ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 926175
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖

ゆっくり二泊 塩見岳

2016年07月24日(日) 〜 2016年07月26日(火)
 - 拍手
sanarudaiou その他6人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
50:36
距離
26.9km
登り
2,622m
下り
2,610m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:28
休憩
0:36
合計
4:04
9:45
9:49
66
10:55
10:56
47
11:43
12:03
28
13:06
13:07
0
13:07
宿泊地
2日目
山行
5:55
休憩
0:48
合計
6:43
5:34
11
宿泊地
5:45
5:49
57
6:46
6:52
110
8:42
8:44
94
10:18
10:18
10
10:28
11:03
3
11:06
11:07
70
12:17
3日目
山行
5:18
休憩
0:31
合計
5:49
5:50
99
7:29
7:34
53
8:27
8:30
13
8:43
8:55
14
9:44
9:44
36
10:20
10:22
37
10:59
11:02
35
11:39
ゴール地点
天候 曇り小雨
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場は満車
手前の第二駐車場も満車で、路肩駐車も多い
幸い丁度3台の下山者がいて、駐車できた
2016年07月24日 08:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/24 8:58
第一駐車場は満車
手前の第二駐車場も満車で、路肩駐車も多い
幸い丁度3台の下山者がいて、駐車できた
ゲート前には団体の下山者がバスに乗るところであった
2016年07月24日 09:03撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 9:03
ゲート前には団体の下山者がバスに乗るところであった
伊那バスが2台降りてきた
途中乗車は出来ないらしい
朝と夕方2往復運行
2016年07月24日 09:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 9:18
伊那バスが2台降りてきた
途中乗車は出来ないらしい
朝と夕方2往復運行
林道を40分歩くと登山口に到着
トイレ、登山ポストがある
ゲートから自転車で来る登山者もいる。ゲートまで9分
2016年07月24日 09:44撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 9:44
林道を40分歩くと登山口に到着
トイレ、登山ポストがある
ゲートから自転車で来る登山者もいる。ゲートまで9分
センジュガンピ
薄暗い森の中で清楚に咲いていました
2016年07月24日 09:53撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/24 9:53
センジュガンピ
薄暗い森の中で清楚に咲いていました
バイケイソウ
一つ一つを見るととても綺麗
2016年07月24日 09:53撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/24 9:53
バイケイソウ
一つ一つを見るととても綺麗
カワミドリ
大きな穂にはなっていない
2016年07月24日 10:03撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 10:03
カワミドリ
大きな穂にはなっていない
登山道には三伏峠小屋まで距離の表示がある
2016年07月24日 10:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 10:04
登山道には三伏峠小屋まで距離の表示がある
登山道の標識
2016年07月24日 10:52撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 10:52
登山道の標識
コイチヨウラン
高妻山で見たイチヨウランとは明らかに違う
2016年07月24日 10:59撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 10:59
コイチヨウラン
高妻山で見たイチヨウランとは明らかに違う
桟道
このような丸太の桟道が何箇所かある
2016年07月24日 11:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 11:25
桟道
このような丸太の桟道が何箇所かある
滑り易いので注意
2016年07月24日 11:27撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 11:27
滑り易いので注意
コバノイチヤクソウ
2016年07月24日 11:40撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 11:40
コバノイチヤクソウ
帰りが怖い
2016年07月24日 11:43撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/24 11:43
帰りが怖い
「ほとけの水」
美味しい水でした
ここで昼食
2016年07月24日 11:45撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/24 11:45
「ほとけの水」
美味しい水でした
ここで昼食
塩川ルート合流点
2016年07月24日 12:31撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 12:31
塩川ルート合流点
塩川ルートは現在閉鎖中
2016年07月24日 12:31撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 12:31
塩川ルートは現在閉鎖中
小屋まで200歩の案内
実際は230歩くらい
2016年07月24日 13:02撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 13:02
小屋まで200歩の案内
実際は230歩くらい
標高2580mにあり、峠としては日本で最高所にある
長野、静岡県境
2016年07月24日 13:06撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
7/24 13:06
標高2580mにあり、峠としては日本で最高所にある
長野、静岡県境
こちらは林野庁の看板
2016年07月24日 13:07撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 13:07
こちらは林野庁の看板
小屋のトイレ
左は100円、右は水洗で200円
ちなみに小屋内のトイレは水洗でした
2016年07月24日 13:07撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
7/24 13:07
小屋のトイレ
左は100円、右は水洗で200円
ちなみに小屋内のトイレは水洗でした
三伏峠小屋
2016年07月24日 13:08撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/24 13:08
三伏峠小屋
白花のハクサンフウロ
小屋の前でグンナイフウロやハクサンフウロ、イブキトラノオなどに混じって咲いていた
2016年07月24日 13:12撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/24 13:12
白花のハクサンフウロ
小屋の前でグンナイフウロやハクサンフウロ、イブキトラノオなどに混じって咲いていた
小屋の内部
布団が3列に敷ける
2016年07月24日 13:23撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/24 13:23
小屋の内部
布団が3列に敷ける
三伏山頂
生憎ガスが多い
2016年07月25日 05:45撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
7/25 5:45
三伏山頂
生憎ガスが多い
三伏山からハイマツの中を本谷山を目指す
2016年07月25日 05:48撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/25 5:48
三伏山からハイマツの中を本谷山を目指す
のぞき岩から烏帽子岳
2016年07月25日 06:25撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 6:25
のぞき岩から烏帽子岳
本谷山のお花畑
マルバダケブキとタカネコウリンカ
タカネマツムシソウも少し
2016年07月25日 06:27撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 6:27
本谷山のお花畑
マルバダケブキとタカネコウリンカ
タカネマツムシソウも少し
本谷山の三等三角点「黒川」
2016年07月25日 06:44撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 6:44
本谷山の三等三角点「黒川」
本谷山から間ノ岳、北岳がわずかに見えた
仙丈ヶ岳もかろうじて望むことができたが、甲斐駒ヶ岳は雲の中であった
2016年07月25日 06:49撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 6:49
本谷山から間ノ岳、北岳がわずかに見えた
仙丈ヶ岳もかろうじて望むことができたが、甲斐駒ヶ岳は雲の中であった
悪沢岳
赤石は雲の中
2016年07月25日 07:04撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 7:04
悪沢岳
赤石は雲の中
ダイアモンド塩見
2016年07月25日 07:14撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/25 7:14
ダイアモンド塩見
塩見新道出合
現在、崩落のため通行止め
新小屋に併せて新道を作る計画はどうなった?
2016年07月25日 08:22撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 8:22
塩見新道出合
現在、崩落のため通行止め
新小屋に併せて新道を作る計画はどうなった?
今月オープンした塩見小屋
食器や寝袋等全て新品でした
2016年07月25日 08:41撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
7/25 8:41
今月オープンした塩見小屋
食器や寝袋等全て新品でした
余分なものを小屋にデポして、サブザックで山頂を目指す
2016年07月25日 09:36撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 9:36
余分なものを小屋にデポして、サブザックで山頂を目指す
イワツメクサ
2016年07月25日 09:36撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 9:36
イワツメクサ
チシマギキョウ
2016年07月25日 09:39撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
2
7/25 9:39
チシマギキョウ
天狗岩
岩稜を歩く
落石に注意
2016年07月25日 09:40撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 9:40
天狗岩
岩稜を歩く
落石に注意
山頂は目前だあ
2016年07月25日 09:57撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 9:57
山頂は目前だあ
西峰にある二等三角点「塩見山」
2016年07月25日 10:16撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 10:16
西峰にある二等三角点「塩見山」
西峰山頂
2016年07月25日 10:17撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 10:17
西峰山頂
西峰から東峰
西峰より5mほど高い
2016年07月25日 10:18撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 10:18
西峰から東峰
西峰より5mほど高い
全員で記念写真
2016年07月25日 10:24撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
6
7/25 10:24
全員で記念写真
シコタンソウ
結構数は多い
2016年07月25日 10:29撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
3
7/25 10:29
シコタンソウ
結構数は多い
東峰より西峰
2016年07月25日 10:47撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/25 10:47
東峰より西峰
タカネシオガマ
2016年07月25日 10:49撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 10:49
タカネシオガマ
ミヤマダイコンソウ
殆ど終わりかけ
2016年07月25日 10:52撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 10:52
ミヤマダイコンソウ
殆ど終わりかけ
イブキジャコウソウ
2016年07月25日 10:57撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/25 10:57
イブキジャコウソウ
蝙蝠岳へ続く尾根
蝙蝠岳は雲の中
2016年07月25日 10:58撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/25 10:58
蝙蝠岳へ続く尾根
蝙蝠岳は雲の中
東峰山頂
2016年07月25日 11:01撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
1
7/25 11:01
東峰山頂
ハクサンイチゲ
この株が最後の一株
2016年07月25日 11:10撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 11:10
ハクサンイチゲ
この株が最後の一株
イワオウギ
散りかけていたが数は多い
2016年07月25日 11:11撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 11:11
イワオウギ
散りかけていたが数は多い
花盛り
2016年07月25日 11:12撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 11:12
花盛り
お花畑
2016年07月25日 11:12撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
7/25 11:12
お花畑
3日目の朝、小屋の前から間ノ岳、北岳
3日目は雨のため、写真はここだけ
2016年07月26日 05:49撮影 by  PENTAX Q10 , PENTAX
4
7/26 5:49
3日目の朝、小屋の前から間ノ岳、北岳
3日目は雨のため、写真はここだけ

感想

社会保険センター浜松で月2回の山行をご一緒している仲間6人と出かけました。
78歳を最高に70台が5名、60台が2名、平均72歳という高齢者グループですので、2泊3日のゆったり行程。

天気予報は3日間とも小雨模様でしたが、決行。幸い2日間は雨は降らず、合羽を着たのは3日目の三伏峠を過ぎてからでした。

満車の駐車場で下山者と入れ違いで駐車でき、登山口からは私の好きなセンジュガンピに囲まれながら展望の無い道を登る。
三伏小屋には1時頃着いたので、夕食まで小屋でのんびり。

翌朝も小屋を出たのは最後あたり。
天候は雲が多くて展望は今ひとつ。暑くないのが救いである。
新装成った塩見小屋で受付を済ませ、サブザックで山頂を目指す。
天狗岩を越える岩尾根は中々手ごわい。78歳が頑張っているのに、ピッチが上がらない。高山植物に励まされ、一歩一歩。
今年は雪が少なく、花の咲くのが早かったようで、お花畑も寂しい。
狭い東峰山頂で昼食後、下山。展望は相変わらずなし。

小屋で夕食をとっていたら、小屋のご主人がこれから遭難者の捜索に出るとのこと。山頂からの下山で道迷いをしたらしい。一体どこで?
ボッカさんも一緒に出かけたらしい。
結局その単独の男性の方は夜になって小屋に戻られたが、翌日下山途中に一緒になった時、塩見小屋の悪口を言ってました。ご迷惑をかけたのに何なんだ?

下山後に楽しみにしていた小渋温泉赤石荘にナビを頼りに辿り着いたら、何とボイラーの調子が悪くて入浴不可。36℃しかないとのこと。
仕方なく再度車に乗って松川町営の信州まつかわ温泉清流苑に。
でもこの温泉は良かった。400円とリーズナブルなことと広い施設、豊富な湯。生き返りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1149人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら