ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 951154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(須走口往復)

2016年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:36
距離
15.4km
登り
1,874m
下り
1,855m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:22
合計
7:42
8:41
8:43
50
10:55
10:59
28
11:52
12:02
12
13:30
13:35
4
13:39
13:39
7
13:46
13:46
7
13:53
13:53
5
13:58
13:58
27
14:52
14:52
52
16:09
16:10
6
16:16
16:17
1
16:18
ゴール地点
天候 曇り、小雨、時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
御殿場駅より須走登山口までバス約1時間。往復割引で\2,060.
御殿場駅のバス停のところに券売所があります。
須走口五合目。Gaijin率高し
2016年08月28日 08:33撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 8:33
須走口五合目。Gaijin率高し
青空が見えて幸先がよい
2016年08月28日 08:35撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 8:35
青空が見えて幸先がよい
溶岩が富士山っぽい
2016年08月28日 08:48撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 8:48
溶岩が富士山っぽい
樹林帯
2016年08月28日 08:56撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 8:56
樹林帯
花1。トリカブト
2016年08月28日 09:13撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 9:13
花1。トリカブト
花2。キンコウカ
2016年08月28日 09:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 9:14
花2。キンコウカ
花3
2016年08月28日 09:28撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 9:28
花3
あまりスッキリは晴れません。
2016年08月28日 09:29撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 9:29
あまりスッキリは晴れません。
季節外れの鯉のぼりがある六合目
2016年08月28日 09:36撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 9:36
季節外れの鯉のぼりがある六合目
雲海は見えてます
2016年08月28日 10:04撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 10:04
雲海は見えてます
本六
2016年08月28日 10:06撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 10:06
本六
七合
2016年08月28日 10:58撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 10:58
七合
2016年08月28日 10:59撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 10:59
本七
2016年08月28日 11:34撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 11:34
本七
八合。青空
2016年08月28日 12:02撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 12:02
八合。青空
本八
2016年08月28日 12:18撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 12:18
本八
富士山らしい
2016年08月28日 12:22撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 12:22
富士山らしい
淡々と登る
2016年08月28日 12:24撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 12:24
淡々と登る
2016年08月28日 12:31撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 12:31
九合目。
2016年08月28日 13:04撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 13:04
九合目。
2016年08月28日 13:31撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 13:31
久須志神社側山頂。ここもGaijin率高し
2016年08月28日 13:35撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 13:35
久須志神社側山頂。ここもGaijin率高し
お鉢の中を覗きこむもガスガス
2016年08月28日 13:40撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 13:40
お鉢の中を覗きこむもガスガス
2016年08月28日 14:06撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 14:06
諦めて下山
2016年08月28日 14:34撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 14:34
諦めて下山
2016年08月28日 14:50撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 14:50
下ると青空も見える
2016年08月28日 14:53撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 14:53
下ると青空も見える
2016年08月28日 14:54撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 14:54
2016年08月28日 15:11撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 15:11
下界も見えていました。
2016年08月28日 15:11撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 15:11
下界も見えていました。
砂走り
2016年08月28日 15:15撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 15:15
砂走り
2016年08月28日 15:17撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 15:17
2016年08月28日 15:17撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 15:17
砂走も終わり
2016年08月28日 15:42撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 15:42
砂走も終わり
砂払五合目
2016年08月28日 15:47撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
8/28 15:47
砂払五合目
須走五合目の古御岳神社まで戻りました。今日も登らせていただきありがとうございました。
2016年08月28日 16:14撮影 by  DMC-LF1, Panasonic
1
8/28 16:14
須走五合目の古御岳神社まで戻りました。今日も登らせていただきありがとうございました。

感想

富士山。「登らぬ馬鹿、二度登る馬鹿」と揶揄されるこの山。大混雑の山小屋や団体客による渋滞など、登る山としては敬遠がちだったのですが、一度も登ってみずには語る資格もありません。

妻と息子は一昨年にすでに登頂しており、日帰り可能であることは実証済み。であれば今年は単独で行ってみようかと思いました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-505131.html

迷走する台風10号のおかげで不安定な天候が続いていましたが、日曜日の「てんきとくらす」の予報ではAマークがついていましたので、意を決して出発。早朝の電車で須走口に向います。

ところが松田駅で御殿場線に乗り換えようとしたところ、大混雑。改札には臨時の券売場までできており、電車内も混雑が続きどうも様子がおかしいです。まさか皆が富士山に向うわけではあるまいと思いながらも、皆が御殿場駅で下車するものですから不安になります。御殿場駅の改札を出てみると、「火力」なんとかというプラカードを持った係員がいたので、何かのイベントであることはわかりました。

結局7:35の須走口行きバスに乗っていたのは10人ほどで、その中も日本人はどうやら私ひとりのようでした。バスの中で検索したところ、イベントは火力演習という自衛隊の演習であったことがわかり、ようやく納得しました。

バスは徐々に高度を上げ、2000m近くまで登ります。駅は雨模様でしたが、空はだんだんと明るさを増し、どうやら雲の上に出たようです。なかなか幸先のよいスタートです。

トイレを済ませ、にこやかに登山保全協力金の1000円を払って出発です。いきなりの標高2000mですので空気がやや薄いように感じるのが少し気にはなりますが、ゆっくりと歩きながら徐々に体を慣らしていくことにします。

登りは兎に角、淡々と登って行きます。1700mの高度差も一歩一歩を積み重ねれば到着することは当然のこと。天候は期待ほどには良くなりませんでしたが、お陰であまり蒸し暑さを感じることなく登ることができます。

途中下のほうから「ドン!ドン!」という爆発音が聞こえるのはあまり気分の良いものではありませんが、だんだんと傾斜もキツくなっていくので、そんなことには構っていられなくなります。x合目、本x合目と節目節目で小屋がありますが、水を飲んで小休止する程度にして、ペースをキープするように努めます。呼吸もだんだんと慣れ、幸いにして酸素不足に悩まされることはありませんでした。

出発から約5時間で山頂久須志神社に到着。剣ヶ峰を目指して歩き始めてはみたものの、小雨が降り続き、強風の上、眺望はありせんでしたら、お鉢巡りはあきらめて、下山することとしました。

下山は富士山ならではのブルドーザー道や砂走りを下りられますので、他の山と較べれば楽にスピードアップして下りることができます。相変わらず不安定な天候ながら、時折見える青空と雲海の向うに下界の町並みを見ることもできました。

16時過ぎに須走登山口に下山。バスは事前の調べでは16:40発でしたが、16:20発もあるということで乗り込んだところ、乗客は私ひとりでした。

標高差1700mのアップダウンは楽なものではありませんでしたが、良い経験となりました。今後「2度登る馬鹿」になるかどうかはわかりませんが、富士山という山が私の中でより親しみのあるものになったことは確かのようです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:439人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
富士須走口一合目〜須走口頂上〜お鉢巡り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら