ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 912693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
積丹・ニセコ・羊蹄山

羊蹄山(喜茂別コース)/大雲海と花畑

2016年07月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:40
距離
12.2km
登り
1,673m
下り
1,654m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:48
休憩
0:49
合計
10:37
10:09
10:13
2
10:15
10:45
46
11:31
11:36
58
12:34
12:43
191
15:56
ゴール地点
天候 曇り⇒晴れ⇒曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口駐車場(5台程度のスペース)
コース状況/
危険箇所等
おおむね歩きやすいルートです。
普通に注意して歩けば特別危険な箇所はありません。
熊の目撃情報があるそうです。タヌキの溜め糞はいくつか見かけましたが、熊の糞はなさそうでした。
その他周辺情報 京極温泉(600円)
尻別国道のビューポイントから
羊蹄山がどーんと見えるはずだが低い雲に覆われて全く見えません・・・
2016年07月09日 04:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 4:53
尻別国道のビューポイントから
羊蹄山がどーんと見えるはずだが低い雲に覆われて全く見えません・・・
記帳して一番乗りでスタートです
2016年07月09日 05:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 5:20
記帳して一番乗りでスタートです
最初はツメクサ街道
2016年07月09日 05:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/9 5:24
最初はツメクサ街道
カウンターを通過
少し草が茂っていますが、緩やかで歩きやすい序盤戦
2016年07月09日 05:30撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/9 5:30
カウンターを通過
少し草が茂っていますが、緩やかで歩きやすい序盤戦
ミヤマトウバナ
2016年07月09日 05:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/9 5:38
ミヤマトウバナ
通常はロープ必要ありませんが、ぬかるんでいる時は助かりそう
2016年07月09日 06:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 6:01
通常はロープ必要ありませんが、ぬかるんでいる時は助かりそう
ツルアジサイ
2016年07月09日 06:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
7/9 6:14
ツルアジサイ
ガスの中に突入
2016年07月09日 06:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 6:15
ガスの中に突入
早くもバナナ休憩
2016年07月09日 06:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/9 6:31
早くもバナナ休憩
昆虫
2016年07月09日 06:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7/9 6:47
昆虫
コース上にたくさん見られたエゾノヨツバムグラ
2016年07月09日 07:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
1
7/9 7:01
コース上にたくさん見られたエゾノヨツバムグラ
タニギキョウ
2016年07月09日 07:06撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/9 7:06
タニギキョウ
標高1000m付近で上空が明るくなってきました
2016年07月09日 07:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/9 7:07
標高1000m付近で上空が明るくなってきました
青空が!
2016年07月09日 07:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 7:13
青空が!
標高1150m付近の倒木
標高差の半分なので5合目として大休止
ここまでは良いペースでした
2016年07月09日 07:33撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/9 7:33
標高1150m付近の倒木
標高差の半分なので5合目として大休止
ここまでは良いペースでした
上空には高い雲が
2016年07月09日 07:34撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/9 7:34
上空には高い雲が
下界は見渡す限りの大雲海が広がります
2016年07月09日 07:44撮影 by  XQ1, FUJIFILM
12
7/9 7:44
下界は見渡す限りの大雲海が広がります
後半は急登の連続
合目標識はありませんが、天然の木のベンチがたくさんあるので、適宜休憩
疲れて休憩する回数が多くなる・・・
2016年07月09日 08:19撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 8:19
後半は急登の連続
合目標識はありませんが、天然の木のベンチがたくさんあるので、適宜休憩
疲れて休憩する回数が多くなる・・・
無意根山が頭を出しています
2016年07月09日 08:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/9 8:27
無意根山が頭を出しています
余市岳も
2016年07月09日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 8:39
余市岳も
ヤク注入(気休め)
2016年07月09日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/9 8:43
ヤク注入(気休め)
標高1600m位で山頂方向が見渡せるようになります
2016年07月09日 09:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
7/9 9:08
標高1600m位で山頂方向が見渡せるようになります
山頂標識や人が見えます
もうちょっとな感じですが、疲れてなかなか進みません
2016年07月09日 09:39撮影 by  XQ1, FUJIFILM
3
7/9 9:39
山頂標識や人が見えます
もうちょっとな感じですが、疲れてなかなか進みません
コケモモ
2016年07月09日 09:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/9 9:47
コケモモ
チシマフウロ
2016年07月09日 09:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 9:49
チシマフウロ
エゾノツガザクラ
この花を見ると羊蹄山に登ったという感じがします
2016年07月09日 09:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/9 9:55
エゾノツガザクラ
この花を見ると羊蹄山に登ったという感じがします
ハクサンチドリ
花の写真撮影を口実に、ゆっくり休み休み登ります
2016年07月09日 10:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/9 10:06
ハクサンチドリ
花の写真撮影を口実に、ゆっくり休み休み登ります
ようやく山頂が
このコースは登り詰めるとすぐ頂上というのが嬉しい
2016年07月09日 10:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/9 10:12
ようやく山頂が
このコースは登り詰めるとすぐ頂上というのが嬉しい
登頂しました!
今回も標準タイムをオーバー
2016年07月09日 10:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
23
7/9 10:15
登頂しました!
今回も標準タイムをオーバー
お釜の様子
2016年07月09日 10:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
7/9 10:22
お釜の様子
たくさん咲いていたイワウメ
2016年07月09日 10:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
7/9 10:45
たくさん咲いていたイワウメ
雲海の切れ目からダム湖が見えます
2016年07月09日 10:46撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
7/9 10:46
雲海の切れ目からダム湖が見えます
咲き乱れていたメアカンキンバイ
2016年07月09日 10:53撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/9 10:53
咲き乱れていたメアカンキンバイ
花散策に少しだけの予定で進んでみます
2016年07月09日 10:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/9 10:55
花散策に少しだけの予定で進んでみます
雲海が切れて倶知安の街並み
2016年07月09日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/9 11:00
雲海が切れて倶知安の街並み
旧小屋跡へ向かう斜面にはキバナシャクナゲの群落が
どんどん引き寄せられて足が止まりません・・・
2016年07月09日 11:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
7/9 11:17
旧小屋跡へ向かう斜面にはキバナシャクナゲの群落が
どんどん引き寄せられて足が止まりません・・・
チシマキンレイカ
2016年07月09日 11:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 11:20
チシマキンレイカ
キバナシャクナゲ
2016年07月09日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/9 11:31
キバナシャクナゲ
キクバクワガタ
2016年07月09日 11:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
7/9 11:35
キクバクワガタ
イワブクロは蕾が多かったですが、真狩側では結構咲いていました
2016年07月09日 12:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/9 12:01
イワブクロは蕾が多かったですが、真狩側では結構咲いていました
結局一周することに
岩場の通過は楽しくて一時疲れを忘れる
2016年07月09日 12:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/9 12:02
結局一周することに
岩場の通過は楽しくて一時疲れを忘れる
イワヒゲ
2016年07月09日 12:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
7/9 12:09
イワヒゲ
イワベンケイ
2016年07月09日 12:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
7/9 12:32
イワベンケイ
一周して頂上に戻ってきました
2016年07月09日 12:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/9 12:35
一周して頂上に戻ってきました
下山します
雲海が消えてきました
2016年07月09日 12:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
7/9 12:44
下山します
雲海が消えてきました
長い長い下山、とっても辛かった・・・
ようやく駐車場が見えてきました
2016年07月09日 15:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
2
7/9 15:45
長い長い下山、とっても辛かった・・・
ようやく駐車場が見えてきました
振り返ると山が見えていました
今回の羊蹄山はすんげぇ疲れました・・・
2016年07月09日 15:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
7/9 15:48
振り返ると山が見えていました
今回の羊蹄山はすんげぇ疲れました・・・

感想

自分の体力レベル確認のためにも、年に一度は登りたいと思っている羊蹄山。未踏の喜茂別コースから初めて7月に登ってみました。天候は下り坂ですが、景色はこれまでに十分堪能しているので展望なくともお花だけでもと思い決行。
このコースは合目標識等が何もなく、地形で現在地を把握するのも難しい、くじけそうなので高度計を見ながら登ることにします。標高差約1500mなので1合当たり150mとしておおよその位置を把握しながら。

コース序盤は緩やかで徐々に急登になってくる感じは京極コースに似ています。
急登尾根を一直線に登るルートは潔くて好きですね。特に危険な箇所もなく歩きやすいコースです。
いつも時間かかり過ぎるので、標準タイム以内で登れるようになりたいものです。中間地点までは良いペースだったので今回は行けるかも?と思ったのですが、後半の急登になると疲れて大幅にペースダウン。やはり今回も標準タイムをオーバーでした・・・
標高1000mで雲を突き抜けて一面の大雲海の眺望、多くの花々も堪能できて大満足でした。
きつかったのですぐ下山するつもりだったのですが、花に引き寄せられて歩いているうちに父釜を一周してしまいました。
下山はとても辛かったです。山頂を一周したことを激しく後悔・・・すぐ降りればよかった。何度も休みながら気力で下山。今回が一番きつい羊蹄山でした。山の経験は増えても体力は一向に増強できていないと感じた山行となりました。

山頂部ではたくさんの登山者で賑わっておりましたが、喜茂別コースは登りも下りも誰とも会わず静かでした。登山届を見ると、私の後に4組登っておりました。私が山頂一周している間に登頂してすぐ下山されたようです。

咲いていた花は写真で紹介した他に、喜茂別コースではミヤママタタビ、カラマツソウ、コガネギク、オトギリソウ、エゾアジサイ、ナナカマド、ウコンウツギなど。
山頂部にはミヤマキンバイ、ミヤマクロスゲ、エゾイソツツジ、マルバシモツケ、サマニヨモギ、ウラジロタデ、エゾタンポポなど。合計約40種が確認できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人

コメント

体力測定登山、お疲れ様です。
waji-bbさん、羊蹄山お疲れ様で−す。

カメ足の私からみれば、羊蹄日帰り登山だけでも凄いです。ご自宅は函館方面ですよね?車の移動も含めて日帰りなら、本当にお疲れ様でした。

「自分の体力レベル確認のために羊蹄山」・・・オヤジ世代の体力測定的な山行、共感します(私は羊蹄ムリですが)。以前の自分と向き合うのに山登りをするってありですよね。私の場合、体力の回復度合いを確かめたりしていますよ。

そういう意味でヤマレコの山行記録は助かります。この年になると昨日のことも忘れちゃいますからね。(^^)
2016/7/11 10:33
Re: 体力測定登山、お疲れ様です。
ysk50さん、コメントありがとうございます。
山の楽しみ方は人それぞれですので、きつい山に登る=凄い、ではないと思っています。
羊蹄山は今の私にはぎりぎりなんとか登れる山なので、体力測定にはうってつけの山。
今回で4回目ですが毎回きつくて・・・。だいぶ慣れたはずなのに今回が一番大変でした。
歳も歳ですから鍛えなければ衰えるのは当然ですよね。言葉だけじゃなくてちゃんと鍛えなきゃ、っていつも思うんですが、なかなか実行できない自分です・・・。
日高とか登ってみたい山がたくさんあるので、もうちょっとだけ悪あがきしてみたいと思っておりますです。
ysk50さんも無理をせず、ご自分に合った山登りを楽しんでくださいね!
2016/7/11 22:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら