記録ID: 908114
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳
2016年07月01日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,574m
- 下り
- 1,562m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:08
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:22
15:12
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
タカウチ場まで、笹も苅って整備されてました。 危険な所はないかと思います。 たまーに、こっち?と考えるところありました。 そんな分岐は、正しいと、すぐ登山道の標識やピンクテープが現れるので、なかなか現れなかったら注意 |
写真
ここの分岐が、ちょっと分かりにくいかも、誰かのレポ見て、ロープの間のこっちと書いてあったので、そっち行くと、すぐに登山道の標識が現れました。ありがとーです。
その他の道は、尾根沿いの古い登山道かな?少し入ってみましたが、通れませんねー
その他の道は、尾根沿いの古い登山道かな?少し入ってみましたが、通れませんねー
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
備考 | GPSはヤマップ利用 |
感想
行きはゆっくりペースを心がけて登りました。
午前中快晴!遠くまで見渡せました。
だんだん雲が上がって来たりして、遠くが見えたり見えなかったり
山頂到着時は、2名
食事をしていたら10名くらいまでぞろぞろ増えだして来ました。
泊まりの人も何人か
人も少なく、ゆっくりでき、天気も良く、有休とって来たかいあったー!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:948人
予定通りのCTですね
天気も良く、最高の中央アルプスデビューになりましたね
師匠!
ありがと〜ございます
初めての師匠離れのソロ登山で、ドキドキとワクワク!
熊だけはでてこないでーと祈りながらの登山でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する