記録ID: 914363
全員に公開
ハイキング
甲信越
大天井岳/常念岳
2016年07月09日(土) 〜
2016年07月10日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:15
- 距離
- 24.6km
- 登り
- 2,528m
- 下り
- 2,643m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:40
距離 11.3km
登り 1,915m
下り 484m
2日目
- 山行
- 6:07
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 7:16
距離 13.3km
登り 622m
下り 2,172m
荷物が重かったものの、順調でした。
天候 | 1日目雨/2日目晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし。残雪もなし。ルートはよく整備されてます。 |
写真
感想
1日目は雨で視界もなく、酒と自炊セットで重いザックを必死に大天荘まで担ぎ上げました。大天荘は3名で個室を用意して頂き、広くて綺麗な自炊スペースもありとても快適でした。大天荘は混雑することが少なくいつも快適ですね。夜は食堂がおしゃれなバーに変身し、夜景が見えればさぞやムーディーでしょう。
翌日は朝から快晴。慌てて大天井に登りタイミング良くご来光が。
大天荘から常念小屋までの稜線は今回のハイライトで、ずっと槍穂を見ながら歩きます。松本側は見事な雲海。富士山、南/中央アルプスから八ヶ岳、戸隠、後立山から劔/立山、鷲羽水晶、双六から三俣蓮華の稜線と、すべてが見渡せる素晴らしい稜線です。常念岳からは白山も見えました。こんな日があるから山はやめられませんね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する