記録ID: 937969
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
谷川岳 山の日聖地巡礼「思い出の山へ」
2016年08月11日(木) 〜
2016年08月12日(金)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:17
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,931m
- 下り
- 673m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 6:18
距離 10.9km
登り 1,931m
下り 685m
17:08
帰りのルートがGPSを拾えなかったので、ルートは行きだけです。
天候 | 一日目 晴れ 二日目 ガス多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
帰り 谷川岳ロープウェイ→関越交通バス水上駅行き→JR上越線 高崎駅→最寄駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
基本的にはよく整備されていて、とても歩きやすい。 熊穴沢避難小屋より先からは岩場になる。 |
その他周辺情報 | ロープウェイとリフトで行ける天神山まではレストランなど充実している。 谷川岳山頂近くには山小屋「谷川岳肩の小屋」がある。 |
写真
8月11日といえば山の日ですが、同時に飯能のパワフル妖精ここなちゃんの誕生日でもあります。
肩の小屋の方々とここなちゃんのお誕生日パーティーに参加させていただきました。
ケーキとクッキーとても美味しかったです、ありがとうございました。
肩の小屋の方々とここなちゃんのお誕生日パーティーに参加させていただきました。
ケーキとクッキーとても美味しかったです、ありがとうございました。
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
8月11日!山の日!ここなちゃんの誕生日!谷川岳に行くっきゃない!!
というわけで、今回は聖地巡礼「谷川岳」でした。
群馬県防災航空隊の救助を目撃したり、ここなちゃんの誕生日を祝ったり、なんとも盛りだくさんな内容でした。
肩の小屋や天神尾根ルートの完全に一致率は凄いですね、改めてアニメスタッフさんの取材と背景に感服。
予報では微妙だったご来光もかなりよいコンディションで見れ大満足です、来年の山の日も来れるといいなぁ。
肩の小屋でここなちゃんお誕生日会にまぜていただいたクラスタの皆さま、改めてお礼を言わせていただきます。とても楽しかったです、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
当日は生誕祭お疲れ様でした。
小屋での一体感はイベントとはまた違いましたね。
また来年、生誕祭に参加したいと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する