ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 883765
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山〜小仏城山 F−Nasshiiとの休日

2016年05月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:44
距離
15.8km
登り
1,110m
下り
1,089m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:11
合計
6:41
9:20
5
9:25
9:26
25
9:51
9:52
14
10:06
10:06
4
10:10
10:10
6
10:16
10:21
63
11:24
11:35
7
11:42
11:42
44
12:26
12:29
12
12:41
13:13
14
13:27
13:27
31
13:58
13:58
14
14:12
14:14
47
15:01
15:12
2
15:14
15:19
1
15:20
15:20
6
15:26
15:26
14
15:40
15:40
21
天候 曇 一時 晴
過去天気図(気象庁) 2016年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(ゆき・帰りとも)京王線・高尾山口から登降
コース状況/
危険箇所等
6号路が倒木のため閉鎖されていました。稲荷山尾根と1号路は通常通り。
今日は職場の方々から贈っていただいたF-Nasshiiの山デビューをさせました。手ごろなところで高尾山にしました。
2016年05月28日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/28 9:19
今日は職場の方々から贈っていただいたF-Nasshiiの山デビューをさせました。手ごろなところで高尾山にしました。
ケーブルカーの清滝駅前広場に到着。今日は琵琶滝のところから最短コースで尾根に上がってそのまま頂上に向かう計画でした・・・。F-Nasshiiも張り切っている様です・・・。
2016年05月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/28 9:27
ケーブルカーの清滝駅前広場に到着。今日は琵琶滝のところから最短コースで尾根に上がってそのまま頂上に向かう計画でした・・・。F-Nasshiiも張り切っている様です・・・。
・・・と思っていたらなんと6号路閉鎖で迂回してくださいとの看板が。
2016年05月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 9:27
・・・と思っていたらなんと6号路閉鎖で迂回してくださいとの看板が。
稲荷山尾根を上がると直接頂上直下に出てしまうので、今日は1号路で登ることに急遽計画を変更。
2016年05月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 9:28
稲荷山尾根を上がると直接頂上直下に出てしまうので、今日は1号路で登ることに急遽計画を変更。
1号路は悪天候の時に下りで使ったことがありますが、登りで使うのは初めてです。長い舗装された林道を歩く山はいくらでもありますからどうということではありません。
2016年05月28日 09:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 9:32
1号路は悪天候の時に下りで使ったことがありますが、登りで使うのは初めてです。長い舗装された林道を歩く山はいくらでもありますからどうということではありません。
金毘羅台に到着。正直、結構急勾配なのでいきなり疲れました。
2016年05月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 9:54
金毘羅台に到着。正直、結構急勾配なのでいきなり疲れました。
今日は曇気味であまり遠望が利きません。
2016年05月28日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 9:54
今日は曇気味であまり遠望が利きません。
1号路は道のすぐ脇に節くれだった古木の根が沢山あって楽しめます。
2016年05月28日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 10:04
1号路は道のすぐ脇に節くれだった古木の根が沢山あって楽しめます。
こんなのも。
2016年05月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:06
こんなのも。
尾根に上がりました。
2016年05月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 10:12
尾根に上がりました。
今日、登る計画だった琵琶滝から登ってくる道は上からも封鎖されていました。
2016年05月28日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:14
今日、登る計画だった琵琶滝から登ってくる道は上からも封鎖されていました。
たこ杉の横を通過します。
2016年05月28日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 10:26
たこ杉の横を通過します。
浄心門のところに着きました。
2016年05月28日 10:28撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:28
浄心門のところに着きました。
浄心門のすぐ左から3号路に入ります。
2016年05月28日 10:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:29
浄心門のすぐ左から3号路に入ります。
3号路を歩くのは初めてです。
2016年05月28日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 10:31
3号路を歩くのは初めてです。
3号路から分岐する2号路も封鎖作業中でした。後で高尾山口駅に張り出されていたお知らせからすると琵琶滝の少し手前で倒木があって通行不能になったようです。
2016年05月28日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:32
3号路から分岐する2号路も封鎖作業中でした。後で高尾山口駅に張り出されていたお知らせからすると琵琶滝の少し手前で倒木があって通行不能になったようです。
3号路は気持ちの良い深い緑の道が続きます。
2016年05月28日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 10:35
3号路は気持ちの良い深い緑の道が続きます。
緑が濃くむせかえる様です。
2016年05月28日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 10:40
緑が濃くむせかえる様です。
沢を何度か渡ります。
2016年05月28日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:41
沢を何度か渡ります。
大きな洞のある木。
2016年05月28日 10:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:43
大きな洞のある木。
殆ど水平ですが多少のアップダウンもあります。
2016年05月28日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 10:58
殆ど水平ですが多少のアップダウンもあります。
手摺のある立派な橋。
2016年05月28日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 11:01
手摺のある立派な橋。
薬王院からの路と合流します。
2016年05月28日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 11:19
薬王院からの路と合流します。
6号路の上部も閉鎖されています。
2016年05月28日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 11:25
6号路の上部も閉鎖されています。
頂上園地に到着。
2016年05月28日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 11:31
頂上園地に到着。
三角点のところでF-Nasshiiの記念撮影。本当は富士山の登山記念グッズのようですが高尾山で勘弁してね・・・。今日の目的は一応達成。
2016年05月28日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 11:33
三角点のところでF-Nasshiiの記念撮影。本当は富士山の登山記念グッズのようですが高尾山で勘弁してね・・・。今日の目的は一応達成。
今日は曇っていて遠望は効きません。
2016年05月28日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 11:34
今日は曇っていて遠望は効きません。
記念撮影。F-Nasshiiはとても小さいです。
2016年05月28日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/28 11:36
記念撮影。F-Nasshiiはとても小さいです。
高尾山の頂上は当然のように混雑していて休憩できませんので予定を変更して一丁平園地まで行ってみることにしました。
2016年05月28日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 11:43
高尾山の頂上は当然のように混雑していて休憩できませんので予定を変更して一丁平園地まで行ってみることにしました。
富士見台園地の北側の巻き道を進みます。
2016年05月28日 11:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 11:44
富士見台園地の北側の巻き道を進みます。
尾根道に合流。
2016年05月28日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 11:53
尾根道に合流。
一丁平園地に向かって登ります。
2016年05月28日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 12:02
一丁平園地に向かって登ります。
一丁平園地に到着。
2016年05月28日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 12:06
一丁平園地に到着。
一丁平園地で昼食休憩にしました。
2016年05月28日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 12:21
一丁平園地で昼食休憩にしました。
一丁平園地の見晴台。
2016年05月28日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 12:30
一丁平園地の見晴台。
今日はF-Nashiiの山デビューなのに展望が効かず残念でした。ここまで来ると小仏城山までは一投足だな・・・。
2016年05月28日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 12:31
今日はF-Nashiiの山デビューなのに展望が効かず残念でした。ここまで来ると小仏城山までは一投足だな・・・。
というわけで天狗様にご挨拶を申し上げました。ちょっと不躾ですね。すみません。
2016年05月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/28 12:45
というわけで天狗様にご挨拶を申し上げました。ちょっと不躾ですね。すみません。
今日は暑いので keith-kさんお勧めの城山茶屋のカキ氷を食べさせていただくこととしました。普通サイズ(300円)+トッピングの小豆(100円)。シロップを自分でかけながら食べるお得感の強いカキ氷です。隣のベンチの方にこれでふつうサイズなんですとお話したらびっくりされていました。
2016年05月28日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 12:50
今日は暑いので keith-kさんお勧めの城山茶屋のカキ氷を食べさせていただくこととしました。普通サイズ(300円)+トッピングの小豆(100円)。シロップを自分でかけながら食べるお得感の強いカキ氷です。隣のベンチの方にこれでふつうサイズなんですとお話したらびっくりされていました。
頑張って食べましたがなかなか減りません。F-Nasshiiに手伝ってもらうことにしました。
2016年05月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/28 12:53
頑張って食べましたがなかなか減りません。F-Nasshiiに手伝ってもらうことにしました。
天狗さまにも手伝っていただきますか。
2016年05月28日 12:53撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 12:53
天狗さまにも手伝っていただきますか。
おかげ様で完食!
2016年05月28日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 13:03
おかげ様で完食!
今日は充実した山行になりました。天狗さまありがとうございました。
2016年05月28日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
5
5/28 13:04
今日は充実した山行になりました。天狗さまありがとうございました。
城山の三角点でも記念撮影。
2016年05月28日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 13:07
城山の三角点でも記念撮影。
下山開始。脇に綺麗な花が咲いていました。
2016年05月28日 13:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 13:16
下山開始。脇に綺麗な花が咲いていました。
戻る道はなかなか長いです。
2016年05月28日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 13:19
戻る道はなかなか長いです。
富士見台園地の分岐まで戻ってきました。帰りは南側の巻き道を選択します。
2016年05月28日 13:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 13:46
富士見台園地の分岐まで戻ってきました。帰りは南側の巻き道を選択します。
草がかなり繁茂しています。
2016年05月28日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 13:52
草がかなり繁茂しています。
鋭角に屈曲する地点。
2016年05月28日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 13:55
鋭角に屈曲する地点。
名前がわかりませんが綺麗です。
2016年05月28日 13:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 13:59
名前がわかりませんが綺麗です。
草がトンネル状になっています。
2016年05月28日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:00
草がトンネル状になっています。
高尾山の直下まで戻ってきました。
2016年05月28日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:03
高尾山の直下まで戻ってきました。
稲荷山尾根を下るか・・・
2016年05月28日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:11
稲荷山尾根を下るか・・・
4号路を下るか・・・
2016年05月28日 14:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:12
4号路を下るか・・・
迷いましたが、折角なのであまり最近歩いていない4号路を使うことにしました。
2016年05月28日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:21
迷いましたが、折角なのであまり最近歩いていない4号路を使うことにしました。
4号路は久しぶりでどんな道だったかすっかり忘れています。
2016年05月28日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 14:23
4号路は久しぶりでどんな道だったかすっかり忘れています。
吊り橋に向かいます。
2016年05月28日 14:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:35
吊り橋に向かいます。
吊り橋を渡ります。大人気です。
2016年05月28日 14:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/28 14:45
吊り橋を渡ります。大人気です。
F−Nasshiiも渡りました。
2016年05月28日 14:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/28 14:47
F−Nasshiiも渡りました。
途中で見晴らしの効く地点がありました。
2016年05月28日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:55
途中で見晴らしの効く地点がありました。
浄心門のところまで戻りました。
2016年05月28日 14:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:57
浄心門のところまで戻りました。
今日は薬王院のお参りをパスしたので「神変堂」でお参りをしていきます。
2016年05月28日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 14:59
今日は薬王院のお参りをパスしたので「神変堂」でお参りをしていきます。
ケーブルカーの高尾山駅。大混雑です。
2016年05月28日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/28 15:21
ケーブルカーの高尾山駅。大混雑です。
朝通過した封鎖地点。今日は解消の見込みは無さそうです。
2016年05月28日 15:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 15:23
朝通過した封鎖地点。今日は解消の見込みは無さそうです。
というわけであきらめて1号路を下ります。
2016年05月28日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 15:33
というわけであきらめて1号路を下ります。
今日は6号路封鎖の影響か、1号路も完全登山スタイルの方が大勢歩いておられました。
2016年05月28日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 15:48
今日は6号路封鎖の影響か、1号路も完全登山スタイルの方が大勢歩いておられました。
シャガが一輪だけ咲いていました。
2016年05月28日 15:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
3
5/28 15:52
シャガが一輪だけ咲いていました。
もうじき清滝駅前です。
2016年05月28日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
2
5/28 15:59
もうじき清滝駅前です。
清滝駅前に戻りました。
2016年05月28日 16:03撮影 by  Canon PowerShot G9 X, Canon
4
5/28 16:03
清滝駅前に戻りました。
撮影機器:

装備

個人装備
ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

先週体調を崩して折角誘っていただいた山行を辞退することになり、一週間経ってようやく体調が戻ってきたのでリハビリに高尾山に登ってみることにしました。清滝駅前まで行ったら予定していた琵琶滝コースが6号路とともに倒木のため閉鎖されていました。それで登山ムードは少ないですが1号路で登ってみることにしました。6号路閉鎖の影響からか今日は1号路も登山スタイルの方が多かったです。頂上が混雑していて休憩できないので一丁平まで行ったら、思いのほか調子が良かったので小仏城山まで行ってしまいました。以前から keith-kさんよりカキ氷が良いと伺っていましたのでイチゴ味で小豆をトッピングにして食べてみました。今日は暑かったのでとても美味しかったです。職場のかたから贈っていただいたF-Nasshiiの山デビューも無事でき充実の1日でした。
※三号路の動画を添付しました。緑が濃く気持ちよく歩くことができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:596人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら