記録ID: 8649449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
超級山岳!乗鞍エコーラインから剣ヶ峰へ!
2025年09月06日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 06:24
- 距離
- 42.8km
- 登り
- 1,665m
- 下り
- 1,669m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:12
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:25
距離 42.8km
登り 1,665m
下り 1,669m
11:40
2分
スタート地点
18:05
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
車中泊禁止看板あるが、看板の趣旨からして、ここでいう車中泊とは狭義の、野良オートキャンプ行為のことで、寝るだけの仮眠は当たらないと判断。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
~畳平、自転車で行ける国内最高地点までの超級山岳コース。小径車や押し歩きの人たちもいた。 ~剣ヶ峰、観光客も多い砕石林道や遊歩道的な道。山頂直下のみガレ場あり、一歩一歩確実に。 |
その他周辺情報 | 下山後はせせらぎの湯 |
写真
感想
7月から好天が続く今年の夏山シーズン、今週末の好天も逃せない!
ということで、当初の笊ヶ岳椹島計画が、椹島まで行けないことを知って、第二案の乗鞍ヒルクライムへ行って来ました!
先週の乗鞍ヒルクライム、フォロワーのkgさんモリシーさんのレコに触発されたのもあって。
未だ行ったことがない乗鞍、選んだのはレースのあるエコーライン。
無理のないよう畳平まで3時間の計画、息子まるは最強のクロスバイク、GIANT EscapeRXをロードヒルクライム仕様に変更、僕は軽いギアの使えるグラベルロード、chapter2 AO×Ekar。グラベル仕様のまま。
ゆっくりながらも思ったよりも疲れなくスイスイ行けちゃいました!
国内三大最高所のうち一つを制覇、後は国内自動車道最高地点の甲府~大弛峠から国師ヶ岳、国道最高地点の中野~渋峠から横手山。
超えるべき極上の山旅は尽きませんね!
今回は久しぶりの自転車登山で、お父さんがロード向けに自転車を作り直してくれたのでスイスイ登れましたが、距離が長かったのできつかったです。
乗鞍観光センターから畳平までの道の途中、穂高連峰、鉢盛山などが見えて気持ち良かったです。
山頂まではあっという間で、遅かったので人がいないなか、360度の眺望でした。
薬師岳、穂高連峰、白馬連峰、針ノ木岳、黒部源流の山々、野口五郎岳、常念山脈、鉢盛山、御嶽山、白山などが見え、良かったです。
下山では自転車でスピードを出すのが少し怖かったですが、楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:78人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する