ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 934957
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳・西朝日岳〜うつくしく、たおやかな稜線。

2016年08月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:19
距離
23.5km
登り
2,110m
下り
2,098m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
1:44
合計
10:11
5:31
52
6:23
6:24
2
6:26
6:26
26
6:52
6:52
17
7:09
7:11
71
8:22
8:22
22
8:57
9:20
6
9:45
9:45
46
10:31
10:52
36
11:28
11:28
7
11:35
12:08
13
12:38
12:43
44
13:27
13:27
21
13:48
13:48
11
13:59
14:03
20
14:23
14:23
4
14:27
14:37
58
15:35
15:38
4
15:42
駐車場
■2年ぶりの東北遠征
 2014年秋の八甲田山・焼石岳以来の東北遠征です。大朝日岳は以前から構想はありましたが、アクセスが遠くなかなか実行できないでいました。しかし、2週前の燕岳・合戦小屋ですれ違った山形からのハイカーの方との会話がきっかけで、意を強くして行くこととしました。
 ルートは、日暮沢から竜門岳、西朝日、大朝日と周回するルートが魅力的でしたが、なにぶん初めての山域。結局、ディフェンシブに古寺鉱泉から大朝日岳を往復することとしました。

■古寺鉱泉から古寺山
 駐車場は5時で満車。みなさん続々とスタートしていきます。しかし、いきなり道を間違えて足首まで泥沼につかまる状態。しかも泥が異臭。沢水で洗い流してスタートです。(のちに、くつの中が湿った状態で歩いたため足の皮がむけて痛かった)
 とても良く整備された道で、途中に水場もあり快適です。最初は樹林帯ですが、古寺山が近く疎林になってくると直射日光を浴びて暑いのが難点ですが、なかなかの展望の道です。古寺山までくると、小朝日、大朝日がどーんと見えるようになります。

■展望のみち
 古寺山から先は、小朝日岳の巻き道を除き、概ね展望のある道です。大朝日から中岳、西朝日岳とたおやかな稜線が良い感じに見えます。
 また、稜線の道には花がたくさん。写真を撮り始めると、なかなか前に進めません。小屋が近づくとマツムシソウがたくさん咲いています。この日の山形は気温35度の盛夏ではありますが、山では秋の足音を感じます。
 小屋からはひと登りで大朝日岳。暑いなかでしたが、展望と花で、気持ちよく登ることができました。

■中岳、そして西朝日岳へ
 時間も早いので、中岳まで行ってみることにします。マツムシソウ群落を過ぎると、ハクサンイチゲも咲き残っていました。
 中岳(山頂は道がありません)の先から、西朝日岳をみると、これまた素晴らしい道が続いています。ほとんど寝ないで東京から来ているため、行こうか引き返そうか逡巡していたところ、大朝日の山頂でお話した宮城県からのハイカーさんに背中を押される形で行くことを決断しました。
 西朝日岳への道もまた素晴らしく、途中の池塘も雰囲気よく、お花もたくさんで、ほんとうに行くことにして良かったです。また、西朝日からの戻りの途中で金玉水に立ち寄ります。雪解けの冷たい水でとてもうまい。生き返りました。
 なお、この後、宮城県のハイカーさんと下山までほぼ同行しています。

■おわりに
 大朝日岳にとどまらず、西朝日岳まで行くことができたのは良かったです。しかし、西朝日から見る以東岳への道も素晴らしく、いつか歩いてみたいと思いました。
 下山中は寝不足もあるのか、疲れ気味でした。こんななか、一緒にしゃべりながら歩いてくれた宮城県のハイカーさんに感謝です。
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
5時前で満車。なんとか隙間に駐車。人気の山ですね。
2016年08月06日 05:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 5:23
5時前で満車。なんとか隙間に駐車。人気の山ですね。
古寺鉱泉。クラシカルな味わいがあります。
2016年08月06日 05:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 5:26
古寺鉱泉。クラシカルな味わいがあります。
このあと悲劇。道間違いで泥沼地獄へ。靴・靴下が泥だらけで腐敗臭。沢水で洗い流してから再スタート。
2016年08月06日 05:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 5:27
このあと悲劇。道間違いで泥沼地獄へ。靴・靴下が泥だらけで腐敗臭。沢水で洗い流してから再スタート。
朝日が差して気持ちよい道。しかし、結構、暑い。
2016年08月06日 05:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 5:36
朝日が差して気持ちよい道。しかし、結構、暑い。
一服清水。水は出てます。うまい。
2016年08月06日 06:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 6:22
一服清水。水は出てます。うまい。
アジサイ。涼しげですが、暑い。
2016年08月06日 06:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 6:44
アジサイ。涼しげですが、暑い。
振り返って撮影。大きな山容は月山???
2016年08月06日 06:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 6:44
振り返って撮影。大きな山容は月山???
樹林帯を抜けましたが、ひざしが暑い。
2016年08月06日 07:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 7:01
樹林帯を抜けましたが、ひざしが暑い。
少し、雲海のような。
2016年08月06日 07:02撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 7:02
少し、雲海のような。
名前はわかりませんが、ピラミダルな山
2016年08月06日 07:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 7:03
名前はわかりませんが、ピラミダルな山
古寺山に到着。
2016年08月06日 07:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 7:09
古寺山に到着。
小朝日岳、大朝日岳が突然あらわれます。
2016年08月06日 07:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
8/6 7:09
小朝日岳、大朝日岳が突然あらわれます。
大朝日から、中岳、西朝日岳。素晴らしい!
2016年08月06日 07:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 7:09
大朝日から、中岳、西朝日岳。素晴らしい!
ニガナ
2016年08月06日 07:17撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 7:17
ニガナ
アキノキリンソウ
2016年08月06日 07:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 7:20
アキノキリンソウ
ウツギ系
2016年08月06日 07:21撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 7:21
ウツギ系
シシウド系
2016年08月06日 08:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 8:03
シシウド系
気持ちよい道です。中岳への稜線が美しい。
2016年08月06日 08:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
8/6 8:05
気持ちよい道です。中岳への稜線が美しい。
素晴らしすぎるみち。
2016年08月06日 08:05撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 8:05
素晴らしすぎるみち。
ケルンと大朝日岳
2016年08月06日 08:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 8:09
ケルンと大朝日岳
なんとなく仙丈ヶ岳に似ている。カールではなくV字ですが。
2016年08月06日 08:09撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 8:09
なんとなく仙丈ヶ岳に似ている。カールではなくV字ですが。
シャジン系。ハクサンシャジン?
2016年08月06日 08:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
8/6 8:10
シャジン系。ハクサンシャジン?
ハクサンオミナエシ
2016年08月06日 08:13撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 8:13
ハクサンオミナエシ
花が多くて、なかなか前に進めません。
2016年08月06日 08:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 8:22
花が多くて、なかなか前に進めません。
ここからニッコウキスゲ群生。
2016年08月06日 08:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 8:25
ここからニッコウキスゲ群生。
ニッコウキスゲ。セリ科の白い花も。
2016年08月06日 08:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
8/6 8:25
ニッコウキスゲ。セリ科の白い花も。
シオガマギク系。ヨツバシオガマ。
2016年08月06日 08:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 8:26
シオガマギク系。ヨツバシオガマ。
ハクサンフウロ
2016年08月06日 08:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 8:28
ハクサンフウロ
シソ系。ミヤマクルマバナ。
2016年08月06日 08:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 8:32
シソ系。ミヤマクルマバナ。
トリカブト
2016年08月06日 08:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 8:33
トリカブト
歩いた道を振り返り(途中でストック忘れ。最近多いので注意!)
2016年08月06日 08:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 8:34
歩いた道を振り返り(途中でストック忘れ。最近多いので注意!)
中岳。雪渓が残る。あまりに美しい。
2016年08月06日 08:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
8/6 8:36
中岳。雪渓が残る。あまりに美しい。
ミヤマリンドウ?
2016年08月06日 08:37撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
8/6 8:37
ミヤマリンドウ?
ハハコグサ系。ヤマハハコ?
2016年08月06日 08:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 8:41
ハハコグサ系。ヤマハハコ?
アキノキリンソウとセリ科の白い花。どちらも地味ですが群生するときれい。
2016年08月06日 08:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 8:42
アキノキリンソウとセリ科の白い花。どちらも地味ですが群生するときれい。
マツムシソウと中岳。
2016年08月06日 08:42撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 8:42
マツムシソウと中岳。
大朝日小屋
2016年08月06日 08:44撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 8:44
大朝日小屋
ナデシコ、クルマユリ、シシウド系。お花畑
2016年08月06日 08:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
10
8/6 8:45
ナデシコ、クルマユリ、シシウド系。お花畑
お花畑と中岳、西朝日岳。
2016年08月06日 08:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
8/6 8:45
お花畑と中岳、西朝日岳。
お花畑と小朝日岳
2016年08月06日 08:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 8:45
お花畑と小朝日岳
ウメバチソウが咲き始め。
2016年08月06日 08:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 8:49
ウメバチソウが咲き始め。
大朝日岳から先の稜線も素晴らしい! 鋭峰は祝瓶山。
2016年08月06日 08:57撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 8:57
大朝日岳から先の稜線も素晴らしい! 鋭峰は祝瓶山。
お花もたくさん!
2016年08月06日 08:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 8:58
お花もたくさん!
左奥に以東岳が見えます。
2016年08月06日 08:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 8:58
左奥に以東岳が見えます。
いちおう山頂標。
2016年08月06日 08:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 8:58
いちおう山頂標。
中ツル尾根方面。こっちの景色も素晴らしい。
2016年08月06日 08:59撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 8:59
中ツル尾根方面。こっちの景色も素晴らしい。
時間があるので、中岳まで向かいます。
2016年08月06日 09:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
8/6 9:22
時間があるので、中岳まで向かいます。
袖朝日岳?方面 
2016年08月06日 09:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 9:22
袖朝日岳?方面 
中岳へのみちが美しい。雪渓の下が金玉水。
2016年08月06日 09:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 9:23
中岳へのみちが美しい。雪渓の下が金玉水。
みごとな花畑。マツムシソウとセリ科の白い花。
2016年08月06日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 9:27
みごとな花畑。マツムシソウとセリ科の白い花。
2016年08月06日 09:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 9:27
マツムシソウ。これほど大量に咲いているのは初めて。
2016年08月06日 09:30撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
14
8/6 9:30
マツムシソウ。これほど大量に咲いているのは初めて。
イワショウブ
2016年08月06日 09:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 9:34
イワショウブ
振り返ると大朝日岳。
2016年08月06日 09:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 9:41
振り返ると大朝日岳。
気持ちよい道
2016年08月06日 09:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 9:46
気持ちよい道
ニッコウキスゲなど。
2016年08月06日 09:46撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 9:46
ニッコウキスゲなど。
西朝日岳への道。行くか否か逡巡していたが、宮城県からのハイカーさんに背中をおされ、一緒に行くことに。
2016年08月06日 09:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 9:49
西朝日岳への道。行くか否か逡巡していたが、宮城県からのハイカーさんに背中をおされ、一緒に行くことに。
名残のハクサンイチゲ。それなりの数が咲き残ってます。
2016年08月06日 09:58撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 9:58
名残のハクサンイチゲ。それなりの数が咲き残ってます。
超巨大化したシオガマギク。写真だと巨大さが伝わらないけど。
2016年08月06日 10:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 10:01
超巨大化したシオガマギク。写真だと巨大さが伝わらないけど。
池塘。素晴らしい!ミヤマホタルイかな。
2016年08月06日 10:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 10:15
池塘。素晴らしい!ミヤマホタルイかな。
西朝日岳へ。
2016年08月06日 10:15撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 10:15
西朝日岳へ。
振り返って大朝日岳、中岳。宮城県のハイカーさん。
2016年08月06日 10:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
8/6 10:22
振り返って大朝日岳、中岳。宮城県のハイカーさん。
シャジンが群生。
2016年08月06日 10:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 10:23
シャジンが群生。
竜門岳、以東岳方面。こっちも歩きたいものです。
2016年08月06日 10:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 10:28
竜門岳、以東岳方面。こっちも歩きたいものです。
大朝日岳がピラミダルに見えます。
2016年08月06日 10:28撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 10:28
大朝日岳がピラミダルに見えます。
チングルマの果穂
2016年08月06日 10:29撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 10:29
チングルマの果穂
西朝日岳まであと少し
2016年08月06日 10:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 10:32
西朝日岳まであと少し
山頂から以東岳方面。まだまだ素晴らしい道が続く。
2016年08月06日 10:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 10:33
山頂から以東岳方面。まだまだ素晴らしい道が続く。
もう一つのピーク。道はなさそう。
2016年08月06日 10:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 10:33
もう一つのピーク。道はなさそう。
いちおう山頂標。
2016年08月06日 10:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
8/6 10:34
いちおう山頂標。
コゴメグサ
2016年08月06日 11:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 11:19
コゴメグサ
イワイチョウ
2016年08月06日 11:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 11:27
イワイチョウ
ウサギキク
2016年08月06日 11:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 11:40
ウサギキク
金玉水の近く。モウセンゴケが群生。雪解けの金玉水はうまい。
2016年08月06日 11:40撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 11:40
金玉水の近く。モウセンゴケが群生。雪解けの金玉水はうまい。
紫、白、黄色のお花畑。
2016年08月06日 12:20撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 12:20
紫、白、黄色のお花畑。
白と紫。シックな感じ。
2016年08月06日 12:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
8/6 12:22
白と紫。シックな感じ。
下山中。銀玉水。うまい。
2016年08月06日 12:43撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 12:43
下山中。銀玉水。うまい。
小朝日岳手前から大朝日岳。
2016年08月06日 13:23撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
8/6 13:23
小朝日岳手前から大朝日岳。
古寺山まで戻りました。
2016年08月06日 13:49撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8/6 13:49
古寺山まで戻りました。
緑が鮮やかですが、暑いです。
2016年08月06日 15:26撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 15:26
緑が鮮やかですが、暑いです。
古寺鉱泉まで戻りました。お疲れ様でした。
2016年08月06日 15:38撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
8/6 15:38
古寺鉱泉まで戻りました。お疲れ様でした。
山形市内で冷たい肉そば。うまい。だし汁がうまい!鶏肉もはごたえがよろし。
2016年08月06日 17:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
8/6 17:52
山形市内で冷たい肉そば。うまい。だし汁がうまい!鶏肉もはごたえがよろし。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人

コメント

宮城県のハイカーです。
その節はお付き合い頂き大変ありがとうございました。正直、バテバテでした。
また、冷たい肉そばをご賞味されたようで紹介してよかったです。
いつか、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
2016/8/9 10:36
Re: 宮城県のハイカーです。
tacky3さん、こんばんは。

中岳で引き返そうか考えているところ、西朝日岳行きの背中を押して頂きありがとうございました。西朝日まで行ってよかったです。長い下りも、飽きずに歩けました。

肉そばは、汁がよかった。あの鶏肉は、おつまみにも良さそうです。
また、そのうちに東北遠征行きます!
2016/8/9 22:45
こちら方面でしたか
sat4さん、こんにちは。

こちら方面への遠征でしたか。
いいなあ大朝日岳。
10年前に飯豊を縦走して、とってもよかったので
次は朝日方面もと思っていたのですが、sat4さんも
コメントしている通り、遠いため、ここのところ
意識から遠ざかっていました。(随所に出て来る
山形の地名、やはり遠いですよね)

なんとも言えない稜線の景色、スケール感もあって
最高ですね。やっぱりいい!
日本海側の山は花の量もどっさりなので
見応えがあります。
2016/8/9 15:44
Re: こちら方面でしたか
youtaroさん、こんばんは。

山形といっても奥の方ですので、やはり遠かったです。それに高速代も。
1000円高速の頃は、しばしばスキーのため遠征してましたが、
最近はすっかりごぶさた。久しぶりに車で走ると堪えます。

しかし大朝日岳は素晴らしく、東北の山の良さを実感しました。
紅葉の頃に再び遠征できたらいいかなぁなんて考えてしまいました。
2016/8/9 22:51
のびやかな稜線
sat4さん、こんばんは

いいですね、朝日岳。
前回から随分と時間が経ったので、飯豊山と並んで行きたいと思っているのですが、
youtaroさんに同じく距離が凄くて、なかなか踏み出せません。
公共交通機関は不便でスタートが遅くなるし、やはり車しかないですかね。

花の量が半端ないですね。
花と山の写真がとてもきれいです。
飯豊も朝日も紅葉の時期に行ったので、花の季節に一度行かないと。
秋の足音とのことですが、奥多摩で鍛えたsat4さんには暑さはそれほどでもなかったですか?
2016/8/9 21:46
Re: のびやかな稜線
hirokさん、こんばんは。

久しぶりの遠征でしたので体にこたえました。
しかし、行ったかいはありました。
東北らしい、たおやかな感じの山が広がっていました。
以東岳への道は魅力的で、いつか、行ってみたいところです。

この日は山形市内も35度くらいだったらしく、
標高の低いところですから、山も暑かったです。
それでも、夢中で花や山の写真をとったりしていると、あっさり登れました。
確かに、奥多摩の暑さに比べれば全然たいしたことはなく、
耐暑トレーニングの効果があったかもしれません。
2016/8/9 23:02
sat4さん、
まとめてコメ しようかと思いましたが、あまりに素晴らしいので個別に

拙者はいわゆる「飯豊・朝日」には行ったことがありません。
山塊が大きいので、先延ばしにしているうちに今になりました。
しかし大朝日から西朝日まで一気にですか・・・
確かに、つい歩いて行きたくなる稜線ですね。
花の名山であることも知っていましたが、これほどにとは・・・

久しく東北の山にはご無沙汰しているのがもったいなく思えてきました。

  隊長
2016/8/18 13:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら