記録ID: 888812
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山!山登りを始めるきっかけになった山に再挑戦♪
2016年06月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:07
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 792m
- 下り
- 781m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:04
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 7:07
距離 11.9km
登り 792m
下り 796m
11:25
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています。 |
写真
感想
今日は、明日の天気次第では明日がハードな山行予定なのでサクッと金峰山に登ってきました。
この山は、2013年8月に登って登山にはまってしまうきっかけを作ってくれた思い出深い山です。
今回この山をどの程度で登れるかを試したく挑戦してみました。当時は、今思うと恥ずかしくなるくらいとにかく山頂までが長く感じたので今回どのように感じられるかとても楽しみでした。
期待を膨らませて出発すると、前回とは比べ物にならないくらい体が軽快に動き予定時間より早く山頂に着いてしまいました(^_^)v
この約3年の間にちょっぴり体力と山への順応力がついたおかげでした♪
山頂では、富士山や高山植物もちらほら見ることが出来とても満足するものでした。
大弛峠には早く下山できたので、国師ケ岳まで足を延ばしてみました。
良くここまでカミサンも体力がついたと感心しました。
これからも、この体力を維持しいろいろな山に挑戦していきたいと思っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1048人
こんにちは、zamaさん御夫婦。
素晴らしいですね。
私より人生の先輩なのにパワーアップしてますか!
しかも御夫婦で(^_^)
疲れを知らないツワモノオヤジ(失礼)
私は3年前の八ッ縦走が今から思うとピークでした。
気持ちは常に前向きですが(^_^)
その為、だんだんナイトハイクしないとロングがこなせません(笑)
夏山が楽しみですね
こんにちは、kniya〜n🎵ツワモノオヤジで〜〜す
早速コメントありがとうございます。
ちあきなおみのフレーズには、思わず笑っちゃいました
今回再挑戦した金峰山は、色々な山を登る度にカミサンと『あの最初に登った金峰山にまた登りたいね』と話をしていました。
それが今回実現出来てモヤモヤが取れました
ちょっと自信がついたかな、カミサンともども
でも、自分たちはkniyanみたいにアルパインクライミングの方にはいかないよ
なぜなら、今回金峰山の五丈岩に挑戦してみたんだけど、あえなく撃沈でした
恥ずかしながら自分の高所恐怖症が出てしまいました⁉
kniyanみたいに絶壁を登れたらどれだけ素晴らしい景色が見られるんだろうと、つくづく思いました。羨ましぃ〜🎵
また、素晴らしいレコ楽しみ待ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する