記録ID: 8517773
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ケ岳
2025年08月03日(日) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:10
- 距離
- 30.2km
- 登り
- 2,440m
- 下り
- 2,430m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:03
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:06
距離 4.5km
登り 339m
下り 24m
2日目
- 山行
- 6:30
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 8:14
距離 8.5km
登り 1,707m
下り 300m
3日目
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:41
距離 17.1km
登り 394m
下り 2,105m
13:14
ゴール地点
天候 | 1日目 曇り時々晴れ 2日目 曇りのち時々晴れ 3日目 キリ時々雨のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
あかんだな駐車場を利用し、濃飛バスで 新穂高へ。 行き 平湯温泉10:40発 新穂高温泉11:15着 帰り 新穂高ロープウェイ13:46発 平湯温泉14:35ころ着(10分ほど遅着) |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道は噂通りの急登。 ただ思ってたより順調に登れた。 曇っていて暑さがマシだったからかな。 稜線の道や小池新道はとてもよく整備 されていて歩きやすい。 |
写真
感想
夏の休暇第一弾は笠ヶ岳へ。
2日目は朝から曇ってたけど、夕方になる程
雲が取れる夏には珍しい天気。スッキリ快晴
ではなかったけど、槍穂高を間近に望めた。
3日目の笠ヶ岳から弓折乗越への稜線は
残念ながらキリで眺望はなかったけど
秩父平付近と大ノマ岳のお花畑はすばらしい。
また晴れた日に歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:50人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する