また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 943608
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

弥山〜釈迦が岳 【心の洗濯/大峰グリーンと前鬼ブルーを楽しむ】

2016年08月16日(火) 〜 2016年08月17日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
18.6km
登り
1,338m
下り
1,836m

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
0:55
合計
5:58
9:00
9:10
93
10:43
11:08
22
11:30
11:40
47
12:27
12:37
91
14:08
2日目
山行
11:15
休憩
1:25
合計
12:40
5:25
68
楊子ノ宿
6:33
6:43
63
孔雀覗
7:46
8:05
39
8:44
9:05
37
9:42
9:42
53
10:35
10:35
75
11:50
12:05
30
前鬼小仲坊
12:35
12:35
40
前鬼林道ゲート
13:15
13:15
25
前鬼川・黒沢出合
13:40
13:40
40
10m滝
14:20
14:30
15
函状廊下
14:45
14:45
105
垢離取場
16:30
16:35
30
前鬼登山道合流
17:05
17:10
55
前鬼小仲坊
18:05
前鬼林道ゲート
天候 8/16 晴れのち曇り 一時雨(13-16時ごろ)
8/17 曇り時々晴れ 一時雨(14-15時ごろ)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和佐又口で待ち合わせ。携帯(au、docomo)通じる。
前鬼ゲートに車1台デポし、行者還トンネル西口へ移動約1時間強
西口駐車場・・・1日1000円 トイレ・・・100円
コース状況/
危険箇所等
雨に濡れた岩、木の根っこはよく滑るので、足の置き場注意

前鬼川は沢の初心者コースと言われるが、美景に心を奪われて地形図も見ずホイホイ歩いていると、現在地と下山路を見失うので注意(dusterの自戒)
その他周辺情報 【水場情報】
トンネル西口・・・トイレの洗面台の水が飲料可とのこと

楊子ノ宿・・・小屋より徒歩4分
 ホースと沢の2か所あるが、ホースは1秒間に2滴ほど落ちる程度でコッヘルを満タンにするには1時間程度かかる。沢は涸れていた。

鳥の水・・・枯れていた

深仙小屋・・・ホースから1本筋で流れている程度。ホースの下に食器があらかじめセットしてあり、水量が少なくても食器1パイ分すぐ汲める
【1日目】
前鬼ゲートから100mくらい手前に駐車スペースあり(5〜6台分)
ここからdusterさんは蛭を連れてくる。
2016年08月16日 06:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/16 6:33
【1日目】
前鬼ゲートから100mくらい手前に駐車スペースあり(5〜6台分)
ここからdusterさんは蛭を連れてくる。
車一台を行者還トンネル西口に廻して出発!
2016年08月16日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 8:09
車一台を行者還トンネル西口に廻して出発!
西口から出合への尾根歩き
久しぶりだけど、ここの緑はいいなあ
2016年08月16日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 8:20
西口から出合への尾根歩き
久しぶりだけど、ここの緑はいいなあ
序盤戦 こんな急登もこの時は楽勝でした
2016年08月16日 08:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/16 8:50
序盤戦 こんな急登もこの時は楽勝でした
間もなく主稜線出合
2016年08月16日 09:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:00
間もなく主稜線出合
難なく主稜線に到着し、風景を愛でるmetsさん
2016年08月16日 09:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
8/16 9:00
難なく主稜線に到着し、風景を愛でるmetsさん
シロヤシオ満開の時に、再訪したいなあ
2016年08月16日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:07
シロヤシオ満開の時に、再訪したいなあ
巨木に癒される
2016年08月16日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 9:08
巨木に癒される
もしかしてシロヤシオのトンネル?
2016年08月16日 09:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:08
もしかしてシロヤシオのトンネル?
弁天の森目指して、快適な縦走路を進む
2016年08月16日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/16 9:20
弁天の森目指して、快適な縦走路を進む
弥山は姿を見せん・・・(寒っ)
2016年08月16日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
8/16 9:34
弥山は姿を見せん・・・(寒っ)
聖宝ノ宿手前の雰囲気のいいところ
2016年08月16日 09:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 9:48
聖宝ノ宿手前の雰囲気のいいところ
正念場の弥山への登り
2016年08月16日 10:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 10:39
正念場の弥山への登り
遂に弥山小屋へ。
この時点で体力楽勝な私はここを通過し、八経ヶ岳を目指すことを提案。
2016年08月16日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:46
遂に弥山小屋へ。
この時点で体力楽勝な私はここを通過し、八経ヶ岳を目指すことを提案。
夏の終わりには花がほとんどなし。
トリカブトに癒された
2016年08月16日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 10:47
夏の終わりには花がほとんどなし。
トリカブトに癒された
小屋の横のトリカブトの群生地
2016年08月16日 10:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 10:47
小屋の横のトリカブトの群生地
八経ヶ岳を目指してこのポーズ。
前にもやったような・・・
metsさん曰く「島崎○歩」のつもりだとか、だったら手はグーですよ!
2016年08月16日 11:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
8/16 11:01
八経ヶ岳を目指してこのポーズ。
前にもやったような・・・
metsさん曰く「島崎○歩」のつもりだとか、だったら手はグーですよ!
倒木を手前にした味のある景色ですね
2016年08月16日 11:02撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 11:02
倒木を手前にした味のある景色ですね
ハ経ヶ岳を目指しテクテク歩を進めます
2016年08月16日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 11:13
ハ経ヶ岳を目指しテクテク歩を進めます
オオヤマレンゲ まだ残ってるかな
そんなわけないか
2016年08月16日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:19
オオヤマレンゲ まだ残ってるかな
そんなわけないか
オオヤマレンゲの実?
2016年08月16日 11:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 11:24
オオヤマレンゲの実?
八経ヶ岳の手前でdusterさんを呼び止め、バックしてもらって写真を撮るも、出来栄えは今一つ
・・・というかお尻しか写ってない(by duster)
2016年08月16日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 11:29
八経ヶ岳の手前でdusterさんを呼び止め、バックしてもらって写真を撮るも、出来栄えは今一つ
・・・というかお尻しか写ってない(by duster)
ハ経ヶ岳から弥山が何とか望めました
2016年08月16日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/16 11:30
ハ経ヶ岳から弥山が何とか望めました
ガスの山頂から、心の目で釈迦が岳方面を眺める。
2016年08月16日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/16 11:34
ガスの山頂から、心の目で釈迦が岳方面を眺める。
頂仙岳の整ったシルエットがカッコいい
2016年08月16日 11:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 11:37
頂仙岳の整ったシルエットがカッコいい
dusterさんにあれが神仙平と説明するも、あんまり平らじゃないですねとのこと。
確かにそうですが・・・
2016年08月16日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:25
dusterさんにあれが神仙平と説明するも、あんまり平らじゃないですねとのこと。
確かにそうですが・・・
切り立った五鈷峰を間近に望む
2016年08月16日 12:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 12:26
切り立った五鈷峰を間近に望む
荒々しくなってきた稜線。
2016年08月16日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:30
荒々しくなってきた稜線。
ガスに隠れた五鈷峰もまた、味わい深し
2016年08月16日 12:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 12:41
ガスに隠れた五鈷峰もまた、味わい深し
足場の悪いトラバースは疲れます。
2016年08月16日 13:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 13:00
足場の悪いトラバースは疲れます。
いたるところで大峰らしい風景が広がっています
2016年08月16日 13:08撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/16 13:08
いたるところで大峰らしい風景が広がっています
舟ノ垰の窪地状地形
2016年08月16日 13:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 13:20
舟ノ垰の窪地状地形
やっとこさ楊子ノ宿に到着
同宿者は1名
この後、大雨になり、先に進まない判断の正しさに安堵
2016年08月16日 14:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
8/16 14:07
やっとこさ楊子ノ宿に到着
同宿者は1名
この後、大雨になり、先に進まない判断の正しさに安堵
雨が止み、虹が
さあ例のスポットへ行くぜい
2016年08月16日 18:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 18:11
雨が止み、虹が
さあ例のスポットへ行くぜい
憧れの地に立って、感無量のmetsさん
2016年08月16日 18:10撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
8/16 18:10
憧れの地に立って、感無量のmetsさん
大普賢の3兄弟に会えてよかった
2016年08月16日 18:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/16 18:11
大普賢の3兄弟に会えてよかった
写真も撮りまくり
2016年08月16日 18:11撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
8/16 18:11
写真も撮りまくり
ここの笹原に名前つけたいですね。pさん
2016年08月16日 18:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 18:12
ここの笹原に名前つけたいですね。pさん
この時間は七面山は逆光ですが
2016年08月16日 18:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/16 18:12
この時間は七面山は逆光ですが
やっぱりいいです。大絶壁
2016年08月16日 18:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
8/16 18:12
やっぱりいいです。大絶壁
この景色はいつ来てもいいです。
2016年08月16日 18:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 18:14
この景色はいつ来てもいいです。
metsさん、すっかり魅入られております
2016年08月16日 18:12撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/16 18:12
metsさん、すっかり魅入られております
雲の具合も良好です
2016年08月16日 18:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/16 18:14
雲の具合も良好です
明日晴れるかな♫
2016年08月16日 18:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/16 18:14
明日晴れるかな♫
奥の八経ヶ岳から来たんやな
2016年08月16日 18:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 18:16
奥の八経ヶ岳から来たんやな
台高もいずれ攻めないと。
2016年08月16日 18:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 18:23
台高もいずれ攻めないと。
楊子って手偏やったっけ?
2016年08月16日 18:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/16 18:27
楊子って手偏やったっけ?
【2日目】
今日は長丁場。ガスに覆われた中、早朝から黙々と歩を進めます
2016年08月17日 05:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 5:42
【2日目】
今日は長丁場。ガスに覆われた中、早朝から黙々と歩を進めます
孔雀覗で覗いてもなんも見えん
「あああ大峰は今日もガスだった♫」
2016年08月17日 06:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/17 6:40
孔雀覗で覗いてもなんも見えん
「あああ大峰は今日もガスだった♫」
岩場はつるつるですね
2016年08月17日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/17 7:04
岩場はつるつるですね
ガスの中浮かび上がったのは橡ノ鼻?
2016年08月17日 07:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 7:13
ガスの中浮かび上がったのは橡ノ鼻?
お釈迦さま以外に何も見えない釈迦が岳山頂
2016年08月17日 08:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
8/17 8:04
お釈迦さま以外に何も見えない釈迦が岳山頂
お釈迦さまの手つきを真似てみるmetsさん
2016年08月17日 08:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
8/17 8:00
お釈迦さまの手つきを真似てみるmetsさん
ガスで展望もないので、サッサと先に進みます
2016年08月17日 08:09撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/17 8:09
ガスで展望もないので、サッサと先に進みます
と、ガスの切れ間が!
2016年08月17日 08:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 8:31
と、ガスの切れ間が!
深仙への下りでようやく晴れ間が
光と熱を感じて喜ぶが、灼熱地獄では浮かばない発想である(by duster)
2016年08月17日 08:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/17 8:36
深仙への下りでようやく晴れ間が
光と熱を感じて喜ぶが、灼熱地獄では浮かばない発想である(by duster)
いよいよ深仙ノ宿が見えて来ましたよ
2016年08月17日 08:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 8:42
いよいよ深仙ノ宿が見えて来ましたよ
まずは一服。。。
2016年08月17日 08:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 8:46
まずは一服。。。
深仙宿に到着し、水場でdusterさんが汲んできた水は、水場に置かれていた食器にミミズが入っていたが、そのまま汲んできたとのこと。何も知らずに飲み干すmets。
2016年08月17日 08:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
8/17 8:53
深仙宿に到着し、水場でdusterさんが汲んできた水は、水場に置かれていた食器にミミズが入っていたが、そのまま汲んできたとのこと。何も知らずに飲み干すmets。
ゴクゴク喉を鳴らして飲んでましたね〜。岩に磨かれた清水にミミズエキスが入って、美味でしたよね!ミミズドリンクは左の大岩下から採取。(by duster)
2016年08月17日 08:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
8/17 8:57
ゴクゴク喉を鳴らして飲んでましたね〜。岩に磨かれた清水にミミズエキスが入って、美味でしたよね!ミミズドリンクは左の大岩下から採取。(by duster)
大峰グリーンの笹と苔
これがわかれば、大人の仲間入りですよ
2016年08月17日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/17 9:18
大峰グリーンの笹と苔
これがわかれば、大人の仲間入りですよ
2日間ほとんど曇りだっただけに、青空で大はしゃぎ
2016年08月17日 09:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/17 9:18
2日間ほとんど曇りだっただけに、青空で大はしゃぎ
ここでもっとまったりしたいよ
2016年08月17日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/17 9:21
ここでもっとまったりしたいよ
深仙ノ宿の良さを再認識した山旅でした
2016年08月17日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/17 9:21
深仙ノ宿の良さを再認識した山旅でした
夏空が広がって来ました!この時点では、前鬼川でも希望が持てると思ってましたが。。。
2016年08月17日 09:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
8/17 9:38
夏空が広がって来ました!この時点では、前鬼川でも希望が持てると思ってましたが。。。
太古ノ辻からみる大日山はかわいい
2016年08月17日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
8/17 9:42
太古ノ辻からみる大日山はかわいい
痛めた膝にこの階段は堪えます。
抜群の体力を誇るmetsさんも、あちこち身体に寄る年波が・・・(by duster)
2016年08月17日 10:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
8/17 10:00
痛めた膝にこの階段は堪えます。
抜群の体力を誇るmetsさんも、あちこち身体に寄る年波が・・・(by duster)
何の花でしょう。
アジサイの仲間?
2016年08月17日 10:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/17 10:16
何の花でしょう。
アジサイの仲間?
さて、二ツ岩に到着
2016年08月17日 10:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 10:33
さて、二ツ岩に到着
いつまでも仲良く 二ツ岩
2016年08月17日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
8/17 10:38
いつまでも仲良く 二ツ岩
道中、哲学者に出逢いました
2016年08月17日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/17 10:49
道中、哲学者に出逢いました
何とも含蓄のある目付きと表情
2016年08月17日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
8/17 10:49
何とも含蓄のある目付きと表情
雰囲気のある下山路ですが、metsさんには苦行ですね
2016年08月17日 11:28撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/17 11:28
雰囲気のある下山路ですが、metsさんには苦行ですね
前鬼小仲坊で一息入れた後、いよいよ車デポ地に向かいます
2016年08月17日 12:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 12:04
前鬼小仲坊で一息入れた後、いよいよ車デポ地に向かいます
無事到着!
他の二台で来た方々は、前鬼川に入渓してました
しかし、metsさんはここで無念のリタイヤ。。。
2016年08月17日 13:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/17 13:06
無事到着!
他の二台で来た方々は、前鬼川に入渓してました
しかし、metsさんはここで無念のリタイヤ。。。
1人黒沢を下って、いよいよ前鬼川に出合ました
2016年08月17日 13:16撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 13:16
1人黒沢を下って、いよいよ前鬼川に出合ました
早速、前鬼ブルーを拝みます
2016年08月17日 13:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
8/17 13:27
早速、前鬼ブルーを拝みます
10m滝とその大きな釜
スケールの大きいキレイな場所ですが、人がいない写真だと魅力が伝わりませんね
2016年08月17日 13:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11
8/17 13:41
10m滝とその大きな釜
スケールの大きいキレイな場所ですが、人がいない写真だと魅力が伝わりませんね
あちこちに前鬼ブルーのプールが
2016年08月17日 13:50撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 13:50
あちこちに前鬼ブルーのプールが
いよいよ川幅一杯のナメに
2016年08月17日 13:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 13:52
いよいよ川幅一杯のナメに
雨が降り出しましたが、それでも素晴らしい!
2016年08月17日 13:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 13:54
雨が降り出しましたが、それでも素晴らしい!
まさに川幅一杯です
2016年08月17日 13:57撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 13:57
まさに川幅一杯です
こういう釜がいくつもあります
2016年08月17日 14:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/17 14:04
こういう釜がいくつもあります
どこも見せ場だらけですが、特筆される函状廊下に着きました
少し靄が掛かって神々しい雰囲気です
2016年08月17日 14:21撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
8/17 14:21
どこも見せ場だらけですが、特筆される函状廊下に着きました
少し靄が掛かって神々しい雰囲気です
ミニナイアガラ滝と呼ばれるくらい、あちこちから滝が流れ込みます
2016年08月17日 14:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
8/17 14:24
ミニナイアガラ滝と呼ばれるくらい、あちこちから滝が流れ込みます
ちょうど日が差して神々しい!
2016年08月17日 14:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
8/17 14:31
ちょうど日が差して神々しい!
プールでジャブジャブ楽しめます
2016年08月17日 14:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 14:40
プールでジャブジャブ楽しめます
思い起こせば、ここが垢離取場だったのですね
登山道が横切っていることに全然気付かず、只々沢の美しさに吸い込まれて先に進みました
2016年08月17日 14:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
8/17 14:46
思い起こせば、ここが垢離取場だったのですね
登山道が横切っていることに全然気付かず、只々沢の美しさに吸い込まれて先に進みました
斜瀑の水流が跳ね上がって釜に注ぎ込まれています
この先しばらく進んで、高巻きから登山道を目指しましたが・・・(感想に続く)
2016年08月17日 14:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
8/17 14:51
斜瀑の水流が跳ね上がって釜に注ぎ込まれています
この先しばらく進んで、高巻きから登山道を目指しましたが・・・(感想に続く)
前鬼口にあるレトロな看板
2016年08月17日 18:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8/17 18:47
前鬼口にあるレトロな看板

感想

毎年恒例となったdusterさんとの『心の洗濯』
今年はdusterさんが横浜からわざわざ大峰まで遠征し、前鬼川の前鬼ブル−を楽しみたいとのことで、奥駈道縦走と合わせ計画。

出発前の天気予報は、17日のほうが天気が良く、16日は曇りで雨・予報だったので、急きょ予定を入れ替え、先に縦走し、下山後前鬼川遡行とした。

初日は深仙宿までの予定が、私の膝が五鈷峯を越えたあたりから痛み出し、ペースダウン。結果楊子ノ宿で泊まることとした。
2日目も膝が痛み、太古の辻からの前鬼への階段続きは、何とか苦痛に耐えながら下山しました。

結果下山後の前鬼川遡行は無理と判断し、dusterさん一人で行ってもらうことに。
dusterさん せっかく遠路はるばる来ていただいたのに、ご一緒できずすいませんでした。

今回の教訓・・・「飯は好物から食え」

「全ては前鬼ブルーに逢うために!」
どこかで聞いたようなキャッチコピーを念頭に置き、関西屈指の美渓である前鬼川の遡行をmetsさんに提案し、ついでに大峰奥駈道を辿る欲張りプラスとしました。
しかし、上記metsさんの感想にある成り行きで、前鬼川は最後のデザートにすることに。

横浜からはるばる車を走らせ、前鬼川入渓地点に1台デポした際に事件は起こっていました。。。
行者還トンネルに向かって車を走らせ、道の駅でトイレ休憩した際に、足の裏に何かを踏んづけた感が・・・
小石でも踏んだかな?と思って足を払うと、我が血を吸ってプックリ太ったヒルがコロリとアスファルト上に転がります。
爪楊枝で抹殺を試みるも、「ブチュー、ビュルビュルルル〜」と血は吐けど、全く生命力に衰えはみられません。
アスファルトを結構な血で染めるシュールな場面でしたので写真は割愛しますが、全くコイツは人類が滅びた後も絶対に生き残るであろうと思わせるに十分な生命力でした。
しかもヒルの呪いはここで掛けられていたのです。。。(後述)

気を取り直し入山したところ、やはり大峰らしい風景に心には緑の風が吹き抜けます。大峰グリーン最高!
元々お盆過ぎとは思えぬ人の少なさでしたが、ハ経ヶ岳を過ぎると我々以外に出逢った人は、楊枝ノ宿の1人と深仙ノ宿の2人だけという貸し切り状態。
皆さん、一部有名山岳に集中しているのでしょうか?

さて、前鬼の車デポ地からは、metsさんの膝痛により、デザートは1人で楽しむことになりました。
前鬼川と黒沢出合からは、関西離れしたスケール感と美渓に悦に入りながら着々と歩を進め、途中雨に降られるも、その美しさは全く霞みません。
いったい、晴天下で水がキラキラしていたら、どんな美しさなんだろう?と想像を膨らませながら辿る水線も実に楽しいものです。前鬼ブルー最高!

しかし、好事魔多し、調子に乗る余り、遡行終了点とされる垢離取場を遥かに行き過ぎてしまったことに気づき、沢から離れて地図を見ながら適当に当たりを付けてトラバース気味に前鬼への道に戻ろうとするも、完全にルートを見失ってしまいました。
汗だらけになって右往左往、上昇下降を繰り返し、ようやく前鬼への道を見出した時は、metsさんとの待ち合わせ時刻に到底間に合わない状況でした。
初心者コースといえども、現在地の把握を怠ってはいけませんし、ハッキリした位置まで戻るという山の鉄則も守らねばなりませんね。反省!

ヒルの呪いは恐ろしい。。。
metsさん、ご心配お掛けしました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1272人

コメント

お疲れさまです。
年に一度の「心の洗濯」 お疲れさまでした。
夏の大峰は暑くはなかったですか?

dusterさん、ヒルの洗礼を受けちゃいましたね?
その後は傷の具合はいかがですか?
やられたことのある知り合いから聞いたところでは
完治まで半年くらいはかかったそうな

metsさん
膝は大丈夫ですか?これから大きな仕事が待ってますよ。
って言うか、膝痛はお持ちでした?
私のように膝サポとストックの活用を検討されてはいかかがでしょうか?
2016/8/20 14:55
Re: お疲れさまです。
orisさん コメントありがとうございます。

天気が悪かったせいもあり、シャツが湿っていたこともあり、かなり涼しかったです。
小屋ではTシャツの上から、長そで着てましたし。
ですから、暑さに弱い夏でも大峰ならorisさん 行けますよ。

膝の痛みは、山再開した6年ぐらい前は暫く痛くて、サポータしてました。
暇はどこかに眠ってますから、探さないと
2016/8/20 16:36
Re: お疲れさまです。
orisさん、こんばんは
早速コメントありがとうございます

残念ながら本命を後回しにしたために、今年の心の洗濯は志半ばで終わってしまいましたが、またの楽しみにしておきます
本当に前鬼ブルーは素晴らしいですから、再訪も躊躇することはありませんし
関西在住の方が羨ましいですね

ヒル被害は久しぶりでしたが、痛くも痒くも無いので、特に気になりませんよ〜
肩にヒルを付けて血を吸わせることで肩凝り解消!なんて療法があると耳にしたことがあります。
orisさんもいかがでしょうか?
2016/8/20 20:42
お!
前鬼でしたかw
私はひとつ南の谷におりましたです。
ところで、metsさんの後ろ姿の腹回りがなんだかでかくなっている気がするのですが・・・
こんなでしたっけ?
2016/8/20 22:49
Re: お!
天気はずっと良くないようですね。
私だけ前鬼川行けず残念でした。

ところで腹回りのチェック鋭いですね。
昔からモッチャリ体形と言われてましたが、最近それに磨きがかかってきました。
2016/8/21 9:10
Re[2]: お!
膝お大事に〜
2016/8/21 16:27
Re[3]: お!
腹回りのがでかくなったとの指摘を受け、6−7年ぶりにジムに行ってきました。
これから痩せまっせ

膝は大丈夫でした
2016/8/21 17:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら