記録ID: 8664023
全員に公開
ハイキング
屋久島
宮之浦岳
2025年09月08日(月) 〜
2025年09月09日(火)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 17:31
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 1,032m
- 下り
- 1,799m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 9:15
距離 10.8km
登り 820m
下り 732m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
5月にこのツアーに申し込んだところ登山歴等々完歩できるかどうかを判断していただくための質問を受け、最近の登山歴と月100kジョグしていると訴えてなんとか受理していただいた。
そしていよいよ9/8本番を迎える。月食を見ながら登山口に向かう。宮之浦岳に山頂まで直線距離の距離表示と実際歩行の距離の差に翻弄されながらも気持ちの良いコンディション中、山頂に向かう。
昼食後宿泊予定の新高塚小屋に向かう。そこでガイドさんの準備してくれた夕食をいただき9\9のコースの最終確認。縦走コースについて、心情的には白谷雲水峡を出口にしたかったが、8/30の大山の疲れも抜けきっておらず、登山前夜のお腹の調子の絶不調から新小塚小屋到着時の疲労度が激しく荒川登山口までのコースを選択。
9日はこの選択の結果、ゴール時も相応の疲労はあるも非常に充実し満足感を持って完歩できた。
初めての避難小屋泊まり
初めてのガイド付き登山
山岳太郎の高橋ガイドのサポートは素晴らしく期待以上の登山を楽しむことができた。
避難小屋での夕食及び朝食、そして昼食も登山中における食事としてすごく満足。
高橋ガイドに感謝多謝。
最上級の屋久島ツアーとなった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する