ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 872513
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山 登るなら今の時期が良いと思います

2016年05月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.2km
登り
1,412m
下り
1,413m

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
2:20
合計
9:00
7:30
0:00
10
7:40
7:40
10
7:50
7:50
0
7:50
7:50
0
7:50
7:50
10
8:00
8:00
20
8:20
8:30
10
8:40
8:40
120
10:40
10:40
30
11:10
11:10
60
12:10
12:10
30
12:40
12:40
50
13:30
13:40
20
14:00
16:00
0
14:40
14:40
0
14:40
14:40
20
15:00
15:00
0
15:00
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名の新富士IC降りて、西富士道路を北上して登山道入口交差点を右折、県道180号を北東に進み、県道152号(富士山スカイライン)を走行
富士山スカイライン交通情報を調べると、4月28日に冬季閉鎖解除されていました。24時間通行可能です。
コース状況/
危険箇所等
登りは宝永山遊歩道(5合目〜新6合目)を歩いたが、砂利・小石地帯で歩きにくいし、わざわざ遠回りになるので誰も歩いていない。
7合目の小屋手前に幅10mくらいの雪渓横断ポイントがあります。足跡があるし、横断するところは斜面が緩やかでした。
8合目から上は雪道。そんなに急斜面でもないし、足首までズボズボ埋まって安定するので登りやすかったです。下山時にはシリセードやっている人たちがいたし、私もシリセードやってみたが加速して怖いという感じは無かったです。
鳥居の手前の登山道は一部だけ雪解けしています。
県道152号(富士山スカイライン)は急カーブなので、下る時は注意です。
その他周辺情報 トイレは、5合目駐車場の富士山総合指導センターの1箇所だけ。ボットン便所でトイレットペーパーが無い。扉閉めると真っ暗になるので、携帯かヘッドライト持参した方がいいです。便器の中に落とさないよう注意です。
登山中はトイレが無い(小屋が閉鎖中)ので注意です。私は下山中7合目あたりからトイレに行きたくなってきて、ずっと我慢しながらだったのでキツかったです。
5合目駐車場には売店と食堂が営業中。世界遺産登録したので、記念メダルとか世界遺産限定品なんちゃらとか販売していました。食堂はお客が誰もいないし、パートのおばちゃんが5、6人もいるし、採算が合うのかなぁという感じでした。
今の時期は登山客150人くらいですね。駐車場は空きスペースが多いです。
観光客も何人かいたが、中国人かベトナム人か、アジア系の観光客が多い感じ。
予約できる山小屋
八合目池田館
駐車場に到着が7時くらいで奥の方に止めたので、宝永山遊歩道から登る
2016年05月14日 07:20撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 7:20
駐車場に到着が7時くらいで奥の方に止めたので、宝永山遊歩道から登る
登山開始も遅いし、遠回りしている感じ 宝永山寄らずに山頂目指す
2016年05月14日 07:33撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 7:33
登山開始も遅いし、遠回りしている感じ 宝永山寄らずに山頂目指す
新6合目に到着 休憩せずそのまま通過
2016年05月14日 07:47撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 7:47
新6合目に到着 休憩せずそのまま通過
追い抜いていく人に道譲らなくてもいいくらい道幅広い
2016年05月14日 08:12撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 8:12
追い抜いていく人に道譲らなくてもいいくらい道幅広い
7合目の雪渓を横断 下の方が急斜面なので慎重に渡る
2016年05月14日 08:19撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 8:19
7合目の雪渓を横断 下の方が急斜面なので慎重に渡る
新6合目、6合目、新7合目過ぎても、まだ7合目がある 8合目までが遠く感じる
2016年05月14日 09:06撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 9:06
新6合目、6合目、新7合目過ぎても、まだ7合目がある 8合目までが遠く感じる
8合目を過ぎると雪道 アイゼン・ピッケルを装着 なるべく足跡を辿らないよう、自分でルートを決めて登る
2016年05月14日 09:43撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 9:43
8合目を過ぎると雪道 アイゼン・ピッケルを装着 なるべく足跡を辿らないよう、自分でルートを決めて登る
みんな雪山用登山靴履いている 私は雪山用持っていないので、夏山用の登山靴にアイゼンを装着し登る
2016年05月14日 09:53撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 9:53
みんな雪山用登山靴履いている 私は雪山用持っていないので、夏山用の登山靴にアイゼンを装着し登る
雪道が終わって上を見上げたら鳥居が見えた アイゼンは装着したまま登る
2016年05月14日 10:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 10:35
雪道が終わって上を見上げたら鳥居が見えた アイゼンは装着したまま登る
下を見降ろすと30人くらい登ってきている 雲海が良い
2016年05月14日 10:35撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
5/14 10:35
下を見降ろすと30人くらい登ってきている 雲海が良い
鳥居に触っておく ここで写真撮って欲しかったけど周りに誰もいなくて残念
2016年05月14日 10:44撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 10:44
鳥居に触っておく ここで写真撮って欲しかったけど周りに誰もいなくて残念
剣ヶ峰を目指す 郵便局でスタンプ押していたのを思い出した
2016年05月14日 10:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
5/14 10:46
剣ヶ峰を目指す 郵便局でスタンプ押していたのを思い出した
積雪時は下に降りれるということを知った 下から登ってくる人がいた
2016年05月14日 10:49撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 10:49
積雪時は下に降りれるということを知った 下から登ってくる人がいた
お鉢巡りしたいけど時間に余裕が無い 次は御殿場口ルートから登ろうかな、と考える
2016年05月14日 10:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 10:50
お鉢巡りしたいけど時間に余裕が無い 次は御殿場口ルートから登ろうかな、と考える
剣が峰にたくさん人がいるのが見える 写真撮るの順番待ちしている
2016年05月14日 10:54撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
5/14 10:54
剣が峰にたくさん人がいるのが見える 写真撮るの順番待ちしている
剣ヶ峰から滑走する人 こんな急斜面からよく滑れるなぁ、怖くないのかなぁ、と思った
2016年05月14日 11:01撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 11:01
剣ヶ峰から滑走する人 こんな急斜面からよく滑れるなぁ、怖くないのかなぁ、と思った
9年ぶり5度目の富士山 夏場よりもこういう時期に登るのが良いと思った
2016年05月14日 11:08撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
5/14 11:08
9年ぶり5度目の富士山 夏場よりもこういう時期に登るのが良いと思った
頂上での滞在スペースが限られている 
2016年05月14日 11:10撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 11:10
頂上での滞在スペースが限られている 
9年前登った時は頭痛と吐き気がしていたが、今回は体調変化なし
2016年05月14日 11:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
5/14 11:16
9年前登った時は頭痛と吐き気がしていたが、今回は体調変化なし
唇が真っ赤に見えるが、ネックストラップの赤い飾りが口元の位置にきているだけです
2016年05月14日 11:18撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5
5/14 11:18
唇が真っ赤に見えるが、ネックストラップの赤い飾りが口元の位置にきているだけです
ここから穂高連峰とか眺めてみたかった
2016年05月14日 11:27撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 11:27
ここから穂高連峰とか眺めてみたかった
下界はガスって真っ白なんだろうなぁと思った
2016年05月14日 11:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 11:42
下界はガスって真っ白なんだろうなぁと思った
別れを告げ下山開始
2016年05月14日 11:46撮影 by  Canon IXY 160, Canon
3
5/14 11:46
別れを告げ下山開始
今の時期でも頂上からご来光を眺めてみたい
2016年05月14日 11:50撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 11:50
今の時期でも頂上からご来光を眺めてみたい
1度登った富士宮口ルートだったら夜間登山で頂上まで行けそう
2016年05月14日 11:55撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
5/14 11:55
1度登った富士宮口ルートだったら夜間登山で頂上まで行けそう
寒かったけどハイドレーションは凍ることはなかった
2016年05月14日 11:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 11:57
寒かったけどハイドレーションは凍ることはなかった
後ろ振り返る 片道300kmも走行してきたので、少しでも目に焼き付けておく
2016年05月14日 11:57撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
5/14 11:57
後ろ振り返る 片道300kmも走行してきたので、少しでも目に焼き付けておく
まだ続々と登ってくる 今の時期でもたくさん登るので夏場は相当多いのが解る
2016年05月14日 12:05撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 12:05
まだ続々と登ってくる 今の時期でもたくさん登るので夏場は相当多いのが解る
山小屋スタッフなのか、近所の趣味で登っている人なのか、空身で2往復している人がいた
2016年05月14日 12:09撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 12:09
山小屋スタッフなのか、近所の趣味で登っている人なのか、空身で2往復している人がいた
シリセードやる気マンマンて感じ 私も購入しようと思った
2016年05月14日 12:16撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
5/14 12:16
シリセードやる気マンマンて感じ 私も購入しようと思った
おじいさんが元気よく登っていく 駐車場が二つ隣の人だった
2016年05月14日 12:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 12:30
おじいさんが元気よく登っていく 駐車場が二つ隣の人だった
8合目付近まで来たらシリセードで下ってみた
2016年05月14日 12:30撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 12:30
8合目付近まで来たらシリセードで下ってみた
登りの時はたくさん登山客いたけど、下りの時は周りにいなかった 
2016年05月14日 13:17撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 13:17
登りの時はたくさん登山客いたけど、下りの時は周りにいなかった 
下に降りていけば行くほど視界が悪くなっていく 雨が降らないことを祈る
2016年05月14日 13:42撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 13:42
下に降りていけば行くほど視界が悪くなっていく 雨が降らないことを祈る
ハンガーノック?で力入らずフラフラ 意味無いけど一応サンドウィッチを食べる
2016年05月14日 14:37撮影 by  Canon IXY 160, Canon
5/14 14:37
ハンガーノック?で力入らずフラフラ 意味無いけど一応サンドウィッチを食べる
戻ってきた やっとトイレに行ける、と思った
2016年05月14日 14:56撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
5/14 14:56
戻ってきた やっとトイレに行ける、と思った
お腹すいたので食堂で富士山カレーときのこうどんを食べる 客は私一人だけだった
2016年05月14日 15:26撮影 by  Canon IXY 160, Canon
2
5/14 15:26
お腹すいたので食堂で富士山カレーときのこうどんを食べる 客は私一人だけだった
売店でタオルと富士山ピンバッジを購入し、帰宅する
2016年05月14日 15:51撮影 by  Canon IXY 160, Canon
1
5/14 15:51
売店でタオルと富士山ピンバッジを購入し、帰宅する
撮影機器:

装備

備考 水2Lだけだったので、あと1〜2L量を増やしておけば良かった。無くなるのが心配でちょびちょび飲みながらでストレスになっていた。

感想

9年前富士山に登った時は8月お盆だったので登山道に何百人と人が溢れていたが、5月は登山客少な目で雪上歩きが経験出来るし、マイカーで5合目まで行けるし、売店は営業中なので良いと思った。
富士山に登ってだいぶ日が経ってから百名山バッジに興味を持ったので購入していなかったのが心残りだったので、今回の登山で購入することが出来て良かった
富士山は夏場のシーズン中は人が多すぎて登りたくないなぁと思っていたので、今後登るならこのくらいの時期に登ろうと思った。
富士山は独立峰なので山頂付近は常に凄まじい強風が吹いている、と周りの人たちが言っていて心構えしていたけど、当日は風は弱くて穏やかでした。アイスバーンも無く、普通の雪道でした。いつか年末年始に登ってみたいと思いました。
もう少し早くから登山開始して、宝永山経由で山頂のお鉢巡りもすれば良かったと少し後悔。
道中、トイレが無かったのが少し焦りました。小屋の脇にトイレが設置されていていつでも行ける、と勝手に思い込んでいました。駐車場に到着したらトイレにも行かず、準備してすぐに登山開始しました。頂上付近でお腹が痛くなって下痢気味になったらどうしよう、とか煩わしいことを考えてしまいました。お腹に刺激を与えまいと食事休憩をとらないで登り下りしていたのが原因かは解らないが、6合目辺りを下山中に体が重くなって思うように動けず、下りなのに息切れしてバテてしまい(ハンガーノック?)、キツい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら