ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 92351
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

寄-雨山峠-ユーシン-大石山-同角ノ頭-檜洞丸-西丹沢自然教室

2010年12月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
1,788m
下り
1,513m

コースタイム

寄バス停7:23-7:50水源管理棟-9:27雨山峠9:34-10:02雨山橋-10:16ユーシンロッジ
-11:21大石山11:32(行動食摂取)-12:42同角ノ頭12:49-13:28石棚山分岐
-13:52檜洞丸14:21(昼食)-15:11展望園地-15:43ゴーラ沢出合15:51
-16:25西丹沢自然教室バス停
天候 快晴のち晴
過去天気図(気象庁) 2010年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
町田〜新松田 小田急線
新松田駅〜寄 富士急バス

復路
西丹沢自然教室〜谷峨駅 富士急バス
谷峨〜松田 JR御殿場線
松田〜町田 小田急線(ロマンスカー)
コース状況/
危険箇所等
・寄沢を歩く箇所では、ピンクのテープや赤い矢印の看板が目印です。
 ただ、寄沢を右に高巻くところがわかりにくかったです。
・雨山峠直前の沢は、黄色いテープが目印です。
 一部凍っているところがあるので、お気を付けください。
・ユーシンロッジから大石山への取り付きは、黄色と茶色のテープが
 巻きついている木のところです。
・ユーシンロッジから石棚山分岐の間には、ご丁寧な標識はありません。
 倒木などもあって、ちょっと考えさせられるところもありますが、常識的に
 考えて「こっちだろう」と思う方に進めば、問題ないかと思います。
・大石山への登りは予想以上にきつく、しかもザレています。へばりました。
・つつじ新道は、良く整備されていますが、展望園地から上は雪がありました。
 土嚢の上に乗ると、あっという間に滑ってしまいます(1回転びました)。
 下りでは、お気を付けください。
・ゴーラ沢出合では、2回沢を渡らなければなりませんが、木橋が流された
 ようで、石の上を飛んで渡らねばなりません。降雨後は要注意です。
寄バス停
2010年12月29日 07:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 7:23
寄バス停
水源林方面に向かいます
2010年12月29日 07:23撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 7:23
水源林方面に向かいます
水源林ゲート
管理棟はすぐ先の右側
登山ポストあり
用紙と筆記具完備
2010年12月29日 07:50撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 7:50
水源林ゲート
管理棟はすぐ先の右側
登山ポストあり
用紙と筆記具完備
ここから登山道です
2010年12月29日 08:05撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 8:05
ここから登山道です
ピンクのテープが目印
2010年12月29日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 8:16
ピンクのテープが目印
足場板がかかっています
2010年12月29日 08:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 8:16
足場板がかかっています
高巻きの登山道を見失い
河原を進みました
2010年12月29日 08:38撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 8:38
高巻きの登山道を見失い
河原を進みました
本来の登山道に復帰
2010年12月29日 08:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 8:47
本来の登山道に復帰
雨山峠直前
一部凍っています
2010年12月29日 09:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 9:21
雨山峠直前
一部凍っています
雨山峠
2010年12月29日 09:27撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 9:27
雨山峠
雨山橋への降り
落石で単管の手すりがなぎ倒されています
2010年12月29日 09:47撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 9:47
雨山橋への降り
落石で単管の手すりがなぎ倒されています
ユーシンロッジ
2010年12月29日 10:16撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 10:16
ユーシンロッジ
この橋を渡って大石山へ
2010年12月29日 10:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 10:18
この橋を渡って大石山へ
大石
とにかくでかい
右の梯子と比べてください
2010年12月29日 11:02撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 11:02
大石
とにかくでかい
右の梯子と比べてください
大石山頂上
今回唯一の三角点
2010年12月29日 11:20撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 11:20
大石山頂上
今回唯一の三角点
大石山頂上
これから登る同角ノ頭と檜洞丸
2010年12月29日 11:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 11:21
大石山頂上
これから登る同角ノ頭と檜洞丸
大石山より
主脈もきれいに見えました
2010年12月29日 11:22撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 11:22
大石山より
主脈もきれいに見えました
大石山より
このところ富士山には恵まれています
2010年12月29日 12:10撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 12:10
大石山より
このところ富士山には恵まれています
同角ノ頭
2010年12月29日 12:42撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 12:42
同角ノ頭
大室山も見えました
2010年12月29日 13:29撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 13:29
大室山も見えました
檜洞丸頂上
2010年12月29日 13:53撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 13:53
檜洞丸頂上
檜洞丸から北側
藤野or上野原?
2010年12月29日 14:21撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 14:21
檜洞丸から北側
藤野or上野原?
つつじ新道の下りは
こんな感じです
2010年12月29日 14:37撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 14:37
つつじ新道の下りは
こんな感じです
ゴーラ沢出合
この看板に「お疲れさまでした〜」
と返答してしまいました〜
2010年12月29日 15:51撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 15:51
ゴーラ沢出合
この看板に「お疲れさまでした〜」
と返答してしまいました〜
谷峨駅でご褒美注入〜
2010年12月29日 17:18撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
12/29 17:18
谷峨駅でご褒美注入〜

感想

【コース選定理由】
 檜洞丸に行ったことがなく、面白そうなルートだったので、12月の第一週に
行くことにしていましたが、河原を歩いたり沢を渡ることも多いのに、直前に
大雨が降ったため、急遽行先を丹沢三峰に変更しました。

 その後、行くチャンスが2回ありましたが、急用や体調不良で延期していて、
ようやく実行できました。

【GPS】
 いま使っている携帯電話(docomo XPERIA)に、ハンディGPSとして使えるア
プリがあることを最近知り(知人には「それ知らなきゃモグリ」と言われまし
た)、登山で実用可能かどうかテストしてみることにしました。一番の問題は、
『電池の持ち』で、先日車で山中湖に行った際、カーナビアプリを使ったとこ
ろ、2時間ほどで電池が空になってしまったので、予備の携帯電池を持参しま
した。

 結果は、“いちおう合格”でした。スタート時まで満充電で電源を入れず、
電池を喰うウィジェットは予めOFFし、メールの自動チェックなども切った状
態で使い始め、檜洞丸山頂で電池残量14%になったため、予備電池から充電
しました。日帰りかつ予備電池持参ならば、大丈夫なようです。

 ただ、地図データをご覧いただけばわかるのですが、測定結果にはバグ?
が結構あります。高度は実際とはだいぶ違います。歩いていない箇所の記録が
残ってもいます。まだ使い方もよくわからず、データを修正可能かどうかもわ
からないため、ちょっと勉強してみようと思います。

【時間設定】
 前回の結果を踏まえ、登り(寄〜檜洞丸)は山地図標準時間の8掛け、降り
(檜洞丸〜西丹沢自然教室)は標準時間そのままとして、次のように設定し
ました(括弧内は実際の時間)。

 寄バス停    07:20 (07:23)
 水源林管理棟  08:05 (07:50)
 雨山峠     09:55 (09:34)
 雨山橋     10:25 (10:02)
 ユーシンロッジ 10:40 (10:16)
 大石山     11:50 (11:32)
 同角ノ頭    13:10 (12:49)
 石棚山分岐   13:50 (13:28)
 檜洞丸山頂   14:20 (14:21)
 展望園地    15:10 (15:11)
 ゴーラ沢出合  15:50 (15:51)
 西丹沢自然教室 16:30 (16:25)

 登りで少しずつ時間貯金をして、食事時間に充てることができ、ほぼ予定
通りに行動できました。

【コース】
 上にも書きましたが、道を見失いそうになったり、実際に登山ルートを外れ
たりしてしまいました。特に、最初の寄沢での失敗は、時間のロスはさほどで
はありませんでしたが、河原の岩の登降で相当体力を消耗し、大石山への急登
では完全に息があがってしまいました。地図を確認し、回りを良く見れば回避
できたことでした。今後の反省材料とします。

 ユーシン〜檜洞丸は、単純な登りではなく頻繁に登降を繰り返すため、また
梯子・クサリ・木橋の連続で、予想以上にハードでした。ザレの急登箇所では、
次の一歩を進める際に半歩ずれ落ちてしまうような感覚があり、思うように歩
けませんでした。山地図で上級コースとして紹介されているのも頷けます。で
も、歩き終えてみると、変化に富んだ非常に楽しいコースでした。

 同時に、当方の力不足も強く感じました。最近は良く整備されたコースばか
りを歩いていたせいか、読図や歩き方など登山の基本を忘れていたような気が
します。来年は、もう一度基本的なことを確認・実践していこうと思います。

 玄倉林道が通行止めになっている影響でしょうか、ユーシンロッジ付近には
どなたもいませんでした。というか、石棚山分岐直前に若い男性とすれ違う前
までどなたにもお会いせず、その後もトレランの男性、青が岳山荘に泊まると
仰っていたご婦人、つつじ新道分岐で写真を撮られていた男性、この日登山道
でお会いしたのは、合計4名だけでした。静かな山行を楽しめました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1876人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
寄-雨山峠-檜岳山稜-シダンゴ山-寄
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら