また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 914465
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳ご来光を夜行山行で

2016年07月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:04
距離
13.3km
登り
1,527m
下り
1,588m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:49
休憩
3:11
合計
10:00
0:43
1
0:44
0:45
32
1:17
1:17
24
1:41
1:51
28
2:19
2:24
22
2:46
3:01
24
3:25
3:32
10
3:42
3:53
70
5:03
5:06
8
5:14
5:15
18
5:33
5:38
3
5:41
5:57
3
6:00
6:00
17
6:17
6:17
9
6:26
7:56
30
8:38
8:45
16
9:01
9:05
20
9:25
9:29
17
9:46
9:47
17
10:04
10:11
23
10:34
10:34
9
10:43
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雨の土曜日だが第一駐車場は80%止まっており、空きが少なかった。
コース状況/
危険箇所等
夜中でもヘッドランプがあれば問題なく歩ける、整備されて雨上がりも水はけが良いのでスパッツが要らない程だった。
その他周辺情報 登山口が中房温泉
12時前に駐車場に着き、用意して0時半頃歩き出す、駐車場から空を見上げると満天の星空だった、テレビで見るようだった。中房温泉のトイレ脇、登山道が始まる。
2016年07月10日 00:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 0:50
12時前に駐車場に着き、用意して0時半頃歩き出す、駐車場から空を見上げると満天の星空だった、テレビで見るようだった。中房温泉のトイレ脇、登山道が始まる。
トイレでヘッドランプの電池を交換して、整備された道を登ると30分余りで第一ベンチに着く。
2016年07月10日 01:21撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 1:21
トイレでヘッドランプの電池を交換して、整備された道を登ると30分余りで第一ベンチに着く。
ヘッドランプに照らされ霧だろうか細かい粒が見える、
雲の中だろうか?雨粒で枝も綺麗だ。
2016年07月10日 01:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 1:46
ヘッドランプに照らされ霧だろうか細かい粒が見える、
雲の中だろうか?雨粒で枝も綺麗だ。
合戦小屋へのケーブルの櫓が見えた。
2016年07月10日 01:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 1:49
合戦小屋へのケーブルの櫓が見えた。
第2ベンチ、第一ベンチから30分
2016年07月10日 01:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 1:50
第2ベンチ、第一ベンチから30分
第3ベンチ、第2ベンチから約30分
この辺歩数で距離を考え歩いていた。
2016年07月10日 02:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 2:22
第3ベンチ、第2ベンチから約30分
この辺歩数で距離を考え歩いていた。
花がヘッドランプに照らされと光ってみえる。
2016年07月10日 02:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 2:47
花がヘッドランプに照らされと光ってみえる。
富士見ベンチ、第3ベンチから35分
かなり急坂だが歩きやすい。
2016年07月10日 02:56撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 2:56
富士見ベンチ、第3ベンチから35分
かなり急坂だが歩きやすい。
合戦小屋に着いた、3:30分、広いので登山道の場所が分からない
富士見ベンチから35分位、もちろん誰もいない。
すいかやってますが読めた。
2016年07月10日 03:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 3:30
合戦小屋に着いた、3:30分、広いので登山道の場所が分からない
富士見ベンチから35分位、もちろん誰もいない。
すいかやってますが読めた。
合戦小屋から少し行くと後ろが僅かに明るく見える
3:47
2016年07月10日 03:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 3:47
合戦小屋から少し行くと後ろが僅かに明るく見える
3:47
3:51広い所からはこんな風
2016年07月10日 03:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 3:51
3:51広い所からはこんな風
合戦小屋から400m、樹林が低くなる
2016年07月10日 03:56撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 3:56
合戦小屋から400m、樹林が低くなる
4:00
2016年07月10日 03:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 3:59
4:00
4:10後(東側)を見ながらゆっくり登る、雲海が見えた
2016年07月10日 04:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:09
4:10後(東側)を見ながらゆっくり登る、雲海が見えた
オッ、あれは槍だろうか?
燕山荘のあかりだろうか見え隠れする。
2016年07月10日 04:11撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:11
オッ、あれは槍だろうか?
燕山荘のあかりだろうか見え隠れする。
2016年07月10日 04:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:14
アップにすると
2016年07月10日 04:25撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 4:25
アップにすると
4:25かなり明るくなった、何時が日の出なんだろう?、このご来光が目的なので、見逃しては行けないがゆっくり登るので、寒くなってきた、風も強い。
2016年07月10日 04:25撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 4:25
4:25かなり明るくなった、何時が日の出なんだろう?、このご来光が目的なので、見逃しては行けないがゆっくり登るので、寒くなってきた、風も強い。
2016年07月10日 04:27撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:27
浅間山のようだ4:30
2016年07月10日 04:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:29
浅間山のようだ4:30
アップにするとこんな色です。4:30、広い所があったので、寒いがここで日の出までいるつもりです。
2016年07月10日 04:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:31
アップにするとこんな色です。4:30、広い所があったので、寒いがここで日の出までいるつもりです。
2016年07月10日 04:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:31
4:36
2016年07月10日 04:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:36
4:36
2016年07月10日 04:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:36
4:37
2016年07月10日 04:37撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:37
4:37
4:41上がって来た
2016年07月10日 04:41撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:41
4:41上がって来た
2016年07月10日 04:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:42
4:42
2016年07月10日 04:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:42
4:42
2016年07月10日 04:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:42
2016年07月10日 04:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:43
4:43
2016年07月10日 04:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:43
4:43
刻々と変わる
2016年07月10日 04:43撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 4:43
刻々と変わる
4:45もう上がってしまった。後むきに撮ってみた
2016年07月10日 04:45撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:45
4:45もう上がってしまった。後むきに撮ってみた
4:46 暖かだを感じる
2016年07月10日 04:46撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:46
4:46 暖かだを感じる
少し登ると燕山荘が見えた、
2016年07月10日 04:51撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:51
少し登ると燕山荘が見えた、
やっぱり槍ヶ岳です。
2016年07月10日 04:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:52
やっぱり槍ヶ岳です。
あれ、富士山が見えた、全部周り中、雲海です。
2016年07月10日 04:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 4:54
あれ、富士山が見えた、全部周り中、雲海です。
タカネバラが露でぬれてます
2016年07月10日 04:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 4:57
タカネバラが露でぬれてます
ウマノアシガタも朝日に照らされて
2016年07月10日 04:57撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 4:57
ウマノアシガタも朝日に照らされて
向こうの山に雲が斜めに掛かってます。鹿島槍だった。
2016年07月10日 05:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:02
向こうの山に雲が斜めに掛かってます。鹿島槍だった。
ミヤマキンポウゲですか、燕山荘手前
2016年07月10日 05:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:02
ミヤマキンポウゲですか、燕山荘手前
2016年07月10日 05:02撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:02
ナナカマド
2016年07月10日 05:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:03
ナナカマド
花火も
2016年07月10日 05:03撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:03
花火も
小屋の横に咲いていた可愛い花、ミヤマクワガタ
2016年07月10日 05:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 5:09
小屋の横に咲いていた可愛い花、ミヤマクワガタ
槍ヶ岳から大喰、中岳
2016年07月10日 05:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 5:13
槍ヶ岳から大喰、中岳
裏銀座の稜線
2016年07月10日 05:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:13
裏銀座の稜線
まだ歩いてない、いつか行ってみたい
2016年07月10日 05:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:13
まだ歩いてない、いつか行ってみたい
大天井
2016年07月10日 05:14撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:14
大天井
あれコマクサが咲いてます。寒さで高山病みたいに気持ちが悪い、取りあえず燕岳目指すが、かなり辛い、多くの人が山頂でご来光を迎えたのだろうか、降りて来る。
2016年07月10日 05:17撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:17
あれコマクサが咲いてます。寒さで高山病みたいに気持ちが悪い、取りあえず燕岳目指すが、かなり辛い、多くの人が山頂でご来光を迎えたのだろうか、降りて来る。
これがあの有名なイルカ、撮ってもらう。
2016年07月10日 05:18撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/10 5:18
これがあの有名なイルカ、撮ってもらう。
イルカと槍ヶ岳
2016年07月10日 05:19撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:19
イルカと槍ヶ岳
ハクサンフロウ
2016年07月10日 05:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:22
ハクサンフロウ
アオノツカザクラですよね。
2016年07月10日 05:23撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:23
アオノツカザクラですよね。
ハクサンイチゲ
2016年07月10日 05:25撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:25
ハクサンイチゲ
キバナシャクナゲもあった
2016年07月10日 05:28撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:28
キバナシャクナゲもあった
ミヤマダイコンソウですか
2016年07月10日 05:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:33
ミヤマダイコンソウですか
コケモモ 花撮りで足休め
2016年07月10日 05:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:33
コケモモ 花撮りで足休め
2016年07月10日 05:36撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:36
オオバキスミレ
2016年07月10日 05:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:42
オオバキスミレ
荒れ地に咲いているのだがミヤマダイコンソウ
2016年07月10日 05:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:42
荒れ地に咲いているのだがミヤマダイコンソウ
2016年07月10日 05:42撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:42
鹿島槍から白馬です。
2016年07月10日 05:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:53
鹿島槍から白馬です。
火打、妙高方面だと思います。
2016年07月10日 05:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:53
火打、妙高方面だと思います。
やっと何とか小屋から1時間要して山頂に着きました。
2016年07月10日 05:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:54
やっと何とか小屋から1時間要して山頂に着きました。
2016年07月10日 05:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:55
寒く、体長が悪く、せっかくの山頂を楽しむ余裕が有りません。
2016年07月10日 05:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 5:55
寒く、体長が悪く、せっかくの山頂を楽しむ余裕が有りません。
富士山、左が八ヶ岳、右が甲斐駒千丈、北岳
2016年07月10日 05:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:55
富士山、左が八ヶ岳、右が甲斐駒千丈、北岳
ホタルブクロ
2016年07月10日 05:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 5:58
ホタルブクロ
ここから北燕岳に行けるようですが元気なし
2016年07月10日 06:01撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:01
ここから北燕岳に行けるようですが元気なし
イワカガミはたくさんあります。
2016年07月10日 06:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:12
イワカガミはたくさんあります。
浅間山、四阿山だろうか
2016年07月10日 06:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:15
浅間山、四阿山だろうか
2016年07月10日 06:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:15
高妻山方面
2016年07月10日 06:15撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 6:15
高妻山方面
火打、黒姫だと思う、素晴らしい景色です。
2016年07月10日 06:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:16
火打、黒姫だと思う、素晴らしい景色です。
ゴゼンタチバナ、ミツバオーレン
2016年07月10日 06:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:16
ゴゼンタチバナ、ミツバオーレン
2016年07月10日 06:16撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:16
玄関に入って休もうと思ったが無理そうなので、すぐに出るもストーブが暖かった。
2016年07月10日 06:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:29
玄関に入って休もうと思ったが無理そうなので、すぐに出るもストーブが暖かった。
小屋をぐるっと回るも、玄関はさっきの所の様だ。
2016年07月10日 06:30撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 6:30
小屋をぐるっと回るも、玄関はさっきの所の様だ。
2016年07月10日 06:31撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:31
タカノツメグサが小屋の脇にあった
2016年07月10日 06:33撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 6:33
タカノツメグサが小屋の脇にあった
デガタチドリのようです、小屋の横に咲いていた、外のベンチテーブルで朝食を食べるもうまく無い、1時間ほど朝日に照らされ休む。
2016年07月10日 06:37撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 6:37
デガタチドリのようです、小屋の横に咲いていた、外のベンチテーブルで朝食を食べるもうまく無い、1時間ほど朝日に照らされ休む。
8時前、正面が笠ヶ岳
2016年07月10日 07:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:49
8時前、正面が笠ヶ岳
ここから表銀座の始まりの様です。
2016年07月10日 07:49撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 7:49
ここから表銀座の始まりの様です。
さっき行って来た燕岳
2016年07月10日 07:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/10 7:50
さっき行って来た燕岳
小屋から燕岳左奥は立山らしい、右に後立山
2016年07月10日 07:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:50
小屋から燕岳左奥は立山らしい、右に後立山
右側がテン場、10張位あったが雨粒が付いていたので大変だったろう。
2016年07月10日 07:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:52
右側がテン場、10張位あったが雨粒が付いていたので大変だったろう。
2016年07月10日 07:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:53
双六、蓮華、水晶だと思う
2016年07月10日 07:54撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:54
双六、蓮華、水晶だと思う
小屋脇の奇岩
2016年07月10日 07:55撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:55
小屋脇の奇岩
ミニお花畑、1時間余り休んだので元気が出て来ました。
2016年07月10日 07:58撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:58
ミニお花畑、1時間余り休んだので元気が出て来ました。
ハクサンフロウも陽が当たりすぎです。
2016年07月10日 07:59撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 7:59
ハクサンフロウも陽が当たりすぎです。
富士山に甲斐駒千丈、北岳の白根三山でしょうか?
2016年07月10日 08:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:09
富士山に甲斐駒千丈、北岳の白根三山でしょうか?
八ヶ岳、こちらに行く予定だった
2016年07月10日 08:09撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:09
八ヶ岳、こちらに行く予定だった
鹿島槍が目立つ
2016年07月10日 08:13撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/10 8:13
鹿島槍が目立つ
大天井から常念岳の稜線、このショットちょっといいね。
2016年07月10日 08:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:22
大天井から常念岳の稜線、このショットちょっといいね。
雲海が見事
2016年07月10日 08:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:22
雲海が見事
下山途中も景色を堪能します。
2016年07月10日 08:22撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:22
下山途中も景色を堪能します。
合戦小屋まで降りて来ました。どんどん人が登って来て、小屋の周りは大賑わい。
2016年07月10日 08:47撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 8:47
合戦小屋まで降りて来ました。どんどん人が登って来て、小屋の周りは大賑わい。
富士見ベンチ
2016年07月10日 09:07撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:07
富士見ベンチ
第3ベンチ、約真ん中です。
2016年07月10日 09:29撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:29
第3ベンチ、約真ん中です。
登る時花びらが落ちていた、まっくらで撮れなかった
2016年07月10日 09:44撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:44
登る時花びらが落ちていた、まっくらで撮れなかった
第2ベンチ どんどん降りて10時前この辺を登る人は泊まりが多いようです。
2016年07月10日 09:50撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:50
第2ベンチ どんどん降りて10時前この辺を登る人は泊まりが多いようです。
ニガナ
2016年07月10日 09:52撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:52
ニガナ
いっぱい咲いてました。
2016年07月10日 09:53撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 9:53
いっぱい咲いてました。
第1ベンチ、ここで水を汲み休みました。冷たくて旨かった。5分で水場まで降りられます。
2016年07月10日 10:12撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:12
第1ベンチ、ここで水を汲み休みました。冷たくて旨かった。5分で水場まで降りられます。
中房温泉に着きました。燕山荘から2時間半ほど
2016年07月10日 10:38撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/10 10:38
中房温泉に着きました。燕山荘から2時間半ほど
温泉の下の道端にウツボグサが綺麗に咲いてました。
2016年07月10日 10:39撮影 by  SZ-15,DZ-100 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/10 10:39
温泉の下の道端にウツボグサが綺麗に咲いてました。

感想

土曜日天気がまぁまぁなら八ヶ岳の行者小屋に天泊して赤岳と阿弥陀岳を登って来ようと思ってましたが、余りに天気が悪そうなのでやめにして、天気予報を見ると夕方から雨がやみ晴れに変わりそう。
以前pikachanが夜中を歩いてご来光を見た燕岳へ日帰りで行ってみようと夜8時過ぎに家を出ました。一度も行った事が有りませんが燕岳は日本一整備されている登山道と聞いているので夜でも心配ないだろうと、期待して行きます。

第1駐車場には雨模様にも空きが余り有りません、用意してすぐに歩きだします、空を見ると満天の星空です、期待が膨らみます。登山口が分からぬまま、アスファルトの道をしばらく登ると中房温泉が有り、電灯が自動で付きました。トイレ脇に登山道があるようです。トイレに入ると電灯が付いてヘッドランプの電池を新しいものと交換しました。温泉の人でしょうかトイレに起きてきて道を確かめました。登山道に入ってしまえば迷う事は無いでしょう。

樹林の中は真っ暗でヘッドランプを消すと一歩も動けません、ずっと雨が降っていたと思うのでスパッツを付けたのですが不要の様でした。上を見ると雲か霧か細かい粒が目に映ります、濡れることは有りません、かなり急登ですが本当によく整備されて歩きやすいです。市毛良枝さんの初登山がこの道だったと本で読みました。登っている時は分かりませんでしたが大体30分位で1ベンチの様です。ベンチで地図を確かめます。 

寒さは感じませんが熱くも有りません、夜中のソロ歩きはやっぱり気持ち悪いです。合戦小屋では広く過ぎて登山道が分かりにくかったです。合戦小屋の上は急登も少し緩むようです、4時前東(後ろ側)が少し明るく見え夜明けが近いことが分かります、樹林も低くなり見渡せる所でみる色がすごいです。どんどん明るくなってきます、何時に陽が登るのか調べて来ませんでした、樹林も少しありますが後ろを気にしながら広い場所を探して登ります。ご来光の瞬間を撮るのが目的なので4時15分頃広い所があったので、そこに根を下ろしますが風が強く寒く雨具を来ますが、ダウンを持ってくるべきと思いました。この寒さですっかり体調が悪くなってこの後かなり辛かったです。ガスとストーブは持ってますがお湯とラーメンを持たずに来たのを悔やみます。

刻々と変わる空の色、雲海がすべてに広がり、私にとって富士登山以上のご来光です。この場所で見える光景を体で独り占めです。贅沢すぎる瞬間を過ごしました。最後あと僅か燕山荘を目指してすっかり明るくなった道を登ります。

花も雨粒をためて咲いていますが、寒さが原因なのか体調が悪くなっています。力が入りません、燕山荘には寄らずに山頂を目指しますが辛くて足が進みません、花を撮りながら休み休み登ります、ご来光を山頂で過ごした人がぞくそくと降りて来ます。イルカの岩で写真を撮ってもらいました。槍ヶ岳も北アルプスの稜線が目の前ですが楽しむ余裕がありません、山頂手前で帽子を飛ばされて慌てましたが拾う事が出来て安堵、山頂はなおも風が強く長居出来ません、北燕岳は元気なら行ってみたい所ですがあっさりと諦めすぐに下山します。

燕山荘で朝食を食べてしばらく休もうと思いました。談話室か自炊室があれば借りようと思い小屋に入りましたが、朝で人がいっぱいで休む雰囲気で無さそうとすぐに出ましたがストーブの暖かさが嬉しかったです。裏の方に回れば休めるところもあるだろうかとぐるっと回りましたが、見つかりません、小屋の東側にベンチとテーブルが有り、雨の無いそこを借りて休みました。

冷たいうどんを食べるつもりでしたが、熱くして煮込みうどん風にしましたが旨さが感じられず、半分くらいやっと食べ、大福をコーヒーで押し込み、太陽の温かみを感じながら40分ほど横になっていたら、腹の辺から暖かさを感じ徐々に回復しているのが分かりました。

8時前下山開始します、ぞくぞくと日帰りの人が登って来ます。第1ベンチ下まで登ってくる人がいますが、だんだんとその様子から泊まりの人と分かります。やっぱり泊まって稜線歩きをしないと中途半端です。次回は泊まりで来ようと思いました。休んだおかげですっかり元気を取り戻して下山できました。防寒着を1枚持たないと高い山はだめだと分かりました。注意していたのですが体調を崩したのは富士登山以来で苦しかったです、いい勉強になりましたし、無理は余りしない方がいいと思いました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

素晴らしいですね!
ユメさん、こんばんわ(^_^)。
思いきりましたね!
良い天気に恵まれ、素晴らしい雲海、
ご来光、私の大好きなコマクサ。
最高の燕岳!!って、写真見てたら思いましたが、
いろいろ大変だったようでしたね。

私はダウン、低山に行く時も、真夏も、だいたい持っていきます。
アルプスは日の出前や、ちょっと休憩するとかなり冷えてきますしね。

燕山荘はまだ泊まった事ありませんが、
ちょっと休憩したり、トイレ借りてもとても親切でした。

私がヤマレコの記録を参考に行った初めての山はここでした。
友人と蝶、常念行く予定でしたが、友人の体調が悪くなり一人で向かえそうな燕岳にワクワクと緊張で登ったのを思いだしました。
レコを印刷して、そのレコの方達と同じように日帰りで大天井に向かおうかどうしようか迷って小屋前のテーブルにいたところ、真紀ちゃんに出会いました。
結局、時計とにらめっこしながら大天井まで向かい、日帰りで下りました。
初めての表銀座、私のアルプスの初縦走でした。
そして一緒に蝶、常念行くはずだった友人はもうこの世にはいません。
私にとってはとても思い出深い山です。

ユメさんもきっとここがずっと忘れられない山になるでしょうね。
いろいろな思いが伝わってくる素晴らしいレコでした(^_^)v
2016/7/12 0:56
Re: 素晴らしいですね!
pikachan こんにちは。
燕岳に夜間に登るのは冒険ですが以前pikachanが行っているのを知っているので行く事が出来ました、pikachanのおかげです。日帰りで一度行ってみたいと思っていたので迷いはありませんし、雨上がりの晴れが期待出来るけど夜中だけが気弱な私には大変です

燕岳が最初の表銀座でしたか、大天井まで往復4時間掛かるでしょう、すごいですねー。あの稜線歩きの気持ち良はワクワクと不安とドキドキして登りましたが最近はルーズで本で読んだ記憶さはやめられないでしょうね、多くの人が登る魅力が分かる気がします。最初の頃は私もワクワク、ドキドキと不安とみんな合わせて登りましたね。最近はルーズで本で読んだ記憶だけで行ってしまい、もう少し後で調べてくればと後悔も度々です。

友がもう亡くなってしまいましたか?寂しいですね、よく分かります。
燕岳、槍ヶ岳、蝶ケ岳、常念岳、白馬三山、五竜、唐松、毛無と北アルプスに行きました。これから登る山がいっぱいあるので楽しみです。無理しないで長くいっぱい行ってみたいです。
2016/7/12 17:36
無理は禁物
夢さん おはようございます。
まずまずのご来光でしたね。
せっかく登ったのに体調不良になってしまい残念でしたね。
でもツバクロ岳の良さが分かったのは収穫でしたね。
今後が楽しみです。
2016/7/12 6:51
Re: 無理は禁物
iiyuさん こんにちは。
いつもコメント有難うございます。
狙いのご来光はばっちりでしたが、体調が悪くなるのは想定外でした。
エンジンを止めてしまうと始動まで時間が必要なんですね、きっと。
もう少し山頂も楽しみたかったです、再度行ってみたいし、今度こそ表銀座を縦走してみたいです。
2016/7/12 17:44
やったね
いい時に行けてよかったね。でも3000m近い山の夜明けはじっとしていると寒いからね。でも大事にいたらなくてよかったです。
お互い気を付けないとね
2016/7/13 18:45
Re: やったね
hagureさん こんばんは。

やっぱり入梅で天気が不安定ですよねー、偶然雨上がりを見つけて前から行きたかった燕岳に行けて、無理したけどご来光も見られて良かったです。
それでもやっぱり少しでも車中泊していた方が良かったと反省しています。
向こう側の山は笠ヶ岳と双六岳くらいしか分かりませんでした、やっぱり雲ノ平行かないとでしょうかねー
2016/7/13 22:38
おっと、こちらでしたか。
yumesoufさまこんばんは、

燕岳は松本辺りの中学生の学校登山の場所でした。
その関係で燕山荘を含め登山道もかなり整備されたと思います。
私も5回ほど泊まりましたが、その当時は日帰りは考えませんでした。
せっかくの稜線は、簡単に降りたくないものです。

ところで体調崩されたとのこと、
やはりこの日程は厳しいものなのでしょう。
お気を付けください。

…ご来光は富士山以来ではなく、
昨年の白馬岳以来では??
この夏の計画を立てたいところです。
昨年の続きの五竜・鹿島槍?
それとも、穂高方面でしょうか?
どこか都合がつく日程で、
1泊2日あたりの計画を立てたいものです。
2016/7/13 21:43
Re: おっと、こちらでしたか。
aonumaさん こんばんは。

長野では中学生の登山の行き先と聞いてましたね、それで夜中でも大丈夫とおもったのですが、寒さを感じながらの休み方を想定しないとでした。 ピストンで行って来るのには、ちょっともったいないですね。

そうです、白馬以来のご来光でした。あの時は日没も日の出も両方楽しみましたね。白馬も良かったですが、雲海が今回は見事でした

来週から火、水が連休になりそうです、月曜の夕方なら佐久に行けると思います。夏休みの予定が出来るでしょうか?
唐松から鹿島槍は1泊は無理ですよねー?、鹿島槍が来い来いと呼んでいるようでした。
2016/7/13 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら