また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 891990
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

御坂山塊縦走(天下茶屋〜黒岳〜節刀ヶ岳〜鬼ヶ岳〜王岳〜三方分山〜本栖湖)『富士山を山を繋いで周回する』〜section 3〜

2016年06月04日(土) 〜 2016年06月05日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
30:50
距離
31.4km
登り
2,670m
下り
3,036m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:02
休憩
1:41
合計
6:43
9:54
19
10:13
10:13
32
10:45
11:00
27
11:27
11:27
45
12:12
12:14
4
12:18
13:14
4
13:18
13:18
11
13:29
13:30
9
13:39
13:40
27
14:07
14:08
20
14:28
14:28
49
15:17
15:17
8
15:25
15:30
20
15:50
16:10
27
水場
16:37
2日目
山行
10:27
休憩
1:22
合計
11:49
4:52
26
5:18
5:18
35
5:53
6:16
14
6:30
6:35
25
7:00
7:00
141
9:21
9:22
17
9:39
9:39
45
10:24
10:27
31
10:58
10:59
61
12:00
12:09
41
12:50
12:50
135
15:05
15:38
14
15:52
15:54
21
16:15
16:20
6
16:26
16:26
15
16:41
本栖湖バス停
河口湖駅 09時05分発
本栖湖 16時40分発
天候 1日目 晴れ
2日目 雨→晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
自宅〜河口湖駅(バイク)
往路 河口湖駅〜天下茶屋(バス)
復路 本栖湖〜河口湖駅(ブルーラインバス)
河口湖駅〜自宅(バイク)
その他周辺情報 下山後 日帰り温泉 泉水
http://www.fuji-sensui.jp/
夕食 いだ天(河口湖駅付近)
http://ida-ten.jp/
パノラマ台(山中湖)
御正体山の時にも足を止めました。
今日も良く見えています。
2016年06月04日 06:40撮影 by  SO-01G, Sony
4
6/4 6:40
パノラマ台(山中湖)
御正体山の時にも足を止めました。
今日も良く見えています。
河口湖駅駐輪場
2016年06月04日 08:07撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 8:07
河口湖駅駐輪場
天下茶屋
営業時間『日没』とあったのが可笑しかったです。
2016年06月04日 09:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 9:40
天下茶屋
営業時間『日没』とあったのが可笑しかったです。
登山開始
その時『第一事件』発生
たたんでいたストックを伸ばすが、付くと折れ曲がる・・
内部でテンションがかかっていないようで・・・
2016年06月04日 09:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 9:41
登山開始
その時『第一事件』発生
たたんでいたストックを伸ばすが、付くと折れ曲がる・・
内部でテンションがかかっていないようで・・・
これから二日歩くので、応急処置
ペグ(小)を添え木のようにして、テーピングで固定
上から見るとお花ようでした(笑)
2016年06月04日 10:54撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 10:54
これから二日歩くので、応急処置
ペグ(小)を添え木のようにして、テーピングで固定
上から見るとお花ようでした(笑)
御坂山ピーク
2016年06月04日 10:44撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 10:44
御坂山ピーク
御坂峠
登山口が御坂峠で、しばらく歩くとまた御坂峠に到着
新旧があるそうです。
2016年06月04日 11:28撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/4 11:28
御坂峠
登山口が御坂峠で、しばらく歩くとまた御坂峠に到着
新旧があるそうです。
ついついテン場に見えてしまう。
2016年06月04日 11:31撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 11:31
ついついテン場に見えてしまう。
黒岳ピーク
眺望は展望台らしく、人もいません。
2016年06月04日 12:15撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 12:15
黒岳ピーク
眺望は展望台らしく、人もいません。
この時間でこれだけ見えていれば十分ですね。
今回は河口湖と富士山が目にはいります。
ここでも『第二事件』発生
昨年、幌尻岳縦走中に北戸蔦別山頂でテントがお隣になった方と再開しました。
こんなことが現実にあるんですね、本当に驚きました。
下山されるとのことで、お水を差し出してくださり、万が一水場が枯れている時にと思い、ありがたく頂くとこにしました。
この場を借りて本当にご親切にありがとうございました。
2016年06月04日 13:14撮影 by  SO-01G, Sony
4
6/4 13:14
この時間でこれだけ見えていれば十分ですね。
今回は河口湖と富士山が目にはいります。
ここでも『第二事件』発生
昨年、幌尻岳縦走中に北戸蔦別山頂でテントがお隣になった方と再開しました。
こんなことが現実にあるんですね、本当に驚きました。
下山されるとのことで、お水を差し出してくださり、万が一水場が枯れている時にと思い、ありがたく頂くとこにしました。
この場を借りて本当にご親切にありがとうございました。
ふたたび静かな山歩きです(^^)
明日の予報変わっており、雨のち曇りになったことを知ってしまい、複雑な感じです。
2016年06月04日 13:40撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 13:40
ふたたび静かな山歩きです(^^)
明日の予報変わっており、雨のち曇りになったことを知ってしまい、複雑な感じです。
ときおり姿を見せる富士山
河口湖にあんな浮島があるですね、鵜の島と言うそうです。
調べると、富士五湖の中で最も長い湖岸線を持ち、最も低い標高地点にある。面積は富士五湖では2番目の大きさで、最大水深は精進湖と並び3番目 15.2m の深さ、とあります。
2016年06月04日 13:51撮影 by  SO-01G, Sony
3
6/4 13:51
ときおり姿を見せる富士山
河口湖にあんな浮島があるですね、鵜の島と言うそうです。
調べると、富士五湖の中で最も長い湖岸線を持ち、最も低い標高地点にある。面積は富士五湖では2番目の大きさで、最大水深は精進湖と並び3番目 15.2m の深さ、とあります。
カメラスタンドより
2016年06月04日 13:56撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/4 13:56
カメラスタンドより
〜第一展望台〜
左奥には前回周遊した山中湖方面が見えています。
写真では切れましたが、奥には御正体山までわかりました。
ここからみると、河口湖よりも山中湖の方が湖面の標高が高いのがよくわかります。
気になったので調べると、山中湖の標高は富士五湖の中では最も高い位置にあり、日本全体でも第3位。逆に水深は富士五湖の中で最も浅い 13.3m、とあります。
2016年06月04日 13:57撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/4 13:57
〜第一展望台〜
左奥には前回周遊した山中湖方面が見えています。
写真では切れましたが、奥には御正体山までわかりました。
ここからみると、河口湖よりも山中湖の方が湖面の標高が高いのがよくわかります。
気になったので調べると、山中湖の標高は富士五湖の中では最も高い位置にあり、日本全体でも第3位。逆に水深は富士五湖の中で最も浅い 13.3m、とあります。
カメラスタンドの標高を3776mにしてみました。
2016年06月04日 13:58撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/4 13:58
カメラスタンドの標高を3776mにしてみました。
第二展望台
2016年06月04日 14:05撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 14:05
第二展望台
ときおり姿を見せる富士が楽しい
2016年06月04日 14:28撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 14:28
ときおり姿を見せる富士が楽しい
中藤山と富士
2016年06月04日 14:28撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 14:28
中藤山と富士
だいぶ西に移動してきました。
2016年06月04日 14:38撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/4 14:38
だいぶ西に移動してきました。
新たな尾根が見えてきました。
2016年06月04日 15:10撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:10
新たな尾根が見えてきました。
不逢山(あわずやま)ピーク
2016年06月04日 15:19撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:19
不逢山(あわずやま)ピーク
大石峠直前
ここでも張れる・・・(候補)
2016年06月04日 15:25撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:25
大石峠直前
ここでも張れる・・・(候補)
大石峠
皆様の記録から今回ここをBPに計画しましたが、イメージどおりで一安心です。
2016年06月04日 15:28撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/4 15:28
大石峠
皆様の記録から今回ここをBPに計画しましたが、イメージどおりで一安心です。
木がうるさい写真のようですが、覗き込むと湖も見えて(^^)
2016年06月04日 15:29撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:29
木がうるさい写真のようですが、覗き込むと湖も見えて(^^)
標柱と富士
これから水を取りに下ります。
普段はザックをデポしますが、新入りのザックの感じを知りたかったのであえて担いだまま歩きました。
2016年06月04日 15:30撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:30
標柱と富士
これから水を取りに下ります。
普段はザックをデポしますが、新入りのザックの感じを知りたかったのであえて担いだまま歩きました。
5万のガイドブックの水場マーク付近に標柱が見えてきました。
標識が示す方向ではない方面に明確なトレースがあったので、良かったです。
久しぶりによく耳をすませたななぁ・・・なんて思いながら歩いていました(笑)
2016年06月04日 15:53撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 15:53
5万のガイドブックの水場マーク付近に標柱が見えてきました。
標識が示す方向ではない方面に明確なトレースがあったので、良かったです。
久しぶりによく耳をすませたななぁ・・・なんて思いながら歩いていました(笑)
枯れてなくて良かった(^^)
プラティパス単体でも、2/3は入れることができました。
2016年06月04日 15:59撮影 by  SO-01G, Sony
6/4 15:59
枯れてなくて良かった(^^)
プラティパス単体でも、2/3は入れることができました。
残りは、サーモスの蓋に委ねます。
2016年06月04日 16:01撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 16:01
残りは、サーモスの蓋に委ねます。
標柱箇所までもどってきました。
歩くだけなら往復5分もかからなかったです。
2016年06月04日 16:12撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 16:12
標柱箇所までもどってきました。
歩くだけなら往復5分もかからなかったです。
大石峠再び・・・
上り下りと水汲み作業で、1時間30分程度のアルバイトになりました。
普段の40リッターザックであれば、多めに担ぎ歩けば水も取りに行かなくてすむ(枯れているリスクなし)が良いのか・・
それとも、今回の一泊二日のテント泊装備を20ザックでパッキングするのであれば、水は持ったとして最大で4リットル程度になるのかなと。
2016年06月04日 16:41撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/4 16:41
大石峠再び・・・
上り下りと水汲み作業で、1時間30分程度のアルバイトになりました。
普段の40リッターザックであれば、多めに担ぎ歩けば水も取りに行かなくてすむ(枯れているリスクなし)が良いのか・・
それとも、今回の一泊二日のテント泊装備を20ザックでパッキングするのであれば、水は持ったとして最大で4リットル程度になるのかなと。
我が家と富士
2016年06月04日 16:54撮影 by  SO-01G, Sony
5
6/4 16:54
我が家と富士
我が家を富士の裾野にしてみました。
2016年06月04日 16:54撮影 by  SO-01G, Sony
3
6/4 16:54
我が家を富士の裾野にしてみました。
夕食
2016年06月04日 17:32撮影 by  SO-01G, Sony
3
6/4 17:32
夕食
二日目
雨が強くはないのが幸い。
スマホの雨雲レーダーは素晴らしいですね、おかげで雲が途切れた時にテント撤収ができたので、余計に濡れずに済みました。
しかし、ここで『第三事件』ポールをつなぐプラの金具が割れました、今回はなんだかモノが壊れます。
修理の際に、予備部品も注文するべきか・・
2016年06月05日 04:31撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 4:31
二日目
雨が強くはないのが幸い。
スマホの雨雲レーダーは素晴らしいですね、おかげで雲が途切れた時にテント撤収ができたので、余計に濡れずに済みました。
しかし、ここで『第三事件』ポールをつなぐプラの金具が割れました、今回はなんだかモノが壊れます。
修理の際に、予備部品も注文するべきか・・
金掘山ピーク
2016年06月05日 05:16撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/5 5:16
金掘山ピーク
節刀ヶ岳
当然ですが、誰もいません。
更に言えば、昨日の午後から誰にも会っていません(^^)
北アに行けない体になりそうです。
2016年06月05日 05:57撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/5 5:57
節刀ヶ岳
当然ですが、誰もいません。
更に言えば、昨日の午後から誰にも会っていません(^^)
北アに行けない体になりそうです。
ピークから少し降りたところで急に開けました。
雲のながれが美しく、アルプスのような気がしてしまいました。
肉眼では遠のく河口湖がうっすらみえていました。
2016年06月05日 06:18撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 6:18
ピークから少し降りたところで急に開けました。
雲のながれが美しく、アルプスのような気がしてしまいました。
肉眼では遠のく河口湖がうっすらみえていました。
金山ピーク
十二ヶ岳方面もいつか歩いてみたいです。
2016年06月05日 06:30撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 6:30
金山ピーク
十二ヶ岳方面もいつか歩いてみたいです。
雨も悪くないかなぁ・・・
なんて少し思わせてくれます。
2016年06月05日 07:29撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 7:29
雨も悪くないかなぁ・・・
なんて少し思わせてくれます。
オーバーハング万歳!!
おなかも空いてきて、気温も思ったほど上がらないので、重ね着、行動食ではなく温かい食事をと思い、どこか雨宿りできるところなんてないだろうなぁと思っていたら、地面の色が違う場所が・・・まだ運には見離されてはいないようです。
2016年06月05日 08:49撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/5 8:49
オーバーハング万歳!!
おなかも空いてきて、気温も思ったほど上がらないので、重ね着、行動食ではなく温かい食事をと思い、どこか雨宿りできるところなんてないだろうなぁと思っていたら、地面の色が違う場所が・・・まだ運には見離されてはいないようです。
鍵掛峠
2016年06月05日 09:20撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 9:20
鍵掛峠
王岳ピーク
2016年06月05日 10:18撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 10:18
王岳ピーク
クマザサが長身に
誰もつゆ払いなどしていないので、雨より濡れます・・・私はバンザイして抜けるのですが皆さんはもっと上手く抜けるのでしょうかね。
2016年06月05日 11:19撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 11:19
クマザサが長身に
誰もつゆ払いなどしていないので、雨より濡れます・・・私はバンザイして抜けるのですが皆さんはもっと上手く抜けるのでしょうかね。
五湖山
2016年06月05日 11:57撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 11:57
五湖山
女坂峠
2016年06月05日 12:39撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 12:39
女坂峠
そうまでして歩く理由…ちょっと切なくなりました。
2016年06月05日 12:39撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 12:39
そうまでして歩く理由…ちょっと切なくなりました。
甲府方面にルートがあったんですかね。
2016年06月05日 12:39撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 12:39
甲府方面にルートがあったんですかね。
〜銀龍草〜
別名?幽霊草
2016年06月05日 12:50撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 12:50
〜銀龍草〜
別名?幽霊草
三方分山
2016年06月05日 13:22撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 13:22
三方分山
落ちたらゾッとします。
2016年06月05日 14:03撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 14:03
落ちたらゾッとします。
随分ざっくりした標柱ですね。
三つ峠まではだいぶありますが・・・(笑)
2016年06月05日 14:36撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 14:36
随分ざっくりした標柱ですね。
三つ峠まではだいぶありますが・・・(笑)
また、行きたいところができました。
悪い癖です。
2016年06月05日 14:46撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 14:46
また、行きたいところができました。
悪い癖です。
パノラマ台
いきなり開けて、大好きな場所になりました。
また、来たいと思います。
2016年06月05日 15:31撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/5 15:31
パノラマ台
いきなり開けて、大好きな場所になりました。
また、来たいと思います。
富士の樹海
あらためて、裾野の広さに圧巻でした。
予報どおり、天気が回復してくれて、この場所は出来すぎなぐらいのフィナーレになりました。
2016年06月05日 15:31撮影 by  SO-01G, Sony
3
6/5 15:31
富士の樹海
あらためて、裾野の広さに圧巻でした。
予報どおり、天気が回復してくれて、この場所は出来すぎなぐらいのフィナーレになりました。
こんなにも見えるんですね。
ゆっくり確認したいところですがバスの時間が・・・
2016年06月05日 15:33撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/5 15:33
こんなにも見えるんですね。
ゆっくり確認したいところですがバスの時間が・・・
ファストパック20と富士
このザック、まったく名前負けしていません。
素晴らしいです。
しかし『第四事件』ベスト部分調整コードの金具が割れました、帰宅後山屋さんに沢山電話しないと。
2016年06月05日 15:35撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/5 15:35
ファストパック20と富士
このザック、まったく名前負けしていません。
素晴らしいです。
しかし『第四事件』ベスト部分調整コードの金具が割れました、帰宅後山屋さんに沢山電話しないと。
精進湖方面
歩いて来た道がずっと見えています。
2016年06月05日 15:36撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 15:36
精進湖方面
歩いて来た道がずっと見えています。
途中でエスケープも検討しましたが、予報を信じて良かったです。
2016年06月05日 15:37撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/5 15:37
途中でエスケープも検討しましたが、予報を信じて良かったです。
烏帽子岳まで下りてきました。
2016年06月05日 15:52撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 15:52
烏帽子岳まで下りてきました。
木漏れ日が身にしみます。
2016年06月05日 16:04撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 16:04
木漏れ日が身にしみます。
ついつい、嬉しくて撮ったんでしょうね。
太陽は素敵です。
2016年06月05日 16:19撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/5 16:19
ついつい、嬉しくて撮ったんでしょうね。
太陽は素敵です。
本栖隧道バス停
2016年06月05日 16:20撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 16:20
本栖隧道バス停
竜ヶ岳ですかね。
2016年06月05日 16:29撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 16:29
竜ヶ岳ですかね。
本栖湖バス停到着
最終バスの一本前に間に合いました。
2016年06月05日 16:38撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 16:38
本栖湖バス停到着
最終バスの一本前に間に合いました。
帰りのバスの車内
二日かけれ歩いて来た道を1時間ほどで戻ります。
2016年06月05日 16:52撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/5 16:52
帰りのバスの車内
二日かけれ歩いて来た道を1時間ほどで戻ります。
どんどん、富士山の向きが変わります。
2016年06月05日 17:14撮影 by  SO-01G, Sony
6/5 17:14
どんどん、富士山の向きが変わります。
〜河口湖駅〜
交通機関だとあっという間ですね。
2016年06月05日 18:06撮影 by  SO-01G, Sony
2
6/5 18:06
〜河口湖駅〜
交通機関だとあっという間ですね。
泉水
人らしくなるために温泉へ
2016年06月05日 18:29撮影 by  SO-01G, Sony
1
6/5 18:29
泉水
人らしくなるために温泉へ
撮影機器:

感想


★『富士山を山を繋いで周回する』section3★
前回の山中湖周遊から、当初、石割山〜鹿留、杓子〜三つ峠方面と北上しようと計画と、土日休めたら時間を有効にテント泊で御坂山塊を東西に横断する計画の二本立てにしました。
今回は、新たな試みとして、ザックを20リットルでの縦走テント泊のテストも兼ねて歩きます。

御坂山塊を通して、富士山の表情が変わり、一緒に見える湖が入れ替っていく面白い山行になりました。
section1御正体山
section2山中湖周遊(籠坂峠〜石割山〜花の都)
今回の御坂山塊は、順番的にはsection4に予定していましたが、休みの関係で順番を入れ換えました。

二日目に梅雨入りしたことを後で知り、このロングハイク(トレイル)も、中断するかもしれませんが、季節と相談しなら歩いて行きたいと思います。

すっかり、この山域のファンになってしまい、地元の山である丹沢が遠退いてしまいそうです。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3263人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら