ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 917997
全員に公開
ハイキング
東海

東海自然歩道(古津〜岩崎)と百々ヶ峰を8の字周回

2016年07月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:41
距離
20.6km
登り
1,140m
下り
1,136m

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:54
合計
5:41
8:40
38
古津バス停
9:18
9:20
15
9:35
9:50
15
10:05
10:15
18
10:33
10:41
21
11:02
11:03
56
11:59
11:59
8
12:07
12:07
11
12:18
12:25
53
13:18
13:22
11
13:33
13:35
2
13:37
13:42
39
14:21
古津バス停
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後の温泉は、歩いている途中で見かけた『三田洞神仏温泉』へ。
入浴料は510円(岐阜市民は410円)ですが、石鹸とシャンプーが
備え付けてありませんので、注意して下さい。(別料金で160円)
前回の続き、『古津』バス停から歩き出します
2016年07月17日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 8:41
前回の続き、『古津』バス停から歩き出します
白山神社
2016年07月17日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 8:42
白山神社
ブドウ畑越しにこれから向かう百々ヶ峰
2016年07月17日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 8:46
ブドウ畑越しにこれから向かう百々ヶ峰
ここを右へ入ります(指導標はありません)
2016年07月17日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 8:54
ここを右へ入ります(指導標はありません)
やっと指導標が
2016年07月17日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 8:55
やっと指導標が
左へ曲がって橋を渡ります
2016年07月17日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 8:55
左へ曲がって橋を渡ります
ジグザグに急斜面を登って長良川展望台へ
2016年07月17日 08:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 8:59
ジグザグに急斜面を登って長良川展望台へ
長良川展望台
2016年07月17日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
8
7/17 9:16
長良川展望台
岐阜城をズーム
2016年07月17日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
7/17 9:17
岐阜城をズーム
ここから急降下
2016年07月17日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 9:27
ここから急降下
松尾池
本降りとなってきましたので、木の下でカッパを着込みます
2016年07月17日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 9:40
松尾池
本降りとなってきましたので、木の下でカッパを着込みます
カウンターをポチッとな
2016年07月17日 09:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
12
7/17 9:54
カウンターをポチッとな
『ながら川ふれあいの森』に出ました
2016年07月17日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 10:12
『ながら川ふれあいの森』に出ました
ここから山頂へ
2016年07月17日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 10:28
ここから山頂へ
百々ヶ峰山頂の展望台
2016年07月17日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/17 10:36
百々ヶ峰山頂の展望台
展望台からは何も見えません
2016年07月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/17 10:37
展望台からは何も見えません
尾根沿いに下ります
2016年07月17日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 10:44
尾根沿いに下ります
百々ヶ峰西峰
2016年07月17日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/17 11:04
百々ヶ峰西峰
反射板
2016年07月17日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 11:08
反射板
どこで間違えたのか、予定していた尾根の隣の尾根を下っていました
2016年07月17日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 11:13
どこで間違えたのか、予定していた尾根の隣の尾根を下っていました
やっと指導標がでてきました。諏訪神社方面に下ります
2016年07月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 11:21
やっと指導標がでてきました。諏訪神社方面に下ります
強引にこの公園に出ました
2016年07月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 11:30
強引にこの公園に出ました
諏訪神社
2016年07月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/17 11:32
諏訪神社
国道256号線を北上
2016年07月17日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 11:41
国道256号線を北上
三田洞神仏温泉方面へ
2016年07月17日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 12:15
三田洞神仏温泉方面へ
三田洞神仏温泉、帰りに寄ります
2016年07月17日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/17 12:19
三田洞神仏温泉、帰りに寄ります
『ながら川ふれあいの森』
ここは左へ
2016年07月17日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 12:25
『ながら川ふれあいの森』
ここは左へ
ここから『ながら川ふれあいの森』へ
2016年07月17日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 12:30
ここから『ながら川ふれあいの森』へ
薬木の広場
2016年07月17日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 12:31
薬木の広場
ここを入って尾根に取付きます
2016年07月17日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 12:39
ここを入って尾根に取付きます
長〜〜い土留めの階段が続きます
2016年07月17日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 12:55
長〜〜い土留めの階段が続きます
名もないピーク
2016年07月17日 13:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
7/17 13:11
名もないピーク
朝通過した白山展望地に戻ってきました
2016年07月17日 13:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
7/17 13:20
朝通過した白山展望地に戻ってきました
松尾池へ下ります
2016年07月17日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 13:22
松尾池へ下ります
萩の滝(上段)
2016年07月17日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
14
7/17 13:35
萩の滝(上段)
萩の滝(下段)
2016年07月17日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
10
7/17 13:37
萩の滝(下段)
松尾池
2016年07月17日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
4
7/17 13:41
松尾池
ひたすら舗装路を歩いて駐車地に戻ります
2016年07月17日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 13:49
ひたすら舗装路を歩いて駐車地に戻ります
戻ってきました
2016年07月17日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
7/17 14:21
戻ってきました
三田洞弘法
2016年07月17日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
5
7/17 15:35
三田洞弘法
撮影機器:

感想

 伊吹山でユウスゲ満開の情報により、多少天気が悪くても伊吹山に行くぞ!
と意気込んだものの、翌日は寝坊してスタートが遅れた上に、養老SA辺り
からは雨が降り出し、SAで様子をうかがうものの止む気配もなく、ガスが
深くなるばかりで気力もなくなる。ここで転身し、サブで計画していた東海
自然歩道を百々ヶ峰辺りを絡めて歩くため、岐阜市内へ移動。雲の流れから
午前中は持ちそうだったので、古津バス停横の長良川の河原に車を停めて歩き
出します。

 歩き出していきなり指導標もなくうろつくが、何とか過去に歩かれた方の
ログをたどって歩きました。小島山トンネル手前で右に入り、ジグザグに急登
を上っていくと長良川展望台に到着する。しかし、眺望はほとんどなく、先程
よりも雲が低くて雨が降り出すのも時間の問題のような雲ゆき。足場のガレた
急な下りを下っていくと、雨が降り出してくる。まだ林間のため、ほとんど
濡れずに歩くことができたが、松尾池に到着した頃には本降りに。この先、
どうしようかとも悩んだが、ここから車まで戻っても濡れることに変わりは
ないので、予定のコースを短縮して歩くことも考えながら先に進む。歩いて
いる途中、かなり多くの雨具のない方とすれ違う。皆さんも、これだけ早く
降り出すとは思っていなかったらしく、かなり軽装で歩かれているようだ。
やがて『ながら川ふれあいの森』の舗装路に出て、このまま東海自然歩道を
進もうかとも考えたが、まだ雨が降っているので、とりあえず百々ヶ峰の山頂
だけは踏んでおこうとピークを目指す。しばらくは舗装路歩きだが、トイレ
のある場所から登山道に取付く。ジグザグに上って行くが、ショートカットの
コースがかなりできている。やがて山頂に着くものの、ガスガスで何も見え
ない。展望台下で雨宿りをしながら軽く昼食を食べ、その頃には雨も小降りに
なってきたので、東海自然歩道には戻らずに、当初では登り返しで歩く予定
だったコースを下ることに。こちらも、多くの道があり、里山らしさを感じ
ながら下って行く。反射板を過ぎた辺りで尾根を一本間違えたらしく、予定
よりも南の尾根を下っていた。気付いた時にはかなり下りだしていて、上り
返す気力もなかったし、しばらく下ったところにあった指導標に『諏訪神社』
の案内があったので、そちらを目指して下って行く。麓に着く直前でルートが
まったくわからなくなったが、その先には公園の遊具が見えていたので、藪を
かき分けて飛び出る。ここからしばらくは街中歩き。途中でジュースの販売機
を見つけて炭酸飲料で喉を潤す。途中で東海自然歩道に復帰し、予定の逆の
コースにはなるが、松尾池を目指す。こちらから向かうと、指導標が曲がった
先に設置されているという、不親切な指導標がいくつかあったが、NAVIを確認
しながら先を目指す。三田洞弘法で一息を入れ、再び『ながら川ふれあいの森』
の中へ。しばらくは舗装路歩きだが、途中から尾根に向けてジグザグ急登を
登って行く。尾根に乗っかると、土留めの長〜い階段が続くが、これが地味に
効いてくる。ピークを越え、しばらく下ると白山展望地に到着し、ここからは
往路に歩いた道に合流する。ここから松尾池まで下り、その先は舗装路を歩いて
古津バス停へ。途中、歩道のない交通量の多い道路沿いを歩く場所があるので、
注意して歩く。下山後は、途中立ち寄った『三田洞神仏温泉』へ。いいお湯
でしたが、今時、石鹸とシャンプー類が常設されていないのは珍しいですね。

 前回と今回、岐阜県内を歩いたルートでは、指導標が草の中に埋もれて見え
なかったり、曲がり角になく、曲がって少し歩いた先にあったりと、全体的に
東海自然歩道の整備の悪さ、不親切さを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2117人

コメント

百々ヶ峰
kameさん、おはようございます。

昨日はお世話になりました。伊吹がだめでも予備計画を用意されているとは
流石ですね。
百々ヶ峰8の字周回、三田洞神仏温泉はご利益ありますよ。
2016/7/20 8:24
higurasiさん、おはようございます
 こちらこそ、今週末の山行の打合せで、十分な対応ができず、
申し訳ございませんでした。またお誘いしますので、遠慮なく
お越しください。私は、五十肩が思うようにあがらず、しばらくは
登ることは無理そうです。
 予備計画と言っても、NAVIの中に今後歩きたいルートのログが
入っているだけですよ。その中から、雲が薄くて場所が近いところを
選んだだけです
2016/7/21 7:44
The低山!
 kameさん、おはようございます!17日は雨でしたか、それはそれは、結構今の時期、かんかん照りより、いいかもしれませんね、三田洞あたり、私も道わからなくって、往生しました!結構みなさん勝手気ままに歩かれているといったところでしょうか?不便さ、いやいや不自然さ、いやいや不親切さ、感じました、私も。
 もうてっきりアルプスあたりでさわやかに休日は過ごしているもんだと思ってましたよ お互い熱中症、気を付けましょうね!
 ところで、富士山で足が動かないって,kameさんもありました?やっぱり高山病でしょうか?
2016/7/20 8:38
itooさん、おはようございます
 最初は、静岡方面も視野に入れていたのですが、
満開の「ユウスゲ」が見たくて伊吹山を目指した結果が、
最終的にこの場所になってしまいました

 あの辺りの指導標、わかり難いですよね〜。
歩く人のことを考えたら、あのような場所には設置しないと
思うのですが、やっぱりお役所仕事なんでしょうかね
2016/7/21 7:48
雨の自然歩道
こんにちは。
昨日はお世話になりました。

暑い中、またまた自然歩道周回お疲れ様です。
岐阜は雨の降りだしが予想よりも早かったようですね。
私も伊吹のユウスゲ見たいと思っていますが、天気にはかないませんね
それにしても悪天候の蒸し暑い中、これだけの長距離とは流石です。
梅雨明けもしたようですし、これからが本番ですね
2016/7/20 10:50
totokさん、おはようございます
 岐阜の辺りは、予報よりも全体的に雨の降り始めが
早かったようですね。途中、雨は止みましたが、駐車地
手前でまた降り出してしまいました。
 「ユウスゲ満開」なんて情報を得たら、やはり観に
行きたくなりますよね〜
2016/7/21 7:51
こんにちは kameさん
 本番にむけたトレーニングでしょうか?暑さに慣れようとしているのでしょうか? この日の天気も良くなく、蒸し暑い中本当にご苦労様でした。
 この時期はついつい、高山ばかりに出かけてしまう私です。低山は木々に囲まれ沢沿いの避暑をどうにか歩けるくらいです。
 昨日は行こうと思っていたのですが、思いのほか仕事に時間がかかり行けなくて残念でした。またの機会を楽しみにしてます。
2016/7/20 14:13
sireotokoさん、おはようございます
 今回は、久しぶりにhiroCさんが来られたので、
近況などをいろいろと聞かせていただくことが
できました。またお誘いしますので、お越し下さい。

 本当は高山に行きたいのですが、朝か夕方のどちらかに
時間の制約が入っていて、なかなか遠出できなくて
ちょっとイラついています。その気持ちが、「歩く」ちからに
なっているだけですよ
2016/7/21 7:56
迷い道
こんにちは。

遅くなりましたが、先日はありがとうございました。
翌朝に筋肉痛もなく、意外と大丈夫だったか…
と思いきや、24時間後に来ました
身体の反応が前より遅くなっている?

街中の東海自然歩道って難易度がかなり高そうですね。
考えてみれば初めての山へ行く時はいつも、
山道よりもむしろ、車移動や登山口探しで迷ってる気がします
2016/7/22 12:52
hiroCさん、こんにちは
こちらこそ、久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
かなり音信不通でしたので、元気姿を拝見できたたけでも
嬉しかったです。また、お越し下さい。
私なんて、筋肉痛は2日後に出ますよ
翌日に出るだけでも羨ましいです。

愛知県の東海自然歩道は、田舎歩きが多いので、あまり
道迷いはなかったですが、岐阜県は街中歩きがあって
難易度は高く感じますね
こちらは、ボチボチと線を伸ばして行こうと思っています
2016/7/23 16:13
こちらもプチやぶこぎ?
こんにちはkameさん
遅コメ失礼しますm(_ _)m 20日早朝より福井の山へ遠征しておりました。
この日はお天気が良くなかったみたいですね。でもお日様ガンガンよりかえって良かったのかもしれません。
自分は先日の尾張三山の藪こぎで、ズボンが泥だらけになっちゃいました
東海自然歩道はわかりにくいですよね。各県の扱いがバラバラで統一性が無いのもいけません。このままだと”倒壊自然歩道”になりかねませんね。

伊吹山のユウスゲ、時期はずれの単発花しか知らないので、群生咲き見てみたいですねえ。
2016/7/22 15:18
teppanさん、こんにちは
こちらこそ、返事が遅れて申し訳ございませんでした。
別山は、楽しかったようで、何よりです。

岐阜県に入ってすぐに、愛知県の整備の良さを実感する
ことになりました。同じように国から整備費として払われて
いるのに、どこに使われているのでしょうかね?この先、
岐阜県歩きは長いので、どこかで使われていると期待して
歩きたいと思います
2016/7/23 16:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら