ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 952005
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

にゅう・天狗岳(麦草峠発・白駒池経由)

2016年08月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
kaz その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
10:05
距離
14.4km
登り
981m
下り
975m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:54
休憩
1:10
合計
10:04
5:45
5:46
35
6:21
6:21
5
6:26
6:26
90
7:56
8:09
73
9:22
9:22
6
9:28
9:28
61
10:29
10:29
2
10:31
10:38
16
10:54
11:22
20
11:42
11:43
3
11:46
11:47
50
12:37
12:37
18
12:55
13:10
7
13:17
13:17
3
13:20
13:20
23
13:43
13:43
3
13:46
13:46
51
14:37
14:37
17
14:54
14:57
46
15:43
15:44
2
15:46
ゴール地点
天候 晴れ(強風)
過去天気図(気象庁) 2016年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麦草峠無料駐車場より(公衆トイレあり)
コース状況/
危険箇所等
台風の降雨で登山道は一部沢のように水が流れている所や、大きな水溜まりになっていた所やぬかるみも多く有りました。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
麦草峠より星空を見上げる。
2016年08月31日 00:20撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
16
8/31 0:20
麦草峠より星空を見上げる。
出発開始!(駐車場はガラガラで寂しい)
2016年08月31日 05:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 5:41
出発開始!(駐車場はガラガラで寂しい)
北横岳に行った時の坪庭みたい。
2016年08月31日 06:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 6:10
北横岳に行った時の坪庭みたい。
湖畔の東屋から白駒池を眺める。
2016年08月31日 06:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/31 6:24
湖畔の東屋から白駒池を眺める。
狭い湿原ですがいい感じ。
2016年08月31日 06:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/31 6:45
狭い湿原ですがいい感じ。
スーパーマリオのヤツだ!
2016年08月31日 06:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
8/31 6:52
スーパーマリオのヤツだ!
見事なアーチ。
2016年08月31日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/31 7:44
見事なアーチ。
稜線に出たら、ニュウ山頂はすぐ目の前。後ろに今日目指す天狗岳が見える(この時遠く感じた)
2016年08月31日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
8/31 7:57
稜線に出たら、ニュウ山頂はすぐ目の前。後ろに今日目指す天狗岳が見える(この時遠く感じた)
暴風吹荒れるにゅうの頂きに立つ!
2016年08月31日 08:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
8/31 8:01
暴風吹荒れるにゅうの頂きに立つ!
富士山頂は更に過酷そう!
2016年08月31日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 8:04
富士山頂は更に過酷そう!
何とか金峰山が見えた(こっちも風が強そう)
2016年08月31日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 8:04
何とか金峰山が見えた(こっちも風が強そう)
眼下に先程訪れた白駒池が見える。
2016年08月31日 08:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/31 8:04
眼下に先程訪れた白駒池が見える。
木々の隙間から先程までいたにゅうが見える。
2016年08月31日 09:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 9:16
木々の隙間から先程までいたにゅうが見える。
にゅうをzoom。
2016年08月31日 09:17撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
14
8/31 9:17
にゅうをzoom。
硫黄岳の爆裂火口
2016年08月31日 09:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 9:18
硫黄岳の爆裂火口
天狗岳。
2016年08月31日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/31 9:20
天狗岳。
黒百合ヒュッテの分岐を直進。
帰りは左から出て来ます。
2016年08月31日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 9:28
黒百合ヒュッテの分岐を直進。
帰りは左から出て来ます。
歩きにくい登りが続く。
2016年08月31日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 9:46
歩きにくい登りが続く。
東天狗山頂に到着!平日なのに賑やかでした(写真撮ってくれた方ありがとう!)
2016年08月31日 10:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
48
8/31 10:33
東天狗山頂に到着!平日なのに賑やかでした(写真撮ってくれた方ありがとう!)
迫力の爆裂火口と、根石岳へ続く稜線。
2016年08月31日 10:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/31 10:34
迫力の爆裂火口と、根石岳へ続く稜線。
こちらは、西天狗への稜線
2016年08月31日 10:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
8/31 10:36
こちらは、西天狗への稜線
西天狗山頂に到着!唐沢鉱泉方面から登って来る人が多いみたい。
2016年08月31日 10:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
29
8/31 10:55
西天狗山頂に到着!唐沢鉱泉方面から登って来る人が多いみたい。
風を避けながら休憩。先程の東天狗。
2016年08月31日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 11:07
風を避けながら休憩。先程の東天狗。
車山かな?
2016年08月31日 11:03撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
2
8/31 11:03
車山かな?
中央の小さい山は前回登った編笠山。今回は反対側から赤岳を眺めています。
2016年08月31日 11:04撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
6
8/31 11:04
中央の小さい山は前回登った編笠山。今回は反対側から赤岳を眺めています。
わかりにくいけど中央に、にゅうの山頂が見える。
2016年08月31日 11:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 11:20
わかりにくいけど中央に、にゅうの山頂が見える。
サイコーの景色!
2016年08月31日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/31 11:28
サイコーの景色!
東天狗に戻って黒百合ヒュッテに向かう(山頂は少し巻きます)
2016年08月31日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/31 11:43
東天狗に戻って黒百合ヒュッテに向かう(山頂は少し巻きます)
「す」の下に黒百合ヒュッテがみえる。その横にすりばち池が見えます。
2016年08月31日 11:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 11:55
「す」の下に黒百合ヒュッテがみえる。その横にすりばち池が見えます。
遠くから見た時、金峰山の五丈石に似ているような気がした。近くで見たらあまり似てない。
2016年08月31日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/31 12:20
遠くから見た時、金峰山の五丈石に似ているような気がした。近くで見たらあまり似てない。
足元が悪い上に、強風であおられそう。
2016年08月31日 12:20撮影 by  DMC-SZ10, Panasonic
5
8/31 12:20
足元が悪い上に、強風であおられそう。
天気はいいですが、何しろ風が強い。
2016年08月31日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 12:22
天気はいいですが、何しろ風が強い。
キレイな模様だなと思いましたがこれは蛾?
2016年08月31日 12:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/31 12:28
キレイな模様だなと思いましたがこれは蛾?
ここのポイントから見る天狗岳もいいですね。
2016年08月31日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/31 12:43
ここのポイントから見る天狗岳もいいですね。
ジオラマの黒百合ヒュッテ
2016年08月31日 12:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/31 12:48
ジオラマの黒百合ヒュッテ
天狗岳バッジをゲット。
2016年08月31日 13:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/31 13:02
天狗岳バッジをゲット。
コケロードを進む。
2016年08月31日 13:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 13:33
コケロードを進む。
キツイ。
2016年08月31日 14:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 14:22
キツイ。
帰りルートの中山展望台。
2016年08月31日 13:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 13:46
帰りルートの中山展望台。
高見石小屋を通過。この辺、分岐が多め。
2016年08月31日 14:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/31 14:36
高見石小屋を通過。この辺、分岐が多め。
帰りは、丸山を登るルートを選択。
2016年08月31日 14:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 14:37
帰りは、丸山を登るルートを選択。
丸山への短い登りでヘトヘトでしたが、その後の下りは予想以上にキツかった。
2016年08月31日 14:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/31 14:47
丸山への短い登りでヘトヘトでしたが、その後の下りは予想以上にキツかった。
丸山山頂に到着した妻(もうバテバテ)
2016年08月31日 14:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/31 14:53
丸山山頂に到着した妻(もうバテバテ)
ようやく降りて来た。今朝はここの分岐を右に行きました。
2016年08月31日 15:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/31 15:39
ようやく降りて来た。今朝はここの分岐を右に行きました。
麦草峠にゴール。
2016年08月31日 15:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/31 15:45
麦草峠にゴール。
おまけ1:帰りにエコーラインから見えた天狗岳。
2016年08月31日 16:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/31 16:40
おまけ1:帰りにエコーラインから見えた天狗岳。
おまけ2:八ヶ岳のパノラマ。赤岳と編笠山は雲の中。
2016年08月31日 16:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/31 16:41
おまけ2:八ヶ岳のパノラマ。赤岳と編笠山は雲の中。

感想

前回に続き、また八ヶ岳に行って来ました。
前日の夜に麦草峠の無料駐車場に到着して車中泊をしましたが、まだ他には誰もいなかったので缶ビール片手にしばらく外で星空を眺めていました。
風が強くて気温も10度を下回って寒かったのですが、今まで見た事がない位キレイな星空だったので少し感動しました。

翌朝6時前に登山を開始しましたが、駐車場には私達以外まだ誰もいませんでした。
まずは白駒池を経由してにゅうに登ります。
台風による大雨のせいで登山道はぬかるみが多く場所によっては小さな沢の中を歩く様な所もありました。
稜線に出ると風が強くにゅう山頂では立っているのがやっとでした。
にゅうの山頂は岩場で東側は崖になっていて硫黄岳の爆裂火口や天狗岳の展望が有りました。
次に中山峠を通り天狗岳に登りますが、スタートから東天狗の登りまで誰にも会いませんでした。
東天狗の山頂に到着すると今までの道中と違い沢山の人達で賑わっていました。
次に行った西天狗も強い風でしたが、風がしのげる所が有ったので展望を眺めながらお昼休憩をしました。
赤岳方面も蓼科方面もサイコーの眺めでした!
下山は、黒百合ヒュッテ経由のルートですが、大きな岩だらけで歩くのも大変なのに強風で何度もコケそうになりました。
その後、ゴールの麦草峠へは中山と丸山ルートで帰りましたが、こちらの登山道も
岩が多い上に湿っていて歩きにくくて大変でした。

この日は稜線や山頂が強風でしたが、それ以外は大した事も無くて良かった感じでした。天気も展望も良くて楽しい登山でした。

今回は標高差が少なくて距離も15km未満でしたが、登山道の多くが岩の上を歩く所で、それ以外は泥濘で予想以上に疲れました。

今回もryo555さんのレコを参考にさせて頂きました。
お陰様で、大変参考になりました。ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人

コメント

ゲスト
台風一過の八ヶ岳
kazさん、おはようございます。
風が強かったようですが快晴の稜線歩きはサイコーですね。
本当に素晴らしい景色でうらやまし〜い。
いつものツーショットも決まってグーです。 あっチョキ
湿っていて歩き辛いところもあったようですが、
快晴の北八ハイキング、お疲れさまでした。
2016/9/2 8:52
Re: 台風一過の八ヶ岳
こんにちは、secretmagicさん。天狗岳、とてもイイ所でした。今回も良いお天気でしたが、山頂や稜線などは、ものすごく風が強い日でした。登山道も、水浸しでドロドロな所も多くて歩くのが大変でしたが、しかしそれ以上に、素晴らしい八ヶ岳の景色を見る事が出来たので大満足の登山でした。
遅くなりましたが先ほどsecretmagicさんのヤマレコを拝見させて頂きました。丹沢も台風による大雨のせいで、川の水量も多くて大変でしたね。計画されていた登山が出来なくて残念でしたが、気ままに歩かれたルートも凄いですね。私の苦手なヘビがまたいたようでしたが、噛まれないようにお気を付け下さい。またヤマレコ楽しみにしています!。ありがとうございました。
2016/9/2 15:12
またまた八ヶ岳
かずさん
こんばんは
復帰後第2弾またまた八ヶ岳ですね〜
天狗岳登りたいと思ってますがなかなかハードな感じなんですね。
風は強かったようですが
晴天に恵まれて
景色最高ですね。
私も初めて車山に登った時に360度見渡せて最高でした。
多分奥さんも丹沢より八ヶ岳のが好きだと思います(*^^*)
完全復活ですね。
良かったです。

ばぼより
2016/9/2 23:07
Re: またまた八ヶ岳
こんばんは、baboさん。
私も天狗岳は初めてでしたが、とても良い所でした。
この日は、とても風が強い日でしたが、快晴で山頂からの景色も素晴らしかったです。
車山方面も良く見えて、私もいつか行ってみたいと思っています・・・が、よく考えてみたらバブル時代によくスキーで訪れていたのを思い出しました。(・・・登山では無いですね。)
天狗岳へは、麦草峠から登れは標高差はそれほど有りませんが、歩きにくくて疲れました。
(私も、妻もヘトヘトになりました。)
唐沢鉱泉方面から、登られて来る方が多かったようでした。こちらの方が距離が短いようなので、いつか歩いてみたいと思います。
☆ありがとうございました。☆
2016/9/2 23:51
快晴!
復帰第2戦、大変お疲れさまでした。それにしてもkazさんご夫妻と八ヶ岳のお天気の相性抜群ですね!強風だったのはかなり大変だったかと思いますが・・・(にゅう山頂のkazさんのお姿、すっ飛ばされそうですね )。

このルート、私も同じように歩いて同じように疲労困憊でした。でも数字だけ見ると距離も累計標高差もさして難易度は高くないですよね。何故なんだろうと考えたらやはりゴツゴツの岩場の登り降り箇所が多いのと、それも含めたアップダウンの多さなんでしょうね。それに加えて今回は泥濘も多かったんですね。後半の中山からの下り、高見石小屋から丸山を経て麦草峠、どっちも気合が入るエリアでしたね 奥様も本当にお疲れさまでした。

天狗岳の大パノラマはこうした快晴の日は特に素晴らしいです。 東天狗と西天狗でまた微妙にアングルが変わりますよね。東天狗は根石への稜線がとても美しいですし、西天狗では東では見られない根石岳〜箕冠山直下の大岩壁が拝めますね。以前に「絶景探訪」で住吉美紀さんが初の本格登山でこの天狗岳山頂で号泣するシーンがありましたが、気持ち分かる気がします。この絶景はなかなか他では見られないものだと思います。ぜひ機会あれば今度は根石岳への稜線を進んで振り返ってみて下さい。そちらから眺める天狗もまた素晴らしいですよ。

あと、kazさんお持ちのコンデジ、星空は綺麗に撮れるわジオラマ風で撮れるわ遠景もよく撮れるわで、とても良いカメラですね。小さくてこれだけ機能が充実してるのであれば欲しいなぁと思いました
2016/9/3 0:35
Re: 快晴!
こんばんは。いや〜久しぶりに筋肉痛になりました。
お盆休み以降、日課になっていたジョギングがサボリ気味になっていたのも、有りましたが八ヶ岳は丹沢と違って登山道に大きな岩が沢山あって歩きニクイのが原因ではないかと、少ない経験ですが思いました。(それと大雨の後だったので、グチャグチャの所も多数でした。)

以前にryoさんが天狗岳のレポの最後に、標高差は大した事は無いですが登り返しが多くて大変だったと感想を書かれていましたが、私達も実際に歩いてみて、まさにその通りだと実感しました!。
この日は、時間が早いほど風が強くて、にゅうの山頂は本当に飛ばされそうでした!。
その後、中山峠までは樹林の中で風の影響は有りませんでしたが、天狗の登りで再び強い風を受けながら登りました。
山頂からの景色はもうサイコーで、まさに東と西は微妙なアングルで楽しめますね。
根石岳へと続く稜線も歩いてみたくなります。今度天狗岳を訪れる時はまた違うルートで登ってみたいですね。
(テレビのように号泣ではありませんが、砂埃で涙目になりました。)

あと麦草峠でキレイな星空を見た時に、何とかして写真に収めたくて、アレコレとカメラをいじっていたら、星空モードがあり初めて使ってみました。(説明書は読まない派です!)

今回もryoさんのレポを参考にさせて頂きましてありがとうございました!。
お陰様で、ルート取りなど心配な事など無く安心して歩く事が出来ました!。
2016/9/3 1:46
私も3回登ってます(^o^)/
お疲れ様でした!
楽しかった様子が伝わってきましたし、
写真のコメント欄に今回もプッと笑いました

私も天狗岳へは3回登ってます、(1回は雪山です)
今のところ八ヶ岳の中では一番好きな山かも♪
歩きにくい岩ゴロゴロ・・大変ですよね
でも絶景を見れると疲れも吹き飛ぶと思うので
風が強いにしても快晴で良かったですね〜

同じ日に私は北アルプスを登っていて
朝のうちは流れていく雲を見ながら稜線は強風だろうと
覚悟をしていたんですが・・稜線に出たのが昼近かったせいか?
たまたま風の通らない道を歩いていたのか?大丈夫でした♪

そしてコンデジで星空を撮れるなんて・・・
kazさんが撮られた星空、とっても綺麗です
2016/9/5 12:58
Re: 私も3回登ってます(^o^)/
先程popieさんのレポを拝見させて頂きました。
私よりも先にコメントを頂いて恐縮でございます!。
初めて天狗岳に行ってみましたが本当にイイ所で、また行きたい山になりました。
3回も登っているのでしたか。雪山のシーズンも登ってみたいですね。

当日は強風でしたが、快晴だったので結果は大満足でした。
天狗岳に登っている時に、北アルプスに行っているpopieさんの方は、強風大丈夫かなと妻と心配していましたが、平気そうだったので良かったです。
popieさんは4日も縦走登山をされているのに、私たちはこの日帰り登山でヘトヘトに疲れて、久々に筋肉痛になりました。
日頃からサボらずに、体力作りをしないとダメですね。(←反省です。)

そして、初めて星空を撮ってみましたが、ryoさんにも褒められました。(←カメラを)
でも、popieさんが撮影した星空の美しさにはかないませんね。

☆お疲れの所、ありがとうございました!☆
2016/9/5 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら