ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 929476
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

ついに悪沢岳(荒川東岳)登頂!

2016年07月30日(土) 〜 2016年07月31日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
22:06
距離
42.2km
登り
4,067m
下り
4,061m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:42
休憩
1:01
合計
10:43
4:53
4:56
44
5:40
5:40
29
6:09
6:15
18
6:57
7:10
39
7:49
7:52
33
8:25
8:25
35
9:00
9:04
2
9:06
9:09
102
10:51
10:51
32
11:23
11:37
182
14:39
14:39
14
14:53
14:59
3
2日目
山行
9:42
休憩
1:36
合計
11:18
5:17
5:41
42
6:23
6:46
3
6:49
6:53
7
7:00
7:05
98
8:43
8:51
51
9:42
9:42
114
11:36
11:48
33
12:21
12:22
32
12:54
12:54
28
13:22
13:33
11
14:05
14:07
24
14:31
14:32
32
15:04
15:06
33
天候 1日目:はれのち曇
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2016年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道終点に第1(40台ぐらい)、第2(20台ぐらい?)の駐車場があります。この時期は、伊那大島駅・松川インターからバスが出ているようです(午前・午後1本づつ。↓こちらをご覧ください。)。
http://www.ibgr.jp/wp-content/uploads/ccefa973b83adea68cd4da548ed3e640.pdf
コース状況/
危険箇所等
三伏峠までは危険箇所ありません。
三伏峠から悪沢岳山頂までの間は、何箇所もガレ場の淵を歩くので注意が必要(特にガス発生時)。
登山ポストは、鳥倉駐車場のゲートと、登山道入り口にあります。
鳥倉林道駐車場を出発。ヘッデンは付けなくても歩けます。
2016年07月30日 04:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 4:20
鳥倉林道駐車場を出発。ヘッデンは付けなくても歩けます。
ようやく登山口到着。トイレが設置されています。
2016年07月30日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 4:54
ようやく登山口到着。トイレが設置されています。
三伏小屋も営業開始です。
2016年07月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 7:00
三伏小屋も営業開始です。
三伏峠!
2016年07月30日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/30 7:00
三伏峠!
夏休みだからか、土曜の朝なのにテント多いね!
2016年07月30日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 7:13
夏休みだからか、土曜の朝なのにテント多いね!
烏帽子岳
2016年07月30日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 7:52
烏帽子岳
小河内岳避難小屋も営業開始です。
2016年07月30日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/30 8:59
小河内岳避難小屋も営業開始です。
ここから荒川3山(東岳は雲の中!)が綺麗に見えるけど遠いなぁ。
2016年07月30日 09:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/30 9:04
ここから荒川3山(東岳は雲の中!)が綺麗に見えるけど遠いなぁ。
小河内岳登頂!(3回目)
2016年07月30日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/30 9:10
小河内岳登頂!(3回目)
お!東岳が雲から出てきた!
2016年07月30日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 9:14
お!東岳が雲から出てきた!
これから歩く尾根!ここからが強烈に遠いんだよね。
2016年07月30日 09:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/30 9:21
これから歩く尾根!ここからが強烈に遠いんだよね。
こんなガレ場の淵を何度も通ります。(要注意)
2016年07月30日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 10:13
こんなガレ場の淵を何度も通ります。(要注意)
板屋岳の標識(山自体は樹林帯で眺望なし。)
2016年07月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 10:52
板屋岳の標識(山自体は樹林帯で眺望なし。)
この危険な淵を歩くと、・・
2016年07月30日 11:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 11:00
この危険な淵を歩くと、・・
高山裏避難小屋です。6月はここで泊まり引き返しました。この先は初めてです。
2016年07月30日 11:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/30 11:26
高山裏避難小屋です。6月はここで泊まり引き返しました。この先は初めてです。
途中、コケから新しい芽が!
2016年07月30日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 11:42
途中、コケから新しい芽が!
ここの水場は、ものすごく冷たく美味しい水です。元気がでますよ。
2016年07月30日 12:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/30 12:01
ここの水場は、ものすごく冷たく美味しい水です。元気がでますよ。
クサリ場。そんなに危険ではありません。
2016年07月30日 12:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 12:28
クサリ場。そんなに危険ではありません。
小広場というところ。ここから潅木の中を登り始めます。結構な急登です。
2016年07月30日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 12:43
小広場というところ。ここから潅木の中を登り始めます。結構な急登です。
この看板がでてくると、・・
2016年07月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 13:22
この看板がでてくると、・・
カールの大斜面のはじまりです。稜線まで登ります。
2016年07月30日 13:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/30 13:22
カールの大斜面のはじまりです。稜線まで登ります。
まだまだ、・・
2016年07月30日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 13:27
まだまだ、・・
ここで、稜線までのこり1/3ぐらい。
2016年07月30日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 13:58
ここで、稜線までのこり1/3ぐらい。
稜線到着!ガスで真っ白! 反対側は崩壊地なので、落ちないように。
2016年07月30日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/30 14:11
稜線到着!ガスで真っ白! 反対側は崩壊地なので、落ちないように。
荒川中岳への稜線!ステキですね。
2016年07月30日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/30 14:32
荒川中岳への稜線!ステキですね。
まずは、前岳登頂!誰もいません。
ガスで見えませんが、向こう側は崩壊地です。
2016年07月30日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/30 14:42
まずは、前岳登頂!誰もいません。
ガスで見えませんが、向こう側は崩壊地です。
中岳もゲット!こちらも誰もいません。
2016年07月30日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 14:56
中岳もゲット!こちらも誰もいません。
宿の中岳避難小屋は直ぐ下。
2016年07月30日 14:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/30 14:58
宿の中岳避難小屋は直ぐ下。
到着!むちゃくちゃハードだった!
2016年07月30日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/30 15:04
到着!むちゃくちゃハードだった!
2階が宿泊場です。この日は13名ぐらいの泊で余裕でした。
2016年07月30日 17:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 17:47
2階が宿泊場です。この日は13名ぐらいの泊で余裕でした。
ずーっとガスっていたため、夕日もなし。明日は晴れるかな。
2016年07月30日 18:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 18:27
ずーっとガスっていたため、夕日もなし。明日は晴れるかな。
朝起きると満天の星空。悪沢岳と富士山のシルエットがステキです。
2016年07月31日 03:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
7/31 3:53
朝起きると満天の星空。悪沢岳と富士山のシルエットがステキです。
すこしづつ明るくなってきました。悪沢岳山頂でご来光を見たい。
2016年07月31日 04:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/31 4:19
すこしづつ明るくなってきました。悪沢岳山頂でご来光を見たい。
ヘッデンをつけて出発です。
2016年07月31日 04:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/31 4:35
ヘッデンをつけて出発です。
振り返ると赤石岳がモルゲンに。
2016年07月31日 04:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
7/31 4:54
振り返ると赤石岳がモルゲンに。
また、影悪沢岳も見られました。
2016年07月31日 05:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/31 5:16
また、影悪沢岳も見られました。
山頂到着。でも、ご来光には間に合いませんでした。
2016年07月31日 05:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/31 5:19
山頂到着。でも、ご来光には間に合いませんでした。
祝、初悪沢岳登頂!快晴です。
2016年07月31日 05:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
8
7/31 5:24
祝、初悪沢岳登頂!快晴です。
この山は360度のすばらしい眺望です。まずは富士山。
2016年07月31日 05:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
5
7/31 5:20
この山は360度のすばらしい眺望です。まずは富士山。
仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥?方面
2016年07月31日 05:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/31 5:30
仙丈、塩見、甲斐駒、農鳥?方面
遠くに中央アルプスと穂高連峰
2016年07月31日 05:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 5:31
遠くに中央アルプスと穂高連峰
赤石岳とさらに南アの奥の山々。
2016年07月31日 05:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
7/31 5:33
赤石岳とさらに南アの奥の山々。
最後に再度、富士山。富士山は見る山ですね。ステキです。
2016年07月31日 05:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/31 5:37
最後に再度、富士山。富士山は見る山ですね。ステキです。
下山しますが、避難小屋番さんに教えてもらった、赤石岳が一番綺麗に見える場所でパチ!(小屋と中岳の中間です。)
2016年07月31日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
4
7/31 6:51
下山しますが、避難小屋番さんに教えてもらった、赤石岳が一番綺麗に見える場所でパチ!(小屋と中岳の中間です。)
これから歩いてかえる稜線。太陽に照らされての稜線歩きになりそう・・。
2016年07月31日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 6:54
これから歩いてかえる稜線。太陽に照らされての稜線歩きになりそう・・。
最後に悪沢岳と富士山。
2016年07月31日 06:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 6:54
最後に悪沢岳と富士山。
前岳に もう一度よります。赤石岳方面の眺望がステキでした。
2016年07月31日 07:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
6
7/31 7:05
前岳に もう一度よります。赤石岳方面の眺望がステキでした。
仙丈、塩見、農鳥(?)方面。
2016年07月31日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
7/31 7:12
仙丈、塩見、農鳥(?)方面。
このカールを下ります。上から見ると傾斜がハンパ無いです。
2016年07月31日 07:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 7:24
このカールを下ります。上から見ると傾斜がハンパ無いです。
帰りもこの水に助けられました。重くなるの覚悟で2リットルほど汲みます。
2016年07月31日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 8:24
帰りもこの水に助けられました。重くなるの覚悟で2リットルほど汲みます。
高山裏避難小屋です。ちょっと休憩。
2016年07月31日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 8:46
高山裏避難小屋です。ちょっと休憩。
登山道にはこの黄色い花が満開でした。フキみたいな葉っぱで何の花?
2016年07月31日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 9:11
登山道にはこの黄色い花が満開でした。フキみたいな葉っぱで何の花?
悪沢岳と避難小屋が見えます。よくここまで歩いたな・・。
2016年07月31日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 9:23
悪沢岳と避難小屋が見えます。よくここまで歩いたな・・。
先には小河内岳が遠く、登り返しが・・。
2016年07月31日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 9:50
先には小河内岳が遠く、登り返しが・・。
小河内岳の登り返しから、悪沢岳とその稜線。これを歩いてきました。
2016年07月31日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 11:11
小河内岳の登り返しから、悪沢岳とその稜線。これを歩いてきました。
山頂到着(4回目)。とにかく暑い!
2016年07月31日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 11:38
山頂到着(4回目)。とにかく暑い!
ここからの荒川3山はステキです。でも何で悪沢岳(東岳)をいれて荒川3山って呼ぶようになったんだろう?悪沢岳でいいと思うけど。
2016年07月31日 11:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 11:39
ここからの荒川3山はステキです。でも何で悪沢岳(東岳)をいれて荒川3山って呼ぶようになったんだろう?悪沢岳でいいと思うけど。
烏帽子岳まできました。ここまでくれば三伏峠はすぐ。
2016年07月31日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 12:54
烏帽子岳まできました。ここまでくれば三伏峠はすぐ。
三伏峠のテン場。日曜なのにいっぱい!
2016年07月31日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 13:23
三伏峠のテン場。日曜なのにいっぱい!
三伏小屋到着。ここまでくれば、あともう少し。
2016年07月31日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 13:25
三伏小屋到着。ここまでくれば、あともう少し。
土曜日には無かった木の倒伏。相当の風が吹いたのかな?
2016年07月31日 14:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 14:15
土曜日には無かった木の倒伏。相当の風が吹いたのかな?
小河内岳の稜線がガスに!雨かな〜。
2016年07月31日 14:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 14:40
小河内岳の稜線がガスに!雨かな〜。
なんとか登山道到着です。
2016年07月31日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 15:07
なんとか登山道到着です。
バスの時刻には間に合いませんでした。林道歩きます。
2016年07月31日 15:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 15:07
バスの時刻には間に合いませんでした。林道歩きます。
駐車場到着。疲れた2日間でした〜。
2016年07月31日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 15:39
駐車場到着。疲れた2日間でした〜。
ここからは登山道であった花です。名前間違っていたら教えてね。マツムシソウ。
2016年07月30日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/30 7:19
ここからは登山道であった花です。名前間違っていたら教えてね。マツムシソウ。
イブキジャコウソウ
2016年07月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/30 7:54
イブキジャコウソウ
チシマキキョウ?
2016年07月30日 14:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/30 14:31
チシマキキョウ?
ウサギキク
2016年07月31日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 7:25
ウサギキク
ハクサントリカブト
2016年07月31日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
7/31 7:45
ハクサントリカブト
ウスタケ(ラッパみたい!)
2016年07月31日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
7/31 13:50
ウスタケ(ラッパみたい!)
撮影機器:

感想

6月同じコースで悪沢岳を目指しましたが、装備や天候のため高山裏避難小屋で戻ってきました。今回、各避難小屋も営業を始めていて、天気も持ちそうなのでリベンジに行ってきました。
土曜日はガスって眺望が良くない日でしたが、なんとかロングコースを中岳避難小屋まで走破できました。土曜の夜は、ガスのため夕日は見られませんでした。というか、周囲の眺望全くなしでした。悪沢岳も赤石岳もどこにあるかわからないぐらい。
中岳避難小屋の泊まりは約13名程度で、快適に泊まれました。

夜中、外に出ると満天の星空で、すばらしい天の川もくっきりと見えました。これは朝が期待できそう。
日曜日の朝、外に出ると目の前に悪沢岳と富士山のシルエットがくっきりと!すごい!すばらしい眺望に大感激です。なんと、オリオン座まで見えます(感激しました)。
何とかご来光を悪沢岳で見たく出発します。悪沢岳ののぼりで振り返ると赤石岳がモルゲンで赤く染まっています。すばらしい景色が見られました。

さあ、悪沢岳に初登頂です。ご来光には間に合いませんでしたが、360度、見渡す限りの眺望で遮るものがありません。富士山、南アルプスはもちろん、中央アルプス、穂高連峰、まで一望です。
特に、赤石岳の山容はすばらしいですね。もう1泊して登って帰りたい気分でした。南アルプス、新しい山に登ると、登りたい山が次々出てきて困ってしまいます(笑)

山頂でゆっくりともっと眺望を楽しみたかったけど、鳥倉駐車場まで長いので泣く泣く帰ります。

下山は、稜線を歩く時間帯が日中になった上に、太陽に照らされっぱなしというハードな下山になってしまいましたが、なんとか鳥倉駐車場まで到着です。

今回の登山、今までで最高クラスのタフな登山でした。南アルプス、タフな山が多いですね。ただ、このコースはもういいです(笑)。
次は違うコースで、赤石岳、悪沢岳に登りたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1287人

コメント

日の出前が幻想的
初悪沢岳おめでとうございます。
しかし、遠い山ですね・・40kmオーバーで累積標高差4000m越えとは恐れ入ります。
南アルプスの山は奥深くて手ごわいですね。逆に其れが登山意欲を沸きたてそうですが

お盆の候補に入れようか迷ってます(笑
2016/8/1 23:21
Re: 日の出前が幻想的
souさん、ご無沙汰しています。ありがとうございます。

悪沢岳へのこのコースはマイナールートのようでそんなに登山者に会いません。三伏峠からはしずかな登山が楽しめますよ。(ほとんどの人は三伏峠から塩見岳に行きます。)
souさんなら楽に歩けると思いますので、機会あれば、ぜひ歩いてみてください。
南アルプスの雰囲気を感じられると思いますよ。

僕はこれからメインルートで南アルプスを楽しみたいです。(なんだか、順番が逆のような・・?)
2016/8/2 20:46
やりましたね!
悪沢岳登頂おめでとうございます。
しかも素晴らしい眺望。がんばって良かった!と思えるひと時だったことでしょう。
日曜はホント天気最高でしたね。仙丈から荒川岳もよく見えてました。
三伏峠のテン場状況など参考になります。近いうちに自分も鳥倉から塩見へ行って来ようと思います。
次は赤石岳ですか。いよいよ南ア南部の聖地、椹島の登場ですね。
52の花はマルバダケブキです。南アでよく見かけますが、白山でも咲いてます。
2016/8/2 5:19
Re: やりましたね!
dokuboさん、こんばんは。ありがとうございます。
日曜日の朝の眺望は、僕の山での眺望の中でもトップクラスの美しさでした。ここにいてよかったと思いました。
dokuboさんでしたら塩見岳日帰りも可能と思いますが、三伏峠でのテントもゆっくりできていいですよね。楽しんできてください。ちなみに現在、塩川ルートは通行禁止ですのでご注意を。
赤石岳に行くなら、やっぱり椹島からですかね。バスの混雑がいやですが検討してみます。

黄色い花、マルバダケブキっていう名ですか。白山にも咲いているなんて知りませんでした。ありがとうございます。

南アのどこかでお会いしましょう
2016/8/2 21:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら