記録ID: 8655764
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:53
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 7:53
距離 13.5km
登り 1,328m
下り 1,166m
6:54
27分
スタート地点
14:47
天候 | 曇り、山頂突風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
写真
感想
この日は八方ケーブルの開始時間が8時と遅かったため
黒菱まで、タクシーを使用しました。
黒菱からは、早朝リフトが営業していました。
早朝リフトの一本上は、営業開始が遅いので
八方池山荘まで30分くらい歩いて上がることになりますが
整備されていて、人も多く、問題無い行程です。
八方バスターミナル付近からのタクシーは、基本は流し無しだそうです。
今年は猿倉駐車場が使えないのもあり、早朝タクシーは不足気味だそうで
予約がベターです。
また、黒菱の駐車場が満車になった時点で、道路が閉鎖されることが
あるそうです。
駐車場の問題は無いので、タクシーで、好きな時に上がればいいとは行かないので、要注意です。
頂上までの道は
基本的には、良く整備された道で、迷うこともないですが、
水場が無いのと(登山口と山頂荘でペットボトル購入のみ)、
八方池を過ぎるとトイレが無いです。
八方池の、逆さ唐松は有名です。
ビギナーズラックで、初回から見られてしまったのですが
それはマレらしく、5回目の今回も見られなかったという方も。
今回は、雲が多く、風が強く、Wパンチで見られませんでした。
今年は、暑く、登りだしは暑いですが、
丸山辺りを過ぎて、稜線に出ると、風が強い日は、冷えます。
夏山装備で来ていた方々が、凍えそうになっていました。
防寒着も是非お持ちください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する