ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 870006
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

5月の高尾へ花を求めて行った筈なのに...

2016年05月12日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:02
距離
20.8km
登り
1,003m
下り
1,010m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:40
合計
7:00
5:30
5
5:35
5:35
20
5:55
5:55
65
7:00
7:10
12
7:22
7:22
83
8:45
9:15
125
11:20
11:20
50
12:10
12:10
5
駒木野庭園入口
12:15
12:15
15
駒木野庭園出口
12:30
高尾駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
京王線高尾山口駅 -
京王線高尾駅
今日は5月初の高尾山へ行きます
途中京王線京王片倉駅手前の車窓に富士山 今日も期待出来るかな
12
今日は5月初の高尾山へ行きます
途中京王線京王片倉駅手前の車窓に富士山 今日も期待出来るかな
5:32 ケーブルカー清滝駅 天気も良さそうです
1
5:32 ケーブルカー清滝駅 天気も良さそうです
ちょっと失礼して清滝駅構内のセッコクの様子を拝見させて頂きました 見頃はあと1週間位でしょうか
36
ちょっと失礼して清滝駅構内のセッコクの様子を拝見させて頂きました 見頃はあと1週間位でしょうか
1号路には立派なユキノシタ(雪の下)が咲くので未練がありましたが今日は6号路を歩きます 6号路へ行く途中でもユキノシタが咲いているのではと予想したからです
75
1号路には立派なユキノシタ(雪の下)が咲くので未練がありましたが今日は6号路を歩きます 6号路へ行く途中でもユキノシタが咲いているのではと予想したからです
こちらはハルユキノシタ? 
上3枚の花弁がユキノシタ程ピンク色が鮮明ではないがハルユキノシタほど白くない
23
こちらはハルユキノシタ? 
上3枚の花弁がユキノシタ程ピンク色が鮮明ではないがハルユキノシタほど白くない
イヌガラシ(犬芥子) 4〜9月に咲くアブラナ科の花 果実から香辛料をとるカラシナ(芥子菜)と似て非なるという名には相応しくない花言葉は「品格」
14
イヌガラシ(犬芥子) 4〜9月に咲くアブラナ科の花 果実から香辛料をとるカラシナ(芥子菜)と似て非なるという名には相応しくない花言葉は「品格」
シャガ 6号路はこの花以外の花を見つけるのが大変なくらい何時までも咲き続けています
22
シャガ 6号路はこの花以外の花を見つけるのが大変なくらい何時までも咲き続けています
ウワバミソウ(蟒蛇草)の花 こんなものしか見つからない期待外れの6号路
11
ウワバミソウ(蟒蛇草)の花 こんなものしか見つからない期待外れの6号路
当然セッコクも見つからないので山藤の撮影です
この後富士道までヨウラクランを探しに行きましたが不発でした
18
当然セッコクも見つからないので山藤の撮影です
この後富士道までヨウラクランを探しに行きましたが不発でした
本日期待を裏切らなかったのは富士山だけです
京王片倉で確認してはいたものの高尾山山頂で見れるかどうか若干のワクワク感があります
54
本日期待を裏切らなかったのは富士山だけです
京王片倉で確認してはいたものの高尾山山頂で見れるかどうか若干のワクワク感があります
何時もの様にここで今日の行動食 春限定? しかし、賞味期限は来年2の月でした
12
何時もの様にここで今日の行動食 春限定? しかし、賞味期限は来年2の月でした
今日の富士山は気持ちの良いくらい良く見えます
昨日の雨と風のお蔭でしょうか
30
今日の富士山は気持ちの良いくらい良く見えます
昨日の雨と風のお蔭でしょうか
直接もみじ台には向かわず巻道を歩こうと階段を降りると誰が植えたのかオダマキにスズラン 綺麗ではあるものの少し不釣り合い
18
直接もみじ台には向かわず巻道を歩こうと階段を降りると誰が植えたのかオダマキにスズラン 綺麗ではあるものの少し不釣り合い
ガクウツギ(額空木) ガクアジサイ(額紫陽花) に似た白い装飾花とウツギ(空木) に似た茎葉をしたユキノシタ科アジサイ属の落葉低木 中央には淡い黄緑色の小さい両性花をつける
15
ガクウツギ(額空木) ガクアジサイ(額紫陽花) に似た白い装飾花とウツギ(空木) に似た茎葉をしたユキノシタ科アジサイ属の落葉低木 中央には淡い黄緑色の小さい両性花をつける
コゴメウツギ(小米空木) バラ科コゴメウツギ属 米粒ではなく 花序のようすが米が砕けた小米に見立てたことによる 空木の花に似ているのでこの名がつけられたが空木ではない
20
コゴメウツギ(小米空木) バラ科コゴメウツギ属 米粒ではなく 花序のようすが米が砕けた小米に見立てたことによる 空木の花に似ているのでこの名がつけられたが空木ではない
コアジサイ(小紫陽花) アジサイの仲間で装飾花がないのが特徴 雄しべは10個 花弁より長く花糸は青色を帯びる 花火の様です
27
コアジサイ(小紫陽花) アジサイの仲間で装飾花がないのが特徴 雄しべは10個 花弁より長く花糸は青色を帯びる 花火の様です
ノイバラ(野茨) 日本のノバラの代表的な種 古名は宇波良(うばら)で茨(いばら)はトゲのある木を総称する言葉 古名から転訛して「バラ」となったという説や野に生える「茨」の意であるという説など諸説有り
21
ノイバラ(野茨) 日本のノバラの代表的な種 古名は宇波良(うばら)で茨(いばら)はトゲのある木を総称する言葉 古名から転訛して「バラ」となったという説や野に生える「茨」の意であるという説など諸説有り
マルバウツギ(丸葉空木)
今年初の撮影でした
23
マルバウツギ(丸葉空木)
今年初の撮影でした
ホタルカズラ(螢葛)
古代より根が紫色の染料として用いられたムラサキ の仲間だが、ムラサキの薄い青と違い、鮮やかな青
52
ホタルカズラ(螢葛)
古代より根が紫色の染料として用いられたムラサキ の仲間だが、ムラサキの薄い青と違い、鮮やかな青
大変目立つ場所に咲いていますが年々株数が増えている様な気がします
15
大変目立つ場所に咲いていますが年々株数が増えている様な気がします
一丁平到着 説明板は何時こんなに汚くなったのでしょう ここにあまり立ち寄っていないことがばれてしまいます
6
一丁平到着 説明板は何時こんなに汚くなったのでしょう ここにあまり立ち寄っていないことがばれてしまいます
今日は花との出逢いが少ないので富士山の美しさを充分堪能します
20
今日は花との出逢いが少ないので富士山の美しさを充分堪能します
このくらいの冠雪もなかなか良いです
31
このくらいの冠雪もなかなか良いです
丹沢山系の撮影はどうしても二の次になりますがきっと多くの登山者が富士山を楽しんでいることでしょう
8
丹沢山系の撮影はどうしても二の次になりますがきっと多くの登山者が富士山を楽しんでいることでしょう
こんな所にアヤメ(菖蒲)
アヤメは剣状の細い葉が縦に並んでいる様子が文目(あやめ)模様であるからとか諸説ある様です
12
こんな所にアヤメ(菖蒲)
アヤメは剣状の細い葉が縦に並んでいる様子が文目(あやめ)模様であるからとか諸説ある様です
コミスジ(小三筋) 黒い地色の上に白い3本のすじが入ったような斑紋がミスジという名前の由来 コミスジは小型のミスジチョウ 
28
コミスジ(小三筋) 黒い地色の上に白い3本のすじが入ったような斑紋がミスジという名前の由来 コミスジは小型のミスジチョウ 
コジャノメ(小蛇目)  翅にヘビの目玉に似た丸い紋(蛇の目)があることから命名された蛇目蝶の一種 茶色で地味な蝶です
16
コジャノメ(小蛇目)  翅にヘビの目玉に似た丸い紋(蛇の目)があることから命名された蛇目蝶の一種 茶色で地味な蝶です
エビネ(蝦根) 登山道から離れているので近くからの撮影は出来ませんがここで見つけたのは初めてです
20
エビネ(蝦根) 登山道から離れているので近くからの撮影は出来ませんがここで見つけたのは初めてです
ハスノカズラでもなさそうなこの花は何でしょうか
5
ハスノカズラでもなさそうなこの花は何でしょうか
あまり勢いが良くありませんがキンラン(金蘭)も咲き残っていました
32
あまり勢いが良くありませんがキンラン(金蘭)も咲き残っていました
これはオキジムシロ(雄雉筵)でしょうか
キジムシロは地面を這い雉の座る筵が由来だがこの雄は不明
11
これはオキジムシロ(雄雉筵)でしょうか
キジムシロは地面を這い雉の座る筵が由来だがこの雄は不明
ミミナグサ(耳菜草) 葉がネズミの耳に似ていというのでミミナグサと命名されたらしいが理解出来ません
21
ミミナグサ(耳菜草) 葉がネズミの耳に似ていというのでミミナグサと命名されたらしいが理解出来ません
こちらはもしかすると帰化植物であるオランダミミナグサでしょうか
9
こちらはもしかすると帰化植物であるオランダミミナグサでしょうか
ダイミョウセセリ ひっかいてほじくるという意味の「セセリ」から命名されたセセリチョウの一種で、江戸時代の大名家の羽織袴の紋所を連想させることから名付けられたとか.
8
ダイミョウセセリ ひっかいてほじくるという意味の「セセリ」から命名されたセセリチョウの一種で、江戸時代の大名家の羽織袴の紋所を連想させることから名付けられたとか.
ヒカゲスミレ(日影菫)でしょうか スミレの少なくなった今でも沢山咲いていました  
12
ヒカゲスミレ(日影菫)でしょうか スミレの少なくなった今でも沢山咲いていました  
城山に到着するとホオジロが遊んでいました
25
城山に到着するとホオジロが遊んでいました
8:45 前回と同じテーブルで富士山を見ながら超早の弁当タイムです
11
8:45 前回と同じテーブルで富士山を見ながら超早の弁当タイムです
昨晩は今日の弁当の為にすき焼きを作りました 松茸は昨年取り寄せて冷凍保存したものです(一人すき焼き)
48
昨晩は今日の弁当の為にすき焼きを作りました 松茸は昨年取り寄せて冷凍保存したものです(一人すき焼き)
すき焼き弁当とフルーツ各種(アンデスメロン・アメチェ・宇和ゴールド)
58
すき焼き弁当とフルーツ各種(アンデスメロン・アメチェ・宇和ゴールド)
弁当を食べているといつもは猫が近寄ってきますが今日はツツジの蜜を吸うカラスアゲハが目に入ってきましたが飛び回っているのでやっと撮影出来たのがこの1枚
36
弁当を食べているといつもは猫が近寄ってきますが今日はツツジの蜜を吸うカラスアゲハが目に入ってきましたが飛び回っているのでやっと撮影出来たのがこの1枚
さあ、そろそろ食事を終え下山です その前に撮影した横浜方面 こちらは霞んでいます
9
さあ、そろそろ食事を終え下山です その前に撮影した横浜方面 こちらは霞んでいます
同じく霞んでいる東京スカイツリー方面
11
同じく霞んでいる東京スカイツリー方面
センボンヤリ(千本槍)がもう果穂になっていました
5
センボンヤリ(千本槍)がもう果穂になっていました
ここのツリバナ(吊花)の花は日当たりが良いせいかほんのりピンクが綺麗でした
39
ここのツリバナ(吊花)の花は日当たりが良いせいかほんのりピンクが綺麗でした
ニガナ(苦菜) キク科の多年草 茎は上部が枝分れし白汁を有し苦味が多いのが和名の由来 
7
ニガナ(苦菜) キク科の多年草 茎は上部が枝分れし白汁を有し苦味が多いのが和名の由来 
こちらのハナニガナ(花苦菜)はニガナの花弁が5枚に対し7〜11枚と多い
5
こちらのハナニガナ(花苦菜)はニガナの花弁が5枚に対し7〜11枚と多い
ニガナの花畑 これはこれで綺麗かも知れません
9
ニガナの花畑 これはこれで綺麗かも知れません
ジャノメチョウ(蛇目蝶) 種小名dryasは「森の妖精」という意味らしいがとても妖精には見えない地味な蝶
14
ジャノメチョウ(蛇目蝶) 種小名dryasは「森の妖精」という意味らしいがとても妖精には見えない地味な蝶
6号路ではかなり離れた場所に咲いていた山藤ですがこちらは比較的近いので花の様子が見れます
6
6号路ではかなり離れた場所に咲いていた山藤ですがこちらは比較的近いので花の様子が見れます
ウリノキ(瓜の木) この大きな葉が瓜の葉に似ていることからこの名がつけられたらしい 花のくるくるカールは特徴的
6
ウリノキ(瓜の木) この大きな葉が瓜の葉に似ていることからこの名がつけられたらしい 花のくるくるカールは特徴的
自宅近くで何故か今年は開花が見られなかったのでもしかしてと立ち寄ってみたところToo Late! 実になってしまった山芍薬
6
自宅近くで何故か今年は開花が見られなかったのでもしかしてと立ち寄ってみたところToo Late! 実になってしまった山芍薬
ミツバウツギ(三葉空木) はなかなか綺麗な状態に出逢うことが少ないです
14
ミツバウツギ(三葉空木) はなかなか綺麗な状態に出逢うことが少ないです
今回もお目にかかったサカハチチョウ(逆八蝶)
15
今回もお目にかかったサカハチチョウ(逆八蝶)
ミツバウツギが好きなクロアゲハ
11
ミツバウツギが好きなクロアゲハ
ちっともじっとしていてくれません
7
ちっともじっとしていてくれません
今日の1番の狙いはこのアオバセセリを動画撮影することでしたが見事に裏切られました
(2014年5月14日撮影)
8
今日の1番の狙いはこのアオバセセリを動画撮影することでしたが見事に裏切られました
(2014年5月14日撮影)
ウマノアシガタ(馬の足形) キンポウゲ科キンポウゲ属の野草 別名キンポウゲはウマノアシガタの八重咲のものを指す 葉の形が馬の足形に似ている言われるがそうでもない
14
ウマノアシガタ(馬の足形) キンポウゲ科キンポウゲ属の野草 別名キンポウゲはウマノアシガタの八重咲のものを指す 葉の形が馬の足形に似ている言われるがそうでもない
花色が最初は白、次第にピンク、赤に変化するハコネウツギ(箱根空木)
13
花色が最初は白、次第にピンク、赤に変化するハコネウツギ(箱根空木)
ナワシロイチゴ(苗代苺) 稲の種をまいて苗を育てる苗代の作業が終わるころに赤い実をつける 5枚の花弁は雄蕊を包んだまま開かない
18
ナワシロイチゴ(苗代苺) 稲の種をまいて苗を育てる苗代の作業が終わるころに赤い実をつける 5枚の花弁は雄蕊を包んだまま開かない
スイカズラ(吸い葛) 最初は白色の花が咲き受粉すると黄色に変わる 葉は冬にも全部は落ちず忍冬とも呼ばれる 子供たちが花蜜を吸ったことから「吸い」でツル性なので「葛」
10
スイカズラ(吸い葛) 最初は白色の花が咲き受粉すると黄色に変わる 葉は冬にも全部は落ちず忍冬とも呼ばれる 子供たちが花蜜を吸ったことから「吸い」でツル性なので「葛」
オオハナウド(大花独活) 亜高山、高山に生える オオハナウドは一つ一つの花が大きく花びらが深く2つに裂け蝶のような形をしている
5
オオハナウド(大花独活) 亜高山、高山に生える オオハナウドは一つ一つの花が大きく花びらが深く2つに裂け蝶のような形をしている
トウバナ(塔花) 円筒状の塔型の花穂から命名されたとか 一斉に開花した様子は見たことがありません
6
トウバナ(塔花) 円筒状の塔型の花穂から命名されたとか 一斉に開花した様子は見たことがありません
もう弁当は食べたのですが立ち寄った駒木野庭園
アオスジアゲハが水を一生懸命吸っていました
24
もう弁当は食べたのですが立ち寄った駒木野庭園
アオスジアゲハが水を一生懸命吸っていました
飛んでは又舞い降り水を吸います 余程喉が乾いていたのでししょう 
29
飛んでは又舞い降り水を吸います 余程喉が乾いていたのでししょう 
シャクヤク(芍薬) 山芍薬には出逢えませんでしたが駒木野庭園でシャクヤクの花が綺麗に咲いていました
14
シャクヤク(芍薬) 山芍薬には出逢えませんでしたが駒木野庭園でシャクヤクの花が綺麗に咲いていました
テイカズラ(定家葛) 藤原定家が恋した式子内親王の墓にまとわりついて定家の執念を想わせることから付いた名
14
テイカズラ(定家葛) 藤原定家が恋した式子内親王の墓にまとわりついて定家の執念を想わせることから付いた名

感想

今日は期待していた花が全滅の日でした。もう少し足繁く高尾山へ通わないと旬の開花時期には遭遇出来ないことの証明かもしれません。
花が駄目な場合はミツバウツギの開花に合わせてやってくる大変綺麗なアオバセセリの動画撮影で満足しようと考えていたのですがこちらも不発。

日影林道で二人連れの蝶の撮影をされていると思われる方に伺うと1週間前にピークは終わったとの事、何時も来てないとチャンスは逃がすとも言われてしまいました。
その方が1週間前に撮影されたアオバセセリを拝見しましたがその素晴らしさに悔しい思いをしました。

今日は狙いの花が咲いていなかったり見つからなかったりで「期待はずれ」でしたが気を取り直して動画を作成しました。1分52秒のお時間がお有りでしたらご覧下さい。




Landnsberg

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1799人

コメント

一杯のお花ありがとうございます(^o^)
Landsbergさん 空振でも、こんだけ植物図鑑が

勉強させて頂きます

今日は、雨、風後の、透明感ある富士山日和でしたね

私も、今日は、富士山の芝桜見に行きました
最高の富士山堪能しました

でわ、、また、、むっ
2016/5/12 20:24
Re: 一杯のお花ありがとうございます(^o^)
muttyannさん、こんばんは。

早速コメントを頂き有難うございました。

今年は例年になく花期が早まる傾向がありますので少し前倒しで狙いを定めて出掛けたのですが空振りに終わってしまいました。

富士山だけは満足出来ました。
muttyannさんは未だレコをアップしておられませんね。
芝桜と富士山のレコ楽しみです。

Landsberg
2016/5/12 21:30
小紫陽花!
Landsbergさん、こんばんは

本日は凄くいい天気 でしたね!
暑くなかったですか!?
富士山 もキレイ!
お花 もキレイ!
蝶々もGOOD!
ランチも美味しそう!
アオバセセリは残念でしたね

もうそろそろ紫陽花の季節でしょうかね
2016/5/12 21:31
Re: 小紫陽花!
sayanaoさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

今日は完全に狙いの花をはずしてしまいました。
この時期にしては綺麗な富士山が見れたもののやはり期待どおりにいかないと疲れが大きいです。まあsayanaoさんの超人的な走行の方が肉体的な疲れは大きいですね。

あと1日頑張って5月の軽快な走りをお楽しみ下さい。

Landsberg
2016/5/12 21:50
蝶に花にと・・・^^
こんばんわ!高尾山のロング、お疲れさまでした!
花が多いのは承知していましたが、蝶々も多いんですね。
アゲハ系の蝶々は動き速くて、撮影が難しいですよね。
吸蜜中か、水辺で給水中がシャッターチャンスですね。
奥深い高尾山、園芸種と野生種が両方楽しめるのもいいですね。
2016/5/12 22:48
Re: 蝶に花にと・・・^^
yamaonseさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

高尾は花が多いので蝶やトンボも多いらしいです。
道でカメラを持って何やら探している様子の方に話しかけると私は蝶、私はトンボ、私は昆虫と花以外の言葉が沢山返ってくるので驚きです。

高尾山そのものにはそんなに園芸種はないのですが帰りに甲州古道を歩くと花がお好きなお宅が多く基本的には山野草中心に撮影しているのですがつい園芸種まで撮影してしまいます。

Landsberg
2016/5/12 23:15
今日は高尾山でしたね
ランズベルグさん 今晩は

富士山綺麗でしたね  

高尾山口5:30はビックリで自分はこの時間が最寄駅ですね
ホタルカズラ綺麗ですね 自分は何故か見たことないですね
これからの楽しみですね

やはり歩きながら花も名前知っていて楽しめるんですね
自分は知らない花いっぱいでやはり違いがあると感じました

今日は金魚の水替えしていつもの日課でした
ポロシャツ出したり フリース締まってと衣替えでした
2016/5/12 23:48
Re: 今日は高尾山でしたね
正二さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

今の季節は日が長いのでこの時間でも苦になりませんね。
ただ蝶などは朝早くからは登場しないので蝶の多い日影を遅い時間にと計画しましたが常連さんはまだこれから花がもっと開いて蝶が増えてくるのだと言われていました。

今日は金魚の水替えと衣替えでしたか。
私はもう1ヶ月前から半袖の生活でした。(笑)

Landsberg
2016/5/13 0:20
相変わらず素晴らしい!!
Landsbergさん、おはようございます。

 最高の天気に恵まれしっかり楽しまれましたですね。
早朝からなので余り行き交う人には気を遣う必要がなく、しっかり観察された事と思います、相変わらず素晴らしいですね。
セッコクはあと1週間程の状況が良く分かりました。また富士山の雄姿もこの季節にはなかなかチャンスが無いのに良かったですね。

 私も次回は6号路の予定を検討しているところですが、果たしてうまくゆくか心配しております。

mikineko


 
2016/5/13 6:14
Re: 相変わらず素晴らしい!!
mikinekoさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

昨年は5月21日に6号路を歩きました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-642972.html
今年は花の開花が早いのでもう大丈夫かと思い行きましたが勇み足でした。

mikinekoさんが行かれるであろう来週位は最高かも知れませんね。
そしてmikinekoさんがお好きな富士山が昨日の様にご覧になれればと思います。

素晴らしい山行になります様お祈りします。
是非奥様とお楽しみ下さい。

Landsberg
2016/5/13 6:40
ウグイスの鳴き声♬
遅くにこんばんはです。
帰りの電車でLandsbergさんのお弁当を見たらたまらなく、おなかがへりました。
そんなこんなでこんな時間に再訪です、すみません(^_^;)
ウグイスが二度も鳴いてくれてましたね。
タイミングバッチリ!
お花だけでなく、春はいろんな蝶々が飛んでいるんだなぁと改めて知りました。
そして左右対称の模様がきもちよく並んでとてもキレイなんですね。
虫は嫌いではないので、これからはよーく羽の模様を見てみようかと思います。
今日は明日のフルーツも1種忘れずに買えたので、そろそろおやすみします。
"期待はずれ"の次は、"まさかの!?"なんていうタイトルになるのを祈ってます。

izuboo3 (-_-)zzz
2016/5/13 23:06
Re: ウグイスの鳴き声♬
izuboo3さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

izuboo3さんのお弁当に魅了され真似させて頂きました。
すき焼きは市販のたれは使ったことがなくいつも目分量で酒、醤油、砂糖を入れますがいつも同じ味になります。今回、弁当に入れた春菊が予想以上に美味しかったのは驚きでした。

明日は又お弁当持参の山行ですか。
今回はフルーツも忘れずに準備されたとか、楽しみですね。
気をつけて行ってらして下さい。

レコを楽しみにしています。

Landsberg
2016/5/14 0:00
期待はずれとのことですが…
Landnsberg さん こんにちは。

いつもながら素敵な動画を拝見させていただきました。
タイトルからして「期待はずれ」とは、Landnsberg さんの悔しさが伝わってきましたが、どうしてどうして。花だけでなく、サカハチョウやクロアゲハ、アオスジアゲハなど動画もよく撮影されていました。アオバセセリは、一週間早くないとダメなのですか。ちょうどゴールデンウィークの頃なのですね。覚えておきたいと思います。
2016/5/14 11:47
Re: 期待はずれとのことですが…
zelviaさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

実は動画では焦点は合わないしパンはガクガクしてzelviaさんの様な素晴らしい映像にどうしてもならないのでネットで検索してみるとゴム紐でレバーを引っ掛けて動かせば良いとかいうのも有ったのですがそのうちオイルフリュード式に到達し、さらにリモコン方式というのが有るのが判明しました。
SONY純正で価格が安かったので発注し商品が高尾に行った日に納入されました。
未だ実践での使用はこれからですが目から鱗です。オイルフリュードは勿論、リモコンが動画撮影にかなり役立ちそうです。

さて、アオバセセリですが一昨年に私が撮影したのは5月14日でした。この日はかなりの頭数がいました。
どうもミツバウツギの開花が最も盛んな時期が一番の見頃ということでそれが今年はGWの初めころだったのかも知れません。是非zelviaさんの撮影技術で素晴らしい映像を残して下さい。

Landsberg
2016/5/14 18:10
Re[2]: 期待はずれとのことですが…
Landsbergさん こんばんは

私も、パンや雲台の固定にはかなり苦労しています(>_<)
私は、動画の最初はガクガクしても気にせず、とにかく回し続けて、編集で良い部分だけ切り取るようにしていますが、ため息をつくことの方が多いです(^-^;

オイルフリュード雲台を購入されたとのこと。さらに、リモコン三脚などというアクセサリーまであるとは、さすがソニーですね。特に、リモコンの効果に関心がありますので、是非使用しての感想をお聞きしたいです。楽しみにしています。
2016/5/14 20:09
Re[3]: 期待はずれとのことですが…
zelviaさん、こんばんは。

zelviaさんは今の方法でも充分羨ましい位綺麗ですよ。
雲台と三脚、リモコンは全て商品に含まれておりリモコンはパンレバーから取外し出来るので便利です。1眼カメラでもテストしましたがどのレンズでもズームが可能でした。
パンの場合、一旦オートで焦点を合わせ、マニュアルモードに変更、焦点を合わせ直したまま使用するとカメラが勝手に焦点合わせをしてしまうのを防げるそうです。
果たしてどんな結果になるでしょうか。

Landsberg
返信 編集 削除
2016/5/14 21:30
期待はずれ???
Landsbergさん こんばんは。
期待はずれの気持ち。??
私には花の写真綺麗ですし!!!でも期待したものがそうならなかったときは気持ち少しですがわかります。
今回も色々な花ありがとうございます。近頃見たのはシャガぐらいなので本当に楽しめました。
動画の蝶が飛んでいる所ベストですね。
80,81より
2016/5/14 18:10
Re: 期待はずれ???
8080さん、8081さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

高尾山へ行く時は過去のデータから幾つか狙いを決めて出掛けるのですが気候により必ずしも花期が一致しないことがあるので全部を期待はしてはいません。しかし今回は全滅で私には「期待はずれ」でした。たまにはこんな日も有ります。
富士山だけは予想を上回り良く見えました。

花が見つからず狙いのアオバセセリも見つからなかったので内容のプアーな動画ですが今回も楽しんで頂いたとの事、嬉しく思いました。有難うございます。

Landsberg
2016/5/14 18:40
わたしは満足です♪(*^^*)
Landsbergさん こんばんは。

こんなに素敵なのに期待はずれだったのですね。

申し上げますと、わたしには期待通りです。昨日、御岳山経由で大岳山へ出かけたのですが、御岳山へ行く山道にたくさん見られた植物があり気になっていました。ウワバミソウですね。花が咲くのでしょうか?また、最近気になるチョウもたくさんご紹介頂き興味深々。カラスアゲハの美しさは、もしや蝶ではなく花なのでは?と見とれてしまいました。
おやつのチーズクラッカー。こちらはワインの気楽なお供に気に入っています。
というわけで、大満足なのです♪

セッコクの情報もありがとうございます。ちょうどいい時に出かけられるといいのですが。

*miepp*
2016/5/14 21:07
Re: わたしは満足です♪(*^^*)
mieppさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

そうですか、少し湿った場所に多く地味な植物のウワバミソウ、山菜らしくクックパッドにも登場していますね。写真が上手くないのですがこの白い部分が花です。

蝶や野鳥の中には花が顔負けする程綺麗な種類がありますね。しかも動的なので面白いのですが私みたいに忍耐力の無い人間には撮影が難しいです。

セッコクについてはmieppさんの日記に6号路とか記述がありましたが未だ早すぎると思いつつ確認に行って来ました。やはり早過ぎでした。そういう意味ではセッコクは期待してはいけなかったのです。(笑)
でもホシザキイナモリソウが見れなかったのが一番残念でした。

大岳山のレコ、期待していますよ。

Landsberg
2016/5/14 21:30
素敵なお花でいっぱいですね。
おはようございます。
いつも花図鑑として花を調べるときにはLandsbergのヤマレコを最初に見てから自分のヤマレコの花を調べます。

今回もお花いっぱいで同じ道を通られても何倍もの花を見つけられるので素晴らしいと思って拝見しておりました。
朝早いと富士山もよく見えますよね(*^^*)
私が姫萩を見つけるのを目的で行った時は少し残念でしたが
きんらん見つけられてすごく嬉しかったです。
それでもきんらんを知らない方は気にせず通り過ぎて行きます。
私も去年はそうだったな〜とおもいました。
他の山に行って最近思うのが
やっぱり高尾山はお花の宝庫だと思います。
高尾山にも少し飽きかけていたのですがコースの多さ花の多さ
また新たな高尾山の魅力を感じてます。
Landsbergさんも高尾山にいっぱい行って下さいね。
そろそろセッコクランの季節なんですね(*^^*)
babo2000より
2016/5/15 8:39
Re: 素敵なお花でいっぱいですね。
babo2000さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

私のレコの花の名前は間違っていることも多いので要注意ですよ(笑)

もうご存知の様に高尾山とその周辺は樹木の種類が違っていたり地形もバラエティーに富んでいるので動植物の数はずば抜けていますね。
http://www.takaotozan.co.jp/mntinfo/

ですからbabo2000さんとお仲間さん達の月2回の高尾山行目標というのはかなり意味のあることだと思います。
ご自分達で草花を見つけられそれがデータとして蓄積していくと次はどのルートで何の花を探そうというルート計画が出来て良いですね。

しかし、今回の私の様に自宅周辺の花の変化だけを追いかけていて高尾方面への足が遠のいていると花期の予測間違いをしてしまいます。
昨年は5月21日、一昨年は5月29日にイナモリソウの開花を確認しており今年は他の花も花期が早まっているので大丈夫かと狙いを定めて行った結果駄目でした。もっと頻繁に高尾山へ行って蕾の付き方など確認していればこんな失敗はしなかった筈です。

まあ失敗があるからこそ期待していなかった花に出逢えた時の喜びも大きいというもので花探しは止められないです。

babo2000さんも花探しの山行をこれからもお楽しみ下さい。
(先ずは昨年同様6号路のセッコクですか。そのずっと先ですが左カーブがある場所を過ぎた右手斜面でホシザキイナモリソウが見つかると良いですね)

Landsberg
2016/5/15 19:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら