記録ID: 8637737
全員に公開
ハイキング
白山
白山 (in 白山禅定道 別当出合 out)
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:34
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 2,197m
- 下り
- 1,784m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 3:09
- 合計
- 10:34
距離 22.1km
登り 2,197m
下り 1,784m
4:45
50分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 灼熱の晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
写真
ここで夏山での人生初めての滑落。膝痛の影響もあったか?とも思ったけど、たぶん関係ない。大雪の影響で登山道が割れてるから、ここも数年したら大きく崩落するのかもしれないなーなどと考え事をして油断していたタイミングでやや切れ落ちてる右側に足を踏み外した。滑落は 3m ほどだけど、下は熊笹で覆われてたのでまったく痛みはなく、体が二、三回転したぐらい。意外なことに眼鏡ははずれないものだね。昔、階段を走り下りてるときに、つまづいて 5 回転ぐらいしたときも眼鏡は外れなかった。
感想
ここしばらく膝痛が気になりつつ、一ヶ月ほど山行を休んでいたのだけど、久々に登山してきた。予定では御前峰を登ってから別山からチブリ尾根で下降するつもりだったが、膝が痛くなってきて途中で諦めた。
観光新道が工事のためクローズしてて、登山日和の土日なら、白山禅定道にも少しは人がいるかと思ったら、ほぼゼロ。全体的に草は伸び気味かな。観光新道の黒ボコ近くになってようやく一人だけクロスした。室堂か南竜前泊で御来光後に下山中の人じゃないかな。
下山後に膝痛の状況は悪化。湿布を貼って一日安静にしてたら階段の下りぐらいは普通ぐらいにできるようになった。山行休み中もロードランニングも砂浜ランニングもしてたから大丈夫かと思ったけど、登山だと高い段差と膝の捻り動作が増えるから、その辺りの動作に問題がありそう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する