記録ID: 918674
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日程 | 2016年07月16日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー2人 |
天候 | 晴れのちガス 気温がちょうど良い! |
アクセス |
利用交通機関
金曜日の夜に浜松から出発し、夜中に「峠の茶屋」の駐車場の到着。連休なので混むんだろうなぁと思ったんですけどガラガラでした。
車・バイク
トイレ有り。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 危険なところは特になく、歩きやすくて気楽な登山が出来ました。 登山ポストは駐車場から階段を登ってすぐの所にありました。 |
---|---|
その他周辺情報 | 近くにコンビニや温泉があります。 |
過去天気図(気象庁) |
2016年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 非常食 飲料 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by Archangel15
3連休を使って北アルプスに行く予定でしたが、天候が悪そうで北関東にしました。僕は栃木県に行ったことがなかったし、群馬県も2回だけだったのでとてもわくわくしながら行きました。最初の計画は3日間に100名山を5座やっつけることでしたが、最終日をカットして日曜日に帰ることにしました。それでも2日間で4座も登りましたので大成功だと思います!
この筋肉痛は久しぶりだけど、まじめに登った証拠だと思います!
Day 1(1座目): 那須岳
朝の暗いうちに起きて準備をしてるととてもキレイな空が見えました。この連休はずっと曇りになるんじゃないかなと心配してたけど1日目の朝の様子でテンションがあがりました。気温も割りと低く、体も元気でスタート。
那須岳は色合いがすごいです。緑・赤・黒・黄色と青空で虹のような山でした。さらには、近くで火山活動が見れたし、大きなツキノワグマに目が合いました!非常に良い朝の登りでした〜
しかし、百名山巡りまだまだこれからです!この日に2座!明日も2座!力がもつか心配でしたが、逆にだんだんと力がついた気がします。
下山したら普段ならすぐ温泉に行きますが、この日、2座目の予定してた山が男体山!ハードだけど楽しみ〜!
この筋肉痛は久しぶりだけど、まじめに登った証拠だと思います!
Day 1(1座目): 那須岳
朝の暗いうちに起きて準備をしてるととてもキレイな空が見えました。この連休はずっと曇りになるんじゃないかなと心配してたけど1日目の朝の様子でテンションがあがりました。気温も割りと低く、体も元気でスタート。
那須岳は色合いがすごいです。緑・赤・黒・黄色と青空で虹のような山でした。さらには、近くで火山活動が見れたし、大きなツキノワグマに目が合いました!非常に良い朝の登りでした〜
しかし、百名山巡りまだまだこれからです!この日に2座!明日も2座!力がもつか心配でしたが、逆にだんだんと力がついた気がします。
下山したら普段ならすぐ温泉に行きますが、この日、2座目の予定してた山が男体山!ハードだけど楽しみ〜!
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:826人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 3374
2座/日×2日…私には信じられません…。
すっごいタフですね!
ざっと4つのレコ拝見しましたがこの那須岳と日光白根山、朝方登った山がいい絵撮れてますね。
この2座は登っていて爽快だったのではないでしょうか?
那須岳、私は関東に住んでるのに未踏です。
山容、荒々しくていい雰囲気ですね。
そのうえ雲海の上歩けて文句なし、じゃないでしょうか?
私は紅葉の時期かツツジの咲く時期に登ってみたいと思ってます。
投稿数: 263
この那須岳は…PHにしては短すぎるかもしれませんが、隣の山々を訪ねれば楽しい一日の登りになると思います!アクセスも楽々なのでいつでも行ける山です!行ってみてください〜