記録ID: 8680266
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山 黒岳 1984m
2025年09月13日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 630m
- 下り
- 630m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:21
- 休憩
- 2:02
- 合計
- 6:23
距離 7.4km
登り 629m
下り 629m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
撮影機器:
装備
共同装備 |
GPS
熊スプレー&鈴
ファーストエイドキット
サーモスほか
|
---|
感想
日本一早い大雪山の紅葉をこの日から三日間視察観察して来た。先ずは黒岳。明日はパークボランティアの赤岳パトロールに参加なので無理できないので、ゆっくり8時のロープウェイに乗車して、黒岳から雲の平途中と桂月岳にも行って来た。紅葉はほぼ例年並みに推移していた。
ウラシマツツジやチングルマが盛り、黒岳斜面のウラジロナナカマドの紅葉も最盛期を迎えつつあった。紅葉前線は20日以降リフト、ロープウエイまで降りて行って、下旬から10月初旬には層雲峡温泉街まで降り、例年通り期待できると思う。
天気予報は晴れ午後から崩れるので、早めに降りる予定だったが好天が続いたので黒岳石室などでゆっくり休憩して紅葉を楽しんだ。
登山開始15℃晴れ、黒岳14℃晴れ、桂月岳14℃晴れ、黒岳13℃晴れ、下山13℃曇り
明日の集合時間大雪湖の防災ステーシ6時と早朝なので、層雲峡ホステル(素泊まり¥4,800土日祭日の前日、それ以外は¥4,400)に宿泊した。今年二回目
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する