ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 901331
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

ニュー・平ヶ岳・パラダイス(テント泊)

2016年06月18日(土) 〜 2016年06月19日(日)
 - 拍手
GPS
17:56
距離
25.6km
登り
1,932m
下り
1,941m

コースタイム

1日目
山行
6:31
休憩
2:22
合計
8:53
6:45
129
8:54
8:55
67
10:02
10:02
62
11:04
11:04
73
12:17
12:30
12
12:42
14:33
24
14:57
15:14
24
2日目
山行
6:57
休憩
1:54
合計
8:51
4:53
5:14
33
5:47
5:47
7
7:31
7:35
46
8:21
8:21
57
9:18
9:18
63
10:21
10:21
141
12:42
12:42
0
12:42
ゴール地点
天候 6月18日(土)曇りのち晴れ
6月19日(日)晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2016年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
東北自動車道・西那須野塩原ICより所要時間2:20ほど。
※さいたま市自宅より所要時間4:00ほど(自分用)

《駐車場》
平ヶ岳登山口鷹ノ巣駐車場(無料)
灯り付きのキレイなバイオトイレもあります。
docomoスマホ ×
20台ほど駐車可能ですが、当日午前6時の段階でほぼ満車状態。
満車の場合、近くの駐車スペースも利用可。

《コンビニ》
24H営業ですと、西那須野塩原IC付近のセブンイレブンが最終コンビニとなります。
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
登山口に筆記具や専用用紙と共にあります。

《道の状況》
【全体的に・・】
際立った危険箇所はなく、山頂までは一本道なので道迷いの心配もありません。
今回はテント泊でのんびり歩きましたが、日帰りの場合はかなりの長丁場なのでいつも以上の早出を心掛けましょう。
今年は例年に比べて雪が少なく、地図に記載されている水場もあやしいところばかりなので、多めに持ち歩いた方が良いと思います。

【鷹ノ巣〜前坂〜下台倉山】
スタートからしばらくは樹林帯の登り、前坂から先下台倉山まではザレた岩場や粘土質の滑りやすい足元に加えて、ヤセ尾根でかなり幅の狭い箇所もありますので要注意。
また、尾根が開けていて日差しがもの凄いので、熱中症対策も万全に。

【下台倉山〜台倉山〜池ノ岳】
台倉山までは南側の展望も良く気持の良い稜線歩きですが、地味にしんどいアップダウンが続きます。
白沢清水からしばらくはなだらかな道が続きますが、視界が開けたあたりから池ノ岳までは厳しい登りが待ってます。

【池ノ岳〜平ヶ岳〜玉子石】
姫ノ池からいったん下ったのち平ヶ岳まではなだらかな登りで、山頂直下は木道も整備されていて快適です。
そのあと玉子石を目指す場合は、途中の水場を経由する感じで歩いた方が効率が良いと思います。

《水場》
下記の水場は湧き水ではなく沢水や融雪水のため、胃腸の弱い方は携帯浄水器必須。
○下台倉沢→水量豊富な沢水。
○台倉清水→水場までの道がやや荒れ気味のため未確認。
○白沢清水→完全に枯れておりました。
○キャンプ指定地水場→お邪魔した時は十分な水量でしたが、今後あと一ヶ月持つかどうか。

《キャンプ地》
平ヶ岳キャンプ指定地(無料)
4張ほど張れそうな板張のスペースで、水場はその目の前にあります。
いわずもがなトイレはありませんので、そのあたりの対策は必須。
尚、お役所公認のスペースはこちらだけで、姫ノ池付近や平ヶ岳山頂は基本的に幕営禁止のようです。

《参考HP》
http://www5f.biglobe.ne.jp/~teen2/ski/100809hiragatake/
※平ヶ岳にテント泊でお邪魔したいという気持ちにさせたブログ。
その他周辺情報 《温泉》
駒の湯
日帰り入浴 500円
営業時間 6:00〜21:00(4月29日〜11月13日)
単純硫黄泉 源泉掛け流し
鷹ノ巣から桧枝岐村方面へ車で約40分ほどです。
http://www.oze-hinoemata.net/kankou/onsen/onsen.htm
《1日目》午前7時前、平ヶ岳登山口。直前まで谷川馬蹄形と迷いましたが、初めての平ヶ岳へ(^^)/
2016年06月18日 06:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/18 6:45
《1日目》午前7時前、平ヶ岳登山口。直前まで谷川馬蹄形と迷いましたが、初めての平ヶ岳へ(^^)/
こちらにお邪魔する際は、絶対テン泊と決めておりました。
2016年06月18日 06:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/18 6:56
こちらにお邪魔する際は、絶対テン泊と決めておりました。
水が心配なら下台倉沢で補給しておきましょう。
2016年06月18日 06:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 6:57
水が心配なら下台倉沢で補給しておきましょう。
しばらく登ると視界が一気に開けてきます♪
2016年06月18日 07:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
6/18 7:28
しばらく登ると視界が一気に開けてきます♪
それにしてもこの日は日差しが半端なく汗ダラダラです(^-^;
2016年06月18日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
6/18 7:38
それにしてもこの日は日差しが半端なく汗ダラダラです(^-^;
尾瀬のシンボル、見参!!
2016年06月18日 07:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 7:52
尾瀬のシンボル、見参!!
右奥に荒々しい鷹ノ巣山を望む。
2016年06月18日 07:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/18 7:55
右奥に荒々しい鷹ノ巣山を望む。
い、一年前は覚えていたんですけど(^-^;
2016年06月18日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/18 8:08
い、一年前は覚えていたんですけど(^-^;
下台倉〜台倉山の区間は左手が開けていて気持ち良い♪
2016年06月18日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 8:56
下台倉〜台倉山の区間は左手が開けていて気持ち良い♪
イソギンチャクみたいなイワカガミ。
2016年06月18日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 9:15
イソギンチャクみたいなイワカガミ。
ようやく今回の旅のゴール地点が右奥に。
2016年06月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 9:59
ようやく今回の旅のゴール地点が右奥に。
台倉清水の水場は未確認ですが・・
2016年06月18日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 10:16
台倉清水の水場は未確認ですが・・
楽しみにしていた白沢清水はバッチリ枯れておりました(><)
2016年06月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 11:01
楽しみにしていた白沢清水はバッチリ枯れておりました(><)
ラストの池ノ岳までは鬼のような登り。
2016年06月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 11:52
ラストの池ノ岳までは鬼のような登り。
フデリンドウですかね。
2016年06月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12
6/18 11:55
フデリンドウですかね。
尾瀬のもう一つの雄・至仏山も。
2016年06月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 12:02
尾瀬のもう一つの雄・至仏山も。
この日は梅雨というか完全に真夏。
2016年06月18日 12:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/18 12:03
この日は梅雨というか完全に真夏。
この坂で、夏のテン泊山行のしんどさを思い出したワタシ(^-^;
2016年06月18日 12:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
13
6/18 12:10
この坂で、夏のテン泊山行のしんどさを思い出したワタシ(^-^;
ツガザクラ!・・って、今図鑑で調べました(^^)v
2016年06月18日 12:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
6/18 12:11
ツガザクラ!・・って、今図鑑で調べました(^^)v
丸〜い平ヶ岳がついに!
2016年06月18日 12:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/18 12:13
丸〜い平ヶ岳がついに!
そして、あの頂きを越えれば・・
2016年06月18日 12:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
6/18 12:16
そして、あの頂きを越えれば・・
出た〜パラダイス( ゜Д゜)
2016年06月18日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
17
6/18 12:25
出た〜パラダイス( ゜Д゜)
少し混んでいたのでのちほどお邪魔します♪
2016年06月18日 12:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
6/18 12:29
少し混んでいたのでのちほどお邪魔します♪
今回のタイトルは、イタリア映画の名作「ニュー・シネマ・パラダイス」から拝借しております(^-^;
2016年06月18日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
6/18 12:32
今回のタイトルは、イタリア映画の名作「ニュー・シネマ・パラダイス」から拝借しております(^-^;
水の確保が心配でしたが、とりあえず雪渓を見つけて一安心。
2016年06月18日 12:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 12:38
水の確保が心配でしたが、とりあえず雪渓を見つけて一安心。
なんだか北海道のような景色♪
2016年06月18日 12:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/18 12:41
なんだか北海道のような景色♪
キャンプ指定地は平ヶ岳方面に少し下ります。
2016年06月18日 12:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
6/18 12:44
キャンプ指定地は平ヶ岳方面に少し下ります。
4〜5張はいけそうなウッドデッキスペース。こちらはお役所公認です。
2016年06月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
6/18 12:46
4〜5張はいけそうなウッドデッキスペース。こちらはお役所公認です。
何はともあれ(^^)/
2016年06月18日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
6/18 13:02
何はともあれ(^^)/
池ノ岳西側の水場も、あと1ヶ月もすれば枯れてしまうと思われます。
2016年06月18日 14:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
6/18 14:33
池ノ岳西側の水場も、あと1ヶ月もすれば枯れてしまうと思われます。
でわでわ、お楽しみタ〜イム♪
2016年06月18日 14:19撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 14:19
でわでわ、お楽しみタ〜イム♪
雪上を歩くのも3月の乗鞍岳以来だな〜
2016年06月18日 14:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
6/18 14:40
雪上を歩くのも3月の乗鞍岳以来だな〜
あまりのパラダイスぶりにはしゃぐ相方と・・
2016年06月18日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
19
6/18 14:43
あまりのパラダイスぶりにはしゃぐ相方と・・
はしゃぐワタシ(^-^;
2016年06月18日 14:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
23
6/18 14:44
はしゃぐワタシ(^-^;
この日はほぼ無風だったので、水面は鏡面仕上げ。
2016年06月18日 14:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
6/18 14:44
この日はほぼ無風だったので、水面は鏡面仕上げ。
デカ〜い平ヶ岳を横目に。
2016年06月18日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 14:46
デカ〜い平ヶ岳を横目に。
ワタスゲはかなり見頃でした。
2016年06月18日 14:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 14:46
ワタスゲはかなり見頃でした。
このテンションの高さは、去年の秋に歩いた北アルプスの黒岩平以来かと(^^♪
2016年06月18日 14:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
14
6/18 14:47
このテンションの高さは、去年の秋に歩いた北アルプスの黒岩平以来かと(^^♪
あの山を越えると・・
2016年06月18日 14:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/18 14:55
あの山を越えると・・
これがウワサの( ゜Д゜)
2016年06月18日 15:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
25
6/18 15:01
これがウワサの( ゜Д゜)
日帰り組がほぼ下山した頃合いを見計らって、再び姫ノ池へ。
2016年06月18日 15:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/18 15:18
日帰り組がほぼ下山した頃合いを見計らって、再び姫ノ池へ。
ショウジョウバカマもちらほら。
2016年06月18日 15:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/18 15:37
ショウジョウバカマもちらほら。
とても静かだった姫ノ池。
2016年06月18日 16:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
27
6/18 16:02
とても静かだった姫ノ池。
姫ノ池も緊急の場合のみ幕営可・・って、そこに張るんじゃね〜学生ども〜( ゜Д゜)
2016年06月18日 16:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/18 16:07
姫ノ池も緊急の場合のみ幕営可・・って、そこに張るんじゃね〜学生ども〜( ゜Д゜)
キラリ〜ン♪
2016年06月18日 16:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
16
6/18 16:06
キラリ〜ン♪
最低限のルールは守った本日の我が家♪
2016年06月18日 16:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
25
6/18 16:33
最低限のルールは守った本日の我が家♪
大雪山縦走以来ご無沙汰だったセブンイレブンの生姜焼きとゴボウサラダ。
2016年06月18日 17:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
19
6/18 17:05
大雪山縦走以来ご無沙汰だったセブンイレブンの生姜焼きとゴボウサラダ。
夕食後、落陽タイムを満喫するべく再び玉子石へ!
2016年06月18日 18:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
6/18 18:15
夕食後、落陽タイムを満喫するべく再び玉子石へ!
しょーもないカットも一枚張っておこう、一応(^-^;
2016年06月18日 18:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
6/18 18:28
しょーもないカットも一枚張っておこう、一応(^-^;
2年間に歩いた荒沢岳(右)〜越後駒ケ岳。アルプスや大雪山にも引けを取らない素晴らしい稜線。
2016年06月18日 18:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10
6/18 18:37
2年間に歩いた荒沢岳(右)〜越後駒ケ岳。アルプスや大雪山にも引けを取らない素晴らしい稜線。
どこで夕陽を見ようか迷いましたが、こちらで良かった〜♪
2016年06月18日 18:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
6/18 18:48
どこで夕陽を見ようか迷いましたが、こちらで良かった〜♪
落陽 with 越後三山。
2016年06月18日 19:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
24
6/18 19:04
落陽 with 越後三山。
テントを背負ってきた甲斐がありました〜
2016年06月18日 19:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
20
6/18 19:07
テントを背負ってきた甲斐がありました〜
あまりの空の美しさに、完全に森崎君状態の筆者(^-^;
2016年06月18日 19:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
49
6/18 19:20
あまりの空の美しさに、完全に森崎君状態の筆者(^-^;
もう言葉もありません。
2016年06月18日 19:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
32
6/18 19:25
もう言葉もありません。
この日は月が煌々と光っておりました。
2016年06月18日 20:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
6/18 20:24
この日は月が煌々と光っておりました。
《2日目》午前4時前、ご来光を望むべく平ヶ岳山頂へ!
2016年06月19日 03:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/19 3:59
《2日目》午前4時前、ご来光を望むべく平ヶ岳山頂へ!
既に東の空がほんのり紅く。
2016年06月19日 04:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/19 4:11
既に東の空がほんのり紅く。
緊急の場合のみ、山頂付近にもいくつか張れるスペースがあります。
2016年06月19日 04:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/19 4:22
緊急の場合のみ、山頂付近にもいくつか張れるスペースがあります。
おはようございます〜♪
2016年06月19日 04:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
6/19 4:28
おはようございます〜♪
featuring ワタスゲ。
2016年06月19日 04:32撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
21
6/19 4:32
featuring ワタスゲ。
イイ感じ(^^♪
2016年06月19日 04:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
22
6/19 4:36
イイ感じ(^^♪
まあ、一応ね(^-^;
2016年06月19日 04:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
51
6/19 4:47
まあ、一応ね(^-^;
山頂の先は行き止まり。この先、兎岳〜越後駒まで歩くことが出来たら最高なんだけどなあ。
2016年06月19日 05:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/19 5:00
山頂の先は行き止まり。この先、兎岳〜越後駒まで歩くことが出来たら最高なんだけどなあ。
朝日に照らされるチングルマ。
2016年06月19日 05:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/19 5:14
朝日に照らされるチングルマ。
広大な平原の先にはうっすら巻機山。
2016年06月19日 05:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
6/19 5:15
広大な平原の先にはうっすら巻機山。
泣く泣く下山であります(><)
2016年06月19日 05:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
6/19 5:26
泣く泣く下山であります(><)
このあたりはワタスゲ天国♪
2016年06月19日 05:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
27
6/19 5:41
このあたりはワタスゲ天国♪
ずっと空身だったので、下山はいろんな意味で背中が重い(^-^;
2016年06月19日 07:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
6/19 7:29
ずっと空身だったので、下山はいろんな意味で背中が重い(^-^;
楽園、楽園と人は言うけれど、あえてこう言いたい。
パラダイス!
2016年06月19日 07:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
6/19 7:35
楽園、楽園と人は言うけれど、あえてこう言いたい。
パラダイス!
久しぶりに帰りたくない病発症中の筆者(^-^;
2016年06月19日 07:37撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
25
6/19 7:37
久しぶりに帰りたくない病発症中の筆者(^-^;
山頂はパラダイスだった平ヶ岳。またお邪魔したいなあ。
2016年06月19日 07:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
6/19 7:43
山頂はパラダイスだった平ヶ岳。またお邪魔したいなあ。
この花の名前は忘れまい、ゴゼンタチバナ。
2016年06月19日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
6/19 8:45
この花の名前は忘れまい、ゴゼンタチバナ。
こちらはハクサンシャクナゲかな。
2016年06月19日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
15
6/19 9:36
こちらはハクサンシャクナゲかな。
越後三山の中では断然中ノ岳派のワタシ。
2016年06月19日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
6/19 10:18
越後三山の中では断然中ノ岳派のワタシ。
登りと同様、下りもゲッソリ(><)
2016年06月19日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
6/19 11:09
登りと同様、下りもゲッソリ(><)
あまりに暑かったので、下台倉沢でクールダウンしときました。
2016年06月19日 12:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
14
6/19 12:09
あまりに暑かったので、下台倉沢でクールダウンしときました。
今回もケガやトラブルもなく何よりです♪
2016年06月19日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
18
6/19 12:44
今回もケガやトラブルもなく何よりです♪

感想

相方が忙しい日々から解放された先週末、久しぶりに泊まりで山を歩こう!
ということで、当初は谷川馬蹄形を歩く予定だったんですけど、天気予報や直前の気分の変化で急きょこちらにお邪魔しました。
山と高原地図には記載されていないけど、指定のキャンプ地がある!
日帰りでも行けないことはないんですけど、かなりのロングコースゆえ以前からお邪魔するならば絶対にテント泊!ということで、この度満を持しての山行となりました。

これで天気予報が外れたら泣きが入りますけど、2日間ともにここぞというところで天気に恵まれ、ホントにこちらにお邪魔して良かったなあと思える山行となりました。
歩いた感想は写真やそのコメントの通りでして、皆様と同じくまさに山上の楽園、いやワタシ的にはパラダイスだなあと思った次第であります。
それにしても、上信越のお山のレコを作るとしょーもないタイトルを思いついてしまうのはいったいなぜなんでしょ(^-^;

久しぶりの感想です(^^;)ここのところ想定外に忙しい日々のため、近場の山に日帰りで登る終末が続いていましたが、そんな日々から解放されつつあり、息抜きに久しぶりに少し遠出をしてきました(^^)

日頃の運動不足で、身体が重く、というかリアルにだいぶ重くなってしまったので、登りも下りもキツイキツイ(^^;)
これからの夏山がちょっぴり不安になりました(笑)

平ヶ岳は、ほぼピストンではありますが、とても変化のある楽しいルートでした。天候にも恵まれ、高山植物に木道&池塘、緑の大地に雪渓と青い空、綺麗な夕日にキラッキラの日の出…。雨対策バッチリで挑んだ山歩きでしたが、楽園感たっぷりな2日間となりました(^^)

明日からまた頑張ろう♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4909人

コメント

パラダイスですね!
カマさん、D-chanさん こんばんは〜

平ヶ岳…百名山ハンターにとってはしばし遠いだけの山みたいな扱いを受けますけどこうしてこうしてレコ拝見するとなかなかの楽園ですねぇ

自分も今回のカマさんのレコのような行程でのんびりしたいもんですけど相方もいないのでしばしソロスピードハイカーのままでいます

写真見てると帰りたくない病発病するのがよくわかりますよ、まさにパラダイスですもんね!

久しぶりの泊りでの山行、お疲れ様でした〜
2016/6/22 17:49
ほんまもんのパラダイスでした♪
こんばんは、drunkyさん(^^)v
&早々のコメントを頂いておきながら返信が遅くなってしまい申し訳ないです
昨日はヤマレコも見れずに、そのままGo to bedという疲れ具合でして(^-^;

ふふふ、今回歩いてみて、このお山は完全にdrunkyさん向きのお山だと思いましたよ
超ロングコース&あの地味なアップダウンはかなりのマゾですから(^-^;
ただヤマレコを見ていると、皆さんだいたい日帰りで歩いてるんですよねぇ。
自分的には平ヶ岳はどうしてもテント泊で歩きたかったんですけど、ホント天気に恵まれて最高の二日間でございました
これで天気予報が外れたら、単に重い荷物を担いだだけですから

ワタシも今週末からはスピードハイカー
・・なワケないですね〜
2016/6/23 20:45
そうそう、パラダイスです!
kamasenninさん

平ヶ岳、去年の夏に行って素晴らしかったので、懐かしく拝見しました。
この山は序盤で早々と「むきだし」の尾根に出るので、夏の晴れた日は暑くて参りますね
私は水が足りず脱水症状に近い状態になり、這うようにして下山しましたが、そんなことより山の素晴らしさの記憶が百倍勝っています。

テン泊でゆっくりされたのは大正解だったんじゃないでしょうか(もっともテン泊装備であのコース歩いたら私だと8時間半ぐらいかかりそうですが)。北アなんかのテント数十張などという劣悪な環境と違いますしね。
サンセットタイム、素晴らしいですねえ!
そうそう、池ノ岳への最後の急登は辛いっすね。いい加減疲れてるところにアレですから。でもそのあとに待っている「パラダイス」が全てをチャラにするようにちゃんと「設計」されていますよね
アクセスの悪いエリアですが、それでも行く価値全然アリの山です。

ヒラさんをとても気に入っていただけたようで、「平ヶ岳の素晴らしさを子孫に伝承しよう連絡協議会」(平スバ連=会員1名 )を主宰する私としても大変嬉しく、光栄に存じます
2016/6/23 6:02
パラダイス銀河♪
こんばんは、ツカドンさん!
平スバ連会員第2号のカマセンでございます(^^)v
早々にコメントを頂いておきながら返信が遅くなってしまいすんません

そうそう、去年ツカドンさんもこちらを歩いてましたよねぇ
おっしゃる通り、普通の山の序盤ってだいたい樹林帯の中を歩く感じですけど、この山いきなりクライマックス的な展開を強いられたので、あまりの暑さに序盤でやられそうでした
途中の水場もばっちり枯れていたので、山頂に着くまでワタシも半分干からびておりましたわ(^-^;

それだけに、あの悪魔のような急登の先の光景で全てがプラマイゼロみたいな
あの「設計」を作った自然って、まさに神がかってますよね。
それだけにどうしても山で終夜過ごしたかったんですけど、ホント天気に恵まれて良かった〜(>_<)
あれでもしも天気予報が外れでもしたら、単なる苦行の旅でしたから
しかし・・ここ、もう少し近いといいんですけどね(^-^;
2016/6/23 20:58
ワ〜、イイナ〜。
仙人様、Dチャン、おはようございます。
う〜ん、パラダイス!
これは、帰りたくなくなるね〜。
本当に、しばらく帰って来なくなる事もある カマセン家だから、
若干、心配だけどね

ここ、ロングだから、コースタイム的に我が家はテン泊必須。
移動個室専門家のカマセン家とは違い、営業小屋の近くに張った事しかないので、
ハードルが高い〜。
どこかで、予行演習しないと、行けないな〜
しばらく、テントは、クローゼットの奥深くだし
パラダイスへの道は、遠い!
2016/6/23 6:21
いざ、パラダイス♪
こんばんは、kuma1さん(^^)v
&早々のコメントを頂いておきながら返信が遅くなってしまいすんません
テント泊山行をした翌週のお仕事がこんなに疲れるなんて聞いておりません(^-^;

そうなんですよ〜もう帰るのやめようと思いまして
・・って、当分は「帰って来なくなるような旅」は出来ないワタシでございます
というか、やっちゃったらマズイっすよね。でもやりたい(^-^;
天気にばっちり恵まれちゃったから、この2日間はホントに最高でしたよ
とりあえず今年歩いたお山の中ではナンバーワンでございました

あ、そういえばkuma1家のテント泊レコを最近見ていないような・・
泊まり山行だあと思っったら、実は小屋泊だったり
ハードルはチョイ高ですけど、テントにカビが発生する前にぜひぜひ
2016/6/23 21:08
テント場今も健在なんですね。
懐かしさのあまり思わず昔の記録眺めてしまいました。
今年、久しぶり(15年ぶり?)に登ってみようかなぁ?
もちろんテント担いで。

http://www.xtele.jp/js/2000/1007hi/1007hi.html
http://www.xtele.jp/js/2001/1006hi/106hira.html
 
2016/6/23 15:02
秋も良い〜♪
はじめまして、jsxteteさん(^^)v
コメントの方ありがとうございます。

jsxteteさんが昔歩かれた記録も拝見しました。
10月ごろに歩かれたんですね。
この山はきっと花咲く時期が一番なんだろうと思っておりましたが、紅葉の時期もやっぱり素晴らしいなあと思った次第であります
平ヶ岳にはきっとまたお邪魔すると思いますが、次回は秋にしようかと思います。
しかし、水場の方は秋も大丈夫なんですかねぇ。
今回途中も水場は枯れていたり、山頂の水場もあやしかったので。

キャンプ指定地の方は相変わらず健在です!
ぜひぜひjsxteteさんも花咲く時期に再訪して下さい!もちろんテント担いで
2016/6/23 21:17
こんにちは!
栂海新道のレコでコメントしたruonickです。
お久しぶりです!

平ヶ岳、行きたいと思ってたんです!もちろんテン泊で!
すごく参考になりました(*´ω`*)ありがとうございますっ
ちなみにキャンプ指定地から玉子石までは割と近い感じですか?
タイムを見ると近そうだなぁとは思ったのですが…(健脚そうなのでw)

紅葉の時期に行くかこの時期に行くか迷ってます。どちらの季節も素敵なんでしょーけど、虫は多かったですか??

質問ばかりですいません!

本当にパラダイスですね((≧艸≦*))
素敵な写真の数々をありがとうございました♪
2016/6/23 18:16
何か聞きたいことがあればお気軽に〜♪
こんばんは、ruonickさん(^^)v
大変ご無沙汰しておきながら、コメントの方ありがとうございます!

いや〜こちらのお山に注目されていらっしゃるとは、やっぱりサスガですね〜
ですよねぇ、行くなら絶対テント泊ですよね!
CTがちょっと長めなので、日帰りで歩いて時間を気にしながら山頂での時間を過ごすには、あまりにもったいなさ過ぎます(笑)!

ご質問の件については・・
テン場から玉子石まではゆっくり歩いて20分くらいです!夕陽を見るならこちらか、水面に夕陽が写りそうな姫ノ池がオススメです。
虫は・・けっこうウザかったです、特に夕暮れの時間は(^-^; なので、今お邪魔するならば虫対策はされた方が良いかと思います。
いつやるか?今でしょ(笑)!・・って、紅葉の時期も確かに良さそうですけど、尾瀬ちっくな雰囲気漂うこの山は花咲く時期がベストかと思います 贅沢言えば、もう少し残雪がある時期にお邪魔したかったんですけどね。
あ、ただしレコにも書きましたが、今年歩かれるのでしたら水場の状況だけは事前にチェックして下さい!下界は給水制限されちゃっている通り、今年の冬は例年に比べて雪が少なかったみたいで。

そうそう、栂海新道のレコでruonickさんからコメント頂きましたけど、ホントにあの時以来の感動でした!
なので、同じ感動をぜひぜひ!&ruonickさんのパラダイス・レコも楽しみにしてますので
2016/6/23 21:43
ありがとうございます(*´ω`*)
とても詳しくありがとうございます!
登山口まで遠いので、運転手である旦那を説得できるかが核心ですが頑張ります♪

栂海新道以来の感動とは、期待しちゃいますね((≧艸≦*))
2016/6/24 2:20
ガンバって下さい〜(^^)/
そうそう、このお山の一番のネックはアクセスですよね
高速のICを下りて登山口までが本番ですから(^-^;
きっと優しい旦那さんがガンバってくれるでしょ(笑)!
ちなみに新潟から側のアクセスはかなり長い山道運転を強いられますので、今回ワタシが運転した栃木側からがイイですよ

ホント目に見えるもの全てが美しくて、ここってホントに山頂なの〜って感じでした!
今まで上信越のお山では苗場山がナンバーワンだったんですけど、テント泊ができる分平ヶ岳が好きになってしまったワタシです
尾瀬チックな雰囲気もイイですしね♪
なかなか条件が難しいかもしれませんが、出来れば天気が良いときにお邪魔できると良いですね(^^♪
2016/6/25 9:43
良いところですね〜
平ヶ岳、評判では距離も長くきついところと聞いてましたが、良いところですね〜。
池糠がたくさん有って岐阜の白木峰みたいな感じの所かな?
お二人は、とっくに登られていたと思ってました。
何時かは行きたいと思ってます。参考になりました。
2016/6/24 8:16
返信が遅くなりすみません〜
おはようございます、ツカポンさん!
テント泊山行の翌週の仕事は超しんどいことに気付いてしまったカマセンでございます(^-^;

実は平ヶ岳は未踏だったんですけど、行けなかった理由はアクセスだったんですよね
登山口から山頂までも長くて有名な山なんですけど、何しろ高速のICから登山口からがかなりロングなんで(^-^;
今回念願叶ったという感じで、エチコマや巻機山など今まで歩いた越後の山々も見渡せ感無量でした。
ツカポンさんの次回の上信越ターゲットもおそらくこのあたりも候補になりますかね

なぬ!?岐阜の白木峰
今どんな感じなのかチェックしてみましたけど、そうそうまさにこんな感じです
山頂が平原ちっくな感じで、地塘もキラキラですね
というか、こちらにもかなりお邪魔したくなってしまったワタシでございます(^-^;
2016/6/25 10:01
カマセンさん、Dちゃんさん、こんにちは。
Dちゃんさんとの、久しぶりの泊まりレコ、
うれしいです。日帰りレコも素敵ですが
やはり、泊まり登山が、お二人には
しっくりで。

こちら平ヶ岳は、歩きがとても
楽しそうですね。
早々に、樹林帯を抜けて
稜線を歩けるのは、ポイント高いですね。
山頂の池たちは、パラダイスですね。
湖面の色、周辺の花、くねくね続く
木道、どれもいいです。

夕日が沈む位置が、絶妙ですね。
とてもきれいな夕日、うらやましいです。
2016/6/24 20:00
とても魅力がつまったお山でした(^^)
こんにちは、komakiさん!
未だ先週の疲れが残り気味のカマセンでございます(^^)v
&木曽駒の方にコメント出来ずすみません
文面まで頭の中では出来上がっていたんですけど、6月は仕事から帰ったのち即寝の日々が続いてしまいまして(^-^;

日帰りは日帰りでもちろん良いんですけど、自分にとっての一番はやっぱり泊まり登山なんだあと改めて思った旅となりました
せっかく重い荷物を担ぐんだから、ご来光はダメでも絶対夕陽だけは眺めたい!と期待してましたが出来過ぎですよね。あれほど美しい空の感じは北海道の知床以来でした。
平ヶ岳はCTも長めで少しハードルが高いお山ですけど、komakiさんにも歩かれて欲しいですねぇ。・・って一番のネックは登山口までのアクセスだと思うんですけど(^-^;

そうそう、今年は残雪が少な目で皆さん早々とアルプスの山々を歩かれているなあと羨ましく思っていたおりに、komakiさんにも先を越されてしまいましたわ〜
まだまだうっとしい空模様が続くかとは思いますが、今年の夏山に向けてしっかり予定をたてなきゃですね!
2016/6/25 10:15
コースタイムについて
kamasenninさん、はじめまして。

空木岳のレコから飛んできました。

詳細かつ楽しいレコですね(*^ ^*)

お盆に、巻機山・平ヶ岳・越後駒ヶ岳・会津駒ヶ岳の4座に登ろうと思っています(全て日帰り)。

越後駒周回のレコで少し書かれていましたが、平ヶ岳の山と高原地図のコースタイムって、どうですか?だいぶ「盛って 」る感じでしょうか?それとも正確(だいたいこんなもんだろう)でしょうか?

実際に歩かれた感覚を教えていただけますと幸いですm(_ _)m
2020/7/9 6:50
遅くなり申し訳ございませんm(__)m
michele alexさん、コメントありがとうございます。
こちらにコメントがあったのに気づいたのがたった今でして、返信が遅くなってしまい申し訳ないですm(__)m

コースタイムについてですが、私が持っている山と高原地図は2013年のものです。
その地図で歩いた感想ですが、越後三山エリアについてはかなり盛っているように感じました。
ある程度歩ける方でしたら、山小屋装備でもコースタイムの2/3くらいで歩けるのかなあと思いました。
こちら平が岳に関しては、コースタイムについてそこまで違和感は感じなかったので、順当なのかなあと思いました。
ちなみに巻機山は少し盛ってたかな。
それとは対照的に、同じ地図に収録されていた会津朝日岳はなぜだかやや厳しめでした。なんだかよく分からないですね(^-^;

ただしあくまでも2013年バージョンのコースタイムの話なので、最新のものでしっかり確認された方が良いかとは思います。
最後に、このあたりの山はお盆ですとちょっと暑いですから、水場のチェックはぬかりなく。
この山行は6月中旬でしたが、暑くて卒倒しそうでした

けがやトラブルに気を付けてどうぞ良い山旅を
2020/7/12 22:31
ありがとうございます(^_^)
丁寧に、ありがとうございます。

確かに、行かれたの、少し前ですもんね(^_^;)
すみません、あの辺りを歩かれていて、CT比較のコメントもされていたので、つい甘えてしまいましたσ(^_^;

優しいお言葉まで、本当にありがとうございます。
真夏の時期なので、気をつけて行ってきます(^_^)/
2020/7/13 6:41
Re: ありがとうございます(^_^)
kamasenninさん、おはようございます。

平ヶ岳行って来ました!(^^)v

奥様が書かれている通り、長いけど、変化があって、とても楽しい山でした(*^_^*)

コースタイムですが、僕は平ヶ岳・会津駒ヶ岳が0.9〜1.0、越後駒ヶ岳・巻機山が0.7〜0.8となりました。いつもほぼ同じペースで歩いているので、やはり越後駒はかなり盛ったCTになっているようですね。

ともあれ、不安のあった今回の山行旅行も、お陰様で、無事、楽しみながら終えることができました。

どうもありがとうございました(^o^)/
2020/8/26 6:54
お疲れ様でした!
michele_alexさん、こんばんは!
コメントありがとうございますm(_ _)m

予定通り上越の山にいかれたのですね。
今年はまずまずの天気だったし、山行の方満喫されたようで何よりです♪

こちらの山域はまだまだ魅力的な山がたくさんありますので、機会があればぜひぜひ!
私も昔はアルプスばかりでしたけど、上越の山々が一番だと思ってます。

それにしてもコースタイムの方はやっぱり山によってギャップがスゴいですね。
けっこう年数も経ってるから、ある程度見直して欲しいですね。
コメントありがとうございましたm(_ _)m
2020/8/27 21:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら