記録ID: 8719511
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:35
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,523m
- 下り
- 1,653m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:01
距離 5.2km
登り 521m
下り 431m
2日目
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 8:48
距離 9.5km
登り 785m
下り 919m
天候 | 9/21 小雨→曇り→深夜星空 9/22 晴天→曇 9/23曇時々晴→曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良 |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
半袖 腕カバー 短パン タイツ(昼・夜) 靴下(登山・夜) 帽子 下着 長袖 ダウン フリース 寝袋 セルマット カイロ 化粧品 歯ブラシ メガネ サングラス コンタクトレンズ 日焼け止め 手拭い ハンカチ ウエットティシュ トイレットペーパー セルマット 座布団 スプーン 箸 水筒500、2L モバイルバッテリー100002個 ヘッドライト ライトニング ソーラーライト
|
---|---|
共同装備 |
テント コッヘル ガス ストーブ 風防 食料 シェラカップ コーヒーカップ ゴミ袋
|
感想
前回の10月雪景色のリベンジ!
室堂に着いた時は雨模様、視界のない登り道。
少しずつ回復して、賑わう剣沢キャンプ場で剱岳を眺め、立山三山と別山を巡り、大日岳、薬師岳、白馬の山々、槍・穂高、富士山まで見えた稜線歩きを楽しんだ、ラッキーな天気になった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:34人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する