また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 910279
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高水三山と青梅丘陵ハイキングコース

2016年07月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:00
距離
18.6km
登り
1,189m
下り
1,223m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:05
合計
5:00
8:09
56
9:05
9:05
24
9:29
9:31
14
9:45
9:45
33
10:18
10:18
20
10:38
10:38
22
11:00
11:03
29
11:32
11:32
46
12:18
12:18
20
12:38
12:38
16
12:54
12:54
15
13:09
13:09
0
13:09
ゴール地点
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路)
JR青梅線: 沢井駅から
復路)
JR青梅線: 青梅駅より
コース状況/
危険箇所等
高水三山登山口から榎峠まで、コンクリート舗装路を上り下り。
暑さで脱水に。
熱のこもった舗装路歩きは想像以上に体力消耗します。
JR青梅線:沢井駅から
登山客の下車はほとんどありません。今回も私のみ。
駅前のトイレはきれいです。参議院選挙の看板もありますね。
2016年07月03日 08:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 8:09
JR青梅線:沢井駅から
登山客の下車はほとんどありません。今回も私のみ。
駅前のトイレはきれいです。参議院選挙の看板もありますね。
御岳山。拡大するとケーブルの駅が見えますが、神社は陰になって見えないようです。
2016年07月03日 08:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 8:12
御岳山。拡大するとケーブルの駅が見えますが、神社は陰になって見えないようです。
青渭橋。冬時期はゆずがたくさんなっているので、橋げたにゆずの絵が描かれています。
2016年07月03日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 8:17
青渭橋。冬時期はゆずがたくさんなっているので、橋げたにゆずの絵が描かれています。
今はアジサイの時期。
2016年07月03日 08:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/3 8:22
今はアジサイの時期。
20分弱で登山口に。
2016年07月03日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 8:26
20分弱で登山口に。
5分で御嶽駅からのふれあいの道に合流。
2016年07月03日 08:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 8:31
5分で御嶽駅からのふれあいの道に合流。
青渭神社奥宮。惣岳山山頂です。展望は全くありません。
今回は距離もないので、ハイペースで来ました。
とりあえず自己記録更新。
2016年07月03日 09:05撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 9:05
青渭神社奥宮。惣岳山山頂です。展望は全くありません。
今回は距離もないので、ハイペースで来ました。
とりあえず自己記録更新。
左端が岩茸石山、右端が高水山でしょうか?
2016年07月03日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/3 9:14
左端が岩茸石山、右端が高水山でしょうか?
トレランの人に抜かれましたが、まずまずペースで岩茸石山へ。
いつもは棒の折方面へと足を延ばすのですが、右ひざが具合悪く早々に高水山へ下ります。
2016年07月03日 09:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/3 9:29
トレランの人に抜かれましたが、まずまずペースで岩茸石山へ。
いつもは棒の折方面へと足を延ばすのですが、右ひざが具合悪く早々に高水山へ下ります。
高水山への最後の登り返し。ここは軽いです。
2016年07月03日 09:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 9:43
高水山への最後の登り返し。ここは軽いです。
岩茸石山より30m低いだけ。かなり下ったような気がしましたが。
2016年07月03日 09:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 9:45
岩茸石山より30m低いだけ。かなり下ったような気がしましたが。
案内板。もちろん軍畑へは下りず、青梅丘陵ハイキングコースへ。
2016年07月03日 09:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 9:46
案内板。もちろん軍畑へは下りず、青梅丘陵ハイキングコースへ。
高水山山頂直下の常福寺。秋はもみじがきれいです。
2016年07月03日 09:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 9:48
高水山山頂直下の常福寺。秋はもみじがきれいです。
登山口からはしばらく舗装路を歩きますが、熱を吸収したコンクリートの照り返しで...。
2016年07月03日 10:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 10:18
登山口からはしばらく舗装路を歩きますが、熱を吸収したコンクリートの照り返しで...。
舗装路に別れを告げて、青梅丘陵ハイキングコースへ。
この時点ですでに脱水症状。
2016年07月03日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/3 10:38
舗装路に別れを告げて、青梅丘陵ハイキングコースへ。
この時点ですでに脱水症状。
ハイキングコースの名前以上にアップダウンのあるコース。
雷電山まで途中の看板には15分とありましたが、とても標準タイムとは思えない。
2016年07月03日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 11:00
ハイキングコースの名前以上にアップダウンのあるコース。
雷電山まで途中の看板には15分とありましたが、とても標準タイムとは思えない。
雷電山からはセメント工場が見えました。
2016年07月03日 11:03撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 11:03
雷電山からはセメント工場が見えました。
持っている飲み物はコーラ(オレンジ味)がすでに200mlを切っています。水分補給をしないと、汗が出ません。
2016年07月03日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 11:32
持っている飲み物はコーラ(オレンジ味)がすでに200mlを切っています。水分補給をしないと、汗が出ません。
ようやく広い道に出て、厳しいアップダウンの終了です。コーラはあと100mlくらいしか残っていません。
2016年07月03日 12:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 12:15
ようやく広い道に出て、厳しいアップダウンの終了です。コーラはあと100mlくらいしか残っていません。
展望台からの眺め。右端は大岳山でしょうか?
2016年07月03日 12:18撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 12:18
展望台からの眺め。右端は大岳山でしょうか?
展望台。ここから宮の平駅へ下れます。
2016年07月03日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 12:19
展望台。ここから宮の平駅へ下れます。
展望台から30分以上かかって、ようやくハイキングコース入り口の永山公園へ。
2016年07月03日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
7/3 12:52
展望台から30分以上かかって、ようやくハイキングコース入り口の永山公園へ。
公園出口には鉄道公園があります。疲れていなければ寄りたかったところですが....。
2016年07月03日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/3 12:54
公園出口には鉄道公園があります。疲れていなければ寄りたかったところですが....。
ようやく、青梅駅へ。
2016年07月03日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
7/3 13:09
ようやく、青梅駅へ。
撮影機器:

感想

右ひざを街中で痛めてからすでに1か月以上。

先週は悪天候で早池峰登山口まで行きながら悪天候で登頂断念。ひざの調子も思わしくなかったので自重しました。
週明けに同級生がやっている整形外科へ
「軟骨がすり減っているので無理をしないこと」
というありがたくないアドバイスをもらいました。

仕方なく、ひざサポーターを購入し、トレッキングポールを復活させての山歩きです。当然、あまり長くないコースということで、高水三山と青梅丘陵ハイキングコースを選択しました。この時期に低山はねえとも思いましたが、いきなり高い山も冒険ですし、天気も保証されていない時期ですので、いつでもエスケープできる道を選びました。

****************

岩茸石山が最高到達点ですので、いつもより早めのペースで飛ばします。なにせ、登りの時はほとんど右ひざは痛まないので、いい感じです。途中トレランの人に追い越されましたが、岩茸石山までの自己記録を更新。岩茸石山からはトレッキングポールを助けに、降りていきます。とりあえず、いつもよりはペースダウンで降りていきましたが、とくに問題はありませんでした。

高源寺についてからは舗装路歩き。ここはひざに負荷がかかり、ポールをついて加重を分散させないと、右ひざが逝って仕舞いそうな感じ。でもそれよりも...もっと危ないことが起きていたのでした。下りはひざの痛みに神経が集中していたのですが、照りつける太陽のもと、長時間の歩き、とくに後半は上り坂。雷電山で2度目の給水と思っていましたが、すでに榎峠手前で給水。雷電山では累計1L飲み干してもまだ乾きが....。

青梅丘陵ハイキングコースはその名以上に厳しいコース。榎峠からは急登と急降下の連続で雷電山へ。そこからの稜線歩きもアップダウンをていねいにトレースします。三方山から青梅よりは多くのピークで巻き道がありますが、榎峠〜三方山はほとんどピークを歩かされます。多分昼過ぎには気温が30度近くに上がり、飲み水はわずか。あと500mlは水分を持ち歩くべきでした。

あまりひどければエスケープもと考えましたが、なんとか最後のコーラを持たせて永山公園へ。水分補給をしないと全く汗をかかない状況が2時間くらいあり、あらためて夏の低山の危険性を認識しました。

トータルでは右ひざのダメージはそれほどでもなく、次回のチェック時にはもう少し重めのザックで距離を伸ばしていこうかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:523人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高水三山、軍畑駅発
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
青梅丘陵ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら