また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 891675
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【日向山】ビーチ登山

2016年06月06日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
10.4km
登り
1,410m
下り
1,427m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:59
休憩
1:26
合計
6:25
7:52
7:52
11
8:03
8:03
27
8:30
8:31
6
8:37
8:37
10
8:47
8:51
31
9:22
9:35
39
10:14
10:20
44
11:04
11:06
10
11:16
11:16
2
11:18
12:18
6
12:24
12:24
5
12:29
12:29
46
13:15
13:15
49
14:04
14:04
5
尾白川渓谷コースはエメラルドグリーンの景色がかなりキレイで、歩いていてかなり楽しいコースでした。ただ細かいアップダウンがかなりあり、歩いている割には標高はあまり稼げないコースとなります。

不動滝から錦田滝、錦滝から日向山山頂までとかなり急な登りが続きます。
正直かなりしんどいです。
上り坂もキツいですし、途中で要所要所にある階段もかなり脚を疲労させます。

日向山の山頂では絶景の一言です。
山の上とは思えない真っ白な砂でまさにビーチの一言です。
山頂からは八ヶ岳も一望でき、食事をしながらの景色は最高の一言。

下山のハイキングコースは淡々とした下りになります。
歩いてみるとなかなか急なコースなのでは?
ただ時間はそれほどかからないかと思います。

下山時に一つ注意点があります。
矢立石登山口から尾白川渓谷駐車場へかなりわかりづらいコースになります。
車道を交わるように登山道があるのですが、それが途中で途切れます。
いつのまにか道を外れたのかは定かでは無いですが、途中で少しの間は車道を歩くのが正解となります。
ここがわかりづらいので自信が無い方は、暫くは車道を歩いた方がわかりやすいかもしれません。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道ICから車で30分程。
道の駅はくしゅうから10分程です。
コース状況/
危険箇所等
尾白川渓谷の不動滝から日向山の山頂まではかなり険しい急登が続きます。
これを登るの?みたいなかなりエグい登りが続きますので、ある程度の経験値が必要かと思います。間違ってもハイキングコースではありません。
その他周辺情報 道の駅はくしゅうでは南アルプスの天然水を汲む事ができます。
うちらがいた時も大きなペットボトルで汲んでいく夫婦が見られました。
尾白川渓谷の駐車場からスタートです。
皇太子殿下の記念碑からの一枚
2016年06月06日 07:38撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 7:38
尾白川渓谷の駐車場からスタートです。
皇太子殿下の記念碑からの一枚
よく登山サイトから見る怪しげなポールです。
この尾白川渓谷駐車場は甲斐駒ケ岳への黒戸尾根のスタート地点でもあります。
2016年06月06日 07:38撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 7:38
よく登山サイトから見る怪しげなポールです。
この尾白川渓谷駐車場は甲斐駒ケ岳への黒戸尾根のスタート地点でもあります。
尾白川渓谷駐車場からすぐそばにある竹宇駒ヶ岳神社です。
2016年06月06日 07:52撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 7:52
尾白川渓谷駐車場からすぐそばにある竹宇駒ヶ岳神社です。
神社からすぐ先には早速の吊橋があります。
ここからすぐ下を除くと。。
2016年06月06日 07:53撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 7:53
神社からすぐ先には早速の吊橋があります。
ここからすぐ下を除くと。。
こんな感じでとてもキレイな景色が!
これがまさに南アルプスの天然水!
2016年06月06日 07:54撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 7:54
こんな感じでとてもキレイな景色が!
これがまさに南アルプスの天然水!
吊橋をわたってすぐに登山道がスタートです。
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根の表記も見えます。
2016年06月06日 07:56撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 7:56
吊橋をわたってすぐに登山道がスタートです。
甲斐駒ケ岳の黒戸尾根の表記も見えます。
登山道すぐにエメラルドグリーンの水が!
写真の取れっぷりが残念でならない。
2016年06月06日 08:02撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:02
登山道すぐにエメラルドグリーンの水が!
写真の取れっぷりが残念でならない。
登山道を暫く歩くと、尾根伝いをいくか渓谷沿いをいくかの選択があります。渓谷沿いの方がはるかに景色がいいです。
2016年06月06日 08:12撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:12
登山道を暫く歩くと、尾根伝いをいくか渓谷沿いをいくかの選択があります。渓谷沿いの方がはるかに景色がいいです。
ようやくいい写真。w
エメラルドグリーンの水が見えます。
もっと暑い気温だったら飛び込みたい位の清涼感です。
2016年06月06日 08:17撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 8:17
ようやくいい写真。w
エメラルドグリーンの水が見えます。
もっと暑い気温だったら飛び込みたい位の清涼感です。
あーいい景色
2016年06月06日 08:23撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:23
あーいい景色
滝の名前は忘れましたが、滝壺のエメラルドグリーンがもう最高です
2016年06月06日 08:25撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:25
滝の名前は忘れましたが、滝壺のエメラルドグリーンがもう最高です
ここが少しわかりづらいところ
旭滝から左に登っていくのが正解ルートです
2016年06月06日 08:35撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:35
ここが少しわかりづらいところ
旭滝から左に登っていくのが正解ルートです
わかりづらい箇所は赤文字で矢印の記載があります。
2016年06月06日 08:36撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:36
わかりづらい箇所は赤文字で矢印の記載があります。
渓谷ルートはちょいちょい橋があります。
そこには必ず定員が記載されてます。
写真は定員人数の2人が乗っているところ。
実際のところはそれ以上の人数が乗っても大丈夫そうですが。。
2016年06月06日 08:48撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:48
渓谷ルートはちょいちょい橋があります。
そこには必ず定員が記載されてます。
写真は定員人数の2人が乗っているところ。
実際のところはそれ以上の人数が乗っても大丈夫そうですが。。
神蛇滝の1段目。
最初は1段かと思ってましたが。
2016年06月06日 08:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 8:55
神蛇滝の1段目。
最初は1段かと思ってましたが。
友人に言われて3段あることに気付きました。
ウォータースライダーのような迫力です
2016年06月06日 08:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 8:55
友人に言われて3段あることに気付きました。
ウォータースライダーのような迫力です
そんな神蛇滝はこんな足場からの絶景ポイントです
2016年06月06日 08:56撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:56
そんな神蛇滝はこんな足場からの絶景ポイントです
尾白川渓谷で一番大きな滝です。
不動滝。
2016年06月06日 09:23撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 9:23
尾白川渓谷で一番大きな滝です。
不動滝。
不動滝のすぐ脇には吊橋があります。
この吊橋まで来て尾白川渓谷を周回するルートも楽しそうです。
ここまではそれほど苦も無く来ることができます。
2016年06月06日 09:23撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 9:23
不動滝のすぐ脇には吊橋があります。
この吊橋まで来て尾白川渓谷を周回するルートも楽しそうです。
ここまではそれほど苦も無く来ることができます。
ここからが地獄です。。
ここから30分程は2回程急登があります。
垂直なんじゃないか位の急登が続き、もはや写真を撮る余裕がありません!
2016年06月06日 09:47撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 9:47
ここからが地獄です。。
ここから30分程は2回程急登があります。
垂直なんじゃないか位の急登が続き、もはや写真を撮る余裕がありません!
2回ほど急登が終わると朽ち果てた林道歩きになります。
昔は車道だった形跡があるようなガードレールもあります。
2016年06月06日 09:57撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 9:57
2回ほど急登が終わると朽ち果てた林道歩きになります。
昔は車道だった形跡があるようなガードレールもあります。
林道を暫く歩くと錦滝に到着します。
2016年06月06日 10:09撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 10:09
林道を暫く歩くと錦滝に到着します。
錦滝手前には簡易小屋があり休憩ができます。
この奥から日向山への山頂にいけます
2016年06月06日 10:05撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 10:05
錦滝手前には簡易小屋があり休憩ができます。
この奥から日向山への山頂にいけます
先ほどの小屋から山頂まではずっっっっっっと急登が続きます。
休み無しです。写真のような急な階段もあります。
不動滝から先の2時間はかなりしんどいです。
2016年06月06日 10:17撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 10:17
先ほどの小屋から山頂まではずっっっっっっと急登が続きます。
休み無しです。写真のような急な階段もあります。
不動滝から先の2時間はかなりしんどいです。
錦滝から1時間程歩くと不意に白い道が現れます。
2016年06月06日 10:54撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:54
錦滝から1時間程歩くと不意に白い道が現れます。
本当に急に白い砂が登場です
2016年06月06日 10:56撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 10:56
本当に急に白い砂が登場です
もう歩いていてテンション上がりまくりです。
2016年06月06日 10:57撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:57
もう歩いていてテンション上がりまくりです。
ロード トゥ ザ トップ!
白いビクトリーロード!!
2016年06月06日 11:00撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 11:00
ロード トゥ ザ トップ!
白いビクトリーロード!!
白い景色が広がります
2016年06月06日 11:00撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 11:00
白い景色が広がります
あー数々の登山サイトで見た景色が!
2016年06月06日 11:04撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 11:04
あー数々の登山サイトで見た景色が!
すごい不思議な空間です。
2016年06月06日 11:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:05
すごい不思議な空間です。
砂浜が!ビーチなんじゃないかと思う位です。
2016年06月06日 11:05撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 11:05
砂浜が!ビーチなんじゃないかと思う位です。
残念ながら甲斐駒ケ岳はガスに包まれておりました。
2016年06月06日 11:12撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 11:12
残念ながら甲斐駒ケ岳はガスに包まれておりました。
あちらが山頂でしょうか。
山頂に向かって行くことにします
2016年06月06日 11:15撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
6/6 11:15
あちらが山頂でしょうか。
山頂に向かって行くことにします
日向山の山頂です。
2016年06月06日 11:18撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 11:18
日向山の山頂です。
八ヶ岳もこんな感じで少しガスってます。
2016年06月06日 11:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 11:19
八ヶ岳もこんな感じで少しガスってます。
ここまで来た労を癒やすために、鍋料理とラーメンで乾杯です
2016年06月06日 11:39撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
6/6 11:39
ここまで来た労を癒やすために、鍋料理とラーメンで乾杯です
だいぶ長居をしたのでハイキングコースを下山することとします。情報では三角点は山頂から少し下ったところにあるそうです。
2016年06月06日 12:25撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 12:25
だいぶ長居をしたのでハイキングコースを下山することとします。情報では三角点は山頂から少し下ったところにあるそうです。
ありました。三角点です。
登山道からわかるように三角点への案内板があります。
2016年06月06日 12:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 12:30
ありました。三角点です。
登山道からわかるように三角点への案内板があります。
途中でカモシカに遭遇しました
ちょっとわかりづらいですね
2016年06月06日 13:40撮影 by  SH-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:40
途中でカモシカに遭遇しました
ちょっとわかりづらいですね
ここで道に迷ってしまいました。
矢立石登山口から、林道を交差するように下山しますが、2回目の林道交差では暫く林道を歩くのが正解ルート。
正直なところ暫く林道を歩く方がわかりやすいルートかもしれません。
2016年06月06日 13:45撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 13:45
ここで道に迷ってしまいました。
矢立石登山口から、林道を交差するように下山しますが、2回目の林道交差では暫く林道を歩くのが正解ルート。
正直なところ暫く林道を歩く方がわかりやすいルートかもしれません。
下山しました!
不動滝からのルートはかなりしんどかったですが、結果的にかなり充実した登山となりました。
尾白川渓谷ルートは健脚ならぜひともオススメしたいルートです
2016年06月06日 14:10撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
6/6 14:10
下山しました!
不動滝からのルートはかなりしんどかったですが、結果的にかなり充実した登山となりました。
尾白川渓谷ルートは健脚ならぜひともオススメしたいルートです

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 時計 ガスバーナー ロンT タイツ

感想

予想に反してかなり急なコースでした。

尾白川渓谷コース自体はとても楽しいコースです。
エメラルドグリーンの滝を見ながらまわるコースはまさにハイキング!
多少のアップダウンはありますが、それほど苦も無くまわる事ができます。
体力的に自信が無い方は、不動滝で折り返す周回ルートもオススメです。

山頂のビーチもとても楽しかったです。
こんなにも楽しい登山というのも久々だった気がします。
あれほどの急登を超えての絶景だったのがあったためかと思います。

日向山かなりオススメの山です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
日向山(周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら