記録ID: 8693994
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【北荒川岳·新蛇抜山·安部荒倉岳】百高山リーチ!
2025年09月17日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 38.2km
- 登り
- 3,173m
- 下り
- 3,168m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:15
日帰り
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:35
天候 | ☀️/☁️/☂️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
南アルプス塩見岳・三伏峠方面の鳥倉コースの登山口に通じている鳥倉林道の越路ゲート前にある駐車場(標高1655m)。アクセスは中央道の松川インターチェンジを下りて県道59号線の中川・大鹿方面へ直進、JR飯田線の伊那大島駅を過ぎて国道153号線との交差点を直進し、天竜川を渡った先の渡場の交差点を大鹿方面へ右折する。小渋湖畔を進み県道201号線との分岐を道標に従い右折、道なりに県道22号線の高遠・上村方面へ進み大鹿トンネルを抜けた先で国道152号線(秋葉街道)の上村方面へ右折、2.5kmほど先で鳥倉登山口の案内板で左折、すぐの大河原橋を渡った先を左折して以降を道標に従うと鳥倉林道に接続する。ゲート前の第1駐車場と1.2kmほど手前に第2駐車場(15台)があり、林道は全線舗装されていて走りやすいが12月下旬から4月下旬までは冬期閉鎖となる。林道をゲートより2.6kmほど進むと登山口があり、夏季に限り1日2便バスが運行されている。 |
その他周辺情報 | 登山後の♨️、信州まつかわ温泉「清流苑」600円 |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
感想
仙塩尾根上の百高山3座
北荒川岳、新蛇抜山そして安倍荒倉岳を鳥倉登山口からピストンしました。いつもはテン泊なのに塩見小屋2泊と金持ち登山をしてしまった。
今回の目的地でもない16位塩見岳を1日に2回も登頂して疲れました。
百高山100座目の「鋸岳」には23日に登る予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する