百名山の旅〜九州〜 宮之浦岳 屋久島 1泊2日 淀川口


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.0km
- 登り
- 645m
- 下り
- 1,393m
コースタイム
- 山行
- 11:12
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 12:10
2日目は、太鼓岩に行き、白谷広場へ。
太鼓岩7:00→白谷山荘7:20→白谷広場8:30.
天候 | 曇り 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
白谷雲水峡アウト。荒川口は午後6時、白谷は4時が最終のバスのようです |
コース状況/ 危険箇所等 |
宮之浦岳は標識がしっかりしています |
その他周辺情報 | 平内海中温泉は、干潮時間の2時間前から入れるとのことです。おすすめです。 尾之間温泉は熱いですが、、200円と安く気持ちがよいです。 |
写真
感想
さんざん迷いましたが、淀川口から周回して、白谷雲水峡に1泊2日で巡ることに。
タクシーは、6740円です。途中に、紀元杉に立ち寄ることをおすすめします。
結果的には、淀川から入れば、標高差はすくなく、荒川登山口の最終バス18:00に間に合うと思います。
高塚小屋は、屋久杉をみにきたグループなどの泊まりがありそうで、混雑しそうかなと感じました。
あいにくの雨で、視界はほぼなく、大脳岩しか見えませんでした。。ただ、途中で登山者2人の方と合流して、楽しくしかや、大自然を楽しめました。
山頂から屋久杉に降りていくと、景色は変わり、晴れてきて、異次元の世界に。屋久杉は遠くからしか見えませんでしたが、オーラーをもらいました。
登山者は午後にも関わらず多く、結構ウイルソン杉までは混雑していました。
トロッコ道は平たん道ですが、飽きますね。きついかもしれませんが、白谷雲水峡がおすすめです。太鼓岩は絶景で素晴らしい。くぐり杉など面白い杉も多いです。あと、もののけ姫の世界も。
白谷小屋は、チェコ人のカップルと3人だけ。一人だったら怖すぎたと思います。。
小屋泊まり後には、白谷広場から一番早い9時のバスで、宮之浦の街へ。
まつばんだレンタカーで、6時間4800円ほどを借りて、島を一周。
西部林道は交互通行不可で、早めに行った方がいいです。フェリーの時間など気にすると、あぶないです。
温泉は3つ入り、湯泊、平内、尾之間とどれも素晴らしいです。湯泊はぬるく、ほぼ混浴。時間がなければ、平内を最優先におすすめします。
モッチョム岳や、永田の浜辺など美しい景色の数々に十分に堪能できました。島の南側では、食事するところにやや困りました。
大きなスーパーは宮之浦、安房のAコープかなと思います。食料が買えます。
鹿児島からの高速船に乗る際、屋久島でレンタカーを返す際、かなりあわてました。。
午後7時過ぎに、鹿児島につき、午後7時半から、オリックスレンタカーで、大分県の祖母山へ。翌朝にはつきました。鹿児島では、鹿児島ラーメン 豚とろを食べました。熊本ラーメンに味が似ており、とんこつですがおいしかったです。
【反省】
鹿児島南埠頭で高速船に乗る際、荷物をコインロッカーに預けました。。ところが、持っていくべき荷物を一部、隣のコインロッカーにいれ、そのまま高速船にのってしまいました。食料、長ズボン、靴下がなく、靴下は午後7時にきづいて、ちかくの洋品店で2足700円で購入。コンビニロッジ森のきらめきの方には大変お世話になりました。
結局、荷物はコインロッカー管理人がカギをしめて、保管しており、3日間で900円払いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する