ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8712582
全員に公開
ハイキング
剱・立山

強風のため雄山ピストンのみ

2025年09月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
593m
下り
730m

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:13
合計
4:13
8:00
0
室堂
8:00
35
8:35
10
8:45
8:50
45
9:35
9:40
0
9:27
9:30
115
11:25
5
11:33
10
11:43
17
草紅葉の広がる室堂で雷鳥さんにも出会えたし。秋の立山を堪能しました。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
毎日あるぺんさんの登山バスで室堂入り。立山でバスの乗り換えがあるものの、1本で室堂かつ始発で行けるのは有難い。桂台のゲートオープン待ち…ん?雪、だと??
2025年09月20日 06:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 6:49
毎日あるぺんさんの登山バスで室堂入り。立山でバスの乗り換えがあるものの、1本で室堂かつ始発で行けるのは有難い。桂台のゲートオープン待ち…ん?雪、だと??
下界はくもりですが、頭上に分厚そうな雲が…不穏
2025年09月20日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 7:02
下界はくもりですが、頭上に分厚そうな雲が…不穏
弥陀ヶ原。ガスがここまで下りてきている、ということは…不安。
2025年09月20日 07:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 7:46
弥陀ヶ原。ガスがここまで下りてきている、ということは…不安。
ああああ。室堂は、やっぱりガスガスだー(涙)
2025年09月20日 08:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 8:03
ああああ。室堂は、やっぱりガスガスだー(涙)
残念だけど雨が降っていないだけマシかー。午後にかけて風が強くなる予報だから、急いで雄山に登ってしまおう。
2025年09月20日 08:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 8:07
残念だけど雨が降っていないだけマシかー。午後にかけて風が強くなる予報だから、急いで雄山に登ってしまおう。
雷鳥沢への横断ルートが通行禁止になっています。クマめ。
2025年09月20日 08:12撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 8:12
雷鳥沢への横断ルートが通行禁止になっています。クマめ。
一ノ越手前のお社。
2025年09月20日 08:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 8:34
一ノ越手前のお社。
え、イワギキョウ?まだ咲いてる子がいる。
2025年09月20日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 8:52
え、イワギキョウ?まだ咲いてる子がいる。
イワツメクサ、かな
2025年09月20日 09:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 9:06
イワツメクサ、かな
雲と強風で登るのをためらう景色。
2025年09月20日 09:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 9:07
雲と強風で登るのをためらう景色。
上りは赤色、下りは黄色。目印がこれでもかと書かれていて、道迷いの心配はない。
2025年09月20日 09:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 9:14
上りは赤色、下りは黄色。目印がこれでもかと書かれていて、道迷いの心配はない。
三ノ越。ここから一段と風が強くなってきた。山頂直下はもう一段の強い風。
2025年09月20日 09:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 9:23
三ノ越。ここから一段と風が強くなってきた。山頂直下はもう一段の強い風。
山頂到着ー。
2025年09月20日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 9:40
山頂到着ー。
参拝所で手ぬぐいを戴いて、お鉢回りは諦めて下山することにします。
2025年09月20日 09:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 9:41
参拝所で手ぬぐいを戴いて、お鉢回りは諦めて下山することにします。
びゅーー
2025年09月20日 10:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 10:01
びゅーー
一ノ越まで下りてこれば、風も穏やか。さてまだ午前中なのに、やることなくなっちゃったな。
2025年09月20日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 10:39
一ノ越まで下りてこれば、風も穏やか。さてまだ午前中なのに、やることなくなっちゃったな。
あ、ガスが晴れてきた!
2025年09月20日 10:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 10:42
あ、ガスが晴れてきた!
向こうの青空が見える!光が入ると草紅葉がきれい!
2025年09月20日 10:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 10:53
向こうの青空が見える!光が入ると草紅葉がきれい!
わー、立山っぽい!
2025年09月20日 11:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 11:00
わー、立山っぽい!
一ノ越側を振り返って。こういう道なら気分も上がって楽しいのにー。
2025年09月20日 11:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 11:03
一ノ越側を振り返って。こういう道なら気分も上がって楽しいのにー。
みくりが池を超えて血の池。ここもいい感じに紅葉が進んでいます。
2025年09月20日 11:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 11:43
みくりが池を超えて血の池。ここもいい感じに紅葉が進んでいます。
雷鳥沢も秋の風情。
2025年09月20日 12:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 12:00
雷鳥沢も秋の風情。
本日お世話になる雷鳥沢ヒュッテさん。
2025年09月20日 12:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 12:01
本日お世話になる雷鳥沢ヒュッテさん。
なかなか気合の入った外見。施設は確かに古めですが、充電できて、24時間温泉に入れて、スタッフさんも親切。
2025年09月20日 12:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/20 12:02
なかなか気合の入った外見。施設は確かに古めですが、充電できて、24時間温泉に入れて、スタッフさんも親切。
お世話になりましたー
2025年09月21日 07:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/21 7:33
お世話になりましたー
雷鳥沢ヒュッテからの眺望
2025年09月20日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/20 12:04
雷鳥沢ヒュッテからの眺望
あとは帰るだけなのですが、せっかく立山に来ているので、どこか手軽なところへ登りましょう
2025年09月21日 08:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/21 8:31
あとは帰るだけなのですが、せっかく立山に来ているので、どこか手軽なところへ登りましょう
室堂山。天気が良ければ、薬師岳や槍ヶ岳までみえるポイントらしいのですが、残念。
2025年09月21日 09:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/21 9:11
室堂山。天気が良ければ、薬師岳や槍ヶ岳までみえるポイントらしいのですが、残念。
下山途中で雷鳥さんと遭遇。しかもすごい近い!1mくらいのところで止まってくれてる。まんまるボディ♪
2025年09月21日 09:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/21 9:39
下山途中で雷鳥さんと遭遇。しかもすごい近い!1mくらいのところで止まってくれてる。まんまるボディ♪
わーい。雨の中、散策した甲斐がありました。
2025年09月21日 09:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/21 9:40
わーい。雨の中、散策した甲斐がありました。
この後、帰りのバスを待っていたら、なんと下界は大雨だったらしく雨量規制で室堂にバスが来ないことが判明。きゃーー。立山高原バスの臨時便(有難い!)に乗って急げ急げ。
2025年09月21日 12:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/21 12:43
この後、帰りのバスを待っていたら、なんと下界は大雨だったらしく雨量規制で室堂にバスが来ないことが判明。きゃーー。立山高原バスの臨時便(有難い!)に乗って急げ急げ。
日本一の落差の称名滝。ほほう。
2025年09月21日 13:15撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/21 13:15
日本一の落差の称名滝。ほほう。
美女平に到着。13:40のケーブルカーに乗れそう。よかったー。こちらは美女が歌を詠んで恋が実ったという杉。へー。30分待っていてくれたバスに間に合い(臨時便が出なかったら間に合わなかった、汗)、東京に戻りました。お疲れさまでした。
2025年09月21日 13:28撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/21 13:28
美女平に到着。13:40のケーブルカーに乗れそう。よかったー。こちらは美女が歌を詠んで恋が実ったという杉。へー。30分待っていてくれたバスに間に合い(臨時便が出なかったら間に合わなかった、汗)、東京に戻りました。お疲れさまでした。
【ここからは備忘】
先週は扇沢側から室堂入り。暴風雨状態だったので室堂の散策しかできそうもなかったので、黒部ダムの遊歩道へGO!
2025年09月14日 08:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/14 8:56
【ここからは備忘】
先週は扇沢側から室堂入り。暴風雨状態だったので室堂の散策しかできそうもなかったので、黒部ダムの遊歩道へGO!
文化財の「室堂」。昔の行者さんたちが使っていた小屋。
2025年09月15日 07:21撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/15 7:21
文化財の「室堂」。昔の行者さんたちが使っていた小屋。
立山の開祖の修行僧がこもっていた玉殿岩屋。へー。平安京の前ってことは、京都ができる前から、ここが信仰されていたのね。
2025年09月15日 07:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9/15 7:31
立山の開祖の修行僧がこもっていた玉殿岩屋。へー。平安京の前ってことは、京都ができる前から、ここが信仰されていたのね。
14日は下界が大雨なため放水規制されていたのが、帰りの日は放水ありの黒部ダム。ドドドドド。すごい迫力。

雨量規制の偶然もあるけど、この2週間で、立山黒部アルペンルート(立山駅→美女平→室堂→大観峰→黒部ダム→扇沢)踏破!やった−!
2025年09月15日 09:00撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
9/15 9:00
14日は下界が大雨なため放水規制されていたのが、帰りの日は放水ありの黒部ダム。ドドドドド。すごい迫力。

雨量規制の偶然もあるけど、この2週間で、立山黒部アルペンルート(立山駅→美女平→室堂→大観峰→黒部ダム→扇沢)踏破!やった−!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら