記録ID: 894741
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
蓼科山〜山荘で鷽と戯れる!!
2016年06月11日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 641m
- 下り
- 641m
コースタイム
天候 | 晴れ?のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
七合目の鳥居をくぐるところからスタート。初めはなだらかな登りですが徐々に傾斜がきつくなり、将軍平から頂上までは急な露岩帯ですが特に危険個所はありません。尚、ルートは手書きです正確ではありません。 |
その他周辺情報 | 白樺湖温泉すずらんの湯で疲れをいやす。ホームページからhttp://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001008000/ 温泉入浴割引券をプリントアウトして100円引きになります。700円→600円 |
写真
「浅間山にあいさつして」というわけのわからんワタクシの指示に素直に従うsajiyome〜爆!平らでやたら広い山頂。足元を見てばかりいるとなかなか進めない。こういう所は石の上を飛んでいくに限る。←鷽×→嘘○
40分粘りましたがずーっと雲が居座り続ける。今日はこれが精いっぱいだな〜八ツの山並みは確認できるようになったが山頂付近は 相変わらず雲の中・・・雄大な八ヶ岳は遂に観ることができなかった。ちきしょーーー
蓼科山荘のすぐ脇に設置されていた餌場で、野鳥がひまわりの種を啄んでいました。その名を聞くと頭の中ではこの歌詞が・・・折れたタバコの吸殻で、あなたのうそがわかるのよ♪←古っ、どっぷり昭和です。
感想
梅雨の晴れ間ということでsajimoto夫婦、2週連続の山行です。
今週末は家でおとなしくしているつもりだったんですが・・・天気とくらすによると八ヶ岳方面は土曜日は午前中は☀の予報、これはじっとしてはいられな〜い!晴れた日は山に登らなければいけないような強迫観念にかられる我々はほとんど病気なんでしょうか?〜笑 今回は諏訪富士といわれる美しい円形の山容の蓼科山へ。隣にある北横岳や八子ヶ峰から少し離れているし単独で百名山になっているんで独立峰のようですが八ヶ岳とは2,000mの稜線で繋がっているので、八ヶ岳の峰の1つのようにも思いますがどうなんでしょうかね?
いつものように前日にSAで車中泊し早朝からスタートしたかったのですが当夜は世を忍ぶ仮の姿?である俗人としてのお付き合いがあり、セーブしつつ楽しんで速攻で帰宅pm9:00におやすみ〜しましたが・・・予定していたam2:30には起床できずam4:30遅めの自宅出発となってしまいした。
ちなみに、我々はこれまで積雪期に女ノ神茶屋から2度、無雪期に7合目登山口から2度登っていて今回で5度目になります。理由はいろいろありますが(楽して短時間で360度の大展望)季節を問わずバッチグーのお気に入りの山です。
今回は山頂からの展望こそいまいちでしたが、手乗りのウソとたわむれ(かわいくて二人ともメロメロ♡)木漏れ日の美しい森の道を歩き清澄な大気を胸いっぱい吸い込み、心から森と自然にに癒される感覚に大満足の山行になりました。わたくしは少々チカレタビーでしたが・・・さあ、梅雨明けはどこの山に行きますか相棒殿
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人
こんばんは、sajimotoさん(^.^)
私はあの日、車山から蓼科山を見てました!
反対側から見るとあんな風に見えるのですね♪
前日白樺湖付近に泊まったので、蓼科山か車山かどっちに行こうかと迷ったのですが
2日連続で岩だらけの道を歩くのもなんだなと思い…。
手乗りうそちゃんに逢えるなら惹かれます〜。
期間限定なのですか?
おはようございます、 yamanekoruruさん
レコ拝見しました。10〜11の連続山歩きお疲れ様でした。
お天気にも恵まれて楽しさが伝わってきますよ〜
「おやまのえんどう」はコスパがよさそ〜ですね♪sajimotoメモに書き留めておきます。
手乗りのうそは蓼科山荘の方が餌付けしているんで営業期間中は遊んでもらえそうです。
やったー!そうなんですね!(^^)!
冬の偵察を兼ねて、まだ行ったことない蓼科山に行こうと思っていたんです。
前回の山では、リスちゃんが横切っただけで温もり(触れませんが)に乏しかったんですよね。
ありがとうございます。楽しみが増えました♪
sajimotoさん 参考にさせて頂き明日行きます
行ったらレコあげてご報告させて頂きます
でわ、、また
muttyann
muttyannさん 拙いレコ、参考にするほどでは・・・笑
天候に恵まれてよい山行になるといいですね
今週は山おやすみの我々で〜す。レコを楽しみにしております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する