ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 931669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

3度目にして念願の富士山剣ヶ峰に!

2016年08月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:26
距離
16.7km
登り
1,906m
下り
1,922m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:53
休憩
1:23
合計
10:16
6:24
12
スタート地点
6:36
6:36
16
8:20
8:41
29
9:10
9:12
92
12:17
12:19
3
12:22
12:22
13
12:35
12:36
24
13:00
13:00
11
13:11
13:15
16
13:31
13:31
10
13:41
13:44
2
13:46
13:50
8
13:58
13:59
5
14:04
14:05
4
14:09
14:31
15
14:53
14:53
53
15:46
15:47
25
16:26
16:26
14
16:40
ゴール地点
天候 晴れ、曇り、一時雨
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
今回は、吉田ルートを選択。富士北麓駐車場に駐車してそこからシャトルバスにて5合目登山口へ。シャトルバスは往路の始発が5:30。
復路は5合目20:30出発、まで運行しています。
北麓駐車場。シャトルバスの乗車券(往復)を買って。
2016年08月04日 05:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 5:31
北麓駐車場。シャトルバスの乗車券(往復)を買って。
このバスに乗ります。ここでの天気は曇り!どうなることでしょう?いざ5号目へ!
2016年08月04日 05:29撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 5:29
このバスに乗ります。ここでの天気は曇り!どうなることでしょう?いざ5号目へ!
5合目に到着。なんともいい天気です!富士山が間近に感じます。
2016年08月04日 06:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
8/4 6:18
5合目に到着。なんともいい天気です!富士山が間近に感じます。
そして雲海の上に浮かぶように南アルプス!
2016年08月04日 06:25撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 6:25
そして雲海の上に浮かぶように南アルプス!
少し霞んでいますが、八ヶ岳!
2016年08月04日 06:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 6:20
少し霞んでいますが、八ヶ岳!
朝食にバナナを1本食して登山口へ。
2016年08月04日 06:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 6:27
朝食にバナナを1本食して登山口へ。
良い天気で暑くなりそうだ。この時点では涼しく、少し寒いくらいです。
2016年08月04日 06:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 6:34
良い天気で暑くなりそうだ。この時点では涼しく、少し寒いくらいです。
昨年は強引に弾丸!今年は素直に日帰り登山。でも24時に家を出て仮眠1時間弱、ほぼ弾丸のようなものか?
2016年08月04日 06:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 6:34
昨年は強引に弾丸!今年は素直に日帰り登山。でも24時に家を出て仮眠1時間弱、ほぼ弾丸のようなものか?
しばらく平道を歩いて。
2016年08月04日 06:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 6:44
しばらく平道を歩いて。
登りが始まります。
2016年08月04日 06:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 6:44
登りが始まります。
今回は花を撮る余裕が?
2016年08月04日 06:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 6:51
今回は花を撮る余裕が?
2016年08月04日 06:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 6:51
2016年08月04日 06:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 6:51
今日は山友が赤岳に挑んでいる。ゆったり山荘泊での挑戦とのこと。休みが取れず同行できなかったので、単独での富士山登頂を昨夜24時、出発してから決めたのでした。
2016年08月04日 07:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 7:02
今日は山友が赤岳に挑んでいる。ゆったり山荘泊での挑戦とのこと。休みが取れず同行できなかったので、単独での富士山登頂を昨夜24時、出発してから決めたのでした。
青空が気持ちいい。
2016年08月04日 07:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 7:03
青空が気持ちいい。
なが〜い登りがいよいよ始まる。
2016年08月04日 07:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 7:09
なが〜い登りがいよいよ始まる。
普通の山ではなかなか見ることができない景色。
2016年08月04日 07:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 7:33
普通の山ではなかなか見ることができない景色。
山頂は近いようだが・・・・。そんなことはない。
7合目までは比較的順調に足が出てくれました。
2016年08月04日 07:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 7:33
山頂は近いようだが・・・・。そんなことはない。
7合目までは比較的順調に足が出てくれました。
7合目から先は岩登りに!
2016年08月04日 07:53撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 7:53
7合目から先は岩登りに!
まだ花を撮る余裕が?
2016年08月04日 08:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 8:00
まだ花を撮る余裕が?
2016年08月04日 08:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 8:01
しんどくなって立ち止まる回数も出てきた。
2016年08月04日 08:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 8:01
しんどくなって立ち止まる回数も出てきた。
できるだけ手を使わずに登ろうと思ったが、使ったほうが楽!
2016年08月04日 08:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 8:49
できるだけ手を使わずに登ろうと思ったが、使ったほうが楽!
雲が上がってきてしまいました。
2016年08月04日 08:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 8:58
雲が上がってきてしまいました。
さすがに8合目まで来ると酸素濃度の薄さを感じる。
2016年08月04日 09:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 9:10
さすがに8合目まで来ると酸素濃度の薄さを感じる。
富士山の稜線は遠くから見ると綺麗だけど近くから見ると岩ゴツゴツで荒々しいですね。
2016年08月04日 09:24撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 9:24
富士山の稜線は遠くから見ると綺麗だけど近くから見ると岩ゴツゴツで荒々しいですね。
まだまだ長い!
2016年08月04日 10:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 10:05
まだまだ長い!
昨年登り上げた、須走ルートからの合流点に。
2016年08月04日 10:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 10:59
昨年登り上げた、須走ルートからの合流点に。
3,400mか!あと376m!
2016年08月04日 11:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 11:01
3,400mか!あと376m!
胸突?もうすでに胸突になってる!寝てないからか、意識は朦朧‼
2016年08月04日 11:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 11:02
胸突?もうすでに胸突になってる!寝てないからか、意識は朦朧‼
あと1時間?休む回数が増えてきて1時間で行けるのか?登りが遅くて情けなくなる!
2016年08月04日 11:18撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 11:18
あと1時間?休む回数が増えてきて1時間で行けるのか?登りが遅くて情けなくなる!
まばらではあるが後続も結構いる。また追い越されるのか?でもマイペースで進む‼
2016年08月04日 11:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 11:38
まばらではあるが後続も結構いる。また追い越されるのか?でもマイペースで進む‼
2016年08月04日 11:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 11:47
もう少し!
2016年08月04日 11:57撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 11:57
もう少し!
最後の登りつめ!でもこの斜度・・・赤岳より緩い!
2016年08月04日 12:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 12:10
最後の登りつめ!でもこの斜度・・・赤岳より緩い!
いよいよ、富士山3回目の登頂成功!ヘロヘロながら良く頑張りました。
2016年08月04日 12:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 12:23
いよいよ、富士山3回目の登頂成功!ヘロヘロながら良く頑張りました。
登り上げてすぐ剣ヶ峰に向けてお鉢巡りに。
登り坂になるとすぐ心臓がやばくなるので、休みながらのんびり歩きました。
2016年08月04日 13:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 13:03
登り上げてすぐ剣ヶ峰に向けてお鉢巡りに。
登り坂になるとすぐ心臓がやばくなるので、休みながらのんびり歩きました。
今回は長蛇の列もなく、登り上げてすぐ撮れました。背景が青空でないのが悔やまれる!
4
今回は長蛇の列もなく、登り上げてすぐ撮れました。背景が青空でないのが悔やまれる!
この時間になれば人もまばらです。
2016年08月04日 14:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 14:39
この時間になれば人もまばらです。
周回途中、郵便局手前で突然の雨。丁度良く岩の下で雨宿り!20分ほどで雨は止んでまた青空が出てきました。
2016年08月04日 14:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
8/4 14:39
周回途中、郵便局手前で突然の雨。丁度良く岩の下で雨宿り!20分ほどで雨は止んでまた青空が出てきました。
達成感を胸にしまい、下山開始!
2016年08月04日 14:39撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 14:39
達成感を胸にしまい、下山開始!
下山コースがこれまた長い!
2016年08月04日 14:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 14:45
下山コースがこれまた長い!
富士山頂よ、さらば!
今年も天気よく(ちょっと雨に降られたけれども)お鉢巡りも楽しませていただきました。ありがとう!
2016年08月04日 14:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 14:46
富士山頂よ、さらば!
今年も天気よく(ちょっと雨に降られたけれども)お鉢巡りも楽しませていただきました。ありがとう!
何回か休憩をはさみただただ下る。ひたすら下る。
吉田ルートへ!間違わないように!
2016年08月04日 15:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 15:03
何回か休憩をはさみただただ下る。ひたすら下る。
吉田ルートへ!間違わないように!
5合目到着!ガスガスです。下山、2時間を切ることはできなかったけれど無事帰ってこられました。途中の膝の痛みが無ければ2時間を切れたかも?
2016年08月04日 16:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 16:49
5合目到着!ガスガスです。下山、2時間を切ることはできなかったけれど無事帰ってこられました。途中の膝の痛みが無ければ2時間を切れたかも?
5合目17:00発のシャトルで北麓駐車場に戻ってきました。これから4時間強、気を付けて帰らなければ!
2016年08月04日 17:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
8/4 17:48
5合目17:00発のシャトルで北麓駐車場に戻ってきました。これから4時間強、気を付けて帰らなければ!
撮影機器:

感想

7月下旬に連休をとりひそかに富士登山を企んではみたものの、生憎の雨にやられ、今年の富士山は無しか?と諦めていました。
しかしどうしても行きたい気持ちが残っていて、単休でも行って来れないことはないかも?と考えてはいました。
出発してからも迷い迷って行先を考えていて・・・。
考えているなら即実行!
夜中12時出発で富士山に向かいました。
寝てないけど大丈夫か?北麓駐車場に着いてからどのくらい仮眠できるか?去年の弾丸登山を思い出しながら・・・。
心配してもしょうがないので先に進むことに。

北麓駐車場に4時着。速攻シートを倒して・・ZZZ・・!
一瞬落ちたが寝た感じはなく、5時に支度開始!5:30発のシャトルに乗ることができました。
北麓駐車場は曇り、天気が心配だったけれど、もし5合目で天気悪かったら、引き返すと決めて出発。

バスに乗っている間は景色も見ずにウトウト!
5合目に近づいたころにドライバーが、「雲海の上に八ヶ岳、甲斐駒や北岳ヶ見えます。」とアナウンス。この声に目を開けたら、空は青空、一面雲海。感動でした。

眠気も吹っ飛び気持ちの良い歩き出しができました。
7合目まではすんなりと歩けたような!
その先の岩登りになると体が重く感じて、いつもののんびり登りになっていました。それでもあまり大休憩をとらずちょこちょこ立ち止まり休みを繰り返して何とか頂上に到達できました。

お鉢巡り、登り坂になるとすぐに苦しくなり、深呼吸を繰り返し自分の体と勝負でした。他の方も登りでは苦しそうにしていたのを見て、自分だけではない、みんな同じ苦しんでいると思ったら何かホッとしました。
相変わらず富士山の火口は迫力!
剣ヶ峰に着いた時には、ついに目標達成!満足感に浸れました。

今回はかなり強引な富士登山になってしまいましたが、さほど疲労も残らず今回決行して良かったと思います。
自信につながったり、良い思い出に、間違いなくなりました。

でも、安全に富士山に行ってくるには山小屋利用がホントはベストですね!




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 富士・御坂 [日帰り]
富士山(吉田口〜お鉢巡り〜吉田大沢滑走)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら