記録ID: 917294
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系
堂満岳〜打見山:イン谷口からびわ湖バレイ
2016年07月16日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:33
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,288m
- 下り
- 447m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 5:32
距離 9.4km
登り 1,301m
下り 453m
14:55
ロープウェイ頂上駅
天候 | 曇時々晴間 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
名神高速の事故渋滞に巻き込まれて予定より1時間以上遅れたが、丁度、イン谷口行きの登山バス時刻に間に合ったので利用した。 http://www.kojak.co.jp/uploads/hiratozan.pdf 大人 350円 下山は比良駅前の「ほっとすていしょん比良」に寄る予定で、営業時間内に下山する為に自力下山を諦め、ロープウェイとJR志賀駅までバスを利用した。 大人 ロープウェイ:1200円 バス:330円 JR志賀駅からJR比良駅までは電車を利用した。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストはイン谷口のびわ湖国定公園比良管理事務所にありました。 道標や登山道は整備されていましたが、青ガレから金糞峠間は落石注意です。 |
その他周辺情報 | 立寄りの湯:天然温泉 比良とぴあ 大人610円 グルメ:ほっとすていしょん比良 食事は15時までで、喫茶は17時まで営業でした。 今回は、カキ氷(青しそシロップ)300円を食べて火照った身体を冷やしました。 |
写真
感想
コツコツと日帰り山行で比良山系の縦走路を繋げていました。
今回、梅雨の晴れ間を狙って、比良山系の縦走路を繋げる事が出来ました。
道中、雷のゴロゴロと音を聞きながら、いつ降られるのかな、降るなら降ってみろと半分開き直りながら歩いていました。
今回の区間では人とあまり出会うことなく、静かな山行を楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1029人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する