ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 867229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

吾妻連峰縦走

2016年05月05日(木) 〜 2016年05月06日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
29:36
距離
29.3km
登り
1,732m
下り
1,988m
歩くペース
速い
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:49
休憩
0:49
合計
4:38
14:44
14:45
0
14:45
14:46
37
15:23
15:23
1
15:24
宿泊地
2日目
山行
8:21
休憩
1:16
合計
9:37
6:42
17
宿泊地
6:59
7:04
0
7:04
7:07
7
7:14
7:15
4
7:19
7:23
2
7:30
7:30
39
8:09
8:09
42
8:51
8:52
34
9:26
9:27
19
9:46
10:01
13
10:14
10:14
57
11:11
11:14
37
11:51
12:20
28
12:48
12:49
13
13:02
13:04
31
13:35
13:42
12
13:54
13:54
9
14:03
14:06
32
14:38
14:38
100
16:18
16:18
1
16:19
ゴール地点
天候 1日目 曇り一時雪&ガス、終日強風
2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【往路】
 直通バス 郡山・猪苗代ー裏磐梯線[予約制]
 (郡山駅〜グランデコスキーセンター:1,230円)
【復路】
 福島交通
 (高湯温泉・安達屋旅館前〜福島駅西口:820円)
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト
●グランデコスキーセンター山麓駅
●高湯温泉
●高湯温泉登山口
その他周辺情報 ◆高湯温泉共同浴場「あったか湯」は臨時休業(6月1日から営業予定)
◆静心山荘(大人400円)日帰り入浴が16:00のところ、17:00まで利用させていただいた。
予約した直通バスは、郡山駅からスキーセンターまで貸切状態。運転手さんとおしゃべりしながら過ごしました。
2016年05月05日 10:12撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 10:12
予約した直通バスは、郡山駅からスキーセンターまで貸切状態。運転手さんとおしゃべりしながら過ごしました。
スキーセンターでゴンドラのチケットを求めると、なんと強風のためたった今運休にしたとのこと。仕方なく登山届を提出して歩くことに…。
2016年05月05日 10:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 10:46
スキーセンターでゴンドラのチケットを求めると、なんと強風のためたった今運休にしたとのこと。仕方なく登山届を提出して歩くことに…。
雪のないゲレンデから磐梯山を振り返る。幸先の悪さを象徴するかのような暗雲。
2016年05月05日 11:37撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 11:37
雪のないゲレンデから磐梯山を振り返る。幸先の悪さを象徴するかのような暗雲。
ゴンドラ山頂駅のレストラン「ブナブナ」で計画を練り直すことに。生ビールがやる気をあらわしている!?
2016年05月05日 12:00撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/5 12:00
ゴンドラ山頂駅のレストラン「ブナブナ」で計画を練り直すことに。生ビールがやる気をあらわしている!?
中央奥のとんがりが安達太良山。
2016年05月05日 12:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 12:42
中央奥のとんがりが安達太良山。
こちらは磐梯山。
2016年05月05日 12:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 12:42
こちらは磐梯山。
奥にあるゲレンデトップのリフトまで行ってしまったが、沢沿いを歩けばこの登山道入口に気づく。
2016年05月05日 13:01撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 13:01
奥にあるゲレンデトップのリフトまで行ってしまったが、沢沿いを歩けばこの登山道入口に気づく。
樹林帯の中、雪の急坂を耐えて、やっとの思いで西大巓に辿り着く。
2016年05月05日 14:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/5 14:44
樹林帯の中、雪の急坂を耐えて、やっとの思いで西大巓に辿り着く。
途中から小雪がちらつきガスに包まれて、期待していた展望はなし。
2016年05月05日 14:44撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 14:44
途中から小雪がちらつきガスに包まれて、期待していた展望はなし。
西吾妻山に向かう途中もガスの中。それでも視界はある方か?
2016年05月05日 14:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/5 14:53
西吾妻山に向かう途中もガスの中。それでも視界はある方か?
予定を変更して、本日は西吾妻小屋泊まり。
2016年05月05日 15:33撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/5 15:33
予定を変更して、本日は西吾妻小屋泊まり。
小屋は貸切。担ぎあげた白ワインで独り宴会を開始。
一晩中強風が吹き荒れていたが、明け方空を見上げたら満天の星空でした。
2016年05月05日 16:31撮影 by  KYY23, KYOCERA
4
5/5 16:31
小屋は貸切。担ぎあげた白ワインで独り宴会を開始。
一晩中強風が吹き荒れていたが、明け方空を見上げたら満天の星空でした。
いつも通りの朝寝坊。
風もなく穏やかないい天気。
2016年05月06日 06:42撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 6:42
いつも通りの朝寝坊。
風もなく穏やかないい天気。
西吾妻山頂を目指して出発。
2016年05月06日 06:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 6:45
西吾妻山頂を目指して出発。
昨日はガスの中だった西大巓と磐梯山。
2016年05月06日 06:49撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 6:49
昨日はガスの中だった西大巓と磐梯山。
飯豊連峰がきれいに見える。
2016年05月06日 06:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 6:51
飯豊連峰がきれいに見える。
西吾妻山頂の積雪量はこれくらい。
2016年05月06日 06:59撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/6 6:59
西吾妻山頂の積雪量はこれくらい。
オオシラビソに覆われた山頂からの展望は寂しい。
2016年05月06日 07:00撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 7:00
オオシラビソに覆われた山頂からの展望は寂しい。
梵天岩・天狗岩を目指してオオシラビソの林に突入。
2016年05月06日 07:06撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 7:06
梵天岩・天狗岩を目指してオオシラビソの林に突入。
天狗岩近くにある吾妻神社。
2016年05月06日 07:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 7:19
天狗岩近くにある吾妻神社。
なだらかな西吾妻山。
2016年05月06日 07:19撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 7:19
なだらかな西吾妻山。
一切経山方面。まだまだ先は長い。
2016年05月06日 07:34撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 7:34
一切経山方面。まだまだ先は長い。
中大巓の南東斜面を巻き気味に歩く。
2016年05月06日 07:55撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 7:55
中大巓の南東斜面を巻き気味に歩く。
雪が融けて池塘があらわれはじめた。
2016年05月06日 08:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 8:08
雪が融けて池塘があらわれはじめた。
藤十郎手前の池塘群を見下ろす。
2016年05月06日 08:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 8:14
藤十郎手前の池塘群を見下ろす。
ヤケノママの分岐。
2016年05月06日 08:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 8:40
ヤケノママの分岐。
西吾妻山を振り返る。遠くに磐梯山。
2016年05月06日 08:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 8:45
西吾妻山を振り返る。遠くに磐梯山。
これから向かう東大巓と一切経山。
2016年05月06日 08:45撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 8:45
これから向かう東大巓と一切経山。
中吾妻山。
2016年05月06日 08:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 8:46
中吾妻山。
猪苗代湖と磐梯山が見えた。
2016年05月06日 08:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 8:46
猪苗代湖と磐梯山が見えた。
大平温泉への分岐。
2016年05月06日 08:49撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 8:49
大平温泉への分岐。
東大巓の左側(北側)には弥兵衛平湿原が広がる。当初計画では弥兵衛平小屋(名月荘)に泊まる予定だった。
2016年05月06日 08:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 8:51
東大巓の左側(北側)には弥兵衛平湿原が広がる。当初計画では弥兵衛平小屋(名月荘)に泊まる予定だった。
弥兵衛平からの朝日連峰。
2016年05月06日 09:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 9:14
弥兵衛平からの朝日連峰。
中大巓と飯豊連峰。
2016年05月06日 09:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 9:21
中大巓と飯豊連峰。
朝日連峰と月山。
2016年05月06日 09:24撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 9:24
朝日連峰と月山。
弥兵衛平湿原と蔵王連峰。
2016年05月06日 09:32撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 9:32
弥兵衛平湿原と蔵王連峰。
東大巓山への登山道を見失い藪漕ぎで苦労する。北側から廻りこめば開けていた。
2016年05月06日 09:47撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 9:47
東大巓山への登山道を見失い藪漕ぎで苦労する。北側から廻りこめば開けていた。
東大巓から蔵王連峰を眺める。
2016年05月06日 09:48撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 9:48
東大巓から蔵王連峰を眺める。
東大巓からの朝日連峰と月山。
2016年05月06日 09:48撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 9:48
東大巓からの朝日連峰と月山。
東大巓から昭元山までのシラビソの樹林帯の中、ルート取りが難しかった。
2016年05月06日 11:09撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 11:09
東大巓から昭元山までのシラビソの樹林帯の中、ルート取りが難しかった。
烏帽子山〜ニセ烏帽子山〜家形山とアップダウンが続く。
2016年05月06日 11:14撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 11:14
烏帽子山〜ニセ烏帽子山〜家形山とアップダウンが続く。
鏡沼。この後稜線に戻るが登山道が分からず、ハイマツの下を這いながら進む。
2016年05月06日 11:25撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 11:25
鏡沼。この後稜線に戻るが登山道が分からず、ハイマツの下を這いながら進む。
烏帽子山で暫し休憩。背後の東大巓・昭元山からここまでが一番体力消耗したかも。
2016年05月06日 11:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 11:51
烏帽子山で暫し休憩。背後の東大巓・昭元山からここまでが一番体力消耗したかも。
烏帽子山からは、中吾妻山や谷地平湿原の眺めが良い。奥に猪苗代湖。
2016年05月06日 11:51撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 11:51
烏帽子山からは、中吾妻山や谷地平湿原の眺めが良い。奥に猪苗代湖。
ニセ烏帽子山。
2016年05月06日 12:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 12:46
ニセ烏帽子山。
兵子分岐。
2016年05月06日 13:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 13:03
兵子分岐。
兵子新道白岩コースから姥湯温泉に行けるみたいだが、この時期は難しそう。
2016年05月06日 13:03撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 13:03
兵子新道白岩コースから姥湯温泉に行けるみたいだが、この時期は難しそう。
堀田林道は滑川温泉に通じている。
2016年05月06日 13:08撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 13:08
堀田林道は滑川温泉に通じている。
2016年05月06日 13:21撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 13:21
急斜面に滑った痕。この後慎重に登るも同じように滑ってしまった。
2016年05月06日 13:26撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 13:26
急斜面に滑った痕。この後慎重に登るも同じように滑ってしまった。
物見岩から縦走路を振り返る。良く歩きました。
2016年05月06日 13:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 13:40
物見岩から縦走路を振り返る。良く歩きました。
物見岩から蔵王連峰。
2016年05月06日 13:40撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 13:40
物見岩から蔵王連峰。
物見岩分岐が分からず、この標識を辿って家形山分岐に出られました。
2016年05月06日 13:47撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 13:47
物見岩分岐が分からず、この標識を辿って家形山分岐に出られました。
2016年05月06日 13:50撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 13:50
やっと魔女の瞳に出会えました。
2016年05月06日 13:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
8
5/6 13:53
やっと魔女の瞳に出会えました。
2016年05月06日 13:56撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/6 13:56
時間の都合で対岸の一切経山は断念。朝寝坊が悔やまれる。
2016年05月06日 13:57撮影 by  KYY23, KYOCERA
5
5/6 13:57
時間の都合で対岸の一切経山は断念。朝寝坊が悔やまれる。
17時10分の最終バスに乗る前に風呂にも入りたいが、下山路も気が抜けない。
2016年05月06日 14:22撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 14:22
17時10分の最終バスに乗る前に風呂にも入りたいが、下山路も気が抜けない。
蔵王山も見納め。
2016年05月06日 14:27撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/6 14:27
蔵王山も見納め。
地図上では追分だが?
2016年05月06日 14:38撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 14:38
地図上では追分だが?
硯石と追分どっちが正解!?
2016年05月06日 14:38撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 14:38
硯石と追分どっちが正解!?
生育が良いショウジョウバカマ。たくさんありました。
2016年05月06日 14:41撮影 by  KYY23, KYOCERA
3
5/6 14:41
生育が良いショウジョウバカマ。たくさんありました。
慶応山荘は定休日。
2016年05月06日 14:43撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 14:43
慶応山荘は定休日。
バイカオウレンも群生していました。
2016年05月06日 14:52撮影 by  KYY23, KYOCERA
2
5/6 14:52
バイカオウレンも群生していました。
一人ずつ渡りましょう。
2016年05月06日 14:53撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 14:53
一人ずつ渡りましょう。
タムシバも所々に咲いていました。
2016年05月06日 15:28撮影 by  KYY23, KYOCERA
5/6 15:28
タムシバも所々に咲いていました。
2016年05月06日 15:46撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 15:46
道路を渡るとさらに登山道が続いています。
高湯温泉にも登山ポストがありました。
2016年05月06日 16:02撮影 by  KYY23, KYOCERA
1
5/6 16:02
道路を渡るとさらに登山道が続いています。
高湯温泉にも登山ポストがありました。

感想

 グランデコスキー場から高湯温泉までの吾妻連峰主稜縦走。冬山と夏山の狭間のためか、西大巓から高湯温泉下山まで誰とも会わず、静かな山旅でした。
 1日目は、強風のためゴンドラが運休といういきなりのアクシデントに、白ワインのフルボトルの荷揚げが重荷になり後悔する。さらに、ガスによる視界不良と雪が舞う悪天候も重なり、宿泊地を当初予定していた弥兵衛平小屋(名月荘)から西吾妻小屋に変更する。
 穏やかな天候に恵まれた2日目。前半は、磐梯山・飯豊連峰・朝日連峰・月山・蔵王連峰など南東北の名峰や、高層湿原・池塘群を眺めながら、西吾妻山を中心とする穏やかな稜線をのんびり歩く。
 後半は、東大巓〜昭元山〜烏帽子山で雪に埋もれた登山道とオオシラビソの藪漕ぎに苦労しながらも、前半と同様に眺望を楽しみながら歩いた。そして最後のご褒美は五色沼「魔女の瞳」。何度見てもその美しさには感動します。一切経山に登れなかったのが心残り。
 下山後のお楽しみの温泉ですが、共同浴場「あったか湯」が臨時休業のうえ、宿泊施設の日帰り入浴のほとんどが16:00までとなっていて、時間には注意が必要です。そんな中、時間外にもかかわらず利用させていただいた「静心山荘」さんにはお世話になりました。
 現在、浄土平から一切経山への登山道が通行禁止になっていますが、早く火口周辺規制が解除されるのを願います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2117人

コメント

魔女の瞳☆
雪化粧の五色沼も美しい (*^^*)
一切経山の立入規制はまだ続いているんですね。
また広い山頂から魔女の瞳のブルーを眺めたいので
火山活動が落ち着いてくれるといいなあと思っています。

それにしても連日の登山
すごい体力ですね〜 (^_^)
2016/5/9 22:32
Re: 魔女の瞳☆
 今年はあまり行けて無かったので、GW こそは山三昧の日々を過ごしてやろうと狙っていました。長期滞在したかったのですが、仕事等の都合で単発になってしまいました。
 氷が張った五色沼のレコを見ていて、魔女の瞳の開眼をずっと待っていました。一切経山から眺めたかったのですが…酒量を控え目にして早起きすることが今年の課題かな。
 浄土平からのアプローチが最も手軽なので、早く火山活動が落ち着いてくれると良いですね。

 lupinus さんも夏山を始動させたご様子。今年も安全に山登りを楽しみましょう。
2016/5/10 7:38
バイカオウレン
はじめまして。こんばんは
3日に高湯コースから一切経山へ登った者です
バイカオウレンという花だったんですね
沢山咲いている箇所があり、可愛い花だったので、ずーと気になっていました
勉強になりました。ありがとうございました
2016/5/11 19:40
Re: バイカオウレン
はじめまして bono2さん
高湯コースを往復されたのですね。
ご苦労さまです。
私にとって最後の下山路は長くて辛いものでした。
そんな中、ショウジョウバカマとバイカオウレンの群生には癒されました。
浄土平からのコースの通行止めが早く解除されると良いですね。
2016/5/12 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら