記録ID: 8666056
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
小富士🍄狩り第三弾♪今日も撃沈😢 編集中
2025年09月10日(水) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:49
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 313m
- 下り
- 312m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:須走五合目13時45分発御殿場駅行きバス乗車 |
写真
装備
個人装備 |
ロープ
|
---|---|
共同装備 |
ロープ
|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
うわさによると、今年は2週間くらい遅れている感じだとか。
そういえば、花もそれくらいずれてましたね。
気温がなかなか下がらないので、きのこが出ないという話もあります。雨が少ないのも影響している気がします。今時期とれる2000m以上は、低いところよりもっと降ってないっぽいし。定期的にまとまった雨が欲しいですね!
今まであまり効かなかったのですが、この時期に2000m付近でクマの目撃情報があるそうです。ソロの場合は特にお気を付けて!
お疲れさまでした〜
試しに、例の二種類🍄採ってきました(^_-)-☆
興味津々(笑)
雨降らんことには、どうしようもないですなあ。
2000mで熊情報ですか💦
クワバラクワバラ💦
私の腕にかかれば
此だけの食材が有れば和中イタリアンで堪能できますぞ。
今年は厳しいかな?
今日雨降ったがお湿り程度かな?
いつもキノコ料理の写真見せられて生唾ごっくんです(^_-)-☆
プロ顔負けの名シェフ
タンタン家のコック長としてお迎えしたい
それにしても小富士の🍄、出るのが遅すぎますなあ💦
去年8月29日、バカ採れだったキハツさえ、
昨日は小さいのが一本だけ😢
一体全体どうなってるんだろうね💦
ひょっとしてこのまま終わってしまうんじゃないかと不安です(^^;
う〜ん、秋の長雨そろそろ来るか(笑)
また菊屋でお会いしましょう(^_-)-☆
そりゃ〜沈むわな♬
いつもならカゴに一杯なのに・・・。
たんたんさん、これからが本番だよね。
「ヨシヨシ、シメシメ」
「ん?こ、こ、こ、これは?幻のマ〇タケ!こんなところで生えただんだ(^o^)」
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する