また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 931026
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山(富士宮ルート)

2016年08月02日(火) 〜 2016年08月03日(水)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
22:25
距離
15.1km
登り
1,766m
下り
1,758m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:19
休憩
1:28
合計
5:47
12:50
28
13:18
13:20
1
13:21
13:44
2
13:46
13:47
81
15:08
15:33
57
16:30
16:47
51
17:38
17:58
39
2日目
山行
4:45
休憩
2:50
合計
7:35
3:32
4:02
33
4:35
4:47
17
5:04
5:35
21
5:56
6:13
28
6:41
6:49
16
7:05
7:44
26
8:10
8:19
37
8:56
9:01
27
9:28
9:41
48
10:29
10:29
1
10:30
10:30
11
10:41
10:47
0
10:47
ゴール地点
天候 概ね雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
ツアーバス。都内〜富士宮口五合目の往復送迎。復路に温泉施設での入浴および昼食付き。
予約できる山小屋
八合目池田館
富士宮口五合目のレストハウス。
屋上が入口。食堂、売店、レンタル他あり。
ロッカーはないがB2の食堂で荷物を預かってくれる。(有料)
2016年08月02日 12:10撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/2 12:10
富士宮口五合目のレストハウス。
屋上が入口。食堂、売店、レンタル他あり。
ロッカーはないがB2の食堂で荷物を預かってくれる。(有料)
1日目(8/2)
荒涼とした景色のなかを進む。
2016年08月02日 13:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/2 13:08
1日目(8/2)
荒涼とした景色のなかを進む。
雲海荘からの眺め(六合目)
2016年08月02日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/2 13:37
雲海荘からの眺め(六合目)
3000m地点の小看板
2016年08月02日 16:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/2 16:32
3000m地点の小看板
九合目の萬年雪山荘か何か
2016年08月02日 18:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/2 18:25
九合目の萬年雪山荘か何か
2日目(8/3)
深夜2:25、ご来光めがけて登ってくる登山者。(九合目)
2016年08月03日 02:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 2:25
2日目(8/3)
深夜2:25、ご来光めがけて登ってくる登山者。(九合目)
4:44頃、富士宮口山頂でご来光を待つ人々。
だが、この日雲が厚くご来光は見られなかった。
風がないせいだそうです。
2016年08月03日 04:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/3 4:51
4:44頃、富士宮口山頂でご来光を待つ人々。
だが、この日雲が厚くご来光は見られなかった。
風がないせいだそうです。
最高峰の剣ヶ峰へ
2016年08月03日 04:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 4:53
最高峰の剣ヶ峰へ
5時頃、富士山の向こう側の淵から日の出。
2016年08月03日 05:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/3 5:01
5時頃、富士山の向こう側の淵から日の出。
縦虹。
虹は外側が赤だそうですね。
2016年08月03日 05:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/3 5:02
縦虹。
虹は外側が赤だそうですね。
富士山特別地域気象観測所
2016年08月03日 05:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/3 5:13
富士山特別地域気象観測所
剣ヶ峰に到着。
2016年08月03日 05:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 5:16
剣ヶ峰に到着。
火口の様子
2016年08月03日 05:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/3 5:18
火口の様子
積雲か何かとその上の層状の雲。
理科はさっぱりわからず。
2016年08月03日 05:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/3 5:20
積雲か何かとその上の層状の雲。
理科はさっぱりわからず。
最高地点の印だそうです。
2016年08月03日 05:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 5:22
最高地点の印だそうです。
八ケ岳か何からしいです。
そう聞いただけで、自分で調べてません。
2016年08月03日 05:22撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/3 5:22
八ケ岳か何からしいです。
そう聞いただけで、自分で調べてません。
緯度、経度も変わることがあるのですか。
迷惑な話ですね。
2016年08月03日 05:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 5:24
緯度、経度も変わることがあるのですか。
迷惑な話ですね。
二等三角点
2016年08月03日 05:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/3 5:24
二等三角点
相模湾を望む。
いや、駿河湾っぽいな。どっちでもいいか。
2016年08月03日 05:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 5:27
相模湾を望む。
いや、駿河湾っぽいな。どっちでもいいか。
頂上富士館か何かの建物と、その向こうの雲。
2016年08月03日 05:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 5:28
頂上富士館か何かの建物と、その向こうの雲。
山頂に鎮座する浅間大社奥宮。
2016年08月03日 06:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/3 6:13
山頂に鎮座する浅間大社奥宮。
まだ7時前、早々に下山。
2016年08月03日 06:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 6:49
まだ7時前、早々に下山。
メイゲツソウ(赤いイタドリ)ですかね?
雌雄異株で写真は雄花と思われる。
が、付け焼刃なので私にはよくわからないですね。
2016年08月03日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 9:59
メイゲツソウ(赤いイタドリ)ですかね?
雌雄異株で写真は雄花と思われる。
が、付け焼刃なので私にはよくわからないですね。
これもメイゲツソウ?
2016年08月03日 09:58撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 9:58
これもメイゲツソウ?
イワツメクサらしき花
2016年08月03日 10:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 10:00
イワツメクサらしき花
ミヤマオトコヨモギらしい花
2016年08月03日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 10:02
ミヤマオトコヨモギらしい花
タイツリオウギですかね。
2016年08月03日 10:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 10:24
タイツリオウギですかね。
ムラサキモメンヅル?
(紫木綿蔓)
2016年08月03日 10:26撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 10:26
ムラサキモメンヅル?
(紫木綿蔓)
ミヤマアキノキリンソウ?
たいていキク科の特定は発狂するほど難しいが、これはわかりやすかった。
2016年08月03日 10:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 10:27
ミヤマアキノキリンソウ?
たいていキク科の特定は発狂するほど難しいが、これはわかりやすかった。
ヤマホタルブクロか?
2016年08月03日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 10:45
ヤマホタルブクロか?
ヒメシャジンか?
以上、植物シリーズでした。
2016年08月03日 10:49撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 10:49
ヒメシャジンか?
以上、植物シリーズでした。
(おまけのツアー)
浅間大社。富士山の噴火を鎮める神を祀ったもの。
2016年08月03日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 15:01
(おまけのツアー)
浅間大社。富士山の噴火を鎮める神を祀ったもの。
浅間大社の菰樽1
2016年08月03日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 14:57
浅間大社の菰樽1
浅間大社の菰樽2
2016年08月03日 14:57撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8/3 14:57
浅間大社の菰樽2

感想

初めてのツアー参加。


【ツアー概要】
ガイド1〜2名
:バス車中1名、登山時2名、下山時1+1名(optお鉢めぐり)

1日目
8時頃、都内新宿発。ツアーバスにて南初台ICから東名へ。
11:30頃、富士宮口五合目到着。約1時間休憩(高所順応)してから登山開始。
18:30頃、九合目の萬年雪山荘着。仮眠。夕食、朝食(弁当)付き。
2日目
3時頃、山頂へ向けて登山開始。(日の出の90〜120分前)
4:44頃、山頂、御来光(この日は見られなかった。)
5:16頃、最高峰剣ヶ峰
6:40頃、下山開始(オプションでお鉢めぐりをしてから下山も可能)
11時頃、富士宮口五合目へ下山
12時頃、バス出発
--------------------(以下、登山と関係のないツアー内容)--------------
13時頃、富嶽温泉花の湯、昼食。
14:40頃、浅間大社、ショッピング。
17:30頃、都内新宿着



いつかは行かねばと思いつつ、あまり乗り気ではなかった富士山。
いつもは寂しい山を人知れずさっさと登ってさっさと下山するスタイルの自分にとって、富士山は鬼門だった。
昨年登山ツアーなるものの存在を知り、たぶん一人で行くより安いんだろうな〜(真面目に計算はしていない)、と思い申し込んだ。
ただ、一回申し込むと雨天決行だったりとかが心配であった。自分ひとりだったら雨予報だったら出掛けない。はたしてどうなりますことやら。
なにはともあれ、往復バス、山小屋、帰りの温泉、食事がついて16800円也。


初日から雨合羽を着込んでの登山開始となった。ツアーガイドを先頭に、(汗をかかないように)ゆったりしたペースで登って行く。
たぶん6時間くらいかけて登っているので足腰はそれほど疲れないが、何故か息が切れる。これが高山というものなのか、それともただの老衰か。小休止ごとにハァ、ハァ、ハァとやると元に戻った。
外気温はバカな温度計しか持っていなかったが、10℃を若干下回るくらい。下界よりも20〜25℃低めか。

九合目の萬年雪山荘に到着すると、一人の仮眠スペースが肩幅あるかないか。
事前に聞かされていたが、ただでさえ空気の薄いところに人間が殺到しているので、だんだんと頭が痛くなってきた。高山病の症状に違いない。
なかなか寝られない時間はずっと小間隔の息をしていた。


2日目の午前2時頃、出発準備のため冷たい外気に触れると頭痛症状が良くなった。
登山道には御来光へ向けてのヘッドライトが列を作っている。
九合目山小屋の入口付近は、やってきて小休止する者、これから出発する者でごった返していた。
午前3時頃、我々御一行様出発。
山頂へむけてはほぼ登山客が連なり、自分でペースは決定できない。
上着は化繊、綿、ゴアテックスの3枚にしたが、耳と指先が冷たかった。
過酷な環境で山頂を目指すパーティの様子は、さながら本で読んだエヴェレストのチームのようであり思いのほか楽しかった。(もちろん詳細はまるで知りません。)
富士宮ルート頂上へは、4:44きっかりに到着。
東側の小高い丘には御来光を見ようとたくさんの人が立っていた。

この日は残念ながら雲が厚く御来光が望めないとのこと。見えないなら見えないでその様子を写真に収めたかったが、ガイドにうながされるまま西方にある最高峰剣ヶ峰へ。
午前5時16分頃、剣ヶ峰へ到着。富士宮ルートのツアーに申し込んでよかった。
吉田ルートだったらお鉢めぐりをしないと最高峰へ立てない。
その後、あちこちを眺め、土産物屋を物色し、7時前に下山開始。
帰りも雲の中に突入すると雨にあたったが、11時頃に五合目まで下山できた。


通常はここからさっさと帰宅の途につくのだが、今回はツアーである。
全員下山した後に温泉施設へ移動。
富嶽温泉花の湯には様々な薬湯があり詳細は公式ウェブサイトに譲るが、「塩の湯」には気を付けた方がいい。死海を模擬して塩分濃度33%にしたとか何とかだったが、肛門に自信のない人は傷口に塩を塗ることになる。本当に気をつけたい。

温泉施設を出た後は浅間大社。周辺土産物屋の割引券などが渡され、ツアー会社は結構地元にも気を使っていると感じた。
そしてウトウトしている間に新宿に到着。いつもは必死に眠たさをこらえながら運転しているので嬉しい限りだ。
ただし往復同乗の添乗員ガイドは登山も一緒、その他手配関係一切を一人で仕切っていたようだが、たぶん寝ていないだろう。
さすが富士山というネームバリューのツアー。力を入れているな〜と感じた。


★まとめ★
その1 富士山の頂上付近は寒いので防寒対策を。
その2 雲の中を通過するので雨具とザックカバー必需。
その3 高山病があぶないのは山小屋の中である。
その4 「塩の湯」では肛門に気をつけろ。


以 上

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:524人

コメント

お疲れさまでした
とうとう行かれましたね。しかもツアー。オネーチャンに登山が趣味だと言うと、富士山登ったことある?って聞かれるので、これでドヤ顔できますね!
2016/8/5 16:15
Re: お疲れさまでした
ふふふ
2016/8/6 0:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら