記録ID: 941071
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳 〜槍からの日の出も〜
2016年08月11日(木) 〜
2016年08月12日(金)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,015m
- 下り
- 2,027m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 9:54
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な箇所はなし |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今回は日本百名山の笠ヶ岳へ出掛けてきました。
新穂高口は、大勢の人達で賑わっていました。 この登山口からは、槍ヶ岳にも行けるので・・
コースは、林道を1時間位歩きその後笠新道稜線の分岐迄6時間のひたすら登り続けます。暫くは樹林ですがそこを抜けると穂高・槍などの名山が眺望できます。
約4時間の登った2472の箇所からは、笠ヶ岳の雄大な眺望にアッカンでした。
このスケールには、実に癒されました。
しばし休憩をして又稜線迄2時間位歩き続け、分岐に着いた際も周りの雄大な景色に圧倒されました。綺麗でした・・
その後は稜線を歩き山荘でチェックインし、到着後はすぐさまビールで喉を潤いました。 とてもおいしかったです。
夕食まで時間があったので、山頂へ行ってノンビリと周りの山々を眺めていました。良い時間でした。
翌朝は槍ヶ岳からの日の出を見るのに一生懸命でした。そうやくその時が訪れた際は、感無量でした。なんていう美しさか・・
帰りは鏡平小屋方面から下山しました。途中2回も県警のヘリを近くで見て、前回の八ヶ岳同様に身を引き締まりました。怪我をしないようにと・・
鏡平小屋に向かう際は、槍ヶ岳をずっと見ていられるので良いコースでした。
今回の周遊コースは雄大な景色を望めてお薦めです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人
いいねした人