ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 93903
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
氷ノ山

氷ノ山

2011年01月08日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 兵庫県 鳥取県
 - 拍手
GPS
06:00
距離
9.6km
登り
826m
下り
825m

コースタイム

10:00響の森駐車場-10:30樹氷リフト乗り場-10:40リフト最上部より登山開始-12:00三の丸-13:00氷ノ山山頂、ラッセル-14:40氷の越避難小屋-16:20響の駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2011年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
響の森駐車場は無料で空いています
スキーには不便ですが縦走には便利です
コース状況/
危険箇所等
登山届はリフトの切符売り場の隣の案内所で申告、下山・緊急連絡用に事務所の電話番号を聞いておく
三の丸までは視界が良ければ迷うことはなし
三の丸-山頂間は山頂小屋を見失わないように進む、目印少なし
山頂-氷の越間は氷の越小屋を見失わないよう進む、目印かなり少なし
雪庇には気をつける
兵庫県側の尾根に迷い込まないよう気をつける
氷の越-キャンプ場間は目印多いが激下り
時に目印が倒木で隠されていることあり
雪崩の危険のある谷筋を通るため注意必要
樹氷第2第3リフトを乗り継ぐ
2011年01月08日 10:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 10:32
樹氷第2第3リフトを乗り継ぐ
三の丸までは山スキーと山ボーダーの先行者あり
2011年01月08日 11:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 11:25
三の丸までは山スキーと山ボーダーの先行者あり
三の丸の避難小屋周囲の積雪は1月初旬としては平年並み、麓の大雪の割には少なし
2011年01月08日 11:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
1/8 11:51
三の丸の避難小屋周囲の積雪は1月初旬としては平年並み、麓の大雪の割には少なし
三の丸展望台
2011年01月08日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 12:03
三の丸展望台
三の丸より山頂を望む
2011年01月08日 12:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 12:03
三の丸より山頂を望む
モンスターに成長途上の木々
2011年01月08日 12:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 12:07
モンスターに成長途上の木々
まだポケモン程度
2011年01月08日 12:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 12:08
まだポケモン程度
雪原の模様
2011年01月08日 12:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 12:14
雪原の模様
1月の雪は真っ白でふわふわです
2011年01月08日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 12:19
1月の雪は真っ白でふわふわです
冬でないとこの木の傍は通れない
2011年01月08日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
1/8 12:40
冬でないとこの木の傍は通れない
冬道でショートカットして山頂へ
2011年01月08日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 12:40
冬道でショートカットして山頂へ
山頂小屋
2011年01月08日 13:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 13:23
山頂小屋
山頂-氷の越までは踏み跡なくひたすらラッセル
2011年01月08日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 13:28
山頂-氷の越までは踏み跡なくひたすらラッセル
甑岩の周りはアイスバーンではなく無事に通過
2011年01月08日 13:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 13:40
甑岩の周りはアイスバーンではなく無事に通過
氷の越までの樹氷も見事
2011年01月08日 14:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1
1/8 14:08
氷の越までの樹氷も見事
昨年はこのあたりでひどく道に迷いました
本年は冷静にゆっくり方向を探りました
2011年01月08日 14:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 14:16
昨年はこのあたりでひどく道に迷いました
本年は冷静にゆっくり方向を探りました
晴天のお陰で何とか日没までに無事に下山できました
ホント恐ろしかった!
2011年01月08日 13:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 900 IS, Canon
1/8 13:57
晴天のお陰で何とか日没までに無事に下山できました
ホント恐ろしかった!

感想

三連休の初日
今日だけ晴天の予報だったので氷ノ山に向かう
響の森駐車場は無料、その代わりリフト乗り場まではかなり歩きます、キャンプ場に下山したときは便利な駐車場
氷ノ山の積雪量は1月としては平年並み、期待したより少なし
山頂までは山スキーの先行者のおかげで楽ちん歩行
山頂-氷の越間は踏み跡なくひたすらラッセルしました
なかなか前進できなくてとても不安な気持ちになりました
でも生きて帰るには進むしかない・・・
体力が尽きないよう、道に迷わないよう
ゆっくりペースを守りながらラッセル
氷の越避難小屋に着いた時は本当にほっとしました
氷の越からの下りも踏み跡なくとても時間を費やしました
こちらは目印は多かったですが激下り、
ところどころ倒木で目印を見失いました
今回は見かけなかったけれどここの谷筋案外雪崩あります

ふわふわの雪がたくさん積っているコンディションというのは
初心者の冬山レベルとしてはかなり怖いということが分かりました
好天のお陰でなんとか日没までに下山できましたが
私の実力では無謀な冬山登山だったと反省しています

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6221人

コメント

雪の氷ノ山
sekisentaiさん こんばんは。
昨年秋(落葉の季節)に氷ノ山に初めてトライしました。

雪の多い場所とは聞いていましたが、すばらしい景色ですね。感動です。
山頂の避難小屋なんて雪像かと思うくらい雪で覆われていますね。

感想でも書かれていましたが、雪山の景色と危険は表裏一体なんですよね。
いいな〜行きたいな〜と思っても、もう少し経験を積んで、もしくは経験者と一緒に…。

私達は昨年10月に始めたばかりの超初心者。でも、いつか冬の氷ノ山にトライしたいです。

※次は春先の若葉キレイな季節に行きたいものです。
2011/1/9 22:35
コメントありがとうございました
コメントありがとうございました
山登りは楽しいですね

氷ノ山は冬しか見られない素晴らしい景色をもっています
でも怖いです
12月には必ず下見の登山をし
目印も付けてまわります
そして快晴の日しか登りません
それだけしても迷うことがあります

気を付けてくださいね
2011/1/10 20:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 氷ノ山 [日帰り]
わかさ氷ノ山スキー場から氷ノ山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら