また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 914105
全員に公開
ハイキング
甲信越

御嶽山

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
13.2km
登り
1,374m
下り
1,364m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
2:08
合計
10:27
5:21
59
スタート地点
6:20
6:20
67
7:27
7:33
74
8:47
9:08
10
9:35
9:38
12
9:50
9:51
13
10:04
10:13
13
10:26
10:30
18
10:48
11:04
16
11:20
12:10
8
12:18
12:18
8
12:26
12:26
22
12:48
12:49
11
13:12
13:19
48
14:07
14:13
46
14:59
14:59
49
15:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6合目登山口駐車場
コース状況/
危険箇所等
○登山ポスト
登山口駐車場にあります。

○トイレ
駐車場および営業小屋にあります。
七合目行場山荘、八合目女人堂、石室山荘が営業していました。
五の池小屋も営業中です。
二の池本館は営業していないようでした。

○コース状況
6月28日より八合目女人堂より二の池へ向かうルートが歩けるようになりました。
このルート、危険個所はありませんが、石室付近に落石注意個所があります。
ルート全体によく整備され歩きやすい登山路です。
噴煙は水蒸気に変わったようです。
警戒レベル2です。
剣ヶ峰方面は立入禁止です。
その他周辺情報 ○登山後の温泉
近くにあったホテル木曽温泉に入りました。
炭酸水素塩泉、源泉掛け流しでした。
ぬるめの露天風呂が気持ち良かったです。

○道の駅
国道19号から少し入った道の駅三岳で車中泊しました。
登山口へは30分以上かかりました。
登山口で車中泊する方がよかったかも。
この道の駅、大型車がいなくて静かでした。
6合目駐車場
左がトイレ、右がバス停舎
車はあまり停まっていませんでした
2016年07月10日 05:25撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 5:25
6合目駐車場
左がトイレ、右がバス停舎
車はあまり停まっていませんでした
オオシラビソなどの樹林帯の中を登ります
登山路は昨日の雨で川のようになっています
2016年07月10日 05:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 5:47
オオシラビソなどの樹林帯の中を登ります
登山路は昨日の雨で川のようになっています
日野小屋裏の祠
登山の安全を祈って
2016年07月10日 06:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 6:11
日野小屋裏の祠
登山の安全を祈って
ゴゼンタチバナ
2016年07月10日 06:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 6:12
ゴゼンタチバナ
ロープウェイ駅分岐
最終は午後4時半でした
2016年07月10日 06:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 6:22
ロープウェイ駅分岐
最終は午後4時半でした
七合目行場山荘
2016年07月10日 06:22撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 6:22
七合目行場山荘
まだ樹林帯の中を登ります
2016年07月10日 06:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 6:29
まだ樹林帯の中を登ります
モミジカラマツ
2016年07月10日 06:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 6:33
モミジカラマツ
樹林の間に雲海が見えました
2016年07月10日 06:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 6:41
樹林の間に雲海が見えました
ナナカマド
2016年07月10日 06:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 6:57
ナナカマド
樹林帯を抜けました
木曽谷は雲海が覆ってます
右は恵那山
2016年07月10日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 6:59
樹林帯を抜けました
木曽谷は雲海が覆ってます
右は恵那山
こちらは木曽駒方面
左奥のピダミナルな山は甲斐駒のようです
2016年07月10日 07:00撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 7:00
こちらは木曽駒方面
左奥のピダミナルな山は甲斐駒のようです
八合目女人堂
2016年07月10日 07:29撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 7:29
八合目女人堂
山頂方面
信仰の山です
2016年07月10日 07:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 7:36
山頂方面
信仰の山です
女人堂前から
正面に木曽駒
飛び出た宝剣も分かりました
木曽駒も
左は八ヶ岳
2016年07月10日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
10
7/10 7:42
女人堂前から
正面に木曽駒
飛び出た宝剣も分かりました
木曽駒も
左は八ヶ岳
八ヶ岳方面
2016年07月10日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 7:42
八ヶ岳方面
乗鞍の左奥に笠ヶ岳
右奥に槍、穂高が見えます
2016年07月10日 07:42撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/10 7:42
乗鞍の左奥に笠ヶ岳
右奥に槍、穂高が見えます
チシマギキョウ
2016年07月10日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 7:45
チシマギキョウ
シシウド
2016年07月10日 07:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 7:45
シシウド
岩場を登ります
2016年07月10日 08:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 8:46
岩場を登ります
振り返って
2016年07月10日 08:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 8:46
振り返って
石室山荘
2016年07月10日 08:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 8:56
石室山荘
内部です
2016年07月10日 09:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 9:01
内部です
名物しるこをいただきました
2016年07月10日 09:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
7/10 9:02
名物しるこをいただきました
外には献花台がありました
亡くなられた方のご冥福を祈ります
2016年07月10日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
9
7/10 9:08
外には献花台がありました
亡くなられた方のご冥福を祈ります
ゴツゴツの山頂方面
2016年07月10日 09:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 9:08
ゴツゴツの山頂方面
2016年07月10日 09:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 9:24
二の池
2016年07月10日 09:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 9:33
二の池
2016年07月10日 09:33撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 9:33
2016年07月10日 09:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 9:38
正面が剣ヶ峰
2016年07月10日 09:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 9:47
正面が剣ヶ峰
サイノ河原
向こうに避難小屋が見えます
2016年07月10日 09:53撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 9:53
サイノ河原
向こうに避難小屋が見えます
チングルマ
久しぶりにこの花を見ました
2016年07月10日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 9:54
チングルマ
久しぶりにこの花を見ました
ミヤマキンバイ
2016年07月10日 09:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 9:54
ミヤマキンバイ
こちらはミヤマダイコンソウのようです
2016年07月10日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 9:57
こちらはミヤマダイコンソウのようです
イワツメクサ
2016年07月10日 09:57撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 9:57
イワツメクサ
コケモモ
2016年07月10日 10:05撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 10:05
コケモモ
三の池
2016年07月10日 10:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
8
7/10 10:12
三の池
イワベンケイ
2016年07月10日 10:27撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 10:27
イワベンケイ
ハクサンイチゲ
2016年07月10日 10:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 10:28
ハクサンイチゲ
アオノツガザクラでしょうか
2016年07月10日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 10:40
アオノツガザクラでしょうか
イワカガミ
2016年07月10日 10:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 10:40
イワカガミ
剣ヶ峰方面
カッコイイですね
あの下にまだ見つからない方がいると思うと複雑ですね
2016年07月10日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/10 10:41
剣ヶ峰方面
カッコイイですね
あの下にまだ見つからない方がいると思うと複雑ですね
2016年07月10日 10:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 10:41
摩利支天山頂
現在登れる最高峰です
2016年07月10日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 10:55
摩利支天山頂
現在登れる最高峰です
2016年07月10日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/10 10:55
雲がかかっていますが正面に白山が見えます
2016年07月10日 10:58撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 10:58
雲がかかっていますが正面に白山が見えます
下を見たところです
左は下呂方面
2016年07月10日 10:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 10:59
下を見たところです
左は下呂方面
キバナシャクナゲ
2016年07月10日 11:08撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 11:08
キバナシャクナゲ
オンタデ
2016年07月10日 11:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 11:17
オンタデ
摩利支天展望台から摩利支天を望む
2016年07月10日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/10 11:31
摩利支天展望台から摩利支天を望む
向かいは剣ヶ峰
右が水蒸気
噴煙が収まったようです
2016年07月10日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
7/10 11:31
向かいは剣ヶ峰
右が水蒸気
噴煙が収まったようです
下には五の池小屋
タクさんがいるようです
2016年07月10日 11:31撮影 by  ILCE-5000, SONY
4
7/10 11:31
下には五の池小屋
タクさんがいるようです
まったりと食後のコーヒータイム
2016年07月10日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
7
7/10 11:55
まったりと食後のコーヒータイム
今日はおニューのzamberlanです
ローバーが水漏れするので買い替えしました
靴づれもできずに快適でした
2016年07月10日 12:02撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/10 12:02
今日はおニューのzamberlanです
ローバーが水漏れするので買い替えしました
靴づれもできずに快適でした
継子岳方面がガスってきました
向こうに周回しようと思っていましたが、まったりして景色を楽しんで摩利支天のピストンにしました
2016年07月10日 12:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
5
7/10 12:11
継子岳方面がガスってきました
向こうに周回しようと思っていましたが、まったりして景色を楽しんで摩利支天のピストンにしました
ガスる摩利支天山
2016年07月10日 12:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 12:20
ガスる摩利支天山
サイノ河原を戻ります
正面は剣ヶ峰
2016年07月10日 12:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 12:28
サイノ河原を戻ります
正面は剣ヶ峰
下山途中で
ホシガラス
こういうのはなかなか撮れそうにないのですが
2016年07月10日 13:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 13:47
下山途中で
ホシガラス
こういうのはなかなか撮れそうにないのですが
上を見上げて
2016年07月10日 13:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
7/10 13:48
上を見上げて
登るときには気が付きませんでした
こんなに咲いていたとは
2016年07月10日 15:03撮影 by  ILCE-5000, SONY
6
7/10 15:03
登るときには気が付きませんでした
こんなに咲いていたとは
撮影機器:

感想

御嶽山に登りました。
残った2つの100名山御嶽山と富士山を今年中に登ってしまおうと思っています。

濁川温泉や開田口から摩利支天まで登れるようです。
タクタクさんのレコで黒沢口から登れることが分かりました。
女人堂から二の池方面へ登ることができるようになりました。
三の池方面は残雪などのため通行止めです。

天気予報を見ながらいい日が見つからなかったのですが、日曜日は晴れそうなので登ることにしました。
少し雲はあったのですがまずまずの天気で、展望を楽しめました。

剣ヶ峰はすぐそこで登れそうな感じがしました。
しかし、まだ見つかっていない人もいるようです。
ご冥福を祈ります。

山小屋も営業をしてます。
石室小屋や五の池小屋などで宿泊もいいかと思いましたが、またの日にしましょう。

御嶽山、近いのでいつでも登れると思っていて登り損ねてました。
登ってみると、火山性の雄大でダイナミックな山だと分かりました。
また、ゆっくりと小屋泊まりで訪れたい山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

tanosikuさん、こんにちは。
摩利支天まで行けれるようになってて
関係者の方々、登山者の方々皆様
何よりかと思います。
剣ヶ峰は、今後も、浅間山などと
同じ規制が続くかもしれないですね。
御魂のご冥福を祈るのみです。

花は相変わらず
種類豊富ですね。感激しました。
コマクサは、撮影しそびれで
しょうか。
百名山のエンディングが富士山とは
素晴らしいですね。
2016/7/11 13:05
Re: tanosikuさん、こんにちは。
コマキさん こんにちは

このルート、6月28日から通れるようになりました。
これから登山者も増えて、小屋の人もほっとしたのではないかと思います。
私達も嬉しいのですが、石室小屋にあった献花台とか見ると、喜んでばかりはいられない複雑な気持ちになります。
しかし、徐々に平常に戻って欲しいですね。

コマクサ、見つけきれませんでした。
というか、ここにコマクサがあるのを知りませんでした。
次は見つけてみます。

富士山は、あまり登る気がしなかったので後回しになりました。
しかし、結果オーライですね。
娘が一緒に登って祝ってくれると言ってます。
2016/7/11 14:27
後は富士山のみですね。
たのさん、こんにちは。
御嶽山も二の池まで行くことが出来るのですね。
昔と違って、ずいぶん埋まって、あの独特の色合いが無くなってますね。
山頂まで、あと少しのところですが、仕方ありませんね。
いつか又、山頂まで登れる日が来るといいですね。

いよいよ、100名山最後は富士山ですね。
僕もいつ登ろうかと思っていますが、たのさんの事だから、
ちゃちゃっと登って、さらっとレコ書いちゃうんでしょうね。
そちらも楽しみにしています
2016/7/11 14:21
Re: 後は富士山のみですね。
オトさん こんにちは

ここ登れるようになって良かったです。
剣ヶ峰は、当分難しいでしょうね。

二の池の周りは灰色の火山灰が積もっていました。
昔を知らないのですが、変わりましたか。

富士山はサラッと登ります。

ところで、大雪山は残雪タップリですね。
レコ拝見して、昨年を思い出しました。
北海道遠征を楽しみにしてます。
2016/7/11 14:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら