ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 916861
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(鳥倉林道より日帰り)

2016年07月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:04
距離
18.2km
登り
2,204m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:26
休憩
0:42
合計
11:08
5:09
5:10
37
5:47
5:47
25
6:12
6:14
17
6:50
6:54
11
7:05
7:06
37
7:43
7:43
78
9:01
9:03
64
10:07
10:10
8
10:18
10:23
9
10:32
10:35
45
11:20
11:20
77
12:37
12:37
48
13:25
13:45
120
三伏峠小屋
15:45
ゴール地点
GPSログは本谷山で止まってしまっていました。
三伏峠から塩見小屋までは上り下りのコースタイムがほぼ変わりません。
体力を奪われた後の登り返しがきついので同じくらいかかってしまっています。
日帰りで行かれる方は参考になさってください。ちなみに私のペースは早めだと思います。
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道駐車場ですが4時半着で空きスペースなし。
路肩にとめる車も出るほどでした。私は正規の位置にとめれるよう車を少し移動してもらいとめることが出来ました。泊りの方が多いので帰りでも5台ぐらいしか空いてませんでした。土日は前日乗り込みの車中泊ぐらいでないと駐車場はとめれないかもしれません。林道をもっと歩いてもいいのなら車のとめれるスペースはありましたが。自転車があれば登山口からの帰りがはるかに楽になります。
コース状況/
危険箇所等
コースは明瞭で危険個所も特にないと思います。
山頂直下も下から見上げると難しそうですが、浮石・落石に注意すればそれほど気にすることもないと思います。
その他周辺情報 登山後の温泉は松川の町営温泉 清流苑 さんへ。
町営なので400円とコスパ最強です。晴れていれば温泉から南アルプスも望めるそうです。
今回は雲がかかってしまいダメでした。
駐車場着。予報通りの曇り空。
2016年07月16日 04:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 4:42
駐車場着。予報通りの曇り空。
駐車場で登山届を出しました。
林道をあがった登山口にもありました。
2016年07月16日 04:42撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 4:42
駐車場で登山届を出しました。
林道をあがった登山口にもありました。
ここから登山口までの林道歩き 40分ほど。
行きは気になりませんが帰りは疲れた体にこたえます。
2016年07月16日 04:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 4:43
ここから登山口までの林道歩き 40分ほど。
行きは気になりませんが帰りは疲れた体にこたえます。
駐車場パンパン。
2016年07月16日 04:43撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 4:43
駐車場パンパン。
林道を歩いている途中から雲が切れだしました。
好天になっていく予感がしテンションもあがります。
2016年07月16日 04:53撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 4:53
林道を歩いている途中から雲が切れだしました。
好天になっていく予感がしテンションもあがります。
ようやく登山口着。
三伏峠まで3時間は言い過ぎです。そんなにかからないと思います。
2016年07月16日 05:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 5:13
ようやく登山口着。
三伏峠まで3時間は言い過ぎです。そんなにかからないと思います。
登りだとそれほど滑りませんが、下りは濡れているとスリップ注意です。
2016年07月16日 05:58撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 5:58
登りだとそれほど滑りませんが、下りは濡れているとスリップ注意です。
こんな感じの登山道です。
2016年07月16日 05:59撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 5:59
こんな感じの登山道です。
峠までは目安の看板があるのでありがたいです。
ただ9/10から峠までは明らかに他のポイントより長い気がします。私は1ポイント@10分くらいでした。
2016年07月16日 06:05撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 6:05
峠までは目安の看板があるのでありがたいです。
ただ9/10から峠までは明らかに他のポイントより長い気がします。私は1ポイント@10分くらいでした。
ほとけの清水で顔を洗うと気持ちいい。
今回は3リットルしょってきたんでお世話にはなりませんでした。
2016年07月16日 06:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 6:17
ほとけの清水で顔を洗うと気持ちいい。
今回は3リットルしょってきたんでお世話にはなりませんでした。
塩川小屋への分岐ですが…
2016年07月16日 06:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 6:34
塩川小屋への分岐ですが…
まだ通行止めです。
2016年07月16日 06:34撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 6:34
まだ通行止めです。
ガスの向こうに塩見岳が〜!!
テンションさらにアップ。
2016年07月16日 06:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 6:45
ガスの向こうに塩見岳が〜!!
テンションさらにアップ。
三伏峠着。
2016年07月16日 06:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 6:52
三伏峠着。
日本一高い峠だそうです。
峠というより山ですが。
2016年07月16日 06:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 6:52
日本一高い峠だそうです。
峠というより山ですが。
テンバの横を通って再出発。
2016年07月16日 06:52撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 6:52
テンバの横を通って再出発。
今回は左側へ。三伏峠ベースで烏帽子岳・小河内岳に登るのもいいですね。
2016年07月16日 07:00撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 7:00
今回は左側へ。三伏峠ベースで烏帽子岳・小河内岳に登るのもいいですね。
森林限界突破。
と思ったらすぐにまた樹林帯に逆戻りでした。
2016年07月16日 07:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 7:06
森林限界突破。
と思ったらすぐにまた樹林帯に逆戻りでした。
三伏山到着。
こちらがあるので三伏峠にしたんでしょうか。
2016年07月16日 07:07撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 7:07
三伏山到着。
こちらがあるので三伏峠にしたんでしょうか。
ガスガス
2016年07月16日 07:08撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 7:08
ガスガス
と思ったらスッと切れてきて塩見岳が〜!
2016年07月16日 07:10撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6
7/16 7:10
と思ったらスッと切れてきて塩見岳が〜!
再び樹林帯ですがちょうど日差しをさえぎってくれるので助かります。
2016年07月16日 07:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 7:21
再び樹林帯ですがちょうど日差しをさえぎってくれるので助かります。
富士山の頭も発見!
2016年07月16日 07:30撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 7:30
富士山の頭も発見!
雲海の向こうに中央アルプスが浮かびます。
2016年07月16日 07:45撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 7:45
雲海の向こうに中央アルプスが浮かびます。
本谷山到着。
この本谷山と三伏山への帰りの登り返しがキッツ〜イ。
心が折れそうでした。
2016年07月16日 07:47撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 7:47
本谷山到着。
この本谷山と三伏山への帰りの登り返しがキッツ〜イ。
心が折れそうでした。
写真ではわかりづらいですが槍も見えました。
2016年07月16日 07:48撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 7:48
写真ではわかりづらいですが槍も見えました。
南アルプス南部の山々。
赤石岳・悪沢岳方面だとは思いますが、こちらの方面はまだ勉強不足なので同定できません。
2016年07月16日 07:49撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 7:49
南アルプス南部の山々。
赤石岳・悪沢岳方面だとは思いますが、こちらの方面はまだ勉強不足なので同定できません。
アップダウンをやっつけ最後の登りにはいります。
2016年07月16日 08:50撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 8:50
アップダウンをやっつけ最後の登りにはいります。
仙丈ケ岳も頭をだしてくれました。
2016年07月16日 08:57撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 8:57
仙丈ケ岳も頭をだしてくれました。
ワオ〜!
白根三山や〜。
2016年07月16日 09:03撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 9:03
ワオ〜!
白根三山や〜。
天狗岩の向こうに塩見岳〜。
ピーカンでサイコ〜。
2016年07月16日 09:04撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
7/16 9:04
天狗岩の向こうに塩見岳〜。
ピーカンでサイコ〜。
新しくなった塩見小屋到着。
特に休憩もとらず頂上をめざします。
2016年07月16日 09:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 9:06
新しくなった塩見小屋到着。
特に休憩もとらず頂上をめざします。
小屋越しに塩見〜。
ここから山頂までがキッツかった〜。
2016年07月16日 09:06撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 9:06
小屋越しに塩見〜。
ここから山頂までがキッツかった〜。
中央アルプス
2016年07月16日 09:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 9:09
中央アルプス
乗鞍岳
2016年07月16日 09:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 9:09
乗鞍岳
北アルプス
2016年07月16日 09:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 9:09
北アルプス
仙丈ケ岳
2016年07月16日 09:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 9:09
仙丈ケ岳
左のピークが三伏峠
中央のピークが本谷山です。
結構歩いてきました。てことは戻らなきゃいけません⤵
2016年07月16日 09:09撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 9:09
左のピークが三伏峠
中央のピークが本谷山です。
結構歩いてきました。てことは戻らなきゃいけません⤵
南アルプス北部
甲斐駒だけは最後までガスの中でしたが絶景です。
2016年07月16日 09:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 9:21
南アルプス北部
甲斐駒だけは最後までガスの中でしたが絶景です。
10歩歩いては一休みの繰り返し。
2016年07月16日 09:21撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 9:21
10歩歩いては一休みの繰り返し。
天狗岩を超え塩見西峰を望む。
この少しの下りも帰りにはキッツイ登り返しに変貌しました。
2016年07月16日 09:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6
7/16 9:46
天狗岩を超え塩見西峰を望む。
この少しの下りも帰りにはキッツイ登り返しに変貌しました。
ようやく到着。
キツかった〜。
2016年07月16日 10:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 10:11
ようやく到着。
キツかった〜。
三角点。
2016年07月16日 10:11撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 10:11
三角点。
塩見岳 西峰到着。
富士山も見えとります〜。
2016年07月16日 10:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
7/16 10:12
塩見岳 西峰到着。
富士山も見えとります〜。
南を見ても南アルプス。
2016年07月16日 10:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 10:12
南を見ても南アルプス。
北を見ても南アルプス。
2016年07月16日 10:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 10:12
北を見ても南アルプス。
東には富士山。
2016年07月16日 10:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
1
7/16 10:12
東には富士山。
ええとこや〜。
2016年07月16日 10:13撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
6
7/16 10:13
ええとこや〜。
すぐ近くの東峰へももちろん行きます。
こちらのほうが西峰より5m高いですが三角点はないので塩見岳の標高は3047mなんです。
2016年07月16日 10:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5
7/16 10:16
すぐ近くの東峰へももちろん行きます。
こちらのほうが西峰より5m高いですが三角点はないので塩見岳の標高は3047mなんです。
雲海の向こうに富士山〜。
2016年07月16日 10:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 10:16
雲海の向こうに富士山〜。
こちらの山頂は3人でしたがあっちはすごい人なんでしょうね〜。
2016年07月16日 10:16撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 10:16
こちらの山頂は3人でしたがあっちはすごい人なんでしょうね〜。
セルフタイマーで。
2016年07月16日 10:17撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 10:17
セルフタイマーで。
富士山と自撮り。
2016年07月16日 10:18撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5
7/16 10:18
富士山と自撮り。
西峰。
たしかに向こうのほうが低い感じはします。
2016年07月16日 10:20撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
7/16 10:20
西峰。
たしかに向こうのほうが低い感じはします。
雲海に浮かぶ富士山。
天外魔境を思い出すな〜。
2016年07月16日 10:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5
7/16 10:26
雲海に浮かぶ富士山。
天外魔境を思い出すな〜。
この景色を見ながら山頂飯にしたかったんですが、ハエが多すぎて断念⤵
2016年07月16日 10:26撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
3
7/16 10:26
この景色を見ながら山頂飯にしたかったんですが、ハエが多すぎて断念⤵
西峰へ戻ってきたら人がみえたので撮ってもらいました。
さっきの写真はセルフタイマーだったので。
2016年07月16日 10:36撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
5
7/16 10:36
西峰へ戻ってきたら人がみえたので撮ってもらいました。
さっきの写真はセルフタイマーだったので。
下山しだすとすぐに北側はガスが上がってきました。
ギリギリセーフでしたね。
2016年07月16日 11:12撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
2
7/16 11:12
下山しだすとすぐに北側はガスが上がってきました。
ギリギリセーフでしたね。
帰りの本谷山手前からは全周ガスガスでした。
昼飯食べ損ねたので三伏峠で遅めの昼食。
小屋から山頂までと帰りの登り返し×2で疲れすぎてご飯も喉を通らない。無理やり食べたら少し回復しましたね。
エネルギーは大事です。
2016年07月16日 13:46撮影 by  DMC-TZ5, Panasonic
4
7/16 13:46
帰りの本谷山手前からは全周ガスガスでした。
昼飯食べ損ねたので三伏峠で遅めの昼食。
小屋から山頂までと帰りの登り返し×2で疲れすぎてご飯も喉を通らない。無理やり食べたら少し回復しましたね。
エネルギーは大事です。

感想

日帰りは健脚者のみと書いてあるとついつい挑戦したくなります。
ということで塩見岳突撃。塩見小屋までは意気揚々と進んでいましたが、小屋から頂上までがキツかった。特に天狗岩から見上げる塩見の姿には心が折れそうになります。下りはもう気力のみでした。さんざん書いてますが登り返しがきついです。あとやっぱり登山口から駐車場までの帰り道はこたえますね〜。自転車推奨です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら