記録ID: 878563
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御正体山〜石割山
2016年05月21日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,408m
- 下り
- 1,426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:10
距離 20.1km
登り 1,408m
下り 1,438m
15:58
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
新宿駅 06:22発〜(JR中央線)〜立川駅〜(JR中央本線)〜大月駅〜(富士急行線)〜上野原駅 08:06着 都留市駅 08:10発〜(富士急山梨バス)〜〜道坂隧道入口 08:40着 http://www.yamanashibus.com/pdf/rosen/tsuru-tukiyono.pdf ※08:10発のバスは4月〜11月の運行 ※バスは08:06着の電車を待ってから出発。満員でしたが増便は無し ■帰り ホテルマウント富士入口 17:40発〜(高速バス 富士五湖〜新宿線)〜新宿高速バスターミナル 19:55着 http://bus.fujikyu.co.jp/highway/detail/id/1 ※富士急ハイランドの乗客が多く満席になるため、事前予約必須です |
その他周辺情報 | ★立ち寄り食事処:庄ヤ(豚肉ほうとう 1300円) http://www.yamanakako.co.jp/index.html |
写真
感想
GWは散々奥多摩エリアの山に登ったので、今回は久々の富士エリアの登山に行ってきました。
御正体山は山頂こそ展望は無いものの、山頂に至るまでの道のりが展望が良く、楽しい登山道でした。
また、いつも歩いている杉林と違いブナ林だったので、見通しが効いていて歩きやすかったです。
石割山〜大平山は山頂に立つごとに富士山の大展望が待っており、こちらの稜線の歩きもかなり楽しめました。
今回は富士山が霞に隠れてしまっていたので、次回は空気の澄んだ日にリベンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する