記録ID: 8781586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
筒上山
2025年10月06日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 844m
- 下り
- 845m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:14
距離 11.3km
登り 844m
下り 845m
14:55
ゴール地点
天候 | ガス時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日からの雨で岩が濡れており滑りやすい。また、登山道はところどころ笹が生い茂り足元が確認しにくかったり、腰のあたりまで濡れるところがある。 |
写真
感想
先日、笹ヶ峰に登った際に話した登山者が手箱山から眺める石鎚は素晴らしいと言っていたのを思い出し、手箱山に登ることにする。
土小屋駐車場に車を停めてまずは岩黒山に登る。ガスに巻かれて何も見えない。前日の雨で岩が濡れて滑りやすくなっているため慎重に歩く。筒上山の山頂に向かうが、笹が生い茂り歩きにくい。場所によっては腰のあたりまで笹が伸びている。
筒上山から手箱越方面に降ると鎖場に出くわした。傾斜が急な上に濡れた岩が滑りやすい。こんな所を下るくらいなら岩黒方面に降りて巻道を通った方が良かったと思うが後の祭りである。
何とか手箱越に下り手箱山へ。手箱山の山頂は樹林に覆われて眺望は得られなかった。山頂に至る手前で樹林の間から岩黒山と石鎚山の稜線が確認できたが、ガスが多くて明瞭ではない。天気が良ければ絶景を拝むことができたのだろうか。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する