記録ID: 952474
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳 ほんのり秋の粧いでした
2016年09月01日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:26
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,773m
- 下り
- 1,771m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 10:21
距離 18.2km
登り 1,781m
下り 1,780m
5:04
9分
スタート地点
15:25
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の東屋のある駐車場に停めて、林道を歩いて少し戻ると登山道に入れます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすかったです |
写真
感想
空木岳へ行ってきました((*´∀`*))
中央アルプスは全体的にコースタイムが長いイメージ(-∀-`;)
なかなか気軽に「行くぞ!」
という気持ちになれず敬遠していましたが
最近はちょっとコースタイムの長いところにも挑戦してみようかな、という気持ちが出てきたので空木岳へ行ってみることに(´ω`)
コースタイムが往復で10時間くらいかかるようなので、余裕を持って日の出の少し前くらいから歩こうと思っていましたが、あまりにも林道が真っ暗すぎて怖かったので空が明るくなってからスタートしました
登山道は距離は長いですが、そんなに急登もなく、整備もされていてとても歩きやすかったです(o’∀’o)
森林限界を越えてから空木岳山頂までの景色はとっても素晴らしかったです(p*'∀`*q)
今回は空木岳ピストンでしたが、空木岳の山頂から続く、南駒ケ岳や檜尾岳、宝剣岳への稜線を見たら、向こうの方にも歩いて行ってみたいなー、と思うくらい素敵な景色でした(´ω`)
帰り道、登りの時にはあまり気にしていませんでしたが、どんぐりがたくさん落ちているのに気づきました
9月に入り、秋に近づいていってるんだなぁ、と実感した瞬間でした((*´∀`*))
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:690人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する