ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8716506
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ヶ岳に再挑戦(北沢峠テン泊)

2025年09月21日(日) 〜 2025年09月23日(火)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:40
距離
8.3km
登り
1,050m
下り
1,050m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:02
休憩
1:39
合計
10:41
距離 8.3km 登り 1,050m 下り 1,050m
6:18
2
スタート地点
6:20
35
6:55
6:56
28
7:24
9
7:33
7:42
123
9:45
10:10
41
10:51
11:22
96
12:58
13:03
47
13:50
14:07
49
15:02
15:04
9
15:13
15:20
86
16:58
1
16:59
ゴール地点
天候 9/22 午前中晴れ、昼からガス
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
新宿〜茅野 特急あずさ2,140円+運賃
茅野〜戸台パーク 南アルプスジオライナー(JRバス関東)1,800円
戸台パーク〜北沢峠 南アルプス林道バス 往復・荷物券込み2,740円
戸台パーク〜新宿 毎日あるぺん号復路6,000円
コース状況/
危険箇所等
★北沢峠〜仙水峠 序盤は川沿いの林道。仙水小屋手前から山道っぽくなる
★仙水峠〜駒津峰 急登めだがちょいちょい景色が見える
★駒津峰〜六方石〜直登・巻道分岐 岩の多い下りで鎖場あり。帰りの登り返しがつらい
★直登コース 一枚絵岩のステップに足が届かず敗退。12年前は登れたので難しくないはず
★巻道コース 巻道と言っても広い砂礫の急斜面で絶景だがけっこう怖い。道が白くてルートがわかりづらいかも
★分岐〜摩利支天 最初の斜面トラバースが斜めってて滑りそうでやめた(たぶん問題ない)
★駒津峰〜双児山 石ガレの急下りのあと平坦になってから若干の登り返し
★双児山〜北沢峠 中腹を折り返しながら巻くようなよくある山道が続き歩きやすいがダラダラ長い。たまに段差あり
その他周辺情報 ★長衛小屋
https://choei.ashiyasu.com/
テント一泊一名1,000円
工事現場みたいな簡易トイレが10個室ほどあるが使用するのは3個室のみらしい(男女兼用洋式紙あり)・小屋右手にも同じようなトイレ(宿泊者用かな?)が並んでるがこちらは女性専用3個室あり(正式なトイレは建替中)
売店に各種カップ麺、パン、アルファ米系、お菓子、おつまみ、ペットボトル、生ビールなど(購入した物のゴミは引き取ってくれます)
モツ煮とおでんはコッヘル持参で自分で温める
携帯は通じないが山小屋付近で山小屋Wi-Fi使用可能(auユーザーは無料)
https://eapconfig.wi2.ne.jp/yamagoya/

★仙流荘
日帰り入浴800円
ソースかつ丼1,000円(ラストオーダー2時半)
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
朝からあずさ、ジオライナーと林道バスを乗り継いで、北沢峠に到着。一番下の川沿いにテントを張りました
2025年09月21日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 13:55
朝からあずさ、ジオライナーと林道バスを乗り継いで、北沢峠に到着。一番下の川沿いにテントを張りました
ちょっと近すぎるかなぁ? 雨の予報はないけど、増水したら危険かな…
2025年09月21日 13:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 13:55
ちょっと近すぎるかなぁ? 雨の予報はないけど、増水したら危険かな…
明日は平日ですがテント場けっこう賑わってます
2025年09月21日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 14:04
明日は平日ですがテント場けっこう賑わってます
こんな感じ。よい場所です
2025年09月21日 14:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 14:04
こんな感じ。よい場所です
浅いので水遊びもできる
2025年09月21日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 14:05
浅いので水遊びもできる
しかしトイレに行くにはここを渡らねばならず、夜中はちょっと危ない
2025年09月21日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 14:07
しかしトイレに行くにはここを渡らねばならず、夜中はちょっと危ない
ヒマなのでお散歩。仙水峠・栗沢山方面への登山口を確認。明日はここから出発します
2025年09月21日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 14:16
ヒマなのでお散歩。仙水峠・栗沢山方面への登山口を確認。明日はここから出発します
長衞小屋の真ん前にあるのでわかりやすい
2025年09月21日 14:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 14:16
長衞小屋の真ん前にあるのでわかりやすい
ヒマなのでこもれび山荘に行ってみます。7月に仙丈ヶ岳登りに来た時、ソフトクリームとか売ってたし
2025年09月21日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 14:17
ヒマなのでこもれび山荘に行ってみます。7月に仙丈ヶ岳登りに来た時、ソフトクリームとか売ってたし
その前に北岳みはらし台へ
2025年09月21日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 14:36
その前に北岳みはらし台へ
徒歩3分と書いてありましたが、1分で着きます
2025年09月21日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 14:38
徒歩3分と書いてありましたが、1分で着きます
はい北岳…
2025年09月21日 14:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/21 14:38
はい北岳…
毎度思うけど、ここだよね?これだけだよね?
2025年09月21日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 14:39
毎度思うけど、ここだよね?これだけだよね?
北岳を見ただけ〜で下ります
2025年09月21日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 14:41
北岳を見ただけ〜で下ります
で、わざわざ行ったのにこもれび山荘は鍵が閉まってました(悔)戻りがてらテント場を観察してたら、よい場所が空いていたので引っ越すことに決め、テント撤収!いいとこだけど、ここじゃトイレ行くのが大変だし、隣のテントとも近かったので…
2025年09月21日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/21 15:20
で、わざわざ行ったのにこもれび山荘は鍵が閉まってました(悔)戻りがてらテント場を観察してたら、よい場所が空いていたので引っ越すことに決め、テント撤収!いいとこだけど、ここじゃトイレ行くのが大変だし、隣のテントとも近かったので…
景色見納め
2025年09月21日 15:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 15:20
景色見納め
張り直した場所からの景色。2段目の一番奥でわかりやすいです
2025年09月21日 15:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 15:43
張り直した場所からの景色。2段目の一番奥でわかりやすいです
さっきも空いてたのか、それとも山登って下りてきた人が撤収したのかわからんけど、周囲のテントとも少し距離があって快適!
2025年09月21日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/21 15:45
さっきも空いてたのか、それとも山登って下りてきた人が撤収したのかわからんけど、周囲のテントとも少し距離があって快適!
やっと落ち着いた
2025年09月21日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 16:04
やっと落ち着いた
お湯を沸かしつつ茅野で買ったおやきを温めたが、温めが足りずに美味しくなかった(←も一回温めればいいのに)
2025年09月21日 17:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/21 17:04
お湯を沸かしつつ茅野で買ったおやきを温めたが、温めが足りずに美味しくなかった(←も一回温めればいいのに)
食事はクマ対策のためアルファ米シリーズにしたけど、やっぱり美味しくなかった…フリーズドライにすればよかった…しかしまたしても箸を忘れたので、スプーン付きなのは助かった
2025年09月21日 17:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/21 17:09
食事はクマ対策のためアルファ米シリーズにしたけど、やっぱり美味しくなかった…フリーズドライにすればよかった…しかしまたしても箸を忘れたので、スプーン付きなのは助かった
翌朝。5時出発のつもりがけっこう暗くて怖いから6時にした。トイレも並んでて時間がかかった
2025年09月22日 06:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 6:02
翌朝。5時出発のつもりがけっこう暗くて怖いから6時にした。トイレも並んでて時間がかかった
よい天気です
2025年09月22日 06:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:18
よい天気です
橋を渡って
2025年09月22日 06:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:19
橋を渡って
しばらく林道みたいな広い道
2025年09月22日 06:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:22
しばらく林道みたいな広い道
沢沿いで気持ちいい
2025年09月22日 06:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:23
沢沿いで気持ちいい
だんだん山道っぽくなり
2025年09月22日 06:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:30
だんだん山道っぽくなり
橋を渡って
2025年09月22日 06:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:39
橋を渡って
本格的な山道に
2025年09月22日 06:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:43
本格的な山道に
この辺の流れはチョロチョロ
2025年09月22日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:44
この辺の流れはチョロチョロ
ほっほっほっと〜♪(がんばれ元気)
2025年09月22日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:44
ほっほっほっと〜♪(がんばれ元気)
はいはいここね、覚えてるよ
2025年09月22日 06:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 6:44
はいはいここね、覚えてるよ
全部は覚えてないが(そりゃそうだ)
2025年09月22日 06:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:46
全部は覚えてないが(そりゃそうだ)
どんどん進んで
2025年09月22日 06:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:47
どんどん進んで
橋を渡って
2025年09月22日 06:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:49
橋を渡って
思った以上に人がいない。出発遅かった?
2025年09月22日 06:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:50
思った以上に人がいない。出発遅かった?
水きれい
2025年09月22日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:51
水きれい
登るとすぐに人工物が見えてきて
2025年09月22日 06:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:51
登るとすぐに人工物が見えてきて
仙水小屋です
2025年09月22日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 6:54
仙水小屋です
おおー
2025年09月22日 06:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 6:54
おおー
人がいたのでさっさと行きますが
2025年09月22日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:55
人がいたのでさっさと行きますが
テント場を撮影
2025年09月22日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:55
テント場を撮影
静かでいいけど、クマ出そうだなー
2025年09月22日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:55
静かでいいけど、クマ出そうだなー
登りが始まりましたが
2025年09月22日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 6:57
登りが始まりましたが
仙水峠まではさほどかからないはず
2025年09月22日 07:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:01
仙水峠まではさほどかからないはず
なんと携帯トイレブースが!(やっぱり仙水小屋では、トイレ借りれないのか…)
2025年09月22日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:04
なんと携帯トイレブースが!(やっぱり仙水小屋では、トイレ借りれないのか…)
歩きながら撮るとブレるなぁ
2025年09月22日 07:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:04
歩きながら撮るとブレるなぁ
ガレ場に出た
2025年09月22日 07:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:05
ガレ場に出た
しばらくは脇道を歩く
2025年09月22日 07:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:06
しばらくは脇道を歩く
もこもこがいっぱい
2025年09月22日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:07
もこもこがいっぱい
こんな感じ
2025年09月22日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:07
こんな感じ
すごい青
2025年09月22日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:07
すごい青
進む方向は写りが悪いが
2025年09月22日 07:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:07
進む方向は写りが悪いが
しつこくてゴメン、まるくってかわいい
2025年09月22日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:08
しつこくてゴメン、まるくってかわいい
不自然なほどクッキリな青空!へたくそな切り抜き写真みたいだわ
2025年09月22日 07:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:08
不自然なほどクッキリな青空!へたくそな切り抜き写真みたいだわ
2025年09月22日 07:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:09
まだちょっと樹林の中を通って
2025年09月22日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:10
まだちょっと樹林の中を通って
脱出!
2025年09月22日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:10
脱出!
どわーーーっ!!!
2025年09月22日 07:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:10
どわーーーっ!!!
ガレの登りに入りました
2025年09月22日 07:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:11
ガレの登りに入りました
前回はちょっとルートがわかりにくかった記憶があるけど、今はリボンが多いです
2025年09月22日 07:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:12
前回はちょっとルートがわかりにくかった記憶があるけど、今はリボンが多いです
振り返ると
2025年09月22日 07:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:15
振り返ると
…何山ですか?(←女王様だよバカ!)
2025年09月22日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:16
…何山ですか?(←女王様だよバカ!)
しっかりした道じゃないか
2025年09月22日 07:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:16
しっかりした道じゃないか
振り返る
2025年09月22日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:17
振り返る
仙水峠はまだかな〜?
2025年09月22日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:17
仙水峠はまだかな〜?
いい景色
2025年09月22日 07:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:17
いい景色
わて
2025年09月22日 07:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:18
わて
ピカーッ
2025年09月22日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:19
ピカーッ
何度も振り返る
2025年09月22日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:19
何度も振り返る
影がクッキリ
2025年09月22日 07:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:19
影がクッキリ
油断すると転びそう
2025年09月22日 07:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:22
油断すると転びそう
振り返る。斜面もガレガレ
2025年09月22日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:27
振り返る。斜面もガレガレ
もう少し
2025年09月22日 07:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:27
もう少し
よいしょっ
2025年09月22日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:28
よいしょっ
振り返る(何度目だ)
2025年09月22日 07:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:30
振り返る(何度目だ)
ぬおおっ!!! いきなり摩利支天がっ!!!
2025年09月22日 07:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:31
ぬおおっ!!! いきなり摩利支天がっ!!!
すぐそばではないかっ!!!(錯覚です)
2025年09月22日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:32
すぐそばではないかっ!!!(錯覚です)
というわけで仙水峠です。なんか前より狭くなった?(休んでる人がいたので全体は写せず)
2025年09月22日 07:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 7:41
というわけで仙水峠です。なんか前より狭くなった?(休んでる人がいたので全体は写せず)
栗沢山ってここ登るンだっけ?登ったことあるけど忘れちった。人がいるからよく見なかったが
2025年09月22日 07:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:33
栗沢山ってここ登るンだっけ?登ったことあるけど忘れちった。人がいるからよく見なかったが
栗沢山に変更することも考えたけど、やはり甲斐駒ヶ岳へ
2025年09月22日 07:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:42
栗沢山に変更することも考えたけど、やはり甲斐駒ヶ岳へ
がんばるぞぅ!!!
2025年09月22日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:43
がんばるぞぅ!!!
というわけで、ここからが本格的な登り。しかも急登です!
2025年09月22日 07:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:49
というわけで、ここからが本格的な登り。しかも急登です!
同じような道が続きます
2025年09月22日 07:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 7:57
同じような道が続きます
落ち着いてきたか?
2025年09月22日 08:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:00
落ち着いてきたか?
隙間から見える青空が鮮やかすぎる
2025年09月22日 08:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:01
隙間から見える青空が鮮やかすぎる
おおーっ!!! 栗沢山?
2025年09月22日 08:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 8:02
おおーっ!!! 栗沢山?
さらに登って
2025年09月22日 08:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:03
さらに登って
こんな道を
2025年09月22日 08:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:04
こんな道を
歩きづらっ
2025年09月22日 08:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:05
歩きづらっ
秋めいてきてますね
2025年09月22日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:07
秋めいてきてますね
後ろにどーん!と見えた
2025年09月22日 08:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:07
後ろにどーん!と見えた
でもまだこんな道
2025年09月22日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:08
でもまだこんな道
見えると嬉しい
2025年09月22日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:08
見えると嬉しい
明るい道は嬉しい。もうそんなに暑くないし
2025年09月22日 08:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:09
明るい道は嬉しい。もうそんなに暑くないし
でも雲がやばいなぁ
2025年09月22日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:10
でも雲がやばいなぁ
影が濃い
2025年09月22日 08:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:10
影が濃い
こういう道すき
2025年09月22日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:12
こういう道すき
ふたたび
2025年09月22日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:15
ふたたび
摩利支天とかくれんぼ
2025年09月22日 08:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:15
摩利支天とかくれんぼ
やっほぉぉぉぉ
2025年09月22日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:16
やっほぉぉぉぉ
ひこうきぐも
2025年09月22日 08:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:16
ひこうきぐも
元気元気♪
2025年09月22日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:17
元気元気♪
楽しい
2025年09月22日 08:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:18
楽しい
と、思っていたが…
2025年09月22日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:19
と、思っていたが…
けっこうフラフラしていた
2025年09月22日 08:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:19
けっこうフラフラしていた
ストックは使っていたが
2025年09月22日 08:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:20
ストックは使っていたが
それなりにしんどくて
2025年09月22日 08:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:26
それなりにしんどくて
たぶんここで、よろけてしゃがんで背中から倒れてずり落ちました…怪我はなかったが右膝付近に痣ができてた(汗)
2025年09月22日 08:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:28
たぶんここで、よろけてしゃがんで背中から倒れてずり落ちました…怪我はなかったが右膝付近に痣ができてた(汗)
油断せずしっかり歩かなくては!
2025年09月22日 08:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:30
油断せずしっかり歩かなくては!
どんどん展望がよくなって
2025年09月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:31
どんどん展望がよくなって
天気もまずまず
2025年09月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:31
天気もまずまず
でも雲に隠れそう…
2025年09月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:31
でも雲に隠れそう…
まだこんな道
2025年09月22日 08:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:31
まだこんな道
景色 見てばっかり
2025年09月22日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:32
景色 見てばっかり
休憩も兼ねてるので
2025年09月22日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:32
休憩も兼ねてるので
よいしょ、よいしょ
2025年09月22日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:32
よいしょ、よいしょ
ごほうび
2025年09月22日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:32
ごほうび
何気ない景色
2025年09月22日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:33
何気ない景色
そろそろ終わるか?(←何が?)
2025年09月22日 08:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:35
そろそろ終わるか?(←何が?)
うわぁ、やっぱり隠れそう
2025年09月22日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:36
うわぁ、やっぱり隠れそう
こっちは大丈夫
2025年09月22日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:36
こっちは大丈夫
そこで止まってくれ…
2025年09月22日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:36
そこで止まってくれ…
でも雲も素敵
2025年09月22日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:36
でも雲も素敵
また摩利支天
2025年09月22日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:36
また摩利支天
登ってゆくと
2025年09月22日 08:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:36
登ってゆくと
あれは駒津峰?(←適当)
2025年09月22日 08:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:37
あれは駒津峰?(←適当)
うわ〜♪
2025年09月22日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:38
うわ〜♪
ずっとこんな道
2025年09月22日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:39
ずっとこんな道
おお…
2025年09月22日 08:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:39
おお…
だいぶひらけた
2025年09月22日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:40
だいぶひらけた
広いので休憩しよかな
2025年09月22日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:40
広いので休憩しよかな
うわぁぁ(←うるさい)
2025年09月22日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:40
うわぁぁ(←うるさい)
素晴らしい景色
2025年09月22日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:41
素晴らしい景色
くっきりですよ
2025年09月22日 08:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:41
くっきりですよ
小屋で買ったチーかま100円
2025年09月22日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:42
小屋で買ったチーかま100円
今日のちいかわシリーズ
2025年09月22日 08:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:45
今日のちいかわシリーズ
うわ、こっちにもガスが!
2025年09月22日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:47
うわ、こっちにもガスが!
とりあえず行こう
2025年09月22日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:49
とりあえず行こう
いつまでこんな道〜
2025年09月22日 08:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:49
いつまでこんな道〜
雰囲気ある
2025年09月22日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:50
雰囲気ある
進む
2025年09月22日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:50
進む
どんどんずれてく
2025年09月22日 08:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:51
どんどんずれてく
(; ̄Д ̄) ハァハァ…
2025年09月22日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:52
(; ̄Д ̄) ハァハァ…
どーん!
2025年09月22日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:52
どーん!
なお山の解説はできません
2025年09月22日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:52
なお山の解説はできません
雲が筋のように
2025年09月22日 08:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:52
雲が筋のように
後光かよ
2025年09月22日 08:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:53
後光かよ
なんか小さく見えるな
2025年09月22日 08:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:54
なんか小さく見えるな
緑も綺麗だな
2025年09月22日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:55
緑も綺麗だな
振り返る
2025年09月22日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:56
振り返る
しつこすぎ?
2025年09月22日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:56
しつこすぎ?
雲がぁぁぁ
2025年09月22日 08:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:56
雲がぁぁぁ
まだまだ登る
2025年09月22日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:57
まだまだ登る
秋っぽい
2025年09月22日 08:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:57
秋っぽい
よい道
2025年09月22日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:58
よい道
なんか絵になる
2025年09月22日 08:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 8:58
なんか絵になる
何度でも撮る
2025年09月22日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:59
何度でも撮る
奥まで見えてきた
2025年09月22日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 8:59
奥まで見えてきた
こんな道ですが
2025年09月22日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:01
こんな道ですが
嫌いじゃない
2025年09月22日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:03
嫌いじゃない
しんどいが
2025年09月22日 09:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:09
しんどいが
摩利支天ちゃん見える?
2025年09月22日 09:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:11
摩利支天ちゃん見える?
また空が開けて
2025年09月22日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:14
また空が開けて
振り返る
2025年09月22日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:15
振り返る
森林限界に出るか
2025年09月22日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:16
森林限界に出るか
空へ!
2025年09月22日 09:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:16
空へ!
ぬおおっ!
2025年09月22日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:17
ぬおおっ!
手が届きそうな
2025年09月22日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:17
手が届きそうな
さらに進んで
2025年09月22日 09:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:17
さらに進んで
振り返れば北岳
2025年09月22日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 9:18
振り返れば北岳
雲の中へ?
2025年09月22日 09:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:18
雲の中へ?
まだかよ〜(汗)
2025年09月22日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:19
まだかよ〜(汗)
頭が高い!
2025年09月22日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:19
頭が高い!
山座同定する暇もなく
2025年09月22日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:20
山座同定する暇もなく
いつになったら着くのか…(←まだ全然歩いてないだろ!)
2025年09月22日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:20
いつになったら着くのか…(←まだ全然歩いてないだろ!)
わて
2025年09月22日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:20
わて
ガスりそう
2025年09月22日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:22
ガスりそう
中央アルプス?も見えてきたが
2025年09月22日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:23
中央アルプス?も見えてきたが
(; ̄Д ̄)ハァハァ…
2025年09月22日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:23
(; ̄Д ̄)ハァハァ…
谷間が
2025年09月22日 09:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:24
谷間が
女王様が
2025年09月22日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:25
女王様が
どこまで登ればいいんじゃ
2025年09月22日 09:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:25
どこまで登ればいいんじゃ
ああ…モヤる…
2025年09月22日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:27
ああ…モヤる…
そういえば仙丈の右手は馬の背か
2025年09月22日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:27
そういえば仙丈の右手は馬の背か
こっちも少しガスが…
2025年09月22日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:28
こっちも少しガスが…
登りつつ
2025年09月22日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:28
登りつつ
撮影の手が止まらない
2025年09月22日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:29
撮影の手が止まらない
こっちは終始雲が取れなかった
2025年09月22日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:29
こっちは終始雲が取れなかった
見えるうちに心置きなく撮っておかなくては
2025年09月22日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:29
見えるうちに心置きなく撮っておかなくては
それより私はあそこに辿り着けるのか…?
2025年09月22日 09:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:29
それより私はあそこに辿り着けるのか…?
振り返る
2025年09月22日 09:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:30
振り返る
近くに見えるなぁ
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:33
近くに見えるなぁ
登る〜登るよ〜空ま〜で登る〜♪(時代のメロディで)
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:33
登る〜登るよ〜空ま〜で登る〜♪(時代のメロディで)
変わらない景色
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:33
変わらない景色
写りが暗い
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:33
写りが暗い
迫力の摩利支天
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:33
迫力の摩利支天
そして甲斐駒ヶ岳
2025年09月22日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:33
そして甲斐駒ヶ岳
ここの景色いいなぁ!
2025年09月22日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:34
ここの景色いいなぁ!
もうすぐ駒津峰だと思うが
2025年09月22日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:34
もうすぐ駒津峰だと思うが
お、オベリスクが
2025年09月22日 09:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:34
お、オベリスクが
けっこう急。怖くはないけど
2025年09月22日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:36
けっこう急。怖くはないけど
その日のメンタルによってはビビるかも(苦笑)
2025年09月22日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:37
その日のメンタルによってはビビるかも(苦笑)
こことか
2025年09月22日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:37
こことか
右手に甲斐くん
2025年09月22日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:37
右手に甲斐くん
左手には…おお、下界も見えてきた!
2025年09月22日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:38
左手には…おお、下界も見えてきた!
まだか〜
2025年09月22日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:38
まだか〜
こんな道
2025年09月22日 09:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:39
こんな道
振り返る
2025年09月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:40
振り返る
こんなことしてるから時間がかかる
2025年09月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:40
こんなことしてるから時間がかかる
さっさと進みましょう
2025年09月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:40
さっさと進みましょう
こうやって見ると険しいね
2025年09月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:40
こうやって見ると険しいね
ガレ場のように不安定じゃないので問題ないが
2025年09月22日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:40
ガレ場のように不安定じゃないので問題ないが
北アルプスも?
2025年09月22日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:41
北アルプスも?
手前は双児山か
2025年09月22日 09:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:41
手前は双児山か
アサヨ峰と北岳
2025年09月22日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:42
アサヨ峰と北岳
げほげほ、あっぷあっぷ
2025年09月22日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:42
げほげほ、あっぷあっぷ
まりちゃん
2025年09月22日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:42
まりちゃん
もう少し!
2025年09月22日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:42
もう少し!
ハイマツすき
2025年09月22日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:43
ハイマツすき
あとちょっと!
2025年09月22日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:44
あとちょっと!
再会!
2025年09月22日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:44
再会!
やっと出た!
2025年09月22日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:44
やっと出た!
こちらは帰りに歩く、双児山方面の道。その向こうは北アルプス
2025年09月22日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:45
こちらは帰りに歩く、双児山方面の道。その向こうは北アルプス
駒津峰に到着です!
2025年09月22日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:46
駒津峰に到着です!
甲斐駒へはまだ六合目なのだった
2025年09月22日 09:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:46
甲斐駒へはまだ六合目なのだった
とりあえず記念撮影
2025年09月22日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:47
とりあえず記念撮影
こちらでも撮ってもらいました。スタイル悪ぃなぁ…orz
2025年09月22日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/22 9:47
こちらでも撮ってもらいました。スタイル悪ぃなぁ…orz
少し休憩します
2025年09月22日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:48
少し休憩します
もうここでいいじゃんとも考えましたが…
2025年09月22日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:48
もうここでいいじゃんとも考えましたが…
あそこまで登って記念撮影するのだ!
2025年09月22日 09:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:48
あそこまで登って記念撮影するのだ!
今のうちに景色を撮影
2025年09月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:52
今のうちに景色を撮影
ガスっちゃうかもしれないからね
2025年09月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:52
ガスっちゃうかもしれないからね
あちこち雲が
2025年09月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:52
あちこち雲が
そして、貴公子様を眺めながら
2025年09月22日 09:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:52
そして、貴公子様を眺めながら
ぽてちを食す
2025年09月22日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:53
ぽてちを食す
お供のような摩利支天
2025年09月22日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 9:53
お供のような摩利支天
天空の世界
2025年09月22日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 9:56
天空の世界
さぁ行くぜ!
2025年09月22日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 10:03
さぁ行くぜ!
きっと登れるよ!
2025年09月22日 10:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:03
きっと登れるよ!
ここから少し下になります
2025年09月22日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:04
ここから少し下になります
すごい景色だなぁ
2025年09月22日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:04
すごい景色だなぁ
帰りの登り返しがつらいのよね
2025年09月22日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:04
帰りの登り返しがつらいのよね
こっちは鋸岳に続く尾根? あまり険しそうに見えないが(←甘い!)
2025年09月22日 10:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:04
こっちは鋸岳に続く尾根? あまり険しそうに見えないが(←甘い!)
しばし隠れる
2025年09月22日 10:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:06
しばし隠れる
下っていくのさ
2025年09月22日 10:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:07
下っていくのさ
こんな道を
2025年09月22日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:08
こんな道を
ここは平和
2025年09月22日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:08
ここは平和
岩だらけは嫌いじゃないが
2025年09月22日 10:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:09
岩だらけは嫌いじゃないが
無駄に体力使う
2025年09月22日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:10
無駄に体力使う
おお
2025年09月22日 10:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:10
おお
景色も見えるたび喜ぶ
2025年09月22日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:11
景色も見えるたび喜ぶ
石だらけ
2025年09月22日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:11
石だらけ
何人かとすれ違ったが、実はもう下山の人の方が多い…
2025年09月22日 10:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:12
何人かとすれ違ったが、実はもう下山の人の方が多い…
眺め
2025年09月22日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:13
眺め
背後に女王様が君臨
2025年09月22日 10:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:13
背後に女王様が君臨
よいしょっ
2025年09月22日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:14
よいしょっ
そして南ぷすの貴公子
2025年09月22日 10:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:14
そして南ぷすの貴公子
谷間がよく見える
2025年09月22日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:16
谷間がよく見える
岩がすごい
2025年09月22日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:16
岩がすごい
楽しい道、だが無駄にしんどい
2025年09月22日 10:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:16
楽しい道、だが無駄にしんどい
岩の稜線というか
2025年09月22日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:17
岩の稜線というか
歩きづらい
2025年09月22日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:19
歩きづらい
景色は最高
2025年09月22日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:19
景色は最高
どの写真も省けない(毎度)
2025年09月22日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:19
どの写真も省けない(毎度)
なんかガスってきてますので
2025年09月22日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:19
なんかガスってきてますので
今のうちに撮り溜め
2025年09月22日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:20
今のうちに撮り溜め
いろんな角度で
2025年09月22日 10:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:20
いろんな角度で
まだガスらないでくれ!
2025年09月22日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:22
まだガスらないでくれ!
もうちょっと待ってほしい
2025年09月22日 10:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:22
もうちょっと待ってほしい
まだそれどころじゃないケド
2025年09月22日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:23
まだそれどころじゃないケド
少しでも早く
2025年09月22日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:24
少しでも早く
行かないと
2025年09月22日 10:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:24
行かないと
いけないのだが
2025年09月22日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:25
いけないのだが
この景色最高!
2025年09月22日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 10:25
この景色最高!
あそこが直登ルートかな、人の姿が見えないな
2025年09月22日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:25
あそこが直登ルートかな、人の姿が見えないな
ここでしか見えない角度
2025年09月22日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:27
ここでしか見えない角度
どんどん変わる
2025年09月22日 10:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:29
どんどん変わる
木を添えて
2025年09月22日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:30
木を添えて
岩を添えて
2025年09月22日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:30
岩を添えて
岩というか、なんかすごい切れ落ちた崖
2025年09月22日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:30
岩というか、なんかすごい切れ落ちた崖
全然進んでないじゃない!
2025年09月22日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:30
全然進んでないじゃない!
おおー(懲りない)
2025年09月22日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:31
おおー(懲りない)
こんな道も好き
2025年09月22日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:31
こんな道も好き
めんどくさっ
2025年09月22日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:32
めんどくさっ
楽しいけど、けっこうフラフラ
2025年09月22日 10:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:32
楽しいけど、けっこうフラフラ
岩イワ岩イワ…
2025年09月22日 10:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:33
岩イワ岩イワ…
面白い
2025年09月22日 10:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:34
面白い
雲が交差してる
2025年09月22日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:39
雲が交差してる
えーっ!鎖場なんてあったンだ?
2025年09月22日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:39
えーっ!鎖場なんてあったンだ?
はじっこの方歩けば鎖ナシでイケました
2025年09月22日 10:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:39
はじっこの方歩けば鎖ナシでイケました
帰りは登りだから安心
2025年09月22日 10:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:43
帰りは登りだから安心
聳え立つ貴公子。奥が山頂なのかな
2025年09月22日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:44
聳え立つ貴公子。奥が山頂なのかな
荒々しい、やはり男性的イメージ
2025年09月22日 10:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:44
荒々しい、やはり男性的イメージ
道も岩イワ
2025年09月22日 10:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:45
道も岩イワ
あと少しが長いンだよね
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:46
あと少しが長いンだよね
すごい岩肌
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:46
すごい岩肌
アスレチック的
2025年09月22日 10:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:46
アスレチック的
下りでもしんどい
2025年09月22日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:47
下りでもしんどい
赤い実に癒される
2025年09月22日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:47
赤い実に癒される
距離感おかしい
2025年09月22日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:48
距離感おかしい
ここらは変わらずガスガス
2025年09月22日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:48
ここらは変わらずガスガス
平和な風景だが
2025年09月22日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:48
平和な風景だが
右手に謎の三角
2025年09月22日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:48
右手に謎の三角
そしてこんな道
2025年09月22日 10:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:49
そしてこんな道
振り返る。よく見るとちょいちょい岩が
2025年09月22日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:50
振り返る。よく見るとちょいちょい岩が
普通に歩かせてくれよ〜
2025年09月22日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:51
普通に歩かせてくれよ〜
でも好きだよこんな道
2025年09月22日 10:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:51
でも好きだよこんな道
神殿のようだ
2025年09月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:52
神殿のようだ
六方石ってどれですか?
2025年09月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:52
六方石ってどれですか?
巨岩だらけになり
2025年09月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:52
巨岩だらけになり
もうすぐ分岐に着くだろう。直登にするか、巻道にするか…
2025年09月22日 10:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:52
もうすぐ分岐に着くだろう。直登にするか、巻道にするか…
やっぱこの岩ですかね。近すぎて写せないが
2025年09月22日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:53
やっぱこの岩ですかね。近すぎて写せないが
とにかく巨岩
2025年09月22日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:53
とにかく巨岩
久々に影
2025年09月22日 10:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 10:53
久々に影
すれ違い待ちの合間に撮影
2025年09月22日 10:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:54
すれ違い待ちの合間に撮影
六方石(仮)
2025年09月22日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:55
六方石(仮)
やっと八合目です
2025年09月22日 10:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:55
やっと八合目です
分岐はここじゃなかったのか…
2025年09月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:56
分岐はここじゃなかったのか…
イルカ岩(←どこが?)
2025年09月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:56
イルカ岩(←どこが?)
巨岩フェチな私
2025年09月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:56
巨岩フェチな私
もうすでにしんどい(泣)…でもお昼まで頑張ってみたい
2025年09月22日 10:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:56
もうすでにしんどい(泣)…でもお昼まで頑張ってみたい
何でこんなに岩だらけ
2025年09月22日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:57
何でこんなに岩だらけ
振り返る
2025年09月22日 10:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:57
振り返る
なんだよもう〜
2025年09月22日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:59
なんだよもう〜
下山してくる人が多い
2025年09月22日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:59
下山してくる人が多い
げほげほ
2025年09月22日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:59
げほげほ
出発が遅いンだよ私、足遅いくせに
2025年09月22日 10:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 10:59
出発が遅いンだよ私、足遅いくせに
あと一時間でタイムリミット
2025年09月22日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:00
あと一時間でタイムリミット
ここでやっと直登と巻道の分岐です。コースタイムではあと1時間、私なら2倍かかるかも…(あ、巻道じゃなくトラバースルートになってた。まぁ意味は同じだが)
2025年09月22日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:00
ここでやっと直登と巻道の分岐です。コースタイムではあと1時間、私なら2倍かかるかも…(あ、巻道じゃなくトラバースルートになってた。まぁ意味は同じだが)
前回は直登で登りました。怖くはなく、楽しかった記憶。行って見るか?
2025年09月22日 11:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:00
前回は直登で登りました。怖くはなく、楽しかった記憶。行って見るか?
振り返る
2025年09月22日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:03
振り返る
もう時間がない!Let's Go!!!
2025年09月22日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:03
もう時間がない!Let's Go!!!
…しかし、この簡単なステップ付き一枚岩を乗り越えられず…
2025年09月22日 11:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 11:04
…しかし、この簡単なステップ付き一枚岩を乗り越えられず…
無念の敗退となりました…。もっと先でヤバイ場所あっても、引き返せなくなったら困るし
2025年09月22日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 11:06
無念の敗退となりました…。もっと先でヤバイ場所あっても、引き返せなくなったら困るし
またよろけて転んだら完全に事故る。巻道で行こう!
2025年09月22日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:13
またよろけて転んだら完全に事故る。巻道で行こう!
巻道は巻道で私には怖いンだけどね…前回怖かった記憶が強い
2025年09月22日 11:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:13
巻道は巻道で私には怖いンだけどね…前回怖かった記憶が強い
まずは下る
2025年09月22日 11:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:14
まずは下る
大岩をうまく下りられず、すれ違いのパーティに手助けしてもらいました。ううごめんなさい…でももう少し頑張る
2025年09月22日 11:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:23
大岩をうまく下りられず、すれ違いのパーティに手助けしてもらいました。ううごめんなさい…でももう少し頑張る
まだこんな道
2025年09月22日 11:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:25
まだこんな道
そしてこの先が
2025年09月22日 11:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:26
そしてこの先が
キターーーーッ!!!
2025年09月22日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:27
キターーーーッ!!!
展望もよくなり
2025年09月22日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:30
展望もよくなり
女王様にも見守られながら
2025年09月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:33
女王様にも見守られながら
砂のクライマックス
2025年09月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:33
砂のクライマックス
THE 甲斐駒ヶ岳な
2025年09月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/22 11:33
THE 甲斐駒ヶ岳な
白い地獄です(私にとって)
2025年09月22日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:33
白い地獄です(私にとって)
急斜面を登ってゆく
2025年09月22日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:36
急斜面を登ってゆく
けっこう怖い私。15年登っていても全然成長しない…
2025年09月22日 11:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:36
けっこう怖い私。15年登っていても全然成長しない…
この辺は本当に巻き道だが
2025年09月22日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:37
この辺は本当に巻き道だが
ぬおー、ガスが!
2025年09月22日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:38
ぬおー、ガスが!
しかし高度感が紛れるならガスもいいかも
2025年09月22日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:38
しかし高度感が紛れるならガスもいいかも
溺れる
2025年09月22日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:38
溺れる
みんな花崗岩てやつですかね
2025年09月22日 11:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:38
みんな花崗岩てやつですかね
ここ、マジで太ってると通れないよ!
2025年09月22日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:39
ここ、マジで太ってると通れないよ!
岩は好きなんだけど
2025年09月22日 11:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:39
岩は好きなんだけど
素敵な道なンだけど
2025年09月22日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:40
素敵な道なンだけど
滑ったら怖い…(そりゃそうだ)
2025年09月22日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:40
滑ったら怖い…(そりゃそうだ)
振り返る
2025年09月22日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:40
振り返る
この辺もまだ、トラバースって感じだが
2025年09月22日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:42
この辺もまだ、トラバースって感じだが
佇む岩たち
2025年09月22日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:43
佇む岩たち
おおお…
2025年09月22日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:43
おおお…
六方石(仮)、ここから見ると全然小さい
2025年09月22日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:43
六方石(仮)、ここから見ると全然小さい
斜面
2025年09月22日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:43
斜面
ほんとに雲の上
2025年09月22日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:43
ほんとに雲の上
風除けになる。燕岳もこんな感じだったなぁ。なお別に風は強くなかった
2025年09月22日 11:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:43
風除けになる。燕岳もこんな感じだったなぁ。なお別に風は強くなかった
焦ってるのか、余裕こいてるのか、のんきな私
2025年09月22日 11:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:44
焦ってるのか、余裕こいてるのか、のんきな私
もう天国にいるってことで、よろしいですか?
2025年09月22日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:45
もう天国にいるってことで、よろしいですか?
人影もなく…
2025年09月22日 11:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:45
人影もなく…
摩利支天との分岐に到着、こちらは摩利支天への道。すぐ行けそうですが…
2025年09月22日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:51
摩利支天との分岐に到着、こちらは摩利支天への道。すぐ行けそうですが…
なんかずり落ちそうだなぁ…(←ヘタレ)
2025年09月22日 11:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:51
なんかずり落ちそうだなぁ…(←ヘタレ)
何人かとすれ違いました。ここから山頂までは急な登りです、ここも直登みたいなモンだよ(泣)
2025年09月22日 11:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/22 11:52
何人かとすれ違いました。ここから山頂までは急な登りです、ここも直登みたいなモンだよ(泣)
あとちょっとなのはわかります、それでもコースタイム登り20分、下り10分は、急斜面の証拠でもあります
2025年09月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:53
あとちょっとなのはわかります、それでもコースタイム登り20分、下り10分は、急斜面の証拠でもあります
足ガクガクで、もう限界…。それに正直怖いです。登れても下るのはきつい…
2025年09月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:53
足ガクガクで、もう限界…。それに正直怖いです。登れても下るのはきつい…
未踏の摩利支天に行こうかな?でももうほんとに疲れちゃって…
2025年09月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:53
未踏の摩利支天に行こうかな?でももうほんとに疲れちゃって…
行きたいけど、もう精神が死んでます…足も笑ってます…
2025年09月22日 11:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:53
行きたいけど、もう精神が死んでます…足も笑ってます…
というわけで、ここが本日のゴールとします…九合目(←勝手に断言)撤退です…
2025年09月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:54
というわけで、ここが本日のゴールとします…九合目(←勝手に断言)撤退です…
このあと登り返しがあるから、体力残しておかないと…
2025年09月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:54
このあと登り返しがあるから、体力残しておかないと…
摩利支天を見つめつつ、少し休憩
2025年09月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:54
摩利支天を見つめつつ、少し休憩
悩んでる間に登っちゃえばいいのにね…
2025年09月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:54
悩んでる間に登っちゃえばいいのにね…
みんなスタスタ下ってるけど、私けっこう怖いのよ…
2025年09月22日 11:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:54
みんなスタスタ下ってるけど、私けっこう怖いのよ…
長衛小屋で買ったパン。お腹空いたけど食欲がないので一口だけ…
2025年09月22日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 11:56
長衛小屋で買ったパン。お腹空いたけど食欲がないので一口だけ…
帰りますか…
2025年09月22日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 11:59
帰りますか…
山頂でヤマレコTシャツの写真撮るのを楽しみにしてたンですが、やはり安全第一です
2025年09月22日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:01
山頂でヤマレコTシャツの写真撮るのを楽しみにしてたンですが、やはり安全第一です
20周年Tシャツ着て遭難とか洒落にならんからね
2025年09月22日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 12:01
20周年Tシャツ着て遭難とか洒落にならんからね
ガスもだいぶ出てきました。登っても展望はいまいちかも(と自分を慰める)
2025年09月22日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:01
ガスもだいぶ出てきました。登っても展望はいまいちかも(と自分を慰める)
うわぁぁマジかよ…
2025年09月22日 12:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:03
うわぁぁマジかよ…
この辺は岩があって休憩によさそうだけど、そんな時間あるなら山頂まで頑張れやって話ですよ
2025年09月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:06
この辺は岩があって休憩によさそうだけど、そんな時間あるなら山頂まで頑張れやって話ですよ
ジャバ・ザ・ハット(←?)
2025年09月22日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:07
ジャバ・ザ・ハット(←?)
なんかいろいろ、顔に見える
2025年09月22日 12:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:07
なんかいろいろ、顔に見える
悲しいけど下山モードになったので、気持ちは少し穏やか
2025年09月22日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:08
悲しいけど下山モードになったので、気持ちは少し穏やか
吸い込まれそう
2025年09月22日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:09
吸い込まれそう
よく見ないとルートがわかりにくい。地図にも注意書きがあった
2025年09月22日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:09
よく見ないとルートがわかりにくい。地図にも注意書きがあった
ここはわかりやすいが
2025年09月22日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:10
ここはわかりやすいが
見上げる
2025年09月22日 12:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:10
見上げる
この手前で男性が一瞬迷ってた。確かに、私も直登ルートで登ってたら、この狭い隙間を見逃したかも
2025年09月22日 12:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:11
この手前で男性が一瞬迷ってた。確かに、私も直登ルートで登ってたら、この狭い隙間を見逃したかも
まっすぐ行きます
2025年09月22日 12:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:12
まっすぐ行きます
今日は平日で人が少ないからね
2025年09月22日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:13
今日は平日で人が少ないからね
道標のところまで下ればもう安心
2025年09月22日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:13
道標のところまで下ればもう安心
はい、もう安全圏(※もともと特に危険ではナイ)
2025年09月22日 12:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:15
はい、もう安全圏(※もともと特に危険ではナイ)
岩の屏風のよう
2025年09月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:16
岩の屏風のよう
ふう…
2025年09月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:16
ふう…
さようなら
2025年09月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:16
さようなら
砂の道はもうすぐ終わり
2025年09月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:16
砂の道はもうすぐ終わり
間違えて下に行っちゃいそうだが
2025年09月22日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:16
間違えて下に行っちゃいそうだが
こっちです
2025年09月22日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:17
こっちです
だいぶガスが迫ってきた
2025年09月22日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:19
だいぶガスが迫ってきた
前方もガス
2025年09月22日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:19
前方もガス
やっぱり昼までしかもたないね〜
2025年09月22日 12:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:19
やっぱり昼までしかもたないね〜
よいしょっと
2025年09月22日 12:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:20
よいしょっと
岩〜
2025年09月22日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:21
岩〜
巨岩すき〜
2025年09月22日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:21
巨岩すき〜
のんきなこと言ってられない、ゆっくりしてる時間はない
2025年09月22日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:23
のんきなこと言ってられない、ゆっくりしてる時間はない
私の足では下りもギリギリだ
2025年09月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:25
私の足では下りもギリギリだ
だから早く起きろって…(毎度)
2025年09月22日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:25
だから早く起きろって…(毎度)
さっき下るのに手間取ったのはあそこ
2025年09月22日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:26
さっき下るのに手間取ったのはあそこ
転ばないでね
2025年09月22日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:26
転ばないでね
登るのは大丈夫、と思ったが
2025年09月22日 12:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:27
登るのは大丈夫、と思ったが
けっこうめんどくさい
2025年09月22日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:28
けっこうめんどくさい
ここで前から来たお兄さんに直登コースについて聞かれ、直登の方が面白いよ!って言っちゃったけど、大丈夫だよね?難しいところじゃないし…
2025年09月22日 12:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:29
ここで前から来たお兄さんに直登コースについて聞かれ、直登の方が面白いよ!って言っちゃったけど、大丈夫だよね?難しいところじゃないし…
やっと分岐に戻った。駒津峰まではまだまだです
2025年09月22日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:33
やっと分岐に戻った。駒津峰まではまだまだです
もうお兄さんの姿はない。大丈夫だよね?私の分まで頑張ってね!(←知るかよ)
2025年09月22日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 12:33
もうお兄さんの姿はない。大丈夫だよね?私の分まで頑張ってね!(←知るかよ)
すごいガスってます
2025年09月22日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:35
すごいガスってます
石がよい目印だ
2025年09月22日 12:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:35
石がよい目印だ
ふう…(なんか全部ジャバ・ザ・ハットに見える…)
2025年09月22日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:37
ふう…(なんか全部ジャバ・ザ・ハットに見える…)
ここで休憩。だって座りやすいンだもの
2025年09月22日 12:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:37
ここで休憩。だって座りやすいンだもの
こんなにガスるなんて、お約束のよう
2025年09月22日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:40
こんなにガスるなんて、お約束のよう
これはこれで山の掟
2025年09月22日 12:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:40
これはこれで山の掟
さぁ行くか!
2025年09月22日 12:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:53
さぁ行くか!
振り返る。さっきのとこは九合目というより、八・五ぐらいかなぁ、標高はやっと2,800過ぎたとこだったし…
2025年09月22日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:54
振り返る。さっきのとこは九合目というより、八・五ぐらいかなぁ、標高はやっと2,800過ぎたとこだったし…
石のデカさが写せない
2025年09月22日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:54
石のデカさが写せない
だが写す
2025年09月22日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:54
だが写す
少し見えた!
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:55
少し見えた!
見えた
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:55
見えた
このデカさ、威厳を感じる
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:55
このデカさ、威厳を感じる
とにかくデカイ
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:55
とにかくデカイ
岩のふちどり
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:55
岩のふちどり
まだ見える
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:55
まだ見える
よそ見しないで、気をつけて
2025年09月22日 12:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:55
よそ見しないで、気をつけて
右、ゴジラの頭みたいに見えない?(←どこが?)
2025年09月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:57
右、ゴジラの頭みたいに見えない?(←どこが?)
黙々と進む
2025年09月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:57
黙々と進む
振り返ると奴がいる
2025年09月22日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:57
振り返ると奴がいる
疲れるが、頑張って歩かねば(アタリマエ)
2025年09月22日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:58
疲れるが、頑張って歩かねば(アタリマエ)
押忍!
2025年09月22日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:58
押忍!
こんなんですよめんどくさいですよ
2025年09月22日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:58
こんなんですよめんどくさいですよ
まだ見える〜
2025年09月22日 12:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:58
まだ見える〜
こちらはガスに包まれ…
2025年09月22日 12:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 12:59
こちらはガスに包まれ…
それはそれで嫌いじゃないが
2025年09月22日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:00
それはそれで嫌いじゃないが
おかげで写真も控えめになる(←どこが?)
2025年09月22日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:01
おかげで写真も控えめになる(←どこが?)
ハイマツに紛れた岩がたくさん
2025年09月22日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:01
ハイマツに紛れた岩がたくさん
ガスって薄くなってまるで背後霊だな。いや、スタンド?
2025年09月22日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:01
ガスって薄くなってまるで背後霊だな。いや、スタンド?
まっしろ
2025年09月22日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:01
まっしろ
鮮やかな赤
2025年09月22日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:01
鮮やかな赤
三角
2025年09月22日 13:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:01
三角
横顔のよう
2025年09月22日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:02
横顔のよう
こんな道
2025年09月22日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:02
こんな道
デカ岩
2025年09月22日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:03
デカ岩
観察
2025年09月22日 13:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:03
観察
ねずみ(←どこが?)
2025年09月22日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:04
ねずみ(←どこが?)
面白いなぁ
2025年09月22日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:04
面白いなぁ
でも疲れるが
2025年09月22日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:04
でも疲れるが
中へ
2025年09月22日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:04
中へ
ちょいちょい面倒
2025年09月22日 13:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:04
ちょいちょい面倒
あー、ここね
2025年09月22日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:06
あー、ここね
鎖場ね
2025年09月22日 13:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 13:06
鎖場ね
登るのは簡単。鎖場に備えてストックもしまってあります
2025年09月22日 13:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 13:07
登るのは簡単。鎖場に備えてストックもしまってあります
2箇所あります
2025年09月22日 13:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:09
2箇所あります
岩の壁というか
2025年09月22日 13:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:10
岩の壁というか
ぶつかりながら脇を歩く
2025年09月22日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:11
ぶつかりながら脇を歩く
まだまだだな…
2025年09月22日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:12
まだまだだな…
登り返しというか、けっこう距離もある
2025年09月22日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:12
登り返しというか、けっこう距離もある
うう〜
2025年09月22日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:13
うう〜
スピードが出ない…(もともとないが)
2025年09月22日 13:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:15
スピードが出ない…(もともとないが)
ここ登ったら終わりかしら?
2025年09月22日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:17
ここ登ったら終わりかしら?
あ、またちょっと見えた
2025年09月22日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:20
あ、またちょっと見えた
またすぐに隠れそう
2025年09月22日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:21
またすぐに隠れそう
甲斐駒に寄り添う子供みたい
2025年09月22日 13:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:21
甲斐駒に寄り添う子供みたい
おお…(←さっさと行けよ!)
2025年09月22日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:22
おお…(←さっさと行けよ!)
なんかさっきより遠く感じる…(疲れてるからね)
2025年09月22日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:22
なんかさっきより遠く感じる…(疲れてるからね)
見えたー(←振り返るのやめろ!)
2025年09月22日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:23
見えたー(←振り返るのやめろ!)
歩いて来た道。つーか全然進んでないが…?
2025年09月22日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:23
歩いて来た道。つーか全然進んでないが…?
登る
2025年09月22日 13:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:23
登る
まだか
2025年09月22日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:24
まだか
…まだみたいです
2025年09月22日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:25
…まだみたいです
でももうすぐじゃない?
2025年09月22日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:25
でももうすぐじゃない?
最後の登りか?
2025年09月22日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:25
最後の登りか?
終わりか?
2025年09月22日 13:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:25
終わりか?
まだだった
2025年09月22日 13:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:27
まだだった
ほえぁ?
2025年09月22日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:28
ほえぁ?
こんなとこあったっけ?
2025年09月22日 13:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:28
こんなとこあったっけ?
まだ着かないのかよ!って内心イラついてた
2025年09月22日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:29
まだ着かないのかよ!って内心イラついてた
※山は何にも悪くありませン
2025年09月22日 13:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:30
※山は何にも悪くありませン
まだ?え?あそこ?
2025年09月22日 13:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:31
まだ?え?あそこ?
疲れるよ〜
2025年09月22日 13:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:32
疲れるよ〜
まだー?
2025年09月22日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:34
まだー?
あそこ?
2025年09月22日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:34
あそこ?
花のように赤い
2025年09月22日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:34
花のように赤い
なんだよこれ!
2025年09月22日 13:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:35
なんだよこれ!
キレぎみな私
2025年09月22日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:36
キレぎみな私
うう…(T_T)ちょっと楽になったが
2025年09月22日 13:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:36
うう…(T_T)ちょっと楽になったが
このまま平坦だっけ?
2025年09月22日 13:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:37
このまま平坦だっけ?
違うか?これ振り返ったのかな?
2025年09月22日 13:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:38
違うか?これ振り返ったのかな?
やっぱりこれ
2025年09月22日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:39
やっぱりこれ
そして
2025年09月22日 13:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:40
そして
行くぜ!
2025年09月22日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:41
行くぜ!
秋めいてますが
2025年09月22日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:41
秋めいてますが
そんな心の余裕はない
2025年09月22日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:41
そんな心の余裕はない
まだなのか!あそこか?
2025年09月22日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:42
まだなのか!あそこか?
あと一息だ(たぶん)
2025年09月22日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:43
あと一息だ(たぶん)
うう〜
2025年09月22日 13:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:43
うう〜
あと少し!
2025年09月22日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:44
あと少し!
そして
2025年09月22日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:44
そして
何も見えない…
2025年09月22日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 13:44
何も見えない…
駒津峰に無事帰還!さっき写真撮っておいてよかった…(そりゃ撮るだろうがさ)
2025年09月22日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:05
駒津峰に無事帰還!さっき写真撮っておいてよかった…(そりゃ撮るだろうがさ)
写真ほど暗くないけど、もはや何にも見えませぬ(泣)
2025年09月22日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:06
写真ほど暗くないけど、もはや何にも見えませぬ(泣)
双児山ルートで下ります。前回も雨で景色見えなかったが、今日もガスガス…
2025年09月22日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:06
双児山ルートで下ります。前回も雨で景色見えなかったが、今日もガスガス…
振り返っても何もない…
2025年09月22日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:08
振り返っても何もない…
本当なら大展望の道だろうに、残念だな…(泣)
2025年09月22日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:09
本当なら大展望の道だろうに、残念だな…(泣)
下りに入ります。けっこう急なので慎重に
2025年09月22日 14:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:12
下りに入ります。けっこう急なので慎重に
ハイマツに囲まれてるので怖くないが
2025年09月22日 14:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:17
ハイマツに囲まれてるので怖くないが
ガレてるので
2025年09月22日 14:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:18
ガレてるので
後ろから二人ほどに追い越される。そのあとは全然…
2025年09月22日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:22
後ろから二人ほどに追い越される。そのあとは全然…
ガラガラのガレガレです
2025年09月22日 14:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:23
ガラガラのガレガレです
前が見えん(泣)
2025年09月22日 14:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:27
前が見えん(泣)
しばらくガレが続き
2025年09月22日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:28
しばらくガレが続き
だんだんと
2025年09月22日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:31
だんだんと
木が多くなって
2025年09月22日 14:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:32
木が多くなって
樹林帯の中へ
2025年09月22日 14:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:34
樹林帯の中へ
ベニテングダケ?
2025年09月22日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:35
ベニテングダケ?
いちおうクマ鈴鳴らして歩きます
2025年09月22日 14:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:37
いちおうクマ鈴鳴らして歩きます
なんやまだ岩が多いな
2025年09月22日 14:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:39
なんやまだ岩が多いな
緑みどりミドリ
2025年09月22日 14:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:41
緑みどりミドリ
まだ双児山への登り返しがあるから
2025年09月22日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:42
まだ双児山への登り返しがあるから
落ち着けない
2025年09月22日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:43
落ち着けない
道もこんなだし
2025年09月22日 14:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:43
道もこんなだし
つかの間、平坦道がある
2025年09月22日 14:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:45
つかの間、平坦道がある
そして
2025年09月22日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:46
そして
ここにも携帯トイレブースが!人気の山だけありますね
2025年09月22日 14:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:46
ここにも携帯トイレブースが!人気の山だけありますね
そしてここから登りに入るようだ
2025年09月22日 14:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:47
そしてここから登りに入るようだ
ピントが合ってないが、いい色のきのこ
2025年09月22日 14:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:50
ピントが合ってないが、いい色のきのこ
稜線に出た?
2025年09月22日 14:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:52
稜線に出た?
じらすなぁ
2025年09月22日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:55
じらすなぁ
何も見えないわ
2025年09月22日 14:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:55
何も見えないわ
チラッ
2025年09月22日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:56
チラッ
こういう道すき
2025年09月22日 14:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:56
こういう道すき
周囲はどうなってるのか、まるで見えない
2025年09月22日 14:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:57
周囲はどうなってるのか、まるで見えない
やがて
2025年09月22日 14:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 14:59
やがて
通り道のような双児山に到着
2025年09月22日 15:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:00
通り道のような双児山に到着
ちょうど3時です。あと1時間で下れるのか?まだ標高差650mもあるのに…
2025年09月22日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:01
ちょうど3時です。あと1時間で下れるのか?まだ標高差650mもあるのに…
コースタイムは70min…わかっちゃいたけど、4時過ぎるのは確定です。今回もバスに間に合わんかった(乗らないケド)
2025年09月22日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:01
コースタイムは70min…わかっちゃいたけど、4時過ぎるのは確定です。今回もバスに間に合わんかった(乗らないケド)
前回は雨で薄暗く、進む道がわからなくて焦った。通りすがりのおじさんに教えてもらったけど、その人も同行者とはぐれて困ってたなぁ、大丈夫だったのかな(←今更)
2025年09月22日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:01
前回は雨で薄暗く、進む道がわからなくて焦った。通りすがりのおじさんに教えてもらったけど、その人も同行者とはぐれて困ってたなぁ、大丈夫だったのかな(←今更)
山頂はこんな感じ。お茶を飲んだら出発です!
2025年09月22日 15:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:01
山頂はこんな感じ。お茶を飲んだら出発です!
あとはひたすら下るだけ、頑張ろう日本!(←?)
2025年09月22日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:03
あとはひたすら下るだけ、頑張ろう日本!(←?)
十字架?
2025年09月22日 15:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:03
十字架?
下からトレランカップルが登って来ました。こんな時間にどこまで行くのかしら?
2025年09月22日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:05
下からトレランカップルが登って来ました。こんな時間にどこまで行くのかしら?
人の心配できる立場じゃないですが
2025年09月22日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:05
人の心配できる立場じゃないですが
晴れるかな〜?昨日は夕方晴れたけど
2025年09月22日 15:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:05
晴れるかな〜?昨日は夕方晴れたけど
とにかく足を止めるな
2025年09月22日 15:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:07
とにかく足を止めるな
進めー
2025年09月22日 15:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:09
進めー
行けー
2025年09月22日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:11
行けー
このあと道標はほぼなし、まぁわかりやすい道だけど
2025年09月22日 15:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:17
このあと道標はほぼなし、まぁわかりやすい道だけど
しばらく九十九折りな感じで、ログを見ても距離が出にくく進んでるように見えない
2025年09月22日 15:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:23
しばらく九十九折りな感じで、ログを見ても距離が出にくく進んでるように見えない
たまに段差があって面倒(山道あるある)
2025年09月22日 15:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:25
たまに段差があって面倒(山道あるある)
だが基本的には、歩きやすいと思う
2025年09月22日 15:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:26
だが基本的には、歩きやすいと思う
石とかあるけど
2025年09月22日 15:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:28
石とかあるけど
平凡な山道
2025年09月22日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:31
平凡な山道
転ばないように気をつければ、特に危険箇所もない
2025年09月22日 15:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:32
転ばないように気をつければ、特に危険箇所もない
順調に下ってゆき
2025年09月22日 15:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:34
順調に下ってゆき
よい場所があったので休憩しました
2025年09月22日 15:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:35
よい場所があったので休憩しました
ほんとは休んでる暇ないのだが、突っ走っても仕方ない
2025年09月22日 15:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:40
ほんとは休んでる暇ないのだが、突っ走っても仕方ない
もっと急いだ方がいいのかな?焦ると危ないし…
2025年09月22日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:41
もっと急いだ方がいいのかな?焦ると危ないし…
ずっと似たような道
2025年09月22日 15:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:42
ずっと似たような道
延々と
2025年09月22日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:50
延々と
傾斜はきつくないが、登りに使うのは嫌だな
2025年09月22日 15:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:54
傾斜はきつくないが、登りに使うのは嫌だな
痩せ尾根?
2025年09月22日 15:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:55
痩せ尾根?
うう…もう4時になる…そして誰もいない…
2025年09月22日 15:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 15:58
うう…もう4時になる…そして誰もいない…
ようやく二合目に到着。前回はここからラストスパートかけたなぁ
2025年09月22日 16:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:04
ようやく二合目に到着。前回はここからラストスパートかけたなぁ
適度な緊張感で最後の下り
2025年09月22日 16:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:06
適度な緊張感で最後の下り
今日はやっぱり私が最後かしら…(泣)
2025年09月22日 16:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:09
今日はやっぱり私が最後かしら…(泣)
5時に出発してたらどうだったかな…体力の限界は変わらなかったと思うが…
2025年09月22日 16:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:14
5時に出発してたらどうだったかな…体力の限界は変わらなかったと思うが…
まぁ出発が遅いのも含めて私なのだ
2025年09月22日 16:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:17
まぁ出発が遅いのも含めて私なのだ
とにかく暗くならないうちに
2025年09月22日 16:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:19
とにかく暗くならないうちに
帰らなきゃ…
2025年09月22日 16:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:21
帰らなきゃ…
一瞬竹林かと思っちゃった
2025年09月22日 16:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:23
一瞬竹林かと思っちゃった
苔の森
2025年09月22日 16:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:24
苔の森
だいぶ下りてきた感
2025年09月22日 16:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:29
だいぶ下りてきた感
ううー5時過ぎたらさすがにマズイよなぁ(汗)
2025年09月22日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:32
ううー5時過ぎたらさすがにマズイよなぁ(汗)
時間より、暗くならなきゃいいンだけどさ
2025年09月22日 16:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:33
時間より、暗くならなきゃいいンだけどさ
最後の標識か
2025年09月22日 16:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:34
最後の標識か
人の話し声みたいなのが聞こえてきたような
2025年09月22日 16:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:38
人の話し声みたいなのが聞こえてきたような
もうすぐだ
2025年09月22日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:39
もうすぐだ
でも怒られたらどうしよう…(←誰に?)
2025年09月22日 16:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:41
でも怒られたらどうしよう…(←誰に?)
お、終わった…林道が見えた…
2025年09月22日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 16:44
お、終わった…林道が見えた…
振り返って、無事下山しました〜(←遅いって!)人がいたから登山口全体は写せなかった
2025年09月22日 16:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/22 16:47
振り返って、無事下山しました〜(←遅いって!)人がいたから登山口全体は写せなかった
長衛小屋に戻ったらモツ煮やおでんを食べる気マンマンだったが、よく見たらコッヘル持参で自分であっためてね♪とのことで、取りに行くのがめんどくさいから生ビールだけで乾杯。カップヌードルはいつ食べてもウマイなぁ
2025年09月22日 17:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 17:11
長衛小屋に戻ったらモツ煮やおでんを食べる気マンマンだったが、よく見たらコッヘル持参で自分であっためてね♪とのことで、取りに行くのがめんどくさいから生ビールだけで乾杯。カップヌードルはいつ食べてもウマイなぁ
テントに戻ると、新たなテントが至近距離に張られててガッカリ。別にうるさくはなかったけど(←お互い様だろ)
2025年09月22日 17:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/22 17:51
テントに戻ると、新たなテントが至近距離に張られててガッカリ。別にうるさくはなかったけど(←お互い様だろ)
翌朝。なぜか眠れず、トイレを我慢する夜がやっと明けました
2025年09月23日 05:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 5:52
翌朝。なぜか眠れず、トイレを我慢する夜がやっと明けました
今日は昼までゆっくりしますが、とにかくトイレが近くて困る(毎度)
2025年09月23日 06:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 6:01
今日は昼までゆっくりしますが、とにかくトイレが近くて困る(毎度)
今日は雲がすごい
2025年09月23日 06:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 6:05
今日は雲がすごい
最後のくつろぎ
2025年09月23日 06:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 6:17
最後のくつろぎ
お餅が余ってたのでコーンスープに入れた(笑)ココアに入れるよりはいいでしょ
2025年09月23日 06:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 6:33
お餅が余ってたのでコーンスープに入れた(笑)ココアに入れるよりはいいでしょ
晴れた?
2025年09月23日 06:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 6:45
晴れた?
また雲が
2025年09月23日 08:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 8:29
また雲が
よく見たら奥にも水がある
2025年09月23日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 8:46
よく見たら奥にも水がある
あそこから流れてくるのかな
2025年09月23日 08:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 8:46
あそこから流れてくるのかな
他にも、次に来た時の参考によい場所を物色
2025年09月23日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 8:47
他にも、次に来た時の参考によい場所を物色
でもここも最高でしたよ。移動した甲斐はあった
2025年09月23日 08:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 8:47
でもここも最高でしたよ。移動した甲斐はあった
ここもいいが、缶ビールとか冷やす人が出入りしそう
2025年09月23日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 8:48
ここもいいが、缶ビールとか冷やす人が出入りしそう
テント場の水場と、トイレは男女兼用です。あんなにあるけど使用するのは3個室のみらしい
2025年09月23日 08:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 8:50
テント場の水場と、トイレは男女兼用です。あんなにあるけど使用するのは3個室のみらしい
テン場の1段目と2段目の境目にアザミが群生してました
2025年09月23日 09:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/23 9:03
テン場の1段目と2段目の境目にアザミが群生してました
最後におやきをしっかり焼いて食べました(リンゴと茄子)飲み物はカフェラテ、ちいかわパッケージだから買ったンだけど、ちと甘すぎだった
2025年09月23日 11:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 11:11
最後におやきをしっかり焼いて食べました(リンゴと茄子)飲み物はカフェラテ、ちいかわパッケージだから買ったンだけど、ちと甘すぎだった
テント撤収!とうとう帰ります
2025年09月23日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 12:22
テント撤収!とうとう帰ります
さよなら北沢峠!
2025年09月23日 12:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 12:28
さよなら北沢峠!
何気にバス停まで遠い
2025年09月23日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 12:31
何気にバス停まで遠い
若干登りなのがツライのよね
2025年09月23日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 12:36
若干登りなのがツライのよね
林道バスの車窓から歌宿。初めて見た
2025年09月23日 13:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/23 13:18
林道バスの車窓から歌宿。初めて見た
戸台パークに着いたらラストオーダーになる前に慌ててソースカツ丼食べました。さっきおやきを食べたのに、頑張りすぎてしまった(?)このあとお風呂で汗を流しました
2025年09月23日 14:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 14:11
戸台パークに着いたらラストオーダーになる前に慌ててソースカツ丼食べました。さっきおやきを食べたのに、頑張りすぎてしまった(?)このあとお風呂で汗を流しました
帰りは毎日あるぺん号で新宿へ直行♪甲斐駒登頂はならなかったけど、静かで楽しい山行となりました!
2025年09月23日 16:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/23 16:05
帰りは毎日あるぺん号で新宿へ直行♪甲斐駒登頂はならなかったけど、静かで楽しい山行となりました!

装備

備考 半袖ドライレイヤー、長袖ウィックロン、半袖Tシャツ、夏用トレッキングパンツ、メリノウール靴下が行動着。テントでは薄手のフリースとライトダウン、レインパンツをプラス

感想

( ̄∀ ̄)
飛び石連休の中日に有給を取って4連休にし、雷鳥沢3泊する計画だったのに
クマ出没におそれをなして場所変更を決断。
幸い(?)雨予報だった初日の土曜を潰して寝る寸前まで悩み
テン泊はしたいが腰痛が不安なのでベースキャンプ型がいいと考えてたら
あるじゃぁないですか(^_-)-☆
ベースキャンプ地の定番中の定番、北沢峠が!
以前から甲斐駒ヶ岳にもう一度登りたいと思っていたところ。
北沢峠に前泊・後泊すれば、
早朝に出発できるし帰りのバスの時間を気にする必要もない!

…とはいえ、去年から全然ガッツリ系登山をしていない私。
12年前に登った時でさえバスに乗り遅れる伝説を作った私が、
果たして登れるのだろうか…?
とりあえず仙水峠まで歩き、そこで栗沢山に変更するか決めよう。
栗沢山も登ったことあるけど、未踏のアサヨ峰まで行けば満足な山行になるハズ。
いいンだよ、とりあえず行って、あとは自分の好きにすればいい!(そりゃそうだ)
というわけで、甲斐駒ヶ岳(仮)に決定!

7月に仙丈ヶ岳に行った時は毎日あるぺん号を利用したけど
今回はテント場もそこまで混まないだろうし早朝に着く必要がないから
朝、特急あずさに乗って茅野駅に向かい、
茅野からはジオライナー(JRバス)を利用することに。
あずさは直前に予約したので通路側になってしまったが
荷物棚の隣の一番前で、まずまずの席。
茅野に着いたらお腹が痛くなったのでトイレに行き、
売店で何か使える食材があればとうろちょろしつつ
念の為上の通路からバス停を確認してみると、なんと!
まだ30分以上前なのに、けっこう並んでるではないか!
あわててザックを置きに行き、とりあえず順番を確保して土産物屋へ。
なす、かぼちゃ、あんこ、りんごのおやきを買いました。

ジオライナーは高速バス車両で、満席ではないものの8割は乗ったか?
守谷山登山口でも高遠でも降りる人はおらず、
逆に高遠で数人乗車したあと戸台パークへ。
すぐに券売機で切符を買い、また林道バスの行列に並びます。
もう少し空いてるかと思ったが、けっこう並んでてビビる。
それでもバス2台でおさまりました。
行きも帰りも一番後ろに座れてヨカッタ。私のザックかさばるから…

そして北沢峠に到着。7月に来たばかりだけど、テント場は10年ぶりです!
受付は外で、並んでたから気が急いたけど、テント場は広いのでまだ大丈夫。
2泊だから2,000円と記憶してたのをいつの間にか1泊2,000円に置き換えてしまい
「2,000円です」と言われて「え?2泊だけど…」と戸惑ってしまいました。
バカすぎですね…(^ー^;)
でも北アルプスって、何であんなに高いん?

さっそくテン場を物色しますが、水場やトイレに近い一段目は混雑。
やっぱり沢沿いがいいよなと贅沢なことを考えながら2段目に進むも、
スペースはちらほらあるけどこんな場所じゃつまんない(←ヒドイ)
早くしないといい場所取られちゃう!と思いながら3段目に行くと
こっちはまだまだ空いてるし、沢の近くにも張れそう!
でも下は石だらけで、張る場所はけっこう限られる。
それに、夜中にトイレ行くとき沢を渡らにゃいけんから、危ないな。
迷ったうえで沢のそばに設営。でもちょっと近いかな?
雨の予報はないものの、増水したら危ないかしら。
迷いつつも一息ついて、ヒマだからこもれび山荘に行ってみます。
なんか軽食とか食べられるかな?と思ったから。

その前に、北岳みはらし台に行き、お約束の写真撮影。
そしてこもれび山荘は、玄関に鍵かかってました…orz
まだ2時半なのになぜ? 前はソフトクリームとか売ってたよねぇ???
でもメニュー看板が出てなかったので、今日はもう終わったのかな…。
なんだよせっかく来たのに。
そしてテント場に戻る時、2段目の奥にいい場所を発見!
最初から空いてたのに気付かなかったのか、
それとも山から下りてきた人がテント撤収したのかな?
こっちの方がトイレにも行きやすいし、移動しようかな…。
でもさすがに面倒だが…。

けっきょく移動しました。どうせヒマだし、3日も過ごすからね。
ここの方が周囲のテントとも空間があり、静かでゆっくりできそう。
ようやく落ち着き、お湯を沸かしておしるこを食べます。
おやきも温めてみましたが、温めが足りずに不味かった。
その後、夕食としてアルファ米を食べましたが、やっぱり美味しくなかった。
クマ対策として今回は炊飯や調理を避けたンだけど…。
アルファ米よりフリーズドライ系の方がよかったかな。
しかもこのアルファ米シリーズ、意外と量あるンだよ(´・ω・`)失敗した…。
夜は沢の音以外、騒ぐ人もおらず静かに過ごせました。

翌朝。
5時に出発する予定だったが、自分でも無理だとわかってた(寝坊)
どうせまだ暗くて怖いのでいいやと思い、
4時半に起きてトイレに行ったらけっこう並んでて時間かかった。
朝食はアルファ米やめて、あんこのおやきを焼いてみましたが
やはり焼きが足りずあまり美味しくなかった(←もう一度焼けばいいだろ!)
緊張のせいかあんまり食欲もなかったので、
昨日小屋で買ったパンや行動食を道みちで食べればいいやと思い、出発。
出発前にもトイレに行き、けっきょく6時20分ぐらいになってしまいました。
今日は平日とはいえテント場はけっこう賑わってたのに
思ったより登山者は少なく、クマ鈴を鳴らしながら出発。
(実際は、みんなとっくに出発してたのではと…(^ー^;))

最初は林道のような広い道で、だんだんと山道に。
少し登って仙水小屋、さらに登るとガレ場に出ます。
強烈に青い空が気持ちいい。
仙水峠に着いた時には甲斐駒に行く決心がついていました。
さて、ここからが本格的な登りです。
ストックを使っていますが、けっこうな急登でした。
登っていくうちにちょいちょい展望が見えてきたけど
栄養不足か、けっこう足がフラフラしていて
よろけてしゃがみこむような体制になったと思ったら
そのままバランスを崩し、背中から倒れてしまった私…orz
石だらけだというのに、1mほど滑り落ちた感じですが
特にケガもなく、すぐに立ち上がりました。
…こんなんでは、やっぱり登頂は無理かなぁ…
山頂直下では前回と同じく直登ルートを選びたかったけど
よろけたらまずいから巻道ルートで行くか?

1度転んだことで少し気合いが入り、しっかり歩きます。
展望のよいところでプチ休憩し、また同じような道を登り
9時には着きたいと思っていた駒津峰に10時前に到着…。
(そもそも出発が1時間20分も遅かったのだが)
この時はよい天気で、甲斐駒と摩利支天も綺麗に見えました。
人がいたので、ガスらないうちに写真を撮ってもらうことに。
本当は山頂でヤマレコTシャツを着た自分の写真を
レコに載せることを楽しみにしてましたが、
もしかして辿り着けないかも、と思い…。

駒津峰から先は大きな岩が多くなり、
少し下るので帰りの登り返しが怖いです。
前回もそれで時間がかかってしまった。
途中に鎖場もあったのでちょっとビックリ。
もちろん初級レベルだけど、記憶になかったので。
巨岩が好きなので本来は楽しい道だけど、
六方石、前回はあまりいい思い出がない…(-_-;)
とにかくここで八合目。
直登・巻道の分岐はここかと思ってたが少し先でした。

またよろけそうにヘタレつつも分岐に着くと
こともあろうに直登コースを選択。
こっちの方が岩をよじ登ったりして休み休み行くしかないから
却って疲れない気がするし、前回は面白かったので。
でも、しょっぱなの一枚岩のステップに足が届かず…orz
鎖もあるからつかまって工夫すればどうにか行けるンだろうけど
バカなので足が攣りそうだし、
この先でまた立ち往生することになったら
怖くて戻れなくなりそうなので、潔く諦めました。
巻道コースで行こう。
でも、12年前は、こんなステップあったのかなぁ?

巻道コースも最初は岩場を下るのですが
ここで難儀してしまい、通りすがりのパーティにフォローされる形に。
一人でもなんとかできたとは思いますが(ほんとだよ!)
心配してアドバイスしていただき、申し訳なかったです。
ほんとダメダメで、ダメダメな私…orz(←何故2回言う?)
そして、いよいよ「巻道」という名の、砂礫の急斜面。
巻道というよりこれはこれで直登に見えるほど、
前回もここは怖かった。
いよいよ終わりが見えて来た、山頂へのクライマックスです!

だいぶガスってきたとはいえ、遮るもののない大展望は高度感すごい。
白い砂はルートも微妙にわかりづらく、砂が多くても少なくても滑りそう。
ストックを使ってなんとか登りつつ、下りは怖いだろうなぁ…(前回下ったケド)
足も疲れて時間も押し、摩利支天への分岐でちょうどお昼になってしまいました。
もともとお昼になったら引き返そうとは決めてましたが
それでも山頂直前なら、頑張って登ろう。その場で決めようと。
テン泊だから、少しぐらい遅くなっても大丈夫だし…。
しかし帰りの登り返しを思うと、もう足もガクガクで、精神力も尽きた状態。
山頂まで、地図上のコースタイムは10分〜15分だとしても、
今の私では何倍の時間かかるかわからない。
そのうえ、急なので怖い。

諦めました。

ここから斜面をトラバースして摩利支天に行く方がまだ早そうで
しかも未踏だから、行こうかな?とも思ったけど
なんかやっぱりずり落ちそうに見えたし(←大げさ)
今の私には時間がかかることに変わりはないため、
少し休憩してパンを齧り、下山することにしました。
ほんとに、あとちょっとだったンだけど…。
駒津峰からここまで来るのにけっこう時間かかったけど、
帰りは登り返しになるからなぁ。
バカだなぁ、ちゃんと5時に出発してればよかったのに。
でも、それでも体力の限界は同じだったと思うケド。
無念さに浸りつつも、斜面を慎重に下ります。
途中、私を追い越していった男性が、ルートがわかりづらかったようで
「あれ? こっち行くんですかね、そっちですか」と聞かれたので
「そこの狭いとこ(岩の隙間)通る」と、なんか雑に答えてしまいましたw
そうだよな、私はさっき通ったからわかるけど、
直登ルートで登って巻道ルートで下ってたら、一瞬わからなかったかも。
前回は登山者が多かったから大丈夫だったけど。

さらに直登ルートとの分岐手前の岩場を登る時、若い男性がいたので
お互い「先どうぞ」なんて譲り合ってたところ、
男性に「あの、直登ルートって歩いたことありますか」って聞かれ、
「ああ、むかーしありますけど、そんな難しくなかったですよ」と答えました。
なんか、どっちに進むか迷ってるようで、
「どっちが面白いとかありますか」って言うから
「そりゃ直登の方が面白いですよ」って言っちゃった…(^ー^;)>))
後から考えたらちょっと無責任だったなぁって心配になったけど、
まぁ若いお兄ちゃんだもん、大丈夫だよね!
男性は、直登ルートに決めて去って行きました。
私の代わりに、がんばって来てね!(^ー^)ノシ(←?)
…とはいえ、今後はあまり出過ぎたことを言わないようにしなくては。

そして駒津峰まで、岩が多く楽しいがめんどくさい道を登り
なんとか戻ってきましたが、すでに甲斐駒ガッスガス。
山頂まで行ってもきっと何も見えなかったよな、と自分を慰めつつ
ここからまた双児山への登り返しが若干あるので油断できない。
コースタイムは1時間50分だが、私の足ではさらに1時間かかるだろう。
他にも数人いたものの、本当に静かだった駒津峰を後に、
双児山へと進みます。

ガスで何も見えんが大展望っぽい道をゆるく歩くと
ほどなくガレの急下り、怖くはないがスピードが出ず。
平坦ぎみの道を進み、携帯トイレブースにビックリ。
(仙水小屋の先にもあったケド。小屋では貸してくれない?)
そしてわずかに登って双児山に到着。
前回は雨で、北沢峠へ下る道がわからず焦った記憶があるが
よほど焦ってたンだな、まっすぐ行けばいいだけなのに。
北沢峠まで、標識には「70min」の文字。
現在3時なので、4時過ぎることが確定(-_-;)うっ…
このあとトレランのカップルが登ってきたが、
あの二人どこまで行ったンだろう?
その後は多分、誰にも会わんかったと思う。
おそらく私が最後の下山者…?(たぶんちがう)

あとはわりと平凡な、よくある巻道っぽい登山道。
たまに段差があるのは山道あるあるだが
難所もなく淡々と、黙々と下り続けます。
登りの時は絶好調だった新しい登山靴も
ちょっと違和感が出てきて痛い。
わかりやすい道のせいか、標識は全然なかったけど
二合目の道標を見て、前回はここからラストスパートかけたなと思い出す。
私も本気出して急がないとマズイのでは?という時間だったけど
大丈夫、昨日だってけっこう遅くまで明るかった!
焦りつつもゆっくり慎重に、頑張って歩いていくうちに
北沢峠の林道が見えてきました。

今頃になって後ろからクマ鈴の音が聞こえてきた気がするが
何とか北沢峠に到着!
すでに人はまばらな中、さらに長衛小屋のテン場まで歩きます。
小屋のモツ煮とおでんで夕食にしよう!
喉乾いたし、生ビールで乾杯だ!(←登頂できなかったクセに…)
やっと小屋に到着したのは、ほぼ17時。おいおいおい…(-_-;)
無理して山頂行ってたら、遭難してましたね…(時間的に)

とりあえず今は帰還(?)できたことを喜ぼう!
足は痛いものの、思ったより疲れや眠気は感じなかったけど
さっさと何か食べて、念願のバタンキューするのだ!
しかし、メニュー看板をよく見たら
モツ煮とおでんは「コッヘル持参・自分で温めろ」とのこと。
テントに戻って取ってくるのがめんどくさいので諦め
お湯入りカップヌードルに変更し、生ビール(中)で乾杯!(←何に?)
ベンチに座ってると少し寒いかなと思ったが、大丈夫でした。

ほっとしたのも束の間、そういえば下山届が出せていない。
北沢峠は電波が通じない…( ゜д゜)ハッ!
※登山届は昨日のあずさ車内でコンパスから提出
小屋の中なら電波通じるかしら?と中に入り、受付で聞いてみると
山小屋Wi-Fiしかないとのこと。
そういや山小屋Wi-Fiって聞いたことあったな。
別にそこまでして電波いらんやんって思ってたけど、
緊急の場合に必要なのね…(←ほんとバカ)
やり方は入り口に書いてあるとのことで、慌てて設定。
幸いauユーザーなので無料でした。
パスワードがわからんじゃん!と焦ったが、ユーザー名と同じでいいのか。
何とかつながり、下山届を出してことなきを得ました。
同時に兄にLINEしておきました。

やっとテントに戻ると、昨日はいなかったお隣に別のテントが。
それは仕方ないンだけど、けっこう近くて、ちょっと残念でした。
さっさと寝袋に入り、さぁ、思う存分寝るぞ!と誓うも、
意外と眠くなくてガッカリ…。
足は痛むしあくびは泣くほど出るンだけど、眠れない。
それでも無理に目をつむって、なんとかうたた寝してみましたが
8時前には最後のトイレに行かないといけないから起きた。
足の痛みはだいぶ治まりましたが、今度は全然眠れない。
周囲はうるさくはなかったけど、夜中でもけっこう明かりがついてて
つけたり消したり動いたり、と、光がうっとうしかったです。
案の定トイレに行きたくなり、死ぬほどめんどくさかったけど
死ぬほど夜が長いので、12時前にトイレに行きました。
すると、後ろからも人が来たので私のヘッデン消すレベルで明るく
なぜか立て続けに4人ぐらい並んでた。
みんな、あえて誰かが行く時に、自分も行くのかもね。
音とか光とかに気を遣って。

その後もあまり眠れず、またトイレに行きたくなったけど
めんどくさいので朝までガマンしました。
一度、男性の声で「オッ!!!」という怒鳴るような声が聞こえ、
まさかクマ???と思ったりしたけど、寝言だったのかな。
それ以外は、夜中におしゃべりするバカもおらず、静かでした。
北沢峠は沢の音がうるさ…大きいので、周囲の雑音の音消しになります。

そして最終日。
早起きして頑張れば栗沢山ぐらい行けそうだけど、
私がそこまで頑張るはずもないのであった。
ゆっくり起きて、コーンスープにお餅を入れて飲み(←どーいう料理?)
ちいかわパッケージのカフェラテを持ってきたけどすごく甘かった。
山に登る人は戻ってくるまでテント張りっぱでよいですと言われてたけど
テントにいる場合、長居してもいいのかしら…と不安に思いつつ
明日こそただの平日だから新たな客は少ないだろうと思い
ヒマなので昼寝。
起きたら残りのおやきをしっかり焼いて食べました。
やっと美味しく食べることが出来た!

そしてテント撤収。ゆっくりしてたらすぐにバスの時間。
1時台のバスで戸台パークに帰り、夜に備えて(?)何か食べておきます。
何せ2時半ラストオーダーなので、今食べるしかない。
でも、さっきおやき食べたばっかなンだけど…。
ソースカツ丼というがっつりメニューを注文し、とても美味しかったけど
お腹いっぱいで苦しくなりました。
その後は仙流荘で初めての日帰り入浴。
さすがけっこう広いンですね(^ー^)♪
タオルの貸し出しがあるのか聞かなかったので、
自分の白馬山荘の細いタオルだけでなんとかしのぎました。
ここは別に温泉じゃないンだよね?
浴槽はたくさんあったけど、暑いので露天風呂に入りました。
さっぱりしたら、もうすぐ帰りのバスの時間。

帰りもジオライナーと電車の組み合わせにしようか迷ったけど
(そしたら登山する時間もあったのだが)
計算すると却って高く、手間もかかるので
出発前夜に慌てて申し込んだ、毎日あるぺん号で帰ります。
空いてたのに隣に人がいるので「何でですかねぇ」なんて話してた人いたけど
おそらく追加料金払ったダブルシートの人が損しないための配慮でしょうね。
誰かが運転手さんに相談し、途中バス停で全員が乗車したら、
空いてる席に移動してもよいとのこと。
私は幸い窓側でしたが、通路側の人が移動したので一人で座れてラッキーでした。
で、ここでもあまり眠くならず、充電しながらスマホをずっと見てました。
談合坂SAで串焼き買おうとしたら7〜8分かかると言われ、
時間ギリギリなので断念してフライドポテトだけ買って食べた。
(やっぱトイレに行く前に注文しときゃよかった!)
渋滞はあったけどさほど遅くならずに新宿に到着。

なんだか変な所で降ろされたのか、工事中なのか知らんけど
久々に魔窟の新宿をウロウロしながらなんとか湘南新宿ラインに乗車。
さすがにだいぶ涼しくなって、夏のうだるような蒸し暑さはなかったけど
それなりに不快感を感じながら家に帰りました。
お財布が空っぽなのでコンビニでお金をおろし、冷凍食品の鶏手羽を購入。
空腹ではないものの、とにかく肉!が食べたいンだよぉぉ!!
ちなみに買ったばかりのモンベルの登山靴(リール式)、
もしかして巻くところが壊れちゃった…?

というわけで、私の甲斐駒ヶ岳再挑戦は終わりました。
登りだけなら頑張れば黒戸尾根もイケるかも?なんて思ってたけど
七丈小屋に泊まるのは当然だけど、山頂にも小屋がない限り、
体力的に私には無理っぽいです…(T_T;)うう…orz
でもとても楽しかったです。
甲斐駒はずっともう一度登りたかったとはいえ、
一人の自由さで急遽決めた今回の山行、大満足の三日間となりました。
ある意味、今の自分の体力検定にもなったかも?

参考:12年前に登った甲斐駒ヶ岳(過去レコ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2301331.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人

コメント

感想じっくり読ませていただき、その時の気持ち、臨場感が伝わってきました✨
これだけ書くのも大変だったと思います。
何年も後に、自身でこのレコを読んだ時、懐かしく思い出せそうですよね👍

のんびりテント泊の計画も羨ましいです。
山から戻ったら、すぐ隣にテントが…💧
仕方ないっちゃあそうなんですが、ガッカリしますよね😞

いまは、燧ヶ岳への想いで頭がパンパンのご様子。私は一度しか登ったことがなく、しかも雨模様の日だったので、登山道は川になり、ドロドロの道を進み山頂に着いても、何も見えず…この頃は、今みたいに天気予報をマメにチェックして!なんてことをしていなくて、電車、バスで登山口に着いたら登るしかない!っていう感じでした。今では考えられません、山は晴れ☀️に限ります。

燧ヶ岳…そんなにビビるほど大変だとは思わないんですが?このルート歩けてるんだし大丈夫じゃない?って思いました
2025/9/29 8:19
maroeriさん(^^)こんにちは。
じっくり読んでいただきありがとうございます
自分でも何回読み直しても「あー、ここわかりにくい」と思う箇所ばかりで恐縮ですsweat01

北沢峠のように石が多いテント場は、スペースはあっても前に誰かが張った跡(すでに平らになってる)に張りがちなので、他人なのにちょっと近くなっちゃったりしちゃうんですよね。
まぁお互い様なんですが。

燧ヶ岳、もともと私には無理って思い込んでたのがよく調べたら登れそうってところから始まったので、なんかしんどそうなイメージがあってsweat01
でも確かに、ビビりすぎかもです。思い切ってがんばってみようかな…
2025/9/29 12:17
いいねいいね
1
imoneeさん
登頂できなかったのは残念ですけど
下山時刻を考えて途中で引き返す
これも英断ですね

丁度イモネーさんが北岳を写真に捉えてる時間に
僕は農鳥小屋のテンバにいました
この日は天気が良くて良かったですね
レコの写真を見ると摩利支天を見上げる写真から
徐々に摩利支天の山頂と同じ高さの写真に変化
していく過程が「うん、わかるわかる」ってうなずいてました

甲斐駒の岩々がジャバ・ザ・ハットに見えるってところ
笑える!
たしかにジャバの顔に見えますね

テント移動するってかなり億劫
テント内に物を置いてなかったからできたのかな?
静かなところに移動したらトナラーが来ちゃいましたか
北アルプスのテンバ代が高いのはたぶん荷揚げにヘリを多用してるからと思います
北沢峠なら荷揚げの大部分は車で運べるからじゃないかなあ
2025/9/29 11:45
junbaderさん(^^)こんにちは。
白峰三山もずっと行きたいと思ってるのですが、今は腰痛でテン泊縦走自粛中です
同じような写真ばかり撮ってますが、やっぱりちょっとずつ違いますよね!
ジャバ・ザ・ハットは別に好きじゃないンですが(そりゃ好きになるようなキャラではないが)
なんかジャバ風の岩って多いんですよ。

山のテント場ではあまりやりませんが、キャンプ場では何度かテントを移動したことがあります。
大抵は張ったばかりの時ですが、それでも荷物は中に出してることが多いので面倒です。
今回は時間があったので移動しました。さすがに2回は移動しませんでしたが。
場所が近ければテントをたたまずにそのまま持ってっちゃう時もあります
ほんと優柔不断なので、霧ヶ峰キャンプ場に行った時は場所選びで1時間以上放浪しました。

あ、テンバ代に関して文句言ってるわけじゃあないですよ
確かに、北沢峠は車で荷物運べますね。
2025/9/29 12:39
いいねいいね
1
imoneeさん
そういえばヤマレコTシャツ👚着てみえますね
これ色は何色ですか?
自分のはカーキにライトブルーのプリントです
でも未だに「ヤマレコユーザーさんですね」って声をかけられたこと無し
2025/9/29 17:28
junbaderさん(^^)ふたたび。
ヤマレコ20周年記念Tシャツ・バックプリント(プリントカラー/生成り) ドライTシャツ アーミーグリーンです(注文メールからコピペ)
私も写真撮ってほしいと頼んだ時、背中見て何か言われるかと思ったけど無反応でした…
2025/9/29 17:38
いいねいいね
1
imoneeさん、こんにちは。

最近、imoneeさんと行きたい山が被るので情報助かります。北沢峠からの甲斐駒、今年は行きたいんです。南アは雪も遅いし、気温も北アに比べたら高いのでまだひと月は行けるだろうし、ちょっと寒くなって人が少なくて多少静かな可能性が高いけど、その分日照時間も短くなるので心配です;自分、岩場歩きは比較的早いので大丈夫かなって楽観視してる部分もあり、傾斜少ない尾瀬でさえ足痛くてヘロヘロだったのに大丈夫じゃないだろって思って心配な部分もあり、です。imoneeさんみたく引き返せばいいんですけどね。駒津峰だけでめちゃ綺麗ですし。私、甲斐駒は黒戸尾根で登頂してるんですけど、あっちからだと南アの貴公子っぷりがわからないんですよ…。
2025/9/29 22:37
いいねいいね
1
imoneeさん 横レス失礼します
ミニさん
甲斐駒はずいぶん前に北沢峠から登りました
その時感じたのは仙水峠から駒津峰にいたる間の摩利支天の迫力でした
ひょっとしたら甲斐駒の主峰よりも力強さや迫力がありました
イモネーさんのこのレコからもそれは伝わってきました
黒戸尾根からの甲斐駒は経験が無いですけど
皆さんの黒戸尾根からのレコではロケーションについて
今一つ甲斐駒の魅力が出てないような気がします
黒戸尾根ルートはずっと考えてますけど今年はもう無理かなあ〜
2025/9/29 23:08
いいねいいね
2
minislopeさん(^^)こんにちは。
11月初旬に栗沢山登った時は霧氷が綺麗で興奮しました。
私ももう一度北沢峠に行こうかな?という気が、ちょっとしています。
甲斐駒登れなかったことがちゃんと悔しくて、やっぱりちゃんと登りたいって気持ちが自分にもまだ残ってて嬉しいです。まぁ、それで本当に頑張るかは別ですがw

そうか、黒戸尾根からは後ろ姿なんですね。思わぬデメリットが
黒戸尾根は登ることを楽しむルートって感じですね。
北沢峠からは、一般的には初級コースで(←でも登れなかった私…)、眺めを楽しめて変化にも富んだ良コースかも!周遊できるのがいいですよね
やっぱりまた登りたい…
2025/9/29 23:33
いいねいいね
2
junbaderさん、こんにちは。

レコや雑誌など見てもカッコいい甲斐駒って駒津峰、栗沢山あたりからの姿なんですよね。黒戸尾根はロケーションより登りごたえでの評価が満足度って感じでしょうか。多分、まるっと楽しむなら黒戸尾根から甲斐駒登って早川尾根を通って広河原下山がいいんじゃないかなって感じてます。この場合は七丈小屋と早川尾根小屋でテント泊でしょうか。

七丈小屋は通年営業なので、比較的登れる期間は長いんですよね。ただ雪がついたらどうかってとこで…。
2025/9/29 23:47
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら