記録ID: 8655938
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
水道山~多峯主山~宮沢湖 初めての水道山から初めて歩くルートで多峯主山
2025年09月07日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 331m
- 下り
- 306m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:37
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:51
距離 10.3km
登り 331m
下り 306m
14:43
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
往路 飯能駅 復路 宮沢湖からバス乗車 飯能駅 |
写真
約30分のランチ休憩をして!! 武蔵台5丁目登山口 到着!!
ここから車両基地に向かうのかと思ったら・・リーダーが山中に入り・広場が・・・!! 時間が早かったらここでランチを考えていたリーダー 整備されていてここも気持ちが良い所でした!!
ここから車両基地に向かうのかと思ったら・・リーダーが山中に入り・広場が・・・!! 時間が早かったらここでランチを考えていたリーダー 整備されていてここも気持ちが良い所でした!!
宮沢湖 到着!
あれ〜白い椅子がなくなっていますねぇ〜!
白い椅子が数基あったのですが!
ここに来た時は いつも ここで湖を見ながらランチかドリンク休憩していたのですが! 残念です!
あれ〜白い椅子がなくなっていますねぇ〜!
白い椅子が数基あったのですが!
ここに来た時は いつも ここで湖を見ながらランチかドリンク休憩していたのですが! 残念です!
撮影機器:
感想
今日は団体で 水道山~多峯主山~宮沢湖を!
水道山に行った事がなく 多峯主山にも歩いた事のないコースを歩くと言うので参加してきました!
水道山・・標高170m 飯能市上水道配水場の奥にピークが! お社がちょっと手前にあり かわいい標柱が! いつも天覧山から多峯主山に通過する時 近くを通過していたようですが 何処にあるかわからずでしたが! 足跡🐾を残せてよかったです!
多峯主山・・何回も登頂しているのですが 今回初めてルートを歩く事が出来ました!
いつもの山がとても新鮮に感じましたね♪
宮沢湖・メッツァビレッジ・・外周から宮沢湖に入った所に(白い椅子)が数基並んでいたのですが! 全部なくなっていました! 以前はここでランチしたり ボーとドリンク休憩していたのですが残念です!
同じ山を何回登っても その時 その時 新しい発見があっていいですねぇ~⤴︎
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する