記録ID: 916404
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥丸山
2015年09月12日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:44
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 1,627m
- 下り
- 1,629m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:47
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 9:45
距離 22.4km
登り 1,633m
下り 1,630m
6:19
18分
スタート地点
16:04
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
現地早朝着の地元民は1段上の鍋平の駐車場を利用 県道沿いの路上駐車は地元の人にも迷惑なのでやめようね |
コース状況/ 危険箇所等 |
左俣の登山道から奥丸山方面へ一歩入ると、まず他の人に会うことはありません ルート的には難しいところは無いが、何かあると頼るものがないので 単独行は出来るだけ避けたほうがいいと思います。 |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
今日だけ晴天という予報
北アルプスの展望台に急遽行くことにした。2年前に、自転車を利用して、左俣を詰めて往復6時間ほどで登っている。
今回は左俣から徒歩で入って右俣を下るコース。6時に入山して夕方5時には下山する予定。22km程歩くので行動時間は11時間程を見込む。
5時半頃新穂高に到着。しかしながら深山荘前の駐車場は昨晩0時に満杯とのこと。旧笠山荘前の有料駐車場も満杯。ロープウェイ側の有料駐車場は8時にならないと開かない。結局、150m程上の鍋平に車を停めての山行となった。鍋平から新穂高までは片道25分ほど。行程が長いので出だしで15分程遅れたのが心配だったが、スーさんの頑張りで予定を1時間以上短縮できた。
天気は、山頂に着く頃には狙い通りの素晴らしい晴天となる。
今回、奥丸山の登山道で遭遇した人は4名。晴れていれば至福の時が約束されている山なので、多くの人に登って欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する