また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 927803
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山〜牛ヶ岳(ニッコウキスゲ満開)

2016年07月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:19
距離
13.2km
登り
1,493m
下り
1,495m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:34
休憩
0:41
合計
7:15
6:19
40
6:59
7:03
32
7:35
7:36
70
8:46
8:50
10
9:00
9:00
24
9:24
9:25
10
9:35
9:35
31
10:06
10:33
25
10:58
10:58
8
11:06
11:06
20
11:26
11:26
13
11:39
11:39
59
12:38
12:38
21
12:59
13:03
31
13:34
桜坂駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・塩沢石打ICから桜坂駐車場まで約17km、25分〜30分
・桜坂駐車場は下から第1、第2、第3とあり、橋を渡った先の第4駐車場が最後で、その奥が登山口となっている。
・どこに停めても駐車料金がかかり、1日500円。朝は管理人不在だが、帰りがけに管理小屋の前を通過する際に徴収された。
コース状況/
危険箇所等
・井戸尾根コースを往復した。危険なところはない。
・5合目、6合目と展望開ける所があるが、7合目までは樹林帯の中を歩く。7合目までは赤土がえぐられていたり、木の根っ子が張った道で、滑りやすい。下山時は滑らぬよう注意。
・7合目から上は展望が開け、木製階段で整備された区間が多くなる。
・避難小屋から上部は熊笹の草原の中に道があり、木道など整備された区間もあり、歩きやすい。
その他周辺情報 ・下山後の越後湯沢周辺は温泉処。湯沢温泉外湯巡り(山の湯、駒子の湯、岩の湯、街道の湯、宿場の湯): http://yuzawaonsen.com/index.html
・上記5つを含めて15ヶ所の日帰り温泉を紹介
http://find-travel.jp/article/11249
朝5時54分に着きましたが、桜坂駐車場は一番奥の第4駐車場しか空いていませんでした。でも空いていただけ運が良かったと思います。あふれたら、戻って路上駐車するしかないでしょう。少し下れば路駐スペースや空き地は十分にあります。
2016年07月23日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:16
朝5時54分に着きましたが、桜坂駐車場は一番奥の第4駐車場しか空いていませんでした。でも空いていただけ運が良かったと思います。あふれたら、戻って路上駐車するしかないでしょう。少し下れば路駐スペースや空き地は十分にあります。
第4駐車場の奥が登山口で、その前に登山届ボックスがあります。
2016年07月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 13:33
第4駐車場の奥が登山口で、その前に登山届ボックスがあります。
桜坂駐車場を起点とした巻機山登山コースの案内図と登山の注意。
2016年07月23日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:16
桜坂駐車場を起点とした巻機山登山コースの案内図と登山の注意。
登山道入口の脇にはこんなにも沢山の注意看板があり、何となく井戸尾根コースを往復せざるを得ない感じとなります。頂上付近の花が目的だったので素直に井戸尾根コースを往復しました。
2016年07月23日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:17
登山道入口の脇にはこんなにも沢山の注意看板があり、何となく井戸尾根コースを往復せざるを得ない感じとなります。頂上付近の花が目的だったので素直に井戸尾根コースを往復しました。
ここが登山道入口です。
2016年07月23日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:17
ここが登山道入口です。
少し歩くと直ぐに、道は2つに分かれ、左がヌクビ沢コースと割引コース、右が井戸尾根コースとなります。
2016年07月23日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:18
少し歩くと直ぐに、道は2つに分かれ、左がヌクビ沢コースと割引コース、右が井戸尾根コースとなります。
ヌクビ沢コース&割引コースの方に少し入ったところにヤマユリが咲いていました。
2016年07月23日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:18
ヌクビ沢コース&割引コースの方に少し入ったところにヤマユリが咲いていました。
井戸尾根コースに入ると直ぐにこの標識があり、ここかえ本格的な登山道となります。
2016年07月23日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:20
井戸尾根コースに入ると直ぐにこの標識があり、ここかえ本格的な登山道となります。
2016年07月23日 06:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 6:23
5合目、ここから米子沢が見下ろせますが、大勢が休憩中で素通り。
2016年07月23日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 7:03
5合目、ここから米子沢が見下ろせますが、大勢が休憩中で素通り。
ぶな?の林がきれいでした。
2016年07月23日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 7:06
ぶな?の林がきれいでした。
6合目からは天狗岩が望めます。
2016年07月23日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 7:36
6合目からは天狗岩が望めます。
7合目はザレ場となっていて、キンコウカが咲き乱れていました。
2016年07月23日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:02
7合目はザレ場となっていて、キンコウカが咲き乱れていました。
キンコウカ
2016年07月23日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:03
キンコウカ
2016年07月23日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:04
7合目標識
2016年07月23日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:04
7合目標識
2016年07月23日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:11
キオン?。7合5勺にはいろんな花が咲いていました。
2016年07月23日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:20
キオン?。7合5勺にはいろんな花が咲いていました。
ニッコウキスゲ
2016年07月23日 08:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:21
ニッコウキスゲ
ミヤマアキノキリンソウ
2016年07月23日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:29
ミヤマアキノキリンソウ
この付近だけでしたが、行きも帰りも、シジミチョウを何匹も見かけました。ルリシジミかヤマトシジミだと思います。
2016年07月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:49
この付近だけでしたが、行きも帰りも、シジミチョウを何匹も見かけました。ルリシジミかヤマトシジミだと思います。
9合目のニセ巻機山
2016年07月23日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:51
9合目のニセ巻機山
ニセ巻機山から避難小屋まではキンコウカのお花畑でした。
2016年07月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:57
ニセ巻機山から避難小屋まではキンコウカのお花畑でした。
巻機山避難小屋(樹林の影)とキャンプ場が見えて来ました。
2016年07月23日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 8:57
巻機山避難小屋(樹林の影)とキャンプ場が見えて来ました。
巻機山避難小屋
2016年07月23日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:00
巻機山避難小屋
避難小屋は9合5勺で、水場はキャンプ場の先にあります。
2016年07月23日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:00
避難小屋は9合5勺で、水場はキャンプ場の先にあります。
避難小屋の内部。2階もあります。きれいだし、水場もあるので泊まってみたくなります。
2016年07月23日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:01
避難小屋の内部。2階もあります。きれいだし、水場もあるので泊まってみたくなります。
避難小屋から頂上に登り出すと池や湿地帯があり、モウセンゴケを多く見かけました。
2016年07月23日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:11
避難小屋から頂上に登り出すと池や湿地帯があり、モウセンゴケを多く見かけました。
ワタスゲ
2016年07月23日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:12
ワタスゲ
オンタデ
2016年07月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:14
オンタデ
アザミ
2016年07月23日 09:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:15
アザミ
頂上への途中から来た道を振り返ります。避難小屋が左上にあります。
2016年07月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:18
頂上への途中から来た道を振り返ります。避難小屋が左上にあります。
ニッコウキスゲが見られるようになってきました。
2016年07月23日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:20
ニッコウキスゲが見られるようになってきました。
巻機山頂とありますが、ここは割引岳(ヌクビ沢や割引コース)方面との分岐点です。でも半分近くの人がここを頂上と信じて記念写真を撮り、満足して下っていってしまいます。ニッコウキスゲの群落はこの先から始まるのに。
2016年07月23日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:24
巻機山頂とありますが、ここは割引岳(ヌクビ沢や割引コース)方面との分岐点です。でも半分近くの人がここを頂上と信じて記念写真を撮り、満足して下っていってしまいます。ニッコウキスゲの群落はこの先から始まるのに。
牛ヶ岳まで往復します。面白い池塘がありました。ハロウィーンのお面のようです。
2016年07月23日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:30
牛ヶ岳まで往復します。面白い池塘がありました。ハロウィーンのお面のようです。
タテヤマリンドウ
2016年07月23日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:37
タテヤマリンドウ
イワオトギリ
2016年07月23日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:41
イワオトギリ
ニッコウキスゲ
2016年07月23日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:44
ニッコウキスゲ
雪渓も残っています
2016年07月23日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:45
雪渓も残っています
ニッコウキスゲがどんどん出てきます。
2016年07月23日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:47
ニッコウキスゲがどんどん出てきます。
行き交う人が多いです。
2016年07月23日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:48
行き交う人が多いです。
ニッコウキスゲのお花畑
2016年07月23日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:52
ニッコウキスゲのお花畑
時々ガスが切れて、牛ヶ岳が姿を見せてくれます。
2016年07月23日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:53
時々ガスが切れて、牛ヶ岳が姿を見せてくれます。
この辺がニッコウキスゲの群落となっていました。晴れていれば絶好の撮影ポイントです。
2016年07月23日 09:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 9:55
この辺がニッコウキスゲの群落となっていました。晴れていれば絶好の撮影ポイントです。
どこまでもニッコウキスゲ
2016年07月23日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:00
どこまでもニッコウキスゲ
ハクサンフウロも混じって咲いていました。
2016年07月23日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:00
ハクサンフウロも混じって咲いていました。
牛ヶ岳頂上の標識。ほとんど読めません。
2016年07月23日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:07
牛ヶ岳頂上の標識。ほとんど読めません。
さらに先まで行ってみました。東京農工大学探検部の下ノ滝沢での遭難碑がありました。
2016年07月23日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:12
さらに先まで行ってみました。東京農工大学探検部の下ノ滝沢での遭難碑がありました。
遭難碑の先は裏巻機登山道の下降点となっていました。しっかりとした踏み跡がありました。
2016年07月23日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:13
遭難碑の先は裏巻機登山道の下降点となっていました。しっかりとした踏み跡がありました。
クルマユリ
2016年07月23日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:15
クルマユリ
タテヤマウツボグサ
2016年07月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:19
タテヤマウツボグサ
牛ヶ岳を辞して、巻機山に戻る道を行きます。
2016年07月23日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:35
牛ヶ岳を辞して、巻機山に戻る道を行きます。
シロバナニガナ
2016年07月23日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:36
シロバナニガナ
タテヤマリンドウ
2016年07月23日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:39
タテヤマリンドウ
ハクサンフウロ
2016年07月23日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:42
ハクサンフウロ
ニッコウキスゲのお花畑の向こうに巻機山を歩く人が見えます。
2016年07月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:44
ニッコウキスゲのお花畑の向こうに巻機山を歩く人が見えます。
タカネニガナ
2016年07月23日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:52
タカネニガナ
ここが本当の巻機山頂上です。ケルンらしきものしかありません。
2016年07月23日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 10:56
ここが本当の巻機山頂上です。ケルンらしきものしかありません。
割引岳との分岐点にある巻機頂上を目指します。
2016年07月23日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 11:02
割引岳との分岐点にある巻機頂上を目指します。
割引岳との分岐点を過ぎて避難小屋に下ります。左下のテント場が見えます。
2016年07月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 11:08
割引岳との分岐点を過ぎて避難小屋に下ります。左下のテント場が見えます。
モウセンゴケ
2016年07月23日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 11:14
モウセンゴケ
避難小屋まで来ました。テン場に向かう山ガール2人。大きなザックを背負っていました。
2016年07月23日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 11:25
避難小屋まで来ました。テン場に向かう山ガール2人。大きなザックを背負っていました。
キンコウカ
2016年07月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 11:32
キンコウカ
ナナカマドの実。7合目まで下りて来ました。
2016年07月23日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 11:55
ナナカマドの実。7合目まで下りて来ました。
ガクアジサイでしょうか?
2016年07月23日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 11:57
ガクアジサイでしょうか?
オオカメノキ(ムシカリ)の赤い実。7合目のザレ場が見えます。
2016年07月23日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 12:20
オオカメノキ(ムシカリ)の赤い実。7合目のザレ場が見えます。
アカモノの赤い実
2016年07月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 12:22
アカモノの赤い実
5合目から米子沢を俯瞰
2016年07月23日 12:59撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 12:59
5合目から米子沢を俯瞰
桜坂駐車場に戻って来ました。
2016年07月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 13:33
桜坂駐車場に戻って来ました。
駐車場の入口には米子沢遡行はご遠慮下さいと書かれた看板がありました。何だか登り難くなってますね。昔は良かった。でも別の掲示板には自己責任と書いてあったので登っても大丈夫です。
2016年07月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 13:48
駐車場の入口には米子沢遡行はご遠慮下さいと書かれた看板がありました。何だか登り難くなってますね。昔は良かった。でも別の掲示板には自己責任と書いてあったので登っても大丈夫です。
駐車場に来る橋の向こうにネムノキの花が咲いていました。
2016年07月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 13:48
駐車場に来る橋の向こうにネムノキの花が咲いていました。
巻機山は本当にニッコウキスゲの山でした。
2016年07月23日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
7/23 13:34
巻機山は本当にニッコウキスゲの山でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック ナイフ カメラ テントマット

感想

・巻機山はキンコウカとニッコウキスゲが満開で素晴らしかった。
・北陸と新潟は梅雨明けして7/23-7/24の土日は晴れマークの予報だったので、越後の山である巻機山に来たのですが、ほぼ1日中、ガスがかかっていました。巻機山は上越国境に近いので、まだ梅雨明けしていない関東圏の気象の影響を受けたのでしょう。花見が目的だったのでニッコウキスゲが満開で救われましたが、晴れていればさぞ綺麗な写真を多く撮れたのではないかと天気を恨んでいます。
・それにしても人気の山ですね。早朝に駐車場に着いてから、グループの登山者がゾロゾロと登って行きます。熊の心配も道迷いの心配もないはずですが、下山したらパトカーや消防車が来て、何事かと尋ねたら、道に迷ったと言う登山者からの通報があったとか。警察官曰く、数日前にヌクビ沢コースを下って道迷いした人がいたとの事でした。入口の看板にも沢コースは登りに使っても下りには使うなと書かれてました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら