記録ID: 870730
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
蛭ヶ岳 大倉ピストン
2016年05月13日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 24.9km
- 登り
- 2,224m
- 下り
- 2,211m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:14
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 6:36
12:41
ゴール地点
写真撮ったり、水分補給したり、立ち話したりは、面倒なので込みです。
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
どんぐりハウスに登山届ポスト ぬかるみは、ほとんど無し。終始歩きやすいです。 天気の良い日は日焼け対策必要ですね。 ヤマビルは、目撃数0 |
写真
ねじねじさんと富士様と蛭
雲が・・・
途中で、棚沢盆沢間ノ尾根を登ってこられた男性にお会いしました。お話もためになったのですが、裸足の方に目が行ってしょうがなかったです。言い出せませんでしたが、かっこよすぎます!
雲が・・・
途中で、棚沢盆沢間ノ尾根を登ってこられた男性にお会いしました。お話もためになったのですが、裸足の方に目が行ってしょうがなかったです。言い出せませんでしたが、かっこよすぎます!
感想
仮想南アと言うことで、荷物はしっかりがっつり。
道は譲る、挨拶は元気良く、走らない。
と、マイルールのもと楽しい山行でした。
天気のおかげか、皆さん笑顔で楽しそうにお話しいただき
すごく心がリフレッシュしたました。
ヤマビルに関しては発見できず、駆除がとても進んでいるのですかね。
尽力されている方に感謝感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:745人
コメント
この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する